タグ

dekainoのブックマーク (29,833)

  • 活版印刷以来の最大の革命を引き起こした、現代のインターネットともいえる「電信」の誕生──『ヴィクトリア朝時代のインターネット』 - 基本読書

    ヴィクトリア朝時代のインターネット (ハヤカワ文庫NF) 作者:トム スタンデージ早川書房Amazon約200年前の19世紀。科学は未発達で、現在は一般的なものが存在しない時代だ。抗生物質はみつかっていないし(抗生物質は20世紀)、ライト兄弟が飛行を成功させたのも1903年のこと。しかしヴィクトリア朝時代には「インターネット」はあったのだ──というのが、書『ヴィクトリア朝時代のインターネット』の主張である。 いくらなんでもヴィクトリア朝時代(一般的に、ヴィクトリア朝は、ヴィクトリア女王がイギリスを統治していた1837年から1901年の期間を指す)にインターネットはないでしょと思うだろうし、実際現在と同じようなインターネットは存在しない。しかし19世紀には「電信」が存在し、それは現在のインターネットと同じものとして機能していた。都市間、国家間にケーブルを張り巡らせることで、今のインターネッ

    活版印刷以来の最大の革命を引き起こした、現代のインターネットともいえる「電信」の誕生──『ヴィクトリア朝時代のインターネット』 - 基本読書
    dekaino
    dekaino 2024/05/15
    そりゃあ証券市場とその投資家ってでかい顧客がいるから電信はもてはやされますよ。
  • 西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ | 乗りものニュース

    未来へ進む新宿線! 2025年度以降に地下通路を整備へ 西武鉄道は2024年5月9日、今年度の設備投資計画を発表。その中で、西武新宿駅から新宿駅方面につながる地下通路について、2025年度以降に事業を推進していく方針を明らかにしました。 拡大画像 西武新宿線の車両(画像:写真AC)。 この地下通路は、丸ノ内線新宿駅がある新宿通り直下の「メトロプロムナード」と、その北側、靖国通り直下の「新宿サブナード」をJR線に沿う形で南北につなぐ約140mの通路です。なお、メトロプロムナードはJR新宿駅ともつながっており、実現すれば西武新宿駅と新宿駅が地下でまっすぐ結ばれます。 2021年度に都市計画決定しており、西武鉄道は今後、具体的な検討や関係者との協議を進めるとしています。 【了】

    西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ | 乗りものニュース
    dekaino
    dekaino 2024/05/15
    JR東京駅の京葉線ホームよりは全然近いな
  • 自民 パーティー券公開基準「10万円超」 単独で法案提出も検討 | NHK

    政治資金規正法の改正をめぐり、自民党は、公明党との間で溝が埋まっていないパーティー券の購入者を公開する基準額について、現在の「20万円を超える」から「10万円を超える」に引き下げる案を示す方針です。ただ公明党が「5万円を超える」とするよう主張している中、今の国会で法改正を実現するには時間も限られているとして、調整がつかなければ単独で法案を提出することも検討しています。 政治資金規正法の改正をめぐり、自民・公明両党は、14日も幹部が意見を交わしましたが、パーティー券の購入者を公開する基準額などについて溝が埋まりませんでした。 岸田総理大臣は公明党の山口代表に対し、自民党として法案の作成を進め、示したいという意向を伝えました。 自民党は、パーティー券の購入者を公開する基準額について、現在の「20万円を超える」から「10万円を超える」に引き下げる案を、14日、公明党に示す方針です。 ただ公明党が

    自民 パーティー券公開基準「10万円超」 単独で法案提出も検討 | NHK
    dekaino
    dekaino 2024/05/15
    パーティ券買った人は個人/法人番号を提示して名寄せするっていいアイデアだな。法でパーティー券を買うのが禁止される属性も簡単にチェックできるしな。インボイス制度もいいとこあるじゃないか。
  • 早稲田大の入試中に問題がSNSで流出…「スマートグラス」で撮影、受験生を容疑で書類送検へ

    【読売新聞】 今年2月に実施された早稲田大(東京都新宿区)の一般入試で、試験問題が眼鏡型の電子機器「スマートグラス」で撮影され、試験時間中にSNSで流出していたことがわかった。警視庁は近く、不正に解答を得るために問題を外部に送信した

    早稲田大の入試中に問題がSNSで流出…「スマートグラス」で撮影、受験生を容疑で書類送検へ
    dekaino
    dekaino 2024/05/15
    結果的に不合格だったわけだが、旧Twitterにあげなきゃ完全犯罪成立してた? やはり部屋単位で公衆無線通信サービスを遮断する現実的手段を合法利用できるようにしてほしいところ。
  • 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、バディものっていうか「沙代もの」で狂ってゲロ吐いた - kansou

