歴史に関するBUNTENのブックマーク (1,488)

  • 最終面接官は皇帝!?歴史上最も難しかった中国の伝説的試験「科挙」 (2/3) - ナゾロジー

    書物の暗記と詩吟が受験科目として課されていた科挙に合格をするためには大量の暗記をこなさなければならなかった / credit:いらすとやそれでは科挙の試験科目はどのようなものであったのでしょうか。 郷試・会試・殿試で難易度やボリュームは異なっていたものの、基的には四書五経と詩題、策題という政治論文が課されていました。 四書五経は儒教の経書の中で特に重要とされる九つの文献のことであり、四書は論語、大学、中庸、孟子、五経は易経、書経、詩経、礼記、春秋です。 当時はこれらをマスターすることが、教養人への第一歩と考えられていました。 なお当時は四書を学んでから五経を学ぶことが一般的になっていたこともあり、科挙においても四書の方が基礎科目として重視されていました。 受験生はこの合計57万文字とも言われている四書五経を全て暗記した上で、そこに書かれていることをもとに小論文を書かなければなりませんでし

    最終面接官は皇帝!?歴史上最も難しかった中国の伝説的試験「科挙」 (2/3) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/02
    「合計57万文字」カンペすら作る気にならない。
  • マルタイラーメンを食べた! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    マルタイラーメンというのは関西や九州の方で主に販売されているラーメンという印象を受けたんですが、関東の方でも昔からあったのでしょうか? 僕が知らないだけだったのかもしれないんですが、最近youtubeやネット記事で何度か見かけて美味しそうだったので買ってみました。 個人的にストレート麺の細めで固いのが好きなのです。 というわけで具材は嫁に準備してもらいべることに。写真でも麺がほとんど見えないので・・・ 改めて麺のアップ。ちょっと茹で過ぎたんですが、感は良かったです。 サッポロ一番系のちぢれ麺も柔らかくて美味しいんですが、これもまた良し。 youtubeで検索すると結構アレンジレシピがのってるんですね。 今回は具材以外のダシ等はオリジナルのままなので、次回はもうちょっと工夫してべたいと思います。 時代劇のLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうござい

    マルタイラーメンを食べた! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/01
    子供の頃の即席ラーメンというと棒ラーメンだけで、どんぶりにお湯を入れて蓋をして、のタイプが二番手、袋めんがその次で、カップ麺が最後でした。
  • 初めて聞く機械の名前なのに完全に用途がわかるの珍しすぎ→確かにこの名前はもうそれでしかない「良すぎる名前」

    いろんな機械があるものだ

    初めて聞く機械の名前なのに完全に用途がわかるの珍しすぎ→確かにこの名前はもうそれでしかない「良すぎる名前」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/29
    子供の頃田んぼでスズメを追うために使われてたやつはLPGではなくてカーバイトから発生させたアセチレンを燃料(爆薬?)に使うタイプだった。
  • お米がない!戦時中の人々が食べた節約メシ - ナゾロジー

    の多様化がすすめられた戦争初期日中戦争が起こった1937年当時では、統治下の朝鮮や台湾で米を増産させていたこともあり、米不足はあまり問題になっていませんでした。 しかし1939年に朝鮮で空前の旱魃が起こると、米不足が問題になってきたのです。 通常時であれば海外から米を輸入して賄うという手段が取られますが、先述したようにその時は中国戦争中であり、輸送力を割く余裕はありません。 この状況下で、米を節約するために、混と代用が奨励されるようになったのです。 混は、米に他の具材を混ぜて調理する方法であり、当時の主な具材は芋類や豆類、穀類などでした。 これだけ聞くと現在の混ぜご飯と大して変わらないように見えますが、通常の混ぜご飯では全体の4分の1程度である具材の比率が半分近くになるなど、混では美味しさよりもカロリーの摂取が優先されていたのです。 一方、代用は米の代わりに別の主べる

    お米がない!戦時中の人々が食べた節約メシ - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/26
    朝鮮から米を輸入、というより収奪してたというのが実態で、「増産」はされたかもしれないが、増産分以上の米を日本に運び込んだため朝鮮の人の多くが文字通り食えなくなり日本へ。これも「強制」連行。
  • お話をしていた方のお母様が歴戦の70台腐女子だったのだが、結婚する際に夫になる人に対してある要求をした→「地獄のかぐや姫じゃん」「50年前にそれはキツい」

    教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth ツマー教教皇。イケイケに見せかけたへたれ系ワンコ(ツマー談)。アカウント名は北+スライムです。東京弁護士会所属。弁護士。 youtube.com/channel/UC9S8C… 教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth お話をしていた方のお母様が歴戦の70台腐女子だったのだが、ご自身が結婚する際に夫になる人に対して「自分と結婚したければ屋で薔薇族を買ってきてください(人が読みたかったわけではなく試練として)」というお題を与えたらしく「地獄のかぐや姫じゃん」みたいな話になっていた。 2024-05-25 07:54:10

