ネタに関するBUNTENのブックマーク (6,249)

  • きのこの山とたけのこの里、チョコの量を比べてみたら

    小学生の息子はおつかいが好きだ。「ついでに好きなものも買ってきていいよ」と言うと、きのこの山とたけのこの里を買ってきてくれる。 きのこの山は自分用。たけのこの里は母である私にプレゼントするためだ。かわいい。 ただ彼は「きのこの山のほうがおいしい。チョコも多いし」と主張する。「そんなことなくない? たけのこの里のほうが満足度が高いよ」と思う私は納得できない。 よしわかった。真剣勝負だ。

    きのこの山とたけのこの里、チョコの量を比べてみたら
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/08
    (DPZ)「きのこの山とたけのこの里、チョコの量を比べてみたら」筆者のたけのこ愛を随所に感じる。
  • NVIDIAが「消費電力1000Wの爆熱GPU」を開発中か

    世界有数のPCメーカーであるDellの決算発表会で「NVIDIAが消費電力1000WのGPUを開発している」という旨の発言が飛び出しました。 Exhibit 99.1 Earnings 8K Q4 FY24 - Q4 FY24 Financial Results Press Release.pdf (PDFファイル)https://investors.delltechnologies.com/static-files/12b9be7b-2d4c-4d63-b7d3-8bb467724952 Dell exec reveals Nvidia has a 1,000-watt GPU in the works • The Register https://www.theregister.com/2024/03/05/nvidias_b100_gpu_1000w/ 「NVIDIAが消費電力100

    NVIDIAが「消費電力1000Wの爆熱GPU」を開発中か
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/06
    「消費電力1000Wの爆熱GPU」下手なストーブ顔負けだな。いっそホットプレートになればいいのに。
  • #Bing Image Creator にお菓子の名前で生成してもらう 駄菓子編その2 - いろいろやってみるにっき

    久しぶりに開いたらCopilot名乗ってた。 でもこれまでのタイトルとの関連性もあるのでBing Image Creatorでいく。そして、駄菓子は前回までで網羅できていないので、もう少し探してみる。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com ポテトフライ カステラドーナツ太郎 どうぶつマシュマロ うめ星☆王子 ぎゅ~牛 ヨーグレット ハイレモン タマタマしてんじゃねーよ ブラックサンダー いちごのサンダー ポテトフライ ディップするソース付き。 東豊製菓 ポテトフライフライドチキン味 4枚×20袋

    #Bing Image Creator にお菓子の名前で生成してもらう 駄菓子編その2 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/06
    最後の「いちごのサンダー」がすごい。たぶんAIならではの発想だが、AIが考えた「サンダー」って何なのだろう。(やすりがけ機しか思い浮かばない)
  • 暴飲グ・マイ・ウェイ | 戯画漫録

    大地震!とっさの行動マニュアル ●当サイト画像の転載はお断りしております。● ●記事の内容は日常を参考にしていますが、脚色もあるフィクションです。 ●

    暴飲グ・マイ・ウェイ | 戯画漫録
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/04
    甘味が塩味で中和できれば色々楽なんだけどな。
  • ごあいさつ - ぐわぐわ団

    ごあいさつ - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/04
    ダジャレ落ちがいいたくてこれを描いたな。バカウケしたぞ。
  • 【メモ】眼鏡キャラの顔にはレンズで輪郭ずれる「眼鏡断層」が発生(※パトの内海課長等)/『歪曲収差』…とも聞いたが、違うらしい?(ブクマより) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こういう、Xでのやり取りを記録しておく。 説明しよう!「眼鏡断層」とは、度入りの眼鏡レンズの光学屈折によっておこる、輪郭等がずれてみえる現象なのだ!レンズの度が強いほど大きくずれるぞ!#眼鏡断層 pic.twitter.com/Wz3Judt34I— 皐月👓みかず (@mikazu_satsuki) March 1, 2024 ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」の内海課長の描写によく出てきて、1990年代だからまだ珍しくて、有名な漫画家の誰かがそれを指摘して「すごい!」と言ってたな。誰だっけかな(自分はそんな現象や描写があると、その時初めて知った)https://t.co/GJWMmasdX1 pic.twitter.com/wXyy6H5TMF— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2024年3月1日 内海課長の顔に発生する

