タグ

ブックマーク / daikimapad.hatenablog.com (21)

  • 米津玄師の「パプリカ」セルフカバーverが良すぎる。 - だいきま。

    (引用 https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201908_05/) おはこんばんにちは。 だいきまです。 米津玄師バージョンの「パプリカ」はもう聴きましたか??? 原曲のFoorinの「パプリカ」とはまた違った雰囲気で、とても素晴らしい曲ですよね。 MVも可愛らしいイラストに仕上がってます。 米津玄師セルフカバーバージョン「パプリカ」 Foorin「パプリカ」 「パプリカ」という曲について 米津玄師セルフカバーバージョン「パプリカ」の感想 まとめ 米津玄師セルフカバーバージョン「パプリカ」 www.nhk.or.jp youtu.be 米津玄師セルフカバーバージョンの「パプリカ」は上記の「みんなのうた」公式サイト・またはYouTubeから聴くことができます。 原曲のFoorinの「パプリカ」とは違い、1番+Cメロ+ラスサビの構造になっています。 Foo

    米津玄師の「パプリカ」セルフカバーverが良すぎる。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/08/01
    子どもたちが歌ってるのとは、全然違いますね。ありがとうございます😊
  • フェス向きの盛り上げられるアーティストばっかりが大規模な音楽フェスのメインステージを占めてない?? - だいきま。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 個人的な疑問というか、今のフェスってここがあんまりだなあと思うことについて曲は書きたいと思います。 小規模〜中規模のロックフェスは除外として、大規模なフェス(特に邦楽に特化されたフェス)のメインステージって盛り上がるようなアップテンポの曲を多くリリースするフェス向きのアーティストばっかりじゃない??って個人的に思ったわけです。 というわけで今日は邦楽に特化された大規模なフェスの代表格であるROCK IN JAPANの最大ステージであるGRASS STAGEのアーティストを例にして考えてみます。 ROCK IN JAPAN 2019のGRASS STAGE出演者 8月3日 8月4日 8月10日 8月11日 8月12日 個人的に思うこと フェスでは盛り上がるアーティストがやはり人気 問題だと思うこと まとめ ROCK IN JAPAN 2019のGRASS

    フェス向きの盛り上げられるアーティストばっかりが大規模な音楽フェスのメインステージを占めてない?? - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/30
  • 失恋した時に聴きたくなるおすすめの曲を邦ロック中心に紹介していく。 - だいきま。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 皆さん、恋愛してますか???? は???? えっ 恋愛って良いですよね、青春ですよね。 ちなみに僕には女の子一人に出せるお金もないので彼女なんて居ませんし今もし作ったら破産します。 まず新卒で入った会社を2ヶ月で辞めた僕に彼女になりたいとか言う女はアホです。 まあそんな個人的な話は置いといて、出会いもあれば別れもあります。 付き合うカップルも居れば別れるカップルも居るんですよね。 というわけでそんなメンタルブレイクしている時に聴きたくなる曲を邦ロック中心でまとめてみます。 曲を紹介していく前に wacci「別の人の彼女になったよ」 back number「fish」 indigo la End「瞳に映らない」 コレサワ「たばこ」 My Hair is Bad「元彼氏として」 Official髭男dism「Pretender」 Saucy Dog「いつか

    失恋した時に聴きたくなるおすすめの曲を邦ロック中心に紹介していく。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/29
    知らない曲ばかりで、楽しかったです。MVも好きなので、面白かったです。
  • RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」のMVのコメント欄が世界中の人からの京アニへの追悼コメントがあって感動した。 - だいきま。

    (引用 https://mantan-web.jp/article/20190702dog00m200055000c.html) おはこんばんにちは。 だいきまです。 映画天気の子」の主題歌でもあるRADWIMPSの「愛にできることはまだあるかい」の勢いがすごいです。 7月27日現在で再生回数が900万回を超えていますが、MVが公開されてからまだ1週間ぐらいなので今のところ1日100万回再生以上されていることになります。 個人的に注目したのは再生数もですし、楽曲の良さもですが、MVのコメント欄。 色んな国の方からの京都アニこと京都アニメーションへのコメントで溢れていて感動しました。 RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」MV 「愛にできることはまだあるかい」個人的な感想 楽曲の感想 MVの感想 再生回数が爆伸びしている理由 「愛にできることはまだあるかい」のコメント欄 まとめ

    RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」のMVのコメント欄が世界中の人からの京アニへの追悼コメントがあって感動した。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/27
    新海監督+RADWIMPSは、最強ですね!!
  • 雨のパレード第二章。「Ahead Ahead」「Summer Time Majic」の二曲で雨のパレードの変革を感じた。 - だいきま。

    (引用 https://spice.eplus.jp/articles/233304) おはこんばんにちは。 だいきまです。 数年前から注目してたバンドがあります。 「雨のパレード」というバンドです。 注目してたものの、現在発売されている最新のアルバムの「Reason of Black Color」というアルバムが正直微妙すぎて最近は聴いていませんでした。 そんな流れもあり、ベースを務めていた是永さんが脱退してしまい、 曲のリリースが少し止まっていました。 ですが脱退を経てリリースされた「Ahead Ahead」「Summer Time Magic」の2曲が素晴らしい。 雨のパレード・プロフィール 「Ahead Ahead」MV 「Summer Time Magic」MV 蔦谷好位置がプロデューサーに就任 プロデュースのきっかけ バンドサウンドはどう変わったか 雨のパレードのこれから 雨の

    雨のパレード第二章。「Ahead Ahead」「Summer Time Majic」の二曲で雨のパレードの変革を感じた。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/21
  • 火災で大ダメージを受けた京都アニメーション。作品は何回も社会現象を巻き起こし、聴いたら忘れられない音楽もたくさんあったなあという思い出。 - だいきま。

    ありえん。 7月18日の午前、最悪の事件が起きてしまいました。 埼玉県在住の男が京都アニメーションこと京アニへのスタジオへの放火、そして33人の死亡。 僕は昔アニヲタでして、京アニには色んな作品でお世話になりました。 今はそれほどアニメについて詳しいわけではないものの、 京アニが今も素晴らしいアニメーションを生み出し続けているのは知っていますし、 僕個人的にこれほど悲しいニュースはありません。 ありえん。 京アニの作るアニメと言えば、一度聴いたら忘れられないようなオープニングも魅力です。 個人的な思い出などとともに僕が京アニの作品の音楽を振り返ろうと思います。 京都アニメーションの作品の魅力 個人的な京アニ作品の思い出 7月18日の事件 視聴していた作品の好きな曲 涼宮ハルヒの憂God knows…」 らき☆すた「もってけ!セーラー服」 けいおん!「天使にふれたよ!」 聲の形「恋をした

    火災で大ダメージを受けた京都アニメーション。作品は何回も社会現象を巻き起こし、聴いたら忘れられない音楽もたくさんあったなあという思い出。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/19
  • 【令和はシティポップの時代】シティポップが魅力のバンド・アーティストをまとめてみた。 - だいきま。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 令和に入って邦楽の「シティポップ」という音楽ジャンルの人気がすごいなと感じます。 まあ音楽のジャンルって線引きが曖昧なところがあって、 特にシティポップは音楽ジャンルの中でも「このバンドはシティポップだ」とか「このバンドはシティポップじゃない」とか様々論争になっています。 とりあえずこの記事で紹介したバンドを全部聴けばあなたもおしゃピープルだ! なんだそれ そもそもシティポップとは 昨今のシティポップ人気は車メーカーHONDAのCMから? 最近話題のオシャレなシティポップを得意とする邦楽バンド・アーティストを紹介していく Suchmos 雨のパレード Nulbarich SIRUP Ghost like girlfriend まとめ そもそもシティポップとは シティ・ポップ (City pop) は、日のポピュラー音楽のジャンルのひとつ。 正式な音楽

    【令和はシティポップの時代】シティポップが魅力のバンド・アーティストをまとめてみた。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/18
  • 川谷絵音ヲタクの僕が川谷絵音が作詞作曲してるバンドの魅力・オススメ曲を紹介する。 - だいきま。

    (引用 https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/21/103432/) おはこんばんにちは。 だいきまです。 川谷絵音と言えば、曲を作るスピードが死ぬほど速いのが有名です。 「関ジャム」という番組では15分程度で1曲作ったり、その才能はテレビでも披露されています。 曲作りスピードについては記事にしたので良かったら見てください。 daikimapad.hatenablog.com 僕は彼の作る音楽が大好きです。 彼の作る音楽は独特すぎて誰にも真似できないからです。 まあ私生活は置いといて、日の宝だと思うわけですよ。 そんな彼の作詞作曲しているバンドの魅力、オススメ曲を紹介していこうと思います。 (ichikoroはインストバンドなので省いています。ご了承を。) 川谷絵音のプロフィール 川谷絵音が作詞作曲するバンドを紹介して

