タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

TPPに関するKitajgorodskijのブックマーク (3)

  • 「TPP恥ずかしくないのか!党としてウソをつく」西尾正道 参考人12/2参院・TPP特別委員会

    12/2参院・TPP特別委員会 参考人意見陳述 西尾正道・北海道がんセンター名誉院長

    「TPP恥ずかしくないのか!党としてウソをつく」西尾正道 参考人12/2参院・TPP特別委員会
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/06
    政治家達は資料をめくってしおらしく聞いている風だが、ちゃんと響いているのだろうか。
  • 「TPPの終着駅は墓場」 稲田防衛相、過去に発言:朝日新聞デジタル

    「TPPバスの終着駅は、日文明の墓場なのだ」――。13日の参院予算委員会で、稲田朋美防衛相が野党時代に環太平洋経済連携協定(TPP)を酷評していた論考が取り上げられた。 民進党の徳永エリ氏が「(野党時代はTPPを受け入れたら)国柄が守れないと心配していたのに、なぜ(いま)賛成するのか」とただすと、稲田氏は「TPPは大変な交渉であり、当時の民主党政権に危機感を持っていた」「自民党は何を守るかというルールを決め、タフな交渉で国益を守った」と賛成に転じた理由を説明した。 稲田氏は、2011年11月7日付の産経新聞で「(TPP受け入れは)日が日でなくなること、日が目指すべき理想を放棄することにほかならない」、月刊誌「WiLL」12年1月号で「TPPは日アメリカの価値観で染めるということですから。そんなことをしているうちに、日はつぶれてしまいますよ」などと記していた。(南彰)

    「TPPの終着駅は墓場」 稲田防衛相、過去に発言:朝日新聞デジタル
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/11/17
    超低レベルな嘘をつくな。道徳を論じるなよ?
  • 東京新聞:国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間:経済(TOKYO Web)

    【シンガポール=吉田通夫】環太平洋連携協定(TPP)交渉の参加国が結ぶ守秘義務契約で、交渉終了後も四年間は交渉内容を口外しないよう求めていることが、紙が入手した契約書の素案で分かった。一般の国民に対しては交渉終了後も秘密主義を貫く一方、契約では政府にアドバイスする立場の民間人は守秘義務の例外と規定。米通商代表部(USTR)の諮問委員を務める米大企業幹部など、商機拡大を狙う一部大企業などは随時情報が得られる内容だ。 関係者によると、「秘密主義の源流」ともいえる守秘義務契約書の素案は事務局役を務めるニュージーランドが作成。各国はこの素案と同内容の契約書に署名しており、日も交渉に初参加した昨年七月のマレーシア会合で署名した。しかし政府は守秘義務契約の内容については「言えない」とするだけだった。 契約では、交渉の批准から四年間か、批准しない場合も最後の交渉会合から四年間は交渉経過を秘密にするこ

    東京新聞:国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間:経済(TOKYO Web)
  • 1