    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、「バディもの」好きなら絶対見ろって言われたんでAmazonプライムで見たんですが、正直俺は主人公・水木と、目玉の親父ことゲゲ郎の関係性はそこまで刺さりませんでした。 2人とも属性てんこ盛りで刺さる人間が大勢いるのは分かる。ただ単純に「時間短すぎるだろ」っていうのが感想で、単発映画じゃなくて連続アニメとして10話11話時間かけて描いてるんだったらバディとしての厚みも出てくるけど、映画では言うほど2人のシーンなかったし、文字通り共闘シーンもかなり少なく、余白を想像するにしても信頼性を育むだけの物理的な時間があまりにも足りない。普通に「偶然出会って数日一緒にいただけ話」なのがもったいなさすぎた。年単位でくれ。あと目玉の親父が想像より弱く、普通の人間よりは強いけどデカい妖怪には歯立たねぇのかよと思ってしまい、あんまりでした。 俺は2人よりも、 出典:映画『鬼太郎誕生

    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、バディものっていうか「沙代もの」で狂ってゲロ吐いた - kansou
    dekaino
    dekaino 2024/05/15
    主役を含むレギュラーたちよりもゲストキャラの沙代が重用されるあたり、やはりテレビシリーズではなく劇場版なんだなと思わせるところだよ。
  • 超音速旅客機のプロトタイプ「XB-1」が初飛行に成功!JALも投資している、商用音速機「OVERTURE」実現へ前進|Pen Online

    超音速旅客機のプロトタイプ「XB-1」が初飛行に成功!JAL投資している、商用音速機「OVERTURE」実現へ前進 Product +Future 2024.05.14 XB-1。photo:BOOM アメリカで超音速旅客機のプロトタイプ機「XB-1」が空を舞い、テスト飛行を成功させた。テスト飛行は音速に達しなかったものの、超音速旅客機の実現に大きく前進した形だ。 テスト飛行を行ったXB-1は、米コロラド州で超音速旅客機を開発するスタートアップ「ブーム・スーパーソニック」が開発。カリフォルニア州のモハベ空港・宇宙港から離陸した。 同機は高度7120フィート(約2.2km)まで上昇し、最高速度は時速273マイル(439km/h)に達した。飛行は音速(約1225km/h)に達しなかったが、同社のニュースリリースによると、事前に目標設定された高度と速度に安全に達し、計画されたテスト内容をすべて

    超音速旅客機のプロトタイプ「XB-1」が初飛行に成功!JALも投資している、商用音速機「OVERTURE」実現へ前進|Pen Online
    dekaino
    dekaino 2024/05/14
    燃費はどのくらい悪いのだろう?
  • PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)

    前回の投稿「PC-8801版『オホーツクに消ゆ』①」の続きです。 パソコンPC-8801版『オホーツクに消ゆ』のグラフィックを株式会社シフカさんが担当されていたことが判明。シフカさんのnoteに書かれていた内容を元に、さらに開発当時のお話をお聞かせいただくことができました。株式会社シフカの代表取締役社長、長田智行さんです。 長田智行さん プロフィール 株式会社シフカ代表取締役社長。CGアーティストグループ ディジタル・イメージ代表。1984年にニューメディア画像制作会社シフカを設立。マルチメディア推進研究団体のアドバイザーも多く兼任。 PC-8801版『オホーツクに消ゆ』(画像提供:teshima takashi)PC-8801版『オホーツクに消ゆ』のゲーム画面(以下、注釈のないものは同様)実をいうと、もともとは個人的にお話させていただくだけのつもりで、内容を公開する予定はありませんでした

    PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)
    dekaino
    dekaino 2024/05/14
    興味深すぎ
  • 取引みたいなコミュニケーションは、誰にとって都合良いのか - シロクマの屑籠

    今、研修医時代ぐらい忙しくて生きた心地がしない&働きすぎで急速に老け込みそうだと感じていますが、そうしたなか、書評のお仕事をいただきました&こなしました。 gendai.media 書評させていただいた作品は村雲菜月さんの『コレクターズ・ハイ』。上掲リンク先にも書いたように、コレクション大好き系のオタクの物語だと決めてかかると足元をすくわれる思いがするかもしれません。 コレクターズ・ハイ 作者:村雲菜月講談社Amazon 作品にどのようなメッセージが含まれているのか。これは読み手次第でしょうけど、私には、以下のポイントが刺さりました。 1.たとえばキャラクターグッズをコレクションしている時、私たちはどこまで癒されていて、どこまで行動嗜癖的に病んでいるのか 2.資主義の商品を作ったり、資主義の商品そのものになったりして疲れ、傷ついている私たちが、それを癒す際にも資主義の商品に依存し、と

