タグ

フランスに関するBaybridgeのブックマーク (29)

  • 漫画大国フランスがついに「少女漫画」の魅力に気づきはじめた | 70年代の日本作品が半世紀を経て上陸

    世界第2位の「漫画消費国」といわれるフランス。日漫画が絶大な人気を誇るなか、これまであまり評価されてこなかったのが少女漫画だ。だが、ついに「shôjo」にも光が当てられはじめた。それには、熱烈なファンの力もある。 「絶対にアングレームに行かなくては」──ブログ「Club Shôjo」の管理人、オードリー・マニスカルコはそう決意していた。彼女が興奮する理由は、漫画家・萩尾望都(はぎお・もと)の来仏だ。2024年1月、フランス南西部の街アングレームで開催されたヨーロッパ最大級の漫画の祭典「アングレーム国際漫画祭」では、彼女の栄誉を称え、特別回顧展が催された。 1949年生まれの漫画界の巨匠、萩尾望都は、永遠の若さに囚われた吸血鬼一族を描いた『ポーの一族』(小学館)の作者だ。1970年代に日で出版されたこの傑作がフランスに上陸したのは、2023年になってからだった。フランス語版を出版したアカ

    漫画大国フランスがついに「少女漫画」の魅力に気づきはじめた | 70年代の日本作品が半世紀を経て上陸
    Baybridge
    Baybridge 2024/03/01
    「マッチ一本火事の元、ポーの一族萩尾望都」をフランス人が理解するときが来るのか(違)
  • 「エッフェル姉さん」ご一行様は何を間違えたのか? | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 自民党女性局のフランス研修が炎上中だ。エッフェル塔を背景にポーズを取った写真が問題視された松川るい女性局長らは、「エッフェル姉さん」とやゆされている。彼女た

    「エッフェル姉さん」ご一行様は何を間違えたのか? | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン
    Baybridge
    Baybridge 2023/08/09
    「情報発信は内と外を区別せよ」←これに尽きる。/結局中身がなかったので叩かれて当然だが、繊細チンピラに絡まれる可能性を考えていないのは浮かれていると言われても仕方がない。
  • シャルル・ド・ゴール国際空港とパリ市内を結ぶ高速道路、強盗被害多発 - TRAICY(トライシー)

    在フランス日国大使館は、シャルル・ド・ゴール空港とパリ市内とを結ぶ高速道路上で強盗被害が多く発生しているとして、注意喚起している。 強盗の手口の多くは、市内と空港とを結ぶ高速道路上において、渋滞で停車した車に強盗犯が徒歩やバイクで接近し、鈍器や石のような物等で車の窓ガラスを割り、膝やシートの上に乗せていたバッグ等を強引に奪うものだという。 特に空港から市内に向かう高速道路上で多く発生しており、Stade de France(サン・ドニにある多目的競技場)を過ぎた場所にあるトンネル内部やトンネルを出てから数百メートルの区間が中心で、タクシー、自家用車、レンタカーを問わず、被害が生じているという。 フランスの滞在中の人や渡航を予定している人には、ハンドバッグなどの手荷物は、膝上やシートに置かないことや、手荷物を車内に持ち込む際には足で隠したり、布をかけるなどして、外部から見えないようにするか

    シャルル・ド・ゴール国際空港とパリ市内を結ぶ高速道路、強盗被害多発 - TRAICY(トライシー)
    Baybridge
    Baybridge 2023/07/14
    これ手口としては10年前くらいからあるやつ。知り合いで被害に遭った人もいる。/改めて注意喚起されたということは増えているんかな。
  • フランス人はバゲットを買ったら すぐに先端を食べるのはなぜ? パンの本場だから納得の驚きの理由

    登録者数35万人超のYouTubeチャンネル『GOROGORO KITCHEN』で、パリを中心としたフランスでの暮らしの情報を発信するMamikoさん。初の著書『心満たされるパリの暮らし』から、くいしん坊のMamikoさんならではのに関するエッセイをお届けします。 やっぱりフランスは美味しい。パリの美味なるパン ご存じの通りフランスはパンの国です。しかしフランスに来る前の私は、実はパンにほぼ興味がない人間でした。 中学生の頃からダイエットのためにパンは避けてお米をべるようにしていたので、気づけば断然ごはん党の人間に成長。ロンドンに2年住んだ際もヨーロッパで手に入る、それなりに美味しいお米を見つけて主にしていたため、パリにやって来てからもそのままお米ライフを続けていました。 そんな私のパン意識を変えたのは、入居時に大家さんから「ここはとても美味しいよ」と教えてもらった近所のパン屋さん、