    【メモ】眼鏡キャラの顔にはレンズで輪郭ずれる「眼鏡断層」が発生(※パトの内海課長等)/『歪曲収差』…とも聞いたが、違うらしい?(ブクマより) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/04
    アダルトビデオに眼鏡キャラはけっこう多いが、収差(違訂正)が観察できるケースは稀である。近視等の頻度からいってもう少し高い頻度で観察されてもいいはずだがそうなっていないのは、コンタクト+伊達メガネと推測。
  • トレンドニュース|ニフティニュース

    トレンドニュースの記事一覧です。ネットで話題の新商品や、流行のイベント、テレビで話題のグルメやスイーツなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、注目のトレンドニュースをまとめてお届けします。

    トレンドニュース|ニフティニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/03
    ローマ字をすらすら読むというのも結構ハードル高そうなスキルのような気がするが。(日本語である分外国語よりマシじゃんという異議は認める。)
  • ひまつぶし - ぐわぐわ団

    ひまつぶし - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/03
    RSSでタイトル見た時に思いついたオチがそこにあった。
  • ネトウヨ(自称愛国者)の恥ずかしさを象徴する画像 - 読む・考える・書く

    先日TLに流れてきたこのツイート、どうやら人的には日のカッコ良さを表現したつもりらしいのだが、なんとも奇妙な画像と言うほかない。 神武天皇即位紀元二千六百八十四年 令和六年 二月二十八日 水曜日 愛國者の皆さんおはよう御座います 日も良い一日をお過ごし下さい 私事ですが今日仕事休みなので 少し面白いことしにいきます(笑)#自分が生まれ育った国が好きで何が悪い pic.twitter.com/KIiy76wlMQ — 銀次 (@Ginjijapurico) February 27, 2024 まず、持っているのが両刃の直刀で明らかに日刀ではないし、握りかたもおかしい。 人物は、服装や髪型から、日武士というより中国の武将のように見える。 背景の寺院?も、大きく反り返った屋根など明らかに中国風だ。 果たしてこのネトウヨはこの画像をどこから拾ってきたのか? なんと、元ネタは中国の会社が

    ネトウヨ(自称愛国者)の恥ずかしさを象徴する画像 - 読む・考える・書く
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/02
    時代劇のひとつも見たことがないって人でなければこんな剣が描かれている絵を選んだりはしないだろうに。
  • ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く

    そこらへんの金網でラジオが聞けた、という記憶 一部のAMラジオ局が今月から暫定的に止まる、というニュースを聞いて思い出したのだ。 以前こどもとゲルマニウムラジオを手作りしたときに、うまく聞こえなくて送信所の近くまで行ったら聞こえたことがあった。で、試しにイヤホンをそこらへんの金網に直接つけてみたらそれでも聞こえたのだ。なんだこれでいいじゃん、となった記憶がある。 この機に、それが当だったのか試してみたい。 思い出の場所に行く さっそく現地にやってきた。 埼玉県川口市にある、文化放送のラジオ送信所だ。駅から30分歩いてやってきた。 記憶では、ここに見えているあらゆる金属にイヤホンをくっつけたらラジオが聞こえたのだ。金網とか、ガードレールとか。 ちなみにくっつけるイヤホンはこんなやつだ。 クリスタルイヤホンといいます 弱い電流でもうまく音に変換してくれるイヤホンだ。両端がクリップになっている

    ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/02
    (DPZ)「ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く」アースされている(地面と繋がっている)ものはダメだろうと思っていたらマンホールのふたで聞こえたとあって驚き。
  • 化けわらじとチュウ子さん、わらじの寺に行く

    ネズミのチュウ子さんから、一緒に子の権現、天龍寺に行きませんかというお誘いがきた。そのお寺には巨大わらじや、わらじの絵馬、わらじ守りなどがあり、化けわらじが行ったら妖力が高まるのではと思い誘ってくれたのだ。 お寺は山の上にあるので、行くなら登山をしなければならない。 化けわらじ、初の山登りに挑戦してみた。 チュウ子さんからのお誘い 私の日々のルーティンに「妖怪活動」があり、相棒化けわらじと共にいろんなところに出没している。 中野の夕暮れ。かなり妖怪フレンドリーな街だよ! チュウ子さんと化けわらじは、妖怪盆踊りというイベントで友達になった。そこからずっと妖怪とネズミの垣根を超えて仲良くしているのだ。 以前記事にもしたが、ネズミのチュウ子さんは普段小料理屋さんをしている。小動物サイズの小さくて美味しいごはんをつくってくれる素敵なお店なので是非行ってみてほしい ある日、チュウ子さんから子(ね)の