    川谷絵音ヲタクの僕が川谷絵音が作詞作曲してるバンドの魅力・オススメ曲を紹介する。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/15
    本名じゃなかったのですね!!本名だと思ってました……。
  • ソフトバンクの大容量プラン、ウルトラギガモンスター+は音楽好きに最適だと言う話 - だいきま。

    (引用 https://mvno.xsrv.jp/softbank/新プラン/) おはこんばんにちは。 だいきまです。 皆さんが使っている携帯電話のキャリアはどこですか?? よくスマートフォンなどで動画を視聴したり保存する人の味方なプランがソフトバンクにはあります。 大容量プランである、「ウルトラギガモンスター+」です。 そのウルトラギガモンスター+の魅力と、 音楽が好きな人にすごくおすすめしたいという話をします。 ウルトラギガモンスター+とは? なんで音楽好きにおすすめ? YouTubeやGYAOにアップされているMVなどを無制限で見ることができる。 音楽ストリーミングは455時間再生が可能。 まとめ ウルトラギガモンスター+とは? ソフトバンクが展開している大容量プランです。 なんと1ヶ月に50GBも使えます。 他の大手キャリアの最大容量は、 NTT docomoは20GB、 auは3

    ソフトバンクの大容量プラン、ウルトラギガモンスター+は音楽好きに最適だと言う話 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/11
    先日、携帯電話屋さんにいってビックリしました。SNSがデータ消費されないいう事に……。
  • 愛しのMacBook12インチが廃止されてしまったので最後に愛を語りながら追悼の儀式を行う - だいきま。

    (引用 https://www.pcworld.co.uk) おはこんばんにちは。 だいきまです。 7月9日にAppleMacのサイレントアップデートを行いました。 新型MacBook Airは旧型より2万円やすくなって119800円(税別)から。 新型MacBook Pro13インチはTouch Bar搭載で139800円(税別)から。 これでMacBook Proは全モデルがTouch Bar付きになりました。 良いんです、別に良いんです。 新製品が発売されることはとても喜ばしいことです。 しかし出会いもあれば別れもあります。 まず、ロゴマークが光るMacBook Air13インチの販売が終了しました。 この機種、一体何年の間発売されてたんですかね。 税別で10万を切る値段でめちゃくちゃ安く買うことができるMacで有名だったのですが、 今回のエントリーモデルの安価なMacBook A

    愛しのMacBook12インチが廃止されてしまったので最後に愛を語りながら追悼の儀式を行う - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/10
  • 音楽サブスクリプションサービスでまだ配信が解禁されていない主なアーティスト・バンドまとめ。サブスクがカバーできていないジャンルは? - だいきま。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 現代の音楽の聴き方は配信型のサブスクリプションサービスが主流です。 CDを買ってそれをパソコンにデータをぶち込んでスマホに入れると言う聴き方からいつの間にか移行しましたね。 ただ、日アメリカなどと比べてサブスクについて遅れてると言われています。 配信楽曲の少なさや未だに配信されていないアーティストも居るからです。 これには事務所やアーティストがサブスクについて良く思っていないだとか、様々な理由があります。 まあ聴く側からしたらそんなことはどうでもいいのでサブスク配信されていない有名アーティストを見ていこうと思います。 全曲配信なし 一部の楽曲が配信 サブスクリプションサービスの弱いジャンル まとめ 全曲配信なし 米津玄師 海の幽霊 米津玄師J-Pop¥250provided courtesy of iTunes aiko カブトムシ aikoJ-P

    音楽サブスクリプションサービスでまだ配信が解禁されていない主なアーティスト・バンドまとめ。サブスクがカバーできていないジャンルは? - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/08
    1つのとこで全部聞ければ一番いいですよね~。無理ですかね~。知りたい情報でした。ありがとうございます。
  • フェスでは人気があるのにワンマンのチケットが売れなかったりYouTubeの再生回数が伸びないアーティストってなんで???KANA-BOONを例に考える - だいきま。

    (引用 http://www.joinalive.jp/2017/line-up/more.php?artist=e80b8df23e) おはこんばんにちは。 だいきまです。 結構前からですが、世間では音楽フェスがブームとなっており、 土日は毎週のように各地で音楽フェスが開催されています。 この記事でも触れたり触れてなかったりするのでよかったら見てね。daikimapad.hatenablog.com フェスでは人気があって入場規制などがかかることもあるのに、ワンマンライブではチケットが売れなったり、CDが売れない今の楽曲の話題度を示すパラメーターの一つでもあるYouTubeの再生回数が伸びていないアーティストって居ません??? 失礼かも知れないですけど、2014年ごろ音楽シーンで話題になったKANA-BOONを例に考えてみたいと思います。 KANA-BOONのワンマンライブのチケット売上

