随筆に関するBUNTENのブックマーク (2,804)

  • 不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    実家が太いと、さして努力しなくても、人生は上手く行きやすいです。 実家が細かったり、うつ病とかになったりすると、懸命に努力をしても、どうにも這い上がれなかったりします。 その中間にいる8割の人のために、ぼくのやらかした大失敗から得た教訓をまとめたのが、この記事です。 麻雀では、配牌やツモが悪ければ、まず勝てません。 しかし、何千回も麻雀ゲームを繰り返すと、トータルでは、麻雀が強い人が勝ちます。 試行回数が十分に多いと、運よりも、「運以外の何か」によってトータルの勝敗が決まるのです。 しかし、人生麻雀と違って、以前にやったゲームの結果が、その後のゲームの勝敗を大きく左右します。 たとえば、人生の初期に大きな成功を収めると、その後の人生は圧倒的に有利になります(金銭・人脈だけでなく、拙著に書いたような認知バイアス系の雪だるま効果が発生するため)。 また、逆にうつ病になってしまったりすると、も

    不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/31
    抗うつ薬を常用するに至った俺は残り二割。▼あるいは、元妻との結婚で人生の全運を使い果たした。
  • 発達障害の人、遅刻を防ぐ「見積もり時間」の法則

    ADHD(注意欠如・多動症)のWさん(21 歳・女性)は、大切な面接に遅刻してしまいました。「メイクは15分」「着替えに10分」などと見積もっていたら、実際にはそれぞれ30分もかかってしまったのです。 時間を気にしていないわけではなく、頑張って準備しているのに、なぜか毎回遅れてしまう。これは、脳の特性による、時間的な見積もり能力の低さが原因のひとつだと考えられます。 もっとも単純で効果的な対応策は、実際の集合時間より15分早い時間を伝えるなど、“時間を早めに設定すること”です。ご家族が手助けするときは、あらかじめ必要な時間を聞き、人が見積もった時間より3倍はかかると踏んでおきましょう。 “見積もり時間×3の法則”が有効

    発達障害の人、遅刻を防ぐ「見積もり時間」の法則
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/30
    「“見積もり時間×3の法則”が有効」それを真面目に実践して睡眠時間が足りなくなる俺が通りますよ。
  • あぁ〜男性用スカートが浸透した世界の妄想が止まらんぜ

    男性もスカートを履いていいんです!ってなったところで「男性のファッションに馴染むスカート」はしばらく広まらないだろう でもオシャレに敏感な人がカーテンか?って位ダボダボのスカートをまとい始め、やがてYouTuberや俳優の衣装にチラホラとズボンっぽいスカートが浸透し始める。きっとデニム地のロングキュロットみたいなやつ そしてある夏のロケで芸人が「スカートデビューです!めっちゃ涼しいですわ〜これ〜!」とか言いながらスカートの中をうちわで扇ぐ姿が放映され、おっさん層の部屋着などにジンワリと浸透していく 気がつけばスーパーの衣類コーナーに男性用スカートの一角ができている。スカートではなく楽ちんステテコとか、既存の男性服の用語を交えたワードで売り出されるだろう そうなるともう「男性がスカートでも変じゃないんじゃない?」という合意が形成され始め、逆にスカートを恥じらうのは昭和感覚、平成感覚と揶揄され

    あぁ〜男性用スカートが浸透した世界の妄想が止まらんぜ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/29
    冬に太ももの冷えを緩和するため巻きスカート(自在式)を買って実用している。夏用もたぶんあると便利なんだが、サイズ的にどうなのか。俺の腹が入るなら買いたい。
  • 3カ月で老化する!?不思議な魚が解き明かす老化の秘密 - ナゾロジー

    「超速老化魚」という言葉を聞くと、何を思い浮かべるでしょうか? この小さな魚、ターコイズキリフィッシュは、その名前のとおり、わずか数カ月の寿命で急速に成長、老化し、そして死んでいきます。 大阪大学で行われた研究では、この奇妙な生物を使った老化メカニズムの解明が行われ、細胞のシグナル伝達が老化によってバランスを失っていく様子が調べられています。 私たちの細胞は無数の信号をやりとりしながら機能を維持していますが、その中には老化と密接に関連したものもあるようです。 なぜ私たちは老いるのか、そして老化を遅らせる方法はあるのでしょうか? 研究内容の詳細は2024年4月29日『NPJ Aging』にて公開されました。 目次 超速老化魚を使って老化の瞬間を掴むターゲットを絞った抗老化薬が開発できる 超速老化魚を使って老化の瞬間を掴む 私たちの体は年齢と共に機能が低下し、病気のリスクが増加します。 例えば

