タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アートに関するKitajgorodskijのブックマーク (2)

  • 私も会田誠先生の講義を受講しましたが・・・? - アートにつぶやく

    昨年、私が通信で学んでいた(卒業見込みなので「いる」かな?)大学が主催した「芸術の永遠のテーマ『ヌード』を通して美術史を知る 人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」というテーマの5回完結のオープン講座を受けました。 1回ごとに篠山紀信氏、鷹野隆大氏など著名なゲスト講師が招かれました。何よりも会田誠氏のお話が聞けることが楽しみでした。 会田誠氏の「犬シリーズ」「美味ちゃんシリーズ」がなぜ現代アートとして評価を受けているか。正直なところわかりません(でした)。 同性として、女性が凌辱されているような作品は不快です。 でも、それは私の感性。評価を受けて居るのにはそれなりの理由があり、芸術を学んでいる限り「好きか嫌いか」を超えて「解らねばならない」という思いがあったからです。 会田氏の講義は、大変興味深かったです。 たしかに一連の作品が好きかと言えば、やはり不快な気持ちは拭えない。けれど会田氏は

    私も会田誠先生の講義を受講しましたが・・・? - アートにつぶやく
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2019/03/06
    成程。でも訴えた人にも正当性はあると思う。色々あってねで止めるアート関係者が情けない。
  • 「何故そこでパンツが脱げる!?」エロさ以前につっこみたくなる絵を描いたアート・フラーム氏が話題

    bantowblog @bantowblog 有名なクエーカーオーツのイラストを描いた人、アート・フラーム って画家なんだけど、あのN・ロックウェルと張り合える腕を持ちながら、ピンナップ界で「何故そこでパンツ脱げるんだよ」っつう謎ギミックを盛り込んだ珍作を量産したせいで評価低い pic.twitter.com/XuH8ql0ZIU 2015-12-20 08:37:04

    「何故そこでパンツが脱げる!?」エロさ以前につっこみたくなる絵を描いたアート・フラーム氏が話題
  • 1