    フランス人はバゲットを買ったら すぐに先端を食べるのはなぜ? パンの本場だから納得の驚きの理由
    Baybridge
    Baybridge 2023/04/24
    「フランスパンの端っこ」はキニョンと呼んで、美味しいところと認識しているらしい。https://otonanswer.jp/post/78694/
  • 日本料理屋さんで味噌汁があまりに美味しかったので「僕に毎日味噌汁を作ってください」と言ってしまったフランス人

    🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 「僕に毎日味噌汁を作ってください」という言葉の隠れた意味を知り呆然としている。 多分これ結構前に日料理屋さんでお味噌汁出された時、すっごく美味しかったから料理人さんに言っちゃった言葉なんだけど。料理人さん真剣にお返事考えてるのかな?ひええぇ。 2023-02-07 22:53:41 🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 東京在住フランス人YouTuber🇫🇷日に恋して20年以上🇯🇵侘び寂びが大好き🙏🏻日とフランスの架け橋🌏問合せ/お仕事➡️thebebechan@gmail.com ✉️Youtube(62万人)➡ bit.ly/bebechan_france amazon.co.jp/dp/4046064137

    日本料理屋さんで味噌汁があまりに美味しかったので「僕に毎日味噌汁を作ってください」と言ってしまったフランス人
    Baybridge
    Baybridge 2023/02/08
    「毎日これ飲みたいくらいですよー」をバズるように変換したのかな。
  • フランスが学校でのMicrosoft Office 365の使用を禁止

    フランス国内において無償提供されている学校・学生用Microsoft Office 365がEUの一般データ保護規則(GDPR)に準拠していないとして、フランス国民教育省が教育機関に使用停止を要求しました。 Question n°971 - Assemblée nationale https://questions.assemblee-nationale.fr/q16/16-971QE.htm Le ministre de l'Éducation nationale ne veut pas de Microsoft Office 365 ni de Google Workspace https://siecledigital.fr/2022/11/17/le-ministre-de-leducation-nationale-ne-veut-pas-de-microsoft-office-3

    フランスが学校でのMicrosoft Office 365の使用を禁止
    Baybridge
    Baybridge 2022/11/22
    これ公的機関だからダメってことなんかな。データセンターの話なら私企業にも影響あるの?
  • 海外「日本人を騙さないでくれ!」 仏観光局がアニメCMで日本人にPRも現地からは不満の声が殺到

    フランス観光開発機構は今月18日、 日市場向けの観光PRアニメーション、 「あなたのフランスは どんなところ?」を公開しました。 製作は日のアニメ制作会社「studio daisy」です。 アニメーションでは、仏旅行の主要ターゲット層となる、 カップル、若い女性グループ、母・娘・孫の3世代の家族が、 パリ、ノルマンディー地方、ロワール地方などを旅し、 フランス各地の魅力を伝える内容になっています。 アニメーションの質には高い評価が寄せられた一方、 少なくとも多くのフランス人の目には、 現実のフランスとは大きく異なる美化された姿に映るようで、 現地への旅行を検討している日人を誤解させる事になるとして、 フランスの人々から強い不満の声が相次いでいます (製作会社に対してではなく、製作を依頼した観光局に対して)。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「何だこの完成度は!

    海外「日本人を騙さないでくれ!」 仏観光局がアニメCMで日本人にPRも現地からは不満の声が殺到
    Baybridge
    Baybridge 2022/07/26
    “パリ症候群”でググろう。/欧州は意外と喫煙率高い。でもさっそうと煙草吹かすパリジェンヌカッコいい。
  • ひろゆき on Twitter: "円安の結果、フランスのマクドナルドでセットを頼むと14.7ユーロなので、約2010円。 ファーストフードでも一食2000円越えが当たり前になって来ましたなぁ。。、 https://t.co/eJW5ajx1E3"

    円安の結果、フランスのマクドナルドでセットを頼むと14.7ユーロなので、約2010円。 ファーストフードでも一2000円越えが当たり前になって来ましたなぁ。。、 https://t.co/eJW5ajx1E3