    3カ月で老化する!?不思議な魚が解き明かす老化の秘密 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    俺の腰痛の一つの原因は高負荷(重い物を持つなど/そんなこと言うな甘えるなの類の苦情は受けます)と思われるが、椎間板あるいは軟骨とかに再生機能が組み込まれていたっけ?
  • 国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    経済成長と再分配の強化を主張してきた革命主義者の俺が通りますよ。
  • 塾に行かずに難関大合格した子「毎日10分した事」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    塾に行かずに難関大合格した子「毎日10分した事」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    高校時代の倫社の宿題の作文、教師に俺のが読まれる段になると一行ごと爆笑の渦で、これは俺にとって最大級の報酬だった。残念だったのは、教師がその作文を「出題条件に沿っている」と正しく評したこと。
  • 『楽しく生きることは、誰も教えてくれない』

    いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう 自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑) 今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

    『楽しく生きることは、誰も教えてくれない』
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    楽しいことをやろうとすると全周囲から止められるので、楽しいことをするのは悪だと悟らされた俺が通りますよ。(楽しいこと=おふざけ)
  • 旗振り当番が憂鬱 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 もうすぐ、子どもの登校を見守る旗振り当番がやってまいります。 信号のない横断歩道などで、黄色い旗を持って、車が来たら子ども達を止めて…などをするアノ当番です。 激しく憂です。 理由は うまく誘導できる自信がない からです。 旗を子どもにぶつけそうだし、 車が来てるのに子ども達を歩かせちゃいそうだし… そもそも、1人で歩いている時ですら車にぶつかりそうになる人(後方からの車に気付かない人)なのに、誘導する側になるなんて危険過ぎる!! 子どもも車も私の誘導を信じないでくれ~!! というか、車が通りませんように!!

    旗振り当番が憂鬱 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    どういう決め方になっているのか知らないが、幸運にも旗振り当番が回ってきたことはない。(俺はたぶん何か間違って逮捕される人。)
  • 脅迫メールが来た。 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    普段ほとんど携帯メールを使わなくてメルマガとかしか来ないのだけど久しぶりにメールを覗いてみたら脅迫メールが1つあった。 「You have been hacked」と件名が。英文メールだった。内容は分からないのでGoogle翻訳さんに手伝ってもらい読んだところ「あなたが恥ずかしいビデオを見ているのを知っている。晒してほしくなければ◯◯コイン払いなさい」とまぁ要約するとこんな感じだった。脅しメール、怖い。 身に覚えもない。何にも心当たりないのだけもこの手のものは無視に限るのだろう。 ちなみにパソコンに「サポート詐欺」の画面が出る3日前にメールは来ているようで今まで何もなかったのに急に詐欺メールが来たりてビビっている。 メールで脅されることはこれ一回ではないけどそんなにも多くないと思う。ショートメールでAmazonを騙られたり、ゆうパックを持ち帰られたりするのは頻繁にあるけどメールはほぼない。

    脅迫メールが来た。 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    「You have been hacked」私は身に覚えがあるけど無視してます。
  • 「トカゲの尻尾切り」に着想!建物の一部だけを切り離して全壊を防ぐ新システム! - ナゾロジー

    「トカゲの尻尾切り」で建物の全壊を防ぐ!建物の破損は自然災害や車両の衝突、設計上のミスなど、さまざまな要因で発生します。 特に建物の全壊は損害が非常に大きく、中にいる人命を失ったり、のちの救助活動を困難にさせるものです。 現在の建築技術では一般的に、建物の各セクションが強固に接続されるように設計されています。 これは建物に加わった力を均等に分散するためです。 このアプローチはある程度の衝撃に対して効果的な耐久力を発揮しますが、他方で地震レベルの大きな衝撃が加わると、最初にダメージを受けた部分が全体に波及し、建物を全壊させるリスクがあります。 しかし、建物が最初にダメージを受けた部分だけを切り離すことができればどうでしょうか? 研究チームはこの着想を「トカゲの尻尾切り」から得ました。 トカゲはご存知のように、天敵に襲われると尻尾だけを切り離して逃げることができます。 トカゲの尻尾には破断面が

