タグ

パソコンに関するKitajgorodskijのブックマーク (2)

  • 高速スタートアップを有効/無効にする方法 - Windows 11 / 10

    Windows 11/10 の高速スタートアップを有効/無効にする方法を紹介します。 高速スタートアップとは、シャットダウン前のCPU・メモリなどのデバイスの状態を保存することで、次回パソコンを高速に起動してくれる機能のことです。 初期設定では高速スタートアップが有効になっていますが、シャットダウン前と接続しているデバイスが変わったりすると……エラーが生じパソコンが起動しなくなることがあります。そんなこんなで高速スタートアップは無効にしておいたほうがいいかもしれません。 ということで、ここでは高速スタートアップを設定(有効/無効)にする方法をみていきます。 また、まれに高速スタートアップの設定がない/表示されない場合があるので、その対処方法をみていきます。 高速スタートアップを設定する方法は? 高速スタートアップを設定する方法は次の手順です。 [コントロールパネル] を起動する ①検索フォ

    高速スタートアップを有効/無効にする方法 - Windows 11 / 10
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2019/03/21
    デスクトップアイコンの並びがOS起動の度に変わる原因だった。>Windows10の高速スタートアップ設定
  • パソコン画面がブラックアウトしたと修理を頼まれた。「簡易放電」というのを試したら、あっさり回復した - しいたげられたしいたけ

    久しぶりに他人のパソコンの修理依頼が来た。電源を入れても画面がブラックアウトしたままになったそうだ。9月6日のエントリー に書いた、ネット通販で買った格安ノーパソである。買ったばかりじゃないか、ぶつぶつ。 パソコン修理たって、今どきのパソコンで素人ができることは、リカバリかけるかメーカに修理依頼を取り次ぐかくらいしかない。とまれ、まずは現象を見ようと電源を入れた。 聞いた話と違って、たぶんBIOSのエラー画面らしきものが出た。うろ覚えだが「このバッテリーを充電できない」というような意味だった。スマホで写真を撮っておけばよかったと、そういうことを思いつくのはいつも後になってから。 ふと「簡易放電」というのを試してみようと思いついた。別のメーカのサポセンに電話を掛けたときに、引き取り修理の前に試してくれと言われた内容である。 簡易放電とは、バッテリパックを外した状態で、電源ボタンを10~20秒

    パソコン画面がブラックアウトしたと修理を頼まれた。「簡易放電」というのを試したら、あっさり回復した - しいたげられたしいたけ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/11/27
    勉強になりました
  • 1