    ひろゆき on Twitter: "円安の結果、フランスのマクドナルドでセットを頼むと14.7ユーロなので、約2010円。 ファーストフードでも一食2000円越えが当たり前になって来ましたなぁ。。、 https://t.co/eJW5ajx1E3"
    Baybridge
    Baybridge 2022/04/18
    欧州って言語が選べる自販機で注文して注文票をカウンターに出す方式(なので英語知っていれば注文できる)のところが割とあるので、名前入っているのはそれじゃないかな。
  • 仏当局、日本女性に逮捕状 両国籍の子連れ去り容疑(共同通信) - Yahoo!ニュース

    日欧カップル間の子ども連れ去り問題を話し合うフロア駐日EU大使(左手前)と柴山元文科相(右端)、海江田万里衆院副議長(右から2人目)ら=11月26日、東京都内 パリの裁判所は30日までに、東京在住のフランス人男性(39)と日人の結婚生活破綻後、が子どもたちを連れ去って男性に会わせないのは略取容疑などに当たるとして、の逮捕状を出した。関係者が明らかにした。日人の片方の親が子を連れ去り、欧州連合(EU)市民の親に会わせないケースの多発は日欧間の主要外交問題だが、逮捕状発付は異例。 日人親の子ども連れ去りにNO! EU議会が政府に禁止要請 2020年 事件は男性が2019年に告訴。連れ去られた長男(6)と長女(4)は日仏両国籍を持つため、フランス当局に捜査権限があるという。男性は警視庁にも立件するよう求めたが、が子どもを連れて別居するのは普通のことだとして退けられた。

    仏当局、日本女性に逮捕状 両国籍の子連れ去り容疑(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Baybridge
    Baybridge 2021/12/01
    「アフリカではよくあること」みたいなこと言ってんな警視庁。
  • パリ全域で車の速度制限30キロに、安全・環境対策で

    フランスの首都パリで30日、市内のほぼ全域で自動車の制限速度が時速30キロメートルに設定された。コンコルド広場で昨年10月撮影。(2021年 ロイター/Charles Platiau)

    パリ全域で車の速度制限30キロに、安全・環境対策で
    Baybridge
    Baybridge 2021/09/01
    バイクで横付けして窓割って強盗とかが捗りそう。
  • フランス人の旦那さんと喧嘩して「もっとゆっくり言って」と言ったら「もう4年もフランス住んでるのにね」と言われたのがしんどすぎた

    ピカチュウ @ptit_loup10 旦那と喧嘩になって、すごい勢いでフランス語でバーって言われたから 「わからないから、もっとゆっくり言って」って言ったら 「もう4年もフランス住んでるのにね。」ってボソッと言われた。 私がフランス語喋れなくて悩んでること知ってるのに、喧嘩の流れとはいえ、その一言はつらすぎる。 2021-03-17 06:15:33 ピカチュウ @ptit_loup10 在仏4年目っていったって、畑に囲まれたど田舎で家にひきこもり。公園すら歩いて行ける距離にない。いまだに友達一人も作れてない。フランス語に触れる環境にいないの。2歳児の子どもがいて、育児も家事も全く協力してくれなくてほぼワンオペ状態で、それでも隙間時間で勉強してるのになぁ。 2021-03-17 06:21:34 ピカチュウ @ptit_loup10 フランス語のレベル低すぎるのはわかってるし、4年も住んで

    フランス人の旦那さんと喧嘩して「もっとゆっくり言って」と言ったら「もう4年もフランス住んでるのにね」と言われたのがしんどすぎた
    Baybridge
    Baybridge 2021/03/19
    夫の赴任でフランスに駐在してコミュニケーションの問題で鬱になって帰国した方を知っているのでことによってはフランス人のイケズっぷりは割と深刻。強く生きて欲しい。
  • 「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス

    新型コロナウイルス対策の一環で、オフィスで働くフランス人は自分のデスクで合法的に昼を取ることができるようになった/Shutterstock パリ(CNN Business) フランスで新型コロナウイルス対策の一環として、オフィスで働く従業員の多くが、法律に触れることなく自分のデスクで昼を取ることができるようになった。 14日の政令によると、職場のデスクで昼を取ることを禁じた法律が、一時的に緩和された。 フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で事することを認めてはならないと定めている。 新型コロナが流行する以前は、近くのビストロで同僚とコースの事を楽しむのが一般的だった。フランスのメディアは、自分のデスクでサンドイッチをべる不幸な従業員のイメージを放映していた。 デスクランチ禁止規定の