    「トカゲの尻尾切り」に着想!建物の一部だけを切り離して全壊を防ぐ新システム! - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/27
    「トカゲの尻尾切り」式。その建物が実用化された場合、俺はたまたまシッポ側に居るのだろうな。
  • 東京の友人は「片道250円」で新宿の映画館に行けるそうです。私はイオンまで車で「片道1時間」なのに、正直「不公平」ではありませんか? かなり「損」してる気持ちになります(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    東京の友人は「片道250円」で新宿の映画館に行けるそうです。私はイオンまで車で「片道1時間」なのに、正直「不公平」ではありませんか? かなり「損」してる気持ちになります 映画が好きでよく映画館に行く人でも、地方在住であれば車で片道1時間かかるイオンなどが最寄りの映画館である場合も少なくありません。一方、都市部に住んでいれば、片道250円程度の電車代で映画館に行ける場合もあります。 地方在住者にとってはなんだか損をした気持ちになるかもしれませんが、果たして地方は損なのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。 ▼町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われた! 当に従う必要はあるの? 都市部では数百円でいろいろな所に行ける東京都交通局によると、都営地下鉄の普通運賃は、大人(きっぷ)で1キロから4キロまでが180円、5キロから9キロまでが220円、10キロから15キロまでが280円

    東京の友人は「片道250円」で新宿の映画館に行けるそうです。私はイオンまで車で「片道1時間」なのに、正直「不公平」ではありませんか? かなり「損」してる気持ちになります(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/27
    電車は地方交通線(割増料金)で、マイナー映画もかかっていることが多い博多まで出ると1000円超えである。(地元は郡部で映画館などない。/博多以遠の交通費を除く)空気がきれいでもないというか練習機も飛んでる。
  • デジタル時代にカセットデッキを手に入れる話 #1 | COMPLEX CAT

    カセットテープは、デジタルオーディオ以前の時代には、録音機能と合わせて、音楽を気楽に外に持ち出す、数少ないのテクノロジーの一つだったと思う。視聴した生演奏や環境音を記録に残したり、製作した音楽を気楽にデモテープに入れ、シェアするという目的では、当時のアマチュアや、プロの音楽家の願望を叶えた製品。その結果、たどり着いた音質は、現代のデジタルオーディオ時代になっても卑下されるものではなく、当時も必要十分以上ではないどころのレベルに達していたと思う。厳密な数値性能で測れば、テープメディアの弱点故に、変調ノイズで苦戦することになったが、それでもちゃんとしたカセットデッキで録音再生した音は、今、試聴しても決してCDやサブスクのノイズレスの音源に比べて、決して悪くないレベルなのだ。 マニアやフリークも沢山いる。ブラインドテストで聞かされれば、カセットデッキ&テープの音を高音質とするのは、決しておかしな

    デジタル時代にカセットデッキを手に入れる話 #1 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/25
    俺の耳のf特が最高6kHzになってしまったのでノーマルカセットのラジカセでもそこそこ聞けてしまうのは喜ぶべきか涙するべきか。
  • 疲れやすいのは処方薬のせいだろうか?それとも五月病? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    疲れやすいのは老化?薬?五月病? ふだん通りの家事や仕事をしているだけで、疲れてだるい。 五月病? それとも処方されている薬のせいかしら? そう思ったのは理由があります。 半年前からコレステロール値を下げる薬を服用して、ピタバスタチンカルシウムには横紋筋融解症という副作用があるから。 疲れやすさについてお伝えします。 スポンサーリンク 五月病 処方薬 まとめ 五月病 バラが美しい季節 学生や社会人がドキドキの新年度を過ごし、5月の連休をエンジョイした後に、気分の落ち込みや体調不良となるのが、五月病。 私はずっと自宅で夫の仕事サポートや家事とブログ運営なので、当てはまりません。 ですが、この5月は気温の変動が大きくて、暑いかと思えば次の日は肌寒い。 そして雑草の花粉に弱くて、まだ鼻水やくしゃみが止まらない。 そんな気候や花粉症のストレスでしょうか。 www.tameyo.jp 怠け病と責めら

    疲れやすいのは処方薬のせいだろうか?それとも五月病? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/23
    今私が飲んでる薬はかれこれ10種以上。朝晩はざっと10錠を流し込むのですが、もう錠剤ののど越しではない感じです。
  • PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声

    ます @ogaoga_sa_wara ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの? 園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。 みんな20~30代。 たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど… デジタル教育がまだ格化されていなかった世代。仕方ないのか…😇 2024-05-21 21:29:47 あゆゆん♪ @ayu_littlewing これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。 x.com/ogaoga_sa_wara… 2024-05-22 14:58:16

    PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/23
    俺はまともにタイピングできない67歳。openofficeで済ます気でいたけど必要に迫られてワードエクセルに手を出す羽目に。
  • 60代の詐欺被害が急増・尽きない欲望との折り合い方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    70代男性マッチングアプリ女性に騙される シニアになったら欲深さと無縁になり、清々しい気持ちで生きていけるはずと思ったのに、なかなかそうなりません。 私のように老後資金が足りない人や、お金があるけれどもっと欲しい人が危険な詐欺被害についてお伝えします。 スポンサーリンク もっと儲けたい 年金払い戻しがある ロマンス詐欺 まとめ もっと儲けたい 利回り10パーセント越え 私は1月から新NISA口座で、オルカンのつみたてを始めています。 ネット証券に前から開設していたNISA口座があったので、1月にへそくり18万円を入れて、それから月々3万円ずつのつみたて。 いま米国の株式がわりと好調なのと、円安なので利回りは11パーセント。 こうなると欲をかいて、1月にもっと入れていたら、さらに殖えていたはずと思う……。 暴落が怖くて、ちょびちょびしか積み立てていないのに。 www.tameyo.jp 円安

