タグ

WHOに関するKitajgorodskijのブックマーク (3)

  • WHO「食べ物からの新型コロナ感染の証拠なし」 - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】世界保健機関(WHO)は13日、品から新型コロナウイルスが感染する証拠はないとの見解を示した。中国でブラジル産の鶏肉やエクアドル産のエビからウイルスが検出されたとして、南米産の料品の安全性が問題視されていた。WHOで緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏は13日の記者会見で「品やフードチェーンがウイルス感

    WHO「食べ物からの新型コロナ感染の証拠なし」 - 日本経済新聞
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/08/22
    じゃあなんで顔を触ってはいけないのかな?自分は食品そのものはスルーすることにしているが食品包装や缶飲料は警戒してるぞ。
  • WHO幹部、台湾の質問「聞こえない」 「一つの中国」配慮か、外交部「政治は別にすべき」

    「質問が聞こえない」「ほかの質問に移ろう」――。香港のニュース番組に出演した、WHO(世界保健機関)のブルース・アイルワード事務局長補佐官のインタビューが波紋を広げている。 台湾の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について、意図的に回答を避けるような場面があり、台湾の外交部(外務省に相当)が「パンデミックへの対処には政治は別にすべきだ」と抗議する事態に発展している。 WHOをめぐっては、「中国への過剰な配慮で感染拡大を招いた」との指摘もある。 台湾加盟を拒否するWHO 香港の公共放送「RTHK(香港電台)」の報道番組で2020年3月28日、アイルワード氏がテレビ電話でのインタビューに応じた。 アイルワード氏は前半、「WHOは非常に早い段階でこのウイルスがパンデミック(世界的流行)になる可能性があると認識していた」とする見解や、中国での感染対策を振り返った。 その後、番組では(

    WHO幹部、台湾の質問「聞こえない」 「一つの中国」配慮か、外交部「政治は別にすべき」
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/03/31
    ウヨの吹き上がりは置いといて・・と。確かにコレは無いな。まぁその時々で金を持ってる国が同じ事してるだけだけど。
  • WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、感染が拡大する新型コロナウイルスについて、「インフルエンザのように夏場になれば消えるというのは誤った期待だ」として、各国は自然に終息するのを待つのではなくいま取り得る対策に全力を尽くす必要があると強調しました。 そのうえで「ウイルスが消えるのを待つのではなく、いまこそ闘う必要がある」と述べ、各国は自然に終息するのを待つのではなく、いま取り得る対策に全力を尽くす必要があると強調しました。 また、WHOのテドロス事務局長は世界の感染者がおよそ10万人になったことについて「低所得国や医療態勢がぜい弱な国にも広がっており非常に懸念している。感染のスピードを遅らせて病院や各国政府が対応できるようにし、さらにワクチンや治療法を確立する時間をかせぐべきだ」と述べ、各国に対して検査や感染者の隔離、感染経路の追跡などを強化するよう呼びかけました。 このほか、日韓国が互いに入国を制

    WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 | NHKニュース
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/03/07
    「ウイルスが消えるのを待つのではなく、いまこそ闘う必要がある」ニッポソに言ってんだね。分かります。
  • 1