    取引みたいなコミュニケーションは、誰にとって都合良いのか - シロクマの屑籠
    dekaino
    dekaino 2024/05/14
    米国人は DEAL 大好きだよね。文化なんだと思うよ。宗教だって個人と唯一神とのDEALって解釈だろ。プロ倫を挙げるまでもなく近代資本主義体制はプロテスタントが作り上げたもの。まあ一部はユダヤが絡んでいるが。
  • 【厚木市三田に!】JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」のグリーンセンター(大型農産物直売所)が5月15日オープン!記念フェアも♫ | 本厚木・厚木の情報メディア 厚木らぼ

    こんにちは、ふみえ@あつらぼです! 三田に造っているあの大きな建物はなに!?とたくさんの情報提供をいただいておりました JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」が4月23日竣工し、 地域農業を支える2拠点「グリーンセンター(大型農産物直売所)」と「ライスセンター(穀物乾燥調製施設)」が併設されることに。 その中でも注目のグリーンセンターが5月15日(水)にオープン予定ですよー! JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」場所は厚木市三田。厚木駅から車で約15分。 まずは場所からご案内したします!

    【厚木市三田に!】JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」のグリーンセンター(大型農産物直売所)が5月15日オープン!記念フェアも♫ | 本厚木・厚木の情報メディア 厚木らぼ
    dekaino
    dekaino 2024/05/14
  • なぜパナソニックのテレビは「Fire TV」を採用するのか テレビの歴史と現在【西田宗千佳のイマトミライ】

    なぜパナソニックのテレビは「Fire TV」を採用するのか テレビの歴史と現在【西田宗千佳のイマトミライ】
    dekaino
    dekaino 2024/05/13
    GoogleTVじゃダメな理由は書いてない
  • 「1000戸以上の空室」「まるでゴーストタウン…」晴海フラッグ不人気の意外な真相 | 女性自身

    東京オリンピック選手村跡地を再開発したマンション群「晴海フラッグ」が、入居開始から4カ月経つ今も空室だらけだという。販売期には購入の抽選倍率が最高で266倍を記録して話題になったが、内見に訪れた人からは「空室だらけで、まるでゴーストタウンのようだった」という感想が漏れてくる。一体どういうことなのか? 約13ヘクタールの広大な敷地に、総戸数5632のマンションのほかに小中学校や商業施設と、一つの街をまるごと作ってしまった晴海フラッグ。近隣の不動産会社社長が現状を話す。 「夜に目の前を通ってみれば分かりますが、2~3割の部屋しか明かりがついていません。晴海フラッグは3つの分譲住宅エリアと1つの賃貸住宅エリアからなります。投資目的を含む多数の申し込みがあって話題になったのは分譲住宅の方ですが、やはり自分で住む予定でない人がいるのか、分譲賃貸物件として350戸ほどの募集が出ていますね。 ただ、もっ

    「1000戸以上の空室」「まるでゴーストタウン…」晴海フラッグ不人気の意外な真相 | 女性自身
    dekaino
    dekaino 2024/05/13
    賃貸は賃料下げると住民の民度がてきめんに下がるので気軽には下げられないんだよね。とはいえだらだら無駄な固定資産税払うのもつらかろうよ。
  • 偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップについてまとめてみた - piyolog

    2024年4月、偽造されたマイナンバーカードを使用したSIMスワップ事案が発生しました。さらにその後のっとられたSIMを通じて高級腕時計の購入などが行われる被害も発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 SIMのっとられ未遂含め400万円超の被害 SIMスワップの被害を報告したのは、東京都議会議員と大阪府八尾市議会議員の二人。愛知県名古屋市内のソフトバンクショップ(八尾市議会議員の事例ではソフトバンク柴田店)で何者かが契約変更(MNPや最新のiPhoneへの機種変更など)を行い、元々の契約者であった二人が所有するスマートフォンでSIMによる通話・通信ができない被害にあった。 昨日昼頃、スマホにPayPay通知が表示され「1000円チャージしました」と。自動チャージ設定?なんだろうとアプリを確認してもよくわからず放置。(この時にPayPayに確認すべきだった!)午後にメールチェック

    偽造マイナンバーカードを使用したSIMスワップについてまとめてみた - piyolog
    dekaino
    dekaino 2024/05/13
    マイナカード偽造で発生した損害補償する保険への加入を業者に強制するといいよ。保険会社は業者のセキュリティ対策/偽造検知能力/リスク対応能力を勘案して保険料を決めるから、ダメ業者は経済的に淘汰されるはず。
  • 対照的なヤマダとケーズ。“斜陽産業”家電量販店で分かれた明暗――大反響・総合トップ10 | 日刊SPA!