    化けわらじとチュウ子さん、わらじの寺に行く
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/02
    (DPZ)「化けわらじとチュウ子さん、わらじの寺に行く」わらじ姿で登山とか夏にやったら熱中症で死ねるやつだ。
  • 金田ニ耕助 - ぐわぐわ団

    金田ニ耕助 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/02
    「一期校二期校」共通テストが始まる前、国立大は試験日によって二グループに分けられていた。(試験日が変えてあるので二校受験することができた)。日付が早い方を一期校、あとの方は二期校と言われていた。
  • 百貨店で夫が「デデピュー!デデピュー!」って言うから何のことかと思ったらこれだった。正しく読める独身男性には女の影がある→「全く読めない…」

    すぅぅ🌹 @158cm43kg23cm 年収別 男性が使ってそうな化粧水 400万 :ハトムギ 600万 :メンズビオレ 800万 :無印良品 1,000万 :バルクオム 1,500万 :コスメデコルテ 敏感肌 :キュレル おじさん:SHISEIDO MEN イケオジ:モルトンブラウン マッシュルームカット:Aesop、THREE 2024-01-14 16:47:33

    百貨店で夫が「デデピュー!デデピュー!」って言うから何のことかと思ったらこれだった。正しく読める独身男性には女の影がある→「全く読めない…」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/01
    (ネタ)「ど」しか当てられなかった。確かにclとdの区別が難しい。▼俺が肌に使うもの。顔面と手:日焼け止め。かかと:白色ワセリン。
  • “世界初”充電いらずの『電動アシスト自転車』走行中に残量が回復!?バッテリーが壊れない限り走り続ける新技術 | TBS NEWS DIG

    のベンチャー企業が開発したある技術が世界で話題となっています。ハロースペース 岩下卓利さん「今回開発したのは“加速中に発電可能”な電動アシスト自転車です」それが『スマートEバイク』。電気の力で、…

    “世界初”充電いらずの『電動アシスト自転車』走行中に残量が回復!?バッテリーが壊れない限り走り続ける新技術 | TBS NEWS DIG
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/25
    下り坂や減速時に回生しておいて加速時に使う方法はあるが、損失が出るのでどこかでエネルギーを補給しないとならないから平地を走るとき普通の自転車よりペダルが重くなるなら辻褄は会うのだが…。
  • 正解なんて無いのに - 空飛びラボ日記 Ver.2

    はてなでもAIにタイトル付けてもらいましょう~みたいなのあるじゃないですか? ああいうのってどうなんでしょう。 つまらなくてもいいから自分の脳みそから絞り出す言葉の方が、最終的には誰かの心に引っかかるような気がする。 上手く言えないけど、、、ユーミンも、ヒット曲を産み出すにはみんなに当てはまるような出来事を歌うのでは無くて、ごく個人的なエピソードを突き詰めて作品にすることだと言っていたし。 学生さんで、何のためにそういうことをしているのかよく分からないのだけど、ChatGPTに 「30代」「独身」「男性」「一人旅」「南の島」「感想」 みたいなキーワードを放り込んで、行ってもいない旅行の感想を出してもらい、そのエピソードをひっさげてマッチングアプリで活動している人がいる。 何のためにか分からん、と書いたけど、多分感じの良い魅力的なトークを繰り出して、マッチングで高得点を稼ぎたいというのが目的

    正解なんて無いのに - 空飛びラボ日記 Ver.2
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/21
    控えめに言っても横領か何かの犯罪になると思うので、社用パソコンの私用使用がバレてクビにされるんではなく、ネタにされる程度で終わって(?)よかったと、その学生君に成り代わって申し上げておきます。
  • 選挙で有権者を意図的に騙すディープフェイクと戦うための自主協定にAdobe・Amazon・Google・IBM・Meta・Microsoft・OpenAI・TikTok・Xその他11社が署名