    フェスでは人気があるのにワンマンのチケットが売れなかったりYouTubeの再生回数が伸びないアーティストってなんで???KANA-BOONを例に考える - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/07
    音楽業界も大変なんですね。
  • ライブやフェスのお役立ちアプリ、「ライブへGO!」がすごい。 - だいきま。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 好きなバンド・アーティストのライブに参加するけど会場までの行き方や場所が分からない・・・ 遠征するから近くの飲店やホテルを探したい・・・ みたいな経験ってありません?? ありますよね???????????????????? そんな時に超絶便利なアプリをご紹介します。 マジでこれさえダウンロードしておけばライブやフェスにめちゃくちゃ役に立ちます。 アプリのマイページ ライブのプランを作成して友達と共有できる。 ライブの予習・復習ができる。 自分だけのタイムテーブルを作ることができる。 会場までのナビゲーションをしてくれたり周辺スポットを探してくれる。 導入のメリット まとめ アプリのマイページ ダウンロードして新規登録した後のマイページです。 参加する予定のRUSH BALLが登録されています。 このページで登録した参加予定のライブ、お気に入りのライブ

    ライブやフェスのお役立ちアプリ、「ライブへGO!」がすごい。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/07/05
    便利な世の中になってきましたね。
  • 日向坂46の2nd Single「ドレミファソラシド」の収録曲の「Cage」のMVが公開されたけどやっぱり東村芽依ちゃんが可愛すぎる - だいきま。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 日向坂46の2nd Single「ドレミファソラシド」の収録曲、「Cage」のMVがYouTubeで公開されました。 48グループ、46グループの魅力はカップリング曲でもMVが存在することです。 MV一撮るのだってお金がめちゃくちゃかかるし、さすが秋元康。 このMV、最高すぎんか??? 何が最高って僕の推しのめいめいこと東村芽依ちゃんがすごい目立つMVだからということです。 まあ、他にも僕の好きなメンバーがいっぱい出演してるのですが、ガハハ。 はい。 日向坂46「Cage」MV youtu.be 出演メンバー 東村芽依、金村美玖、河田陽菜、丹生明里 普段の日向坂46の楽曲とはちょっと違う雰囲気の楽曲です。 どちらかと言えば欅坂46っぽいような。 日向坂46は明るくてハッピーになれるような楽曲が多いのですよ。 坂道グループの中でも楽曲のテイストが違うの

    日向坂46の2nd Single「ドレミファソラシド」の収録曲の「Cage」のMVが公開されたけどやっぱり東村芽依ちゃんが可愛すぎる - だいきま。
  • 日向坂46の東村芽依ちゃんが死ぬほど可愛くてどうしようもない - だいきま。

    (引用 東村芽衣公式ブログより) おはこんばんにちは。 だいきまです。 僕はある日、一人の女の子を大好きになってしまいました。 何を隠そう日向坂46というアイドルグループの東村芽依ちゃんという子です。 ここ最近可愛すぎて動悸が止まりません。 この愛をどこにぶつければ良いんだろう。 そうだ、ブログの記事にしよう。 てめえまじきもいな。 男が女の子を好きになって何が悪いんだよ!! というわけで僕が一方的に東村芽依ちゃんへの愛を語ろうと思います。 あ、そろそろ東村芽依ちゃんのあだ名の「めいめい」って呼ばせてもらいます。 なんか文句あります?? ないですね??????? そもそも日向坂46ってなによ。 東村芽依ちゃんのプロフィール そもそもの好きになったきっかけ どこが可愛いのよ。 ライブ中と普段のギャップ たまに出る関西弁 顔 好きな人にはデレデレ まとめ そもそも日向坂46ってなによ。 日向坂

    日向坂46の東村芽依ちゃんが死ぬほど可愛くてどうしようもない - だいきま。
  • My Hair is Badの「化粧」は令和最強の失恋バラードだ。 - だいきま。