    「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス
    Baybridge
    Baybridge 2021/02/16
    奴らランチって言ってワイン飲んで2時間買ってこないからw
  • 仏政府 ブリヂストンの工場閉鎖方針に工場維持に向け提案 | NHKニュース

    フランス政府は、大手タイヤメーカーのブリヂストンが閉鎖する方針を示したフランス国内の工場について、従業員を最大で400人近く減らしたうえで、生産性を高めるための設備投資を行うよう提案し、工場を維持するよう求めました。 ブリヂストンは、乗用車用タイヤを生産しているフランス北部ベチューンにある工場について先月、閉鎖する方針を示し、労働組合や地元自治体は地域経済の打撃になるとして反発しています。 フランス政府も閉鎖を撤回するよう求めていて、19日、パニエリュナシェ産業担当相が記者会見し、ブリヂストンに対し、工場の維持に向けた提案をしたと明らかにしました。 提案では、現在840人余りいる従業員を460人から560人に減らしたうえで、少なくとも1億ユーロ、日円で120億円余りの設備投資を行うことで、生産性を最大で40%高められるとしています。 パニエリュナシェ産業担当相は「何もせずに工場を閉鎖させ

    仏政府 ブリヂストンの工場閉鎖方針に工場維持に向け提案 | NHKニュース
    Baybridge
    Baybridge 2020/10/20
    このくらいの規模だと外交ルートで政府から申し入れいっているかと。
  • フランス 新型コロナで非常事態宣言 パリなどで夜間外出禁止へ | NHKニュース

    フランス政府は新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることを受けて、およそ3か月ぶりに公衆衛生上の非常事態を宣言し、今月17日から首都パリなどで夜間の外出が禁止されることになりました。ヨーロッパでは感染拡大に歯止めをかけようと厳しい規制を導入する動きが相次いでいます。 フランスでは今月10日、1日に確認された新型コロナウイルスの新たな感染者が2万7000人近くに上るなど、ことしの春を大きく上回る水準となっているほか、重症化し集中治療室で治療を受ける患者も全国的に増えています。 これを受けてフランス政府は14日、移動の制限などの措置をとることができる「公衆衛生上の非常事態」をおよそ3か月ぶりに宣言しました。 宣言は今月17日から法的な効力を持つということで、マクロン大統領はテレビのインタビューで、感染がとくに拡大しているパリとその周辺や、東部のリヨンなど9つの地域で、今月17日から少なくと

    フランス 新型コロナで非常事態宣言 パリなどで夜間外出禁止へ | NHKニュース
    Baybridge
    Baybridge 2020/10/15
    フランスは結構真面目に対策している(少なくとも職場では)イメージあったので意外。
  • ツール・ド・フランス表彰式、女性2人による祝福を廃止

    2019ツール・ド・フランス、第19ステージ(サンジャンドモーリエンヌからティニュ、126.5キロメートル)。表彰式でホステスからマイヨ・ジョーヌを着させてもらうチームイネオスのエガン・ベルナル(2019年7月26日撮影)。(c)Marco Bertorello / AFP 【8月20日 AFP】自転車ロードレースのグランツール(三大ツール)、ツール・ド・フランス(Tour de France)の有名な慣習の一つが、今年終わりを迎えることになった。 これまでステージ後の表彰式では2人の魅力的で若い女性が勝者を挟んで立っていたが、この儀式が終わりを迎える。 ツールの主催者は19日、今月29日に仏ニース(Nice)で開幕する大会からは、喜ぶライダーの片側に女性、その反対側には男性が立つと発表した。 大会ディレクターのクリスティアン・プリュドム(Christian Prudhomme)氏は「勝者

    ツール・ド・フランス表彰式、女性2人による祝福を廃止
    Baybridge
    Baybridge 2020/08/21
    その内、走れメロスの最後にマントを持って祝福するのも男性になる日が来るのかもしれない。
  • 仏空母、コロナ感染600人超に 乗組員の3分の1

    フランス南部トゥーロンに到着した空母「シャルル・ドゴール」(2020年4月12日撮影)。(c)Christophe SIMON / AFP 【4月16日 AFP】フランス国防省は15日、新型コロナウイルスの集団感染が発生した仏空母「シャルル・ドゴール(Charles de Gaulle)」とその護衛艦の乗組員約2000人のうち、約3分の1に相当する600人以上が検査で陽性反応を示したと発表した。 同省によると、これまでに検査を受けた1767人のうちの3分の2の結果が出た時点で、688人の感染が確認された。検査結果の半分以上で陽性反応が出た計算となる。感染者の大半は空母の乗組員で、残りは同じ戦闘集団に属する護衛艦の乗組員。31人が病院で治療を受けており、うち1人が集中治療室に入っている。(c)AFP