    60代の詐欺被害が急増・尽きない欲望との折り合い方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    俺は、詐欺に引っかかるような金はもちろんのこと性的魅力の持ち合わせもないから大丈夫。(号泣)
  • AIが「心の理論」テストで人間超え、この結果は何を意味するか

    人工知能(AI)モデルが、人間の感情理解力を測るテストで人間並み、時に上回る成績を収めたことが分かった。ただ、訓練データにそうしたタスクが含まれていた可能性も否定できず、大規模言語モデルが「人のように」考えているわけではない。 by Rhiannon Williams2024.05.22 275 21 人間は複雑な存在だ。私たちのコミュニケーションの方法は多層的であり、心理学者たちは対話から意味や理解を推測する能力を測るためのテストを数多く考案してきた。 人工知能AI)モデルは、こうしたテストでますます優れた結果を出している。ネイチャー・ヒューマン・ビヘイビア(Nature Human Behavior)に5月20日に掲載された新たな研究によると、一部の大規模言語モデル(LLM)は人の心理状態を追跡する能力(いわゆる「心の理論」と呼ばれる)を測るために設計されたタスクを与えられた場合、人

    AIが「心の理論」テストで人間超え、この結果は何を意味するか
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    「AIが「心の理論」テストで人間超え、この結果は何を意味するか」俺は勝負にならないってことだな(ボロ負け的な意味で)。
  • マイナンバーカードの保険証利用でみんなにいいことたくさん!!

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    医療機関にかかるときはもちろん、健康診断だの集団予防接種だののイベントの時は紙のお薬手帳持参してるから無問題。それもできなくなったらたぶんマイナンバーカードをどこにうっちゃったか忘れて大騒動。
  • 自閉症でない人は自閉症の人の感情を追うのが著しく難しい。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    自閉症の人は共感力が欠けているという考えは、単なる短絡的なものであり、実際には非自閉症の人も他人の立場に立つことが難しい場合があることが研究によって示唆されています。 「Autism」誌に掲載された論文は、自閉症の人が他人の感情を理解するのが難しいという一般的なステレオタイプを覆しています。 研究では自閉症でない人に、自閉症の人と自閉症でない人が感情的な出来事を語るビデオクリップを見せました。 その結果、自閉症でない人は自閉症の人の感情を追うのが著しく難しいことがわかりました。 また、自閉症の人のクリップを見たときには、自閉症でない人のクリップに比べて、自閉症でない人はより激しく身体の中で感情を感じることも明らかになりました。 自閉症の人が怒りや恐怖について話した場合、この感情はさらに大きくなりました。 この発見は、自閉症の人との社会的・治療的な関係に強い影響を与えると、英ブルネル大学ロン

    自閉症でない人は自閉症の人の感情を追うのが著しく難しい。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    「人生ウケ狙い」が座右の銘で、ネタ的な生き方をすることを狙っていたのを親たちに全力て止められた時の俺の悲しみを想像せよ。
  • 「将来の夢はサラリーマン」に若者が感じるギモン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「将来の夢はサラリーマン」に若者が感じるギモン
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    小学校の卒業文集に「将来の夢はサラリーマン」と書いた俺が通りますよ。(スーダラ節等の影響は否定しない。)
  • 「何をやらせてもダメね」「あきっぽい性格…」親から言われ続けた子どもの20年後

    うえにし・あきら/東京都出身。学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事する。独自の「成心学」理論を確立し、心を元気づける著述活動を開始。1995年、産業カウンセラー(労働大臣認定資格)を取得。ベストセラー『「折れない心」をつくるたった1つの習慣』(青春出版社)、『あなたはゼッタイ大丈夫 ~愛されネコが知っているHAPPYにゃルール~』『心に刻みたい賢人の言葉』『悩みごとの 9割は捨てられる―仕事人生、人間関係がうまくいくコツ』(以上、あさ出版)ほか、著書多数。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読

    「何をやらせてもダメね」「あきっぽい性格…」親から言われ続けた子どもの20年後
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/21
    不具合の解決法も見えているのに発注者の理解が得られずに切られる例。https://bunten.hatenadiary.jp/entry/2023/05/05/200701 俺の場合、対人関係で失敗するのが習い性。orz