    (引用 http://www.zenkyu-net.com/entry/shiiki-solo) おはこんばんにちは。 だいきまです。 My Hair is Bad、やばない?? 先日新アルバム「boy」の発売と同時にアルバムに収録されている新曲「化粧」のMVが公開されました。 この曲、令和元年最強の失恋ソングだと自分は思っています。 歌詞とメロディーが切なすぎる。 エモいという言葉を使いたくはないのですが、この曲にだけはエモいという言葉を使いたくなります。 何にでもエモいってすぐ言うサブカル女子たち、こう言う時だけエモいって言葉を使おうな。 My Hair is Badの新曲の「化粧」がどれだけ最高なのか書いていこうと思います。 My Hair is Badの魅力 新曲「化粧」MV 毎度お馴染みPVのバンドロゴのタイミングが秀逸 「化粧」のストーリー・自己解釈 まとめ My Hair i

    My Hair is Badの「化粧」は令和最強の失恋バラードだ。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/06/29
  • ジャイガ2019、オープニングアクトとタイムテーブルが発表 - だいきまのひねくれ音楽ブログ。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。 今日、大阪の舞洲で行われる夏のロックフェス、ジャイガ2019のオープニングアクトとタイムテーブルが発表されました。 タイムテーブルは以下の通りです。 1日目 2日目 また、ジャイガの出演アーティストやチケット情報、魅力などをまとめた記事がありますのでそちらもご覧ください。 daikimapad.hatenablog.com

    ジャイガ2019、オープニングアクトとタイムテーブルが発表 - だいきまのひねくれ音楽ブログ。
  • BUMP OF CHIKENがサブスク解禁したぞー!!!!! - だいきま。

    (引用 https://www.google.co.jp/amp/s/rockinon.com/news/detail/184731.amp) おはこんばんにちは。 だいきまです。 今日6月28日、BUMP OF CHIKENの曲がApple MusicやSpotifyなどのサブスクリプションサービスで配信が開始されました。 全曲配信されたわけではなく、 2000年に発売されたシングル「ダイヤモンド」から2016年発売のアルバム「Butterfiles」までの収録曲が配信されています。 前事務所のハイラインレコーズ時代の曲や、アルバム「Butterfiles」以降の曲は配信されていません。 先日WANIMAもサブスク解禁されましたし、まだまだサブスク解禁されていないアーティストが居るのでこの調子でどんどん解禁の流れが来て欲しいですね。

    BUMP OF CHIKENがサブスク解禁したぞー!!!!! - だいきま。
  • 【夏フェス】MEET THE WORLD BEAT 2019まとめ。出演者や見どころ、魅力。 - だいきま。

    (引用 https://www.spaceshowertv.com/program/special/1907_fm802.html) おはこんばんにちは。 だいきまです。 MEET THE WORLD BEATという夏フェスの魅力とかを語っていくよ。 MEET THE WORLD BEATは毎年7月の第3週の日曜日に、大阪府の万博記念公園・自然文化園内の「もみじ川芝生広場」と呼ばれる場所で行われる夏の音楽フェスです。 「ミート」や、英単語を略して「MTWB」などと呼ばれています。 他のフェスとの違いや魅力、 そしてMEET THE WORLD BEAT 2019について出演者や見所などを話したいと思います。 公式ホームページ https://funky802.com/meet/ MEET THE WORLD BEAT 2019の概要 開催日 会場 アクセス 開場・開演時間 チケット エリア

    【夏フェス】MEET THE WORLD BEAT 2019まとめ。出演者や見どころ、魅力。 - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/06/27
  • サブスクリプション音楽配信サービスはどれがいい?どれが合うかは人それぞれ - だいきま。

    (引用 https://www.e-earphone.jp/beatsbydrdre/beats-ep-red) おはこんばんにちは。 だいきまです。 CDが売れなくなった現代、 音楽の楽しみ方が変わり、ネット上で楽しむものになりました。 定額で音楽が聴き放題になるサブスクリプションサービス、利用している人も多いんじゃないでしょうか。 とても便利で一度契約すると離れられません。 ちなみに僕はApple Musicを契約しています。 また、サービス提供をしている会社がいっぱいありすぎてどれを契約したらいいのか分からないと言う人も多いと思うんですよね。 当にどれが良いと思うかは人それぞれで、アプリのデザインもそうですし、このアーティストはこの会社のサブスクでしか聴けない!みたいなこともあります。 というわけで悩んでいる人に向けてこういう人にはこの会社がおすすめだよって言うのを書いていこうと思

    サブスクリプション音楽配信サービスはどれがいい?どれが合うかは人それぞれ - だいきま。
    fic-tion
    fic-tion 2019/06/26
    参考にしてみます!ありがとうございます♪