    仏空母、コロナ感染600人超に 乗組員の3分の1
    Baybridge
    Baybridge 2020/04/16
    船は逃げ場ないからなぁ…。
  • 死者8000人超のフランス 卸売市場の一部を臨時の遺体安置所に | NHKニュース

    ヨーロッパで、イタリアとスペインに次いで新型コロナウイルスで死亡した人が多いフランスでは死者が8000人を超え、首都パリ郊外にある世界最大規模の卸売市場の一部を臨時の遺体安置所にするなど異例の対応を迫られています。 フランスでは病院で死亡した人に加え高齢者施設で死亡した人も統計に加えてから死者の数が急増し、この4日間で倍になっていて、ヨーロッパでは、イタリアの1万5887人、スペインの1万2418人に次いで多くなっています。 こうした中パリの警視庁は郊外にある生鮮品を取り扱う卸売市場、ランジス市場の一部の施設を臨時の遺体安置所として受け入れを始めました。 ランジス市場は敷地面積が234ヘクタールと東京ドームおよそ50個分に相当し、世界最大規模の卸売市場です。 遺体安置所として利用されるのは品などを扱う施設から離れた建物で、最大で1000人の遺体を受け入れるとしていて、家族が別れを告げる

    死者8000人超のフランス 卸売市場の一部を臨時の遺体安置所に | NHKニュース
    Baybridge
    Baybridge 2020/04/06
    うーん、魂抜けたら体はただの肉塊という宗教観なんだろうけど…。
  • フランスでも志村けんさんの訃報が報じられる→記事に掲載されたコント動画に「チャプリンに通じるものがある」

    Fonzy @kazparis 志村けんさんの訃報がフランスの新聞でも報じられているが、この記事にはめ込まれた短いコントが楽しい。これは、日語がわからない人でも楽しめるビデオ。笑った!lepetitjournal.com/tokyo/coronavi… 2020-03-31 10:20:25 リンク lepetitjournal.com Coronavirus : décès de Ken Shimura au Japon Ken Shimura est décédé au Japon à l'âge de 70 ans, dimanche, d'une pneumonie causée par le nouveau coronavirus. 7 users 412 リンク YouTube Hilarious Japanese Door Prank (Skit By Ken Shimur

    フランスでも志村けんさんの訃報が報じられる→記事に掲載されたコント動画に「チャプリンに通じるものがある」
    Baybridge
    Baybridge 2020/04/01
    セットに金かけてんなーと変なところで感心した。
  • 一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで:朝日新聞デジタル
    Baybridge
    Baybridge 2020/03/24
    もともと夏休み長いしインターン(スタージュ)が盛んだから学校は無くても良いって判断なんだろうけど、インターン受け入れてくれる企業が無いだろうなぁ。
  • 「席を譲る譲らないとかは国民性の問題ではない」長引くストで乗車率300%みたいな満員状態をフランスで経験して分かったこと

    marion_ko @marionko_ 長引くストで乗車率300%みたいな満員状態をフランスで経験して分かったことがある。席を譲るとか譲らないとかは国民性の問題ではない。余裕があるかどうか、それだけ。連日ストでストレス溜まると車内では常に罵倒合戦、誰も席譲らないし車椅子も押しのけて我れ先にと席取り合戦、ベビーカーに舌打ち 2020-01-30 06:35:58 marion_ko @marionko_ 身体も心も疲れてなくてリラックスした状態だと自然に困ってる人には手を差し出せるものなのね。誰しも誰かの役に立ってお礼を言われたら嬉しいもの。それすら出来ない社会構造(就労や通勤の時間、長期休暇の有無、休む必要がある時に休める環境)は当に見直した方がいいと思う。 2020-01-30 06:41:18

    「席を譲る譲らないとかは国民性の問題ではない」長引くストで乗車率300%みたいな満員状態をフランスで経験して分かったこと
    Baybridge
    Baybridge 2020/01/30
    満員電車を体験しに日本に来る欧米人がいるらしいので、やっぱ日本の混雑異状なんだよね。