    2024年2月16日、Adobeほか多数の企業が参加する「2024年選挙におけるAIの欺瞞的使用に対抗するための技術協定」が発表されました。その目的は、政治家や候補者、選挙関係者等の外見や声、行動を偽るコンテンツに対抗することにあります。 Technology industry to combat deceptive use of AI in 2024 elections - Stories https://news.microsoft.com/2024/02/16/technology-industry-to-combat-deceptive-use-of-ai-in-2024-elections/ Meeting the moment: combating AI deepfakes in elections through today’s new tech accord - Micro

    選挙で有権者を意図的に騙すディープフェイクと戦うための自主協定にAdobe・Amazon・Google・IBM・Meta・Microsoft・OpenAI・TikTok・Xその他11社が署名
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/19
    (ネタ)日本も対象かどうかよくわからんことはおいといて、脱皮みたいな人力(じんりき)フェイクはたぶん対象外。¢(-∀-○)。
  • MRIの機械 - ぐわぐわ団

    MRIの機械 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/18
    仮に動作するMRIを買えたとしても、消耗品のヘリウムガスが高騰するんじゃないのかなぁ。
  • 子どもの三つ編みを1ヶ月練習してわかったこと

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:「私はロボットではありません」をチェックするロボットを作る > 個人サイト むだな ものを つくる ヘアアレンジ初心者から脱却したい の始業時間が早すぎるのと、僕の始業時間が遅すぎるので、子どもの朝の支度は僕の担当になっている。 朝ご飯を作ってべさせて、ハミガキをして、着替えさせて、幼稚園まで送る。 朝の時間は戦争だ。 その一連の流れの中で「髪の毛を結ぶ」という工程がある。 自分の髪も他人の髪も結んだことはない。これまでの人生で経験がない作業だ。 ということで一番簡単であろう二つ結びをやることにした。1歳のときのむすめ、かわいいな!(心の声) 髪を二つに分けてゴムで結べばいい。これならさすがに業界未経験でも安心だ。 前

    子どもの三つ編みを1ヶ月練習してわかったこと
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/17
    (DPZ)がんばるお父さんに拍手。
  • カメラと繋がる回路をアンテナに!事実上防御不可能な盗聴技術が見つかる (2/2) - ナゾロジー

    AI技術を使用して受信画像のクリーンアップを実現したどんな携帯カメラや監視カメラでも簡単に盗撮できる防御不可能な方法が発表 / Credit:Yan Long et al . EM Eye: Characterizing Electromagnetic Side-channel Eavesdropping on Embedded Cameras (2024)そこで今回の研究ではまず、カメラから検知された電磁波放射パターンと撮影された映像の間に、予測可能な関連性があるかが確認されました。 用意されたのは上の図のように、被写体(例えば極秘会議)と会議を記録する記録用カメラ、そして電磁波を検知するためのアンテナをはじめとした受信装置でした。 結果、検知された信号は被写体を識別するのに十分であることが判明します。 ただ、やはりノイズの影響は甚大でした。 この方法で盗聴された画像は、色が失われたり、

    カメラと繋がる回路をアンテナに!事実上防御不可能な盗聴技術が見つかる (2/2) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/16
    「現在流通している機器」レンズ以外の部分を台所用のアルミホイルで覆え。きっと多少はマシになる。
  • ヒーターのぬいぐるみをつくる

    いつもヒーターのそばにいる。 単純に部屋が寒いという理由もあるが、スイッチが入ってないのに、気づくとヒーターの前に立っていることがよくある。 もはや機能とか関係なく、ヒーターのそばにいると安心感を得るようになってきているのだ。 しかし、春の気配と共にヒーターとの別れも近づいてきている。今のうちに、いつでも一緒にいられるぬいぐるみをつくっておこう。 常にヒーターのそばにいたい 職場が寒すぎるので、定期的にヒーターの前に立って暖をとっている。 セーブポイントのように頻繁に訪れるのが面倒なので、少しずつ自分のデスクの方に場所をずらしはじめ、今ではかなり近くまでヒーターを移動することに成功した。 近くなったとはいえ、ヒーターの前以外寒いことには変わりないので、やはりヒーターの前に立って暖をとっていたのだが、ある日電源が入ってないことに気づいた。 私はヒーターに物理的な暖かさだけを求めているわけじゃ

    ヒーターのぬいぐるみをつくる
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/16
    (DPZ)「ヒーターのぬいぐるみをつくる」タイトルだけでとりもちうずらさんだと思ったらやっぱりそうだった。タンクも入る等身大の力作。