    お話をしていた方のお母様が歴戦の70台腐女子だったのだが、結婚する際に夫になる人に対してある要求をした→「地獄のかぐや姫じゃん」「50年前にそれはキツい」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/26
    異端系雑誌がわりとどこにでもあった時代もあったのだが、今は書店そのものが消えていてお目にかかれない。▼印象深い誌名は「サスペンス・ミステリー・マガジン」SM雑誌であった。
  • ピラミッド建設位置の謎を解明!?「失われたナイルの支流」沿いに並んでいた! - ナゾロジー

    古代エジプトのピラミッド群は今日、サハラ砂漠の荒涼とした砂地の中にぽつねんと佇んでいます。 考古学者たちはこれまで「なぜこんな不毛の地にピラミッドを建てたのか」「どうやって資材を運んだのか」大いに疑問に思っていました。 しかし今回、米ノースカロライナ大学ウィルミントン校(UNCW)の最新研究により、ピラミッド群の側に「失われたナイルの支流」が存在することが明らかになったのです。 古代エジプト人たちはこの支流に乗せて重い資材を運び、川の流れに沿ってピラミッド群を建設したことが示されました。 研究の詳細は2024年5月16日付で科学雑誌『Communications Earth&Environment』に掲載されています。

    ピラミッド建設位置の謎を解明!?「失われたナイルの支流」沿いに並んでいた! - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/21
    水運が利用できれば石材をそこまで運ぶ労力は陸運に比べて格段に楽になる。
  • いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(2) | ず@沖縄

    いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(1) | ず@沖縄の続きです。 前回はエミュレーター bm2 を使ってみました。今回はもう一つのエミュレーターであるj68を使ってみます。 OUT of STANDARD [PC-8001](j68がベーシックマスターのエミュレーター)j68 近況報告j68(実行例) j68bm2はjavaで書かれているらしい。私はWindowsで動かしている。j68にもcmt8001という、テープ読み出しのツールがあるのだが、なかなか使い方が難しい。これはわかったら後で書く。 j68でもTinyGalaxyを動かしてみた。 表示がグリーンなのが懐かしい。私はベーシックマスターを買った当初は家にあった白黒TV(アポロの時に買ったはず)を使っていた。後にグリーンディスプレイと放電プリンターを追加。 目に優しいと言われていたグリーンディスプレイだが、見すぎると

    いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(2) | ず@沖縄
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/17
    PC-8801本体と一緒に買ったのが9インチのグリーンディスプレイだったのを思い出した。「副作用」見続けた色の補色が見える現象です。「かげおくり」はこの応用。
  • 世界史のおもしろい「大混乱期」TOP10|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

    私が世界史で好きな時代は「混乱している時代」です。 経済やテクノロジーの発展、または気候の変動などで為政者がこれまでのやり方で国を統治できなくなり、そこに外から勢力がやってきて国内と結びついたり、逆に国内でうまく時流にのって天下をひっくり返したりする。そんな時代です。 今回は勉強したらきっと興奮するに違いない地域・時代をセレクトしてみます。あくまで個人的な主観に基づいたものなので、ご容赦くださいませ。 10位:英仏蘭西による侵略と受容の時代(17世紀〜19世紀東南アジア) 東南アジアは伝統的に中国とインドの中間にあり海上貿易で栄え、独自のマルチカルチャーを育んできた地域です。 この地域にヨーロッパ勢力がやってきたのは14世紀ごろからですが、ジャワ、アチェ、シャム、ベトナムなどの地場勢力はこれらヨーロッパ勢力と時には敵対、時には味方となり、ある意味「共存」していくことになります。 16世紀に

    世界史のおもしろい「大混乱期」TOP10|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/15
    「オスマン=トルコの拡大の時代」ハプスブルク(マリア・テレジア)派生でこのへんに興味が出ているが、読むに適当な本がわからない。
  • 戦勝記念日@ウズベキスタン - A Dog's World 

    今日 (5月9日)、ウズベキスタンは「戦勝記念日」の祝日です。1945年にナチス・ドイツが降伏し、ソ連が独ソ戦に勝利したことを記念する日。 この戦争の犠牲者数はすさまじく、ソ連兵1,470万人、ドイツ兵390万人が戦死・戦病死、民間人を入れるとソ連は2,000~3,000万人、ドイツは600~1,000万人が死亡したとされています。 ソ連の軍人・民間人の死傷者の総計は、第二次世界大戦における全ての交戦国の中で最も多いばかりか、人類史上全ての戦争・紛争の中で最大の死者数を計上しました。 当時、ソ連を構成する共和国のひとつだったウズベキスタンからは、当時の人口650万人のうち150万人が戦闘に参加し、42万人が命を落としました (負傷者64万人)。 彼らの死を悼み、戦争に勝利したことを祝賀するため、この日は多くの市民が「ビクトリーパーク (G'alaba Bog'i)」に集まると聞いていたので