    日刊SPA!で反響の大きかった2023年の記事をジャンル別に発表してきたが、今回は総合トップ10。初回とランキング発表時の反響をあわせて集計、惜しくもトップ10を逃した記事を順位不同で紹介!(集計期間は2023年1月~2024年3月。初公開2023年8月24日 記事は取材時の状況、ご注意ください) *  *  * 中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。 家電製品は、2009年から2011年にかけて実施された家電エコポイントで特需が発生。特に液晶テレビが飛ぶように売れました。このとき市場規模は7兆円に達したと言われていますが、それ以降は需要が急減して4兆円台まで縮小しました。斜陽産業となりつつある家電量販店業界で、対照的な戦略をとっているのがヤマダホールディングスとケーズ

    対照的なヤマダとケーズ。“斜陽産業”家電量販店で分かれた明暗――大反響・総合トップ10 | 日刊SPA!
    dekaino
    dekaino 2024/05/13
    ケーズは家庭用ゲーム機やゲームソフトを扱わないなど、派手だけど歪んだ市場構造の商材を排除する姿勢が功を奏してる気がする。
  • 月の裏側の資源開発に不可欠な電力をわずか3機の人工衛星がワイヤレスで供給するアイディア

    月の裏側での宇宙開発がまた一歩進展する契機になるかもしれません。 モントリオール理工科大学の研究グループは、月の裏側で活動するのに必要な電力を確保する方法として、地球と月とのラグランジュ点(※)のひとつ「L2」に3機の太陽発電衛星(Solar Powered Satellite: SPS)を配備し、月面に設置した受信設備へワイヤレス給電する方法が最適解だとする論文を発表しました。 【▲ 月と地球とのラグランジュ点「L2」に配備した3機の太陽発電衛星(SPS)から月の裏側にワイヤレス給電する仕組みを示した模式図(Credit: Donmez & Kurt(2024))】※…ある天体が別の2つの天体から受ける重力や遠心力と釣り合って、安定できる点のこと。この場合、別の2つの天体は月および地球となり、人工衛星はラグランジュ点近傍の閉じた軌道(ハロー軌道)を周回する。 関連記事 ・まもなく画像公開

    月の裏側の資源開発に不可欠な電力をわずか3機の人工衛星がワイヤレスで供給するアイディア
    dekaino
    dekaino 2024/05/12
    でもL2ハロー軌道にはすでに中国の通信中継衛星「鵲橋」という先客がいるのでは?
  • 【続きはこちら】これが地方の現実!JRでも券売機でクレカもSuicaも使えない!GWでごったがえす構内に響く男性客の怒鳴り声とスマホを向ける客たちの異常な光景

    「あの声で とかげをくらうか ほととぎす」 この世の森羅万象のウラ側を、FORZA STYLEの取材班が徹底取材。あなたの暮らしを守る、独自レポート。 【前編のあらすじ】このGWに新幹線でひとり旅に出かけた仙道貴さん(仮名・47歳)。在来線に乗り換えようと切符を買う列に並ぶが、なかなか順番が回ってこない。不審に思って観察しているとなんと券売機でクレカが使えないことが判明したという…。 ----------------------------------------------------------

    【続きはこちら】これが地方の現実!JRでも券売機でクレカもSuicaも使えない!GWでごったがえす構内に響く男性客の怒鳴り声とスマホを向ける客たちの異常な光景
    dekaino
    dekaino 2024/05/11
    乗換先がJR在来線なら在来線の目的駅まで通しの乗車券を事前に買っておかないのがスジ悪い。なぜか新幹線分と在来線分の乗車券を別々に買おうとするヒト増えたね。JRも新幹線特急券と乗車券をセットで売りたがる
  • 国連総会 パレスチナの国連加盟を支持する決議案 採択 | NHK

    国連総会ではパレスチナの国連加盟を支持する決議案の採決が行われ、143か国が賛成したのに対し、反対はアメリカやイスラエルなど9か国にとどまり、圧倒的多数の賛成で決議は採択されました。安全保障理事会での勧告がない現状ではパレスチナの加盟は実現しないものの、イスラエルとそれを擁護するアメリカの孤立が際立ったかたちです。 国連総会に提出された決議案は、現在は国連で「オブザーバー国家」の地位にあるパレスチナについて、国連への正式な加盟に向け安全保障理事会で協議するよう、求めています。 採決は10日、日時間の11日未明に行われ、▽日を含む143か国が賛成、▽イギリスなど25か国が棄権、▽反対はアメリカやイスラエルなど9か国にとどまり、決議は賛成多数で採択されました。 採択の瞬間、議場から大きな拍手がおこり、パレスチナのマンスール国連大使と決議を支持した各国の大使らが握手を交わしていました。 国連

    国連総会 パレスチナの国連加盟を支持する決議案 採択 | NHK
    dekaino
    dekaino 2024/05/11
    日本はパレスチナ国の国連加盟を待たずにさっさとパレスチナ国と国交樹立すべきだな。NHKも「パレスチナ自治区」なんて謎用語で呼ぶのやめろ。国連非加盟だからって「台湾地区」とは呼ばないくせに。
  • 「多数の展示が現役」 往年のPCや無線機 100年前の電信機もずらり 名機が並ぶ電通大博物館を記者が探訪(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    海に囲まれ貿易で栄えた日の近代は、通信と電子機器の進歩なくして語れない。その歴史を伝えるのが、国立電気通信大学の博物館「UECコミュニケーションミュージアム」(東京都調布市)だ。NECのパソコン(PC)「PC-6001」や米国コリンズ・ラジオ(現コリンズ・エアロスペース)の「KWS-1」など名機を展示する。詳しい取り組みを知るべく記者が1日に訪れた。 【関連写真】1903年に日海軍が採用した「三六式無線電信機」 「多数の展示品が稼働可能な状態なのが特徴」。展示品を前にそう胸を張るのは、三橋渉学術調査員・名誉教授だ。専門知識を持つ学術調査員が修理や部品交換に努め、実際に稼働する展示物から学生が学べるようにしている。 展示室に入るとまず出迎えるのはペリー提督が徳川幕府に献上した日初のモールス電信機の復元品。もっとも当時の幕府には「モールス信号をよく知るものがいなかった」(三橋名誉教授)と

    「多数の展示が現役」 往年のPCや無線機 100年前の電信機もずらり 名機が並ぶ電通大博物館を記者が探訪(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2024/05/11
  • JRの線路に牛2頭、警笛でも列車接近でも動かず…飼い主来るまで列車は1時間立ち往生

    【読売新聞】 7日午前6時15分頃、JR豊肥線の立野(熊県南阿蘇村)―赤水(阿蘇市)駅間で、線路に牛2頭が入り込み、肥後大津発豊後竹田駅行きの普通列車(1両編成)が約1時間立ち往生した。飼い主が牛を移動させて運行を再開したという。

    JRの線路に牛2頭、警笛でも列車接近でも動かず…飼い主来るまで列車は1時間立ち往生
    dekaino
    dekaino 2024/05/09
    偶然、巡業中のクラウザーさんが列車に乗っていればなあ 「べえべえ」
  • ファーウェイ、「アンドロイド」卒業 自前OSでIoT狙う - 日本経済新聞

    【広州=藤野逸郎】中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は2024年内にスマートフォンなど向けの新しい基ソフト(OS)を投入する。従来は米グーグルの「アンドロイド」をベースにしたが、すべて自社で開発したものに切り替える。米政府の規制をかわし、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の需要を取り込む。「4000の主要なアプリが対応することが決まった」。4月11日の発表会でファーウェイの消費

    ファーウェイ、「アンドロイド」卒業 自前OSでIoT狙う - 日本経済新聞
    dekaino
    dekaino 2024/05/09
    Harmony OS Next(鴻蒙星河版) Androidと決別。でも野良Androidソフトを動かすツールがすぐ出てきそう。
  • 気温が20℃前後の場所でずっと過ごしたいけど、美術館に収蔵されるしかない?→職場や地域によっては実現可能「以前住んでました」

    ちの@タイツ同ID @chino_tk12 ずっとこのくらいの気温であって欲しい。半袖で出かけられて多少動いたくらいじゃ暑くならないこの暖かくて涼しい感じ。いまだ令和ちゃん、ここで気温固定しろ。もう四季は諦めるから一年中これにしてくれ 2024-05-07 21:29:29

    気温が20℃前後の場所でずっと過ごしたいけど、美術館に収蔵されるしかない?→職場や地域によっては実現可能「以前住んでました」
    dekaino
    dekaino 2024/05/09
    常春の国マリネラ王国とか?