    戦勝記念日@ウズベキスタン - A Dog's World 
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/09
    負けても、戦争体験世代が少数になると懲りずに戦争を仕掛けようとする国もあるのが悲しい。
  • 【解説】 ハマスの「提案受け入れ」、ネタニヤフ氏にとって想定外 厳しい選択迫る - BBCニュース

    パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、イスラム組織ハマスが停戦案の受け入れを6日に発表したことは、戦況を注視している多くの人々を驚かせた。同時に、今後数週間で何が起こるかについて、イスラエルの想定を覆すこととなった。 停戦案については、アメリカが「非常に寛大」だとしていたものの、イスラエルはハマスがこれを拒むだろうと予想していた。イスラエルは夜明けとともに、軍事作戦が間近に迫っているとして、パレスチナ人に対しラファ東部から避難するよう警告した。

    【解説】 ハマスの「提案受け入れ」、ネタニヤフ氏にとって想定外 厳しい選択迫る - BBCニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/08
    昔、どっかの国が交戦相手に対する要求をどんどんつり上げていった歴史を思い出した。
  • 日本人はなぜ全世代で「中島みゆき」が好きなのか

    失恋や疎外感に苦しむ人が、彼女の歌を聴き、自分の気持ちを代弁してくれるような、カタルシスを覚えた。その露骨な、敗者・弱者目線の歌から罪悪感と優越感を抱いたり、怖いもの聴きたさの好奇心をそそられた人もいただろう。 彼女の歌には、負の感情と向き合う陶酔感すべてが詰まっていた。 ただ、1979年4月から「中島みゆきのオールナイトニッポン」がスタートし、楽曲のイメージとはまったく違う、明るくハイテンションな彼女のキャラクターが、徐々に認知されていくのである。 曲は暗くて怖いのに、おしゃべりは面白い。そのギャップがまた、彼女の人気を定着させた。 1980年に入ってもシングルは売れ続け、『悪女』(1981年)、『誘惑』『横恋慕』(ともに1982年)、『あの娘』(1983年)など、コンスタントにヒットしている。 意外とアイドルと相性がいい 中島みゆきの失恋ソングは、意外とアイドルとも相性がよく、多くの若

    日本人はなぜ全世代で「中島みゆき」が好きなのか
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/04
    「中島みゆきのオールナイトニッポン」初回、しっとりと始まって次の瞬間ギャハハとはじけられて驚いた鮮明な記憶がある。
  • アンドロメダに「銀河」と「大星雲」2通りの呼び方がある理由とは? - ナゾロジー

    すべての始まり 星雲を記録したメシエ・カタログ星雲(NGC 604)。 / Credit:Wikipedia星雲は、星間ガスや宇宙塵が集まってできた、その名の通り宇宙に浮かぶ雲のような天体です。 古代の天文学者たちは肉眼でこの天体を発見し、「ネビュラ:Nebula」(星雲の英名。語源はラテン語で霧・雲を表す単語「nebura」)と呼んだのです。 はっきりとした星の輝きと異なり、ぼんやりと滲んで見えるこの天体は天文学者たちにとってずっと謎の存在でした。 しかし、望遠鏡の精度が上がってくると、星雲は非常に夜空にたくさんある天体だということがわかってきます。 正体はわからないものの、星雲というほんやりした天体は宇宙ではごくありふれたもので、それほど特殊な天体ではないという認識が天文学者たちの間には広まっていくのです。 そんな星雲の研究で有名なのが、18世紀フランスの天文学者シャルル・メシエです。

    アンドロメダに「銀河」と「大星雲」2通りの呼び方がある理由とは? - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/02
    「アンドロメダに「銀河」と「大星雲」2通りの呼び方がある理由とは?」興味深くて面白い話なので読んでみるとよい。
  • 63冊の本の買取はいくら?大型連休はおうち片付けday - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    段ボールに詰めてバリューブックスへ 読み終えた古いを処分したくて、バリューブックスを利用しました。 私の蔵書は近所のブックオフから買ったものや、バーコードがない古書が多い。 買い取り額と、連休の片付けについてお伝えします。 スポンサーリンク の買取 午前中にそうじと片付け まとめ の買取 の買取 最終的に63冊を、段ボールに詰めました。 「毒ガス開発の父 ハーバー」は、テレビ番組で第一次世界大戦のとき毒ガスが発明され、大量殺戮が可能になったことを知り、元ネタの原著をネットで買いました。 化学と戦争、衝撃! 「モノを元にもどす技術」はシンプルライフの元祖、ドミニック・ローホーの。 www.tameyo.jp 勉強になりました、ありがとう! なかなか元に戻せなくて、いまだに片付け中ですが、感謝離です。 さて、買取の価格は衝撃の! 1306円。 ヤマト運輸が取りに来てくれて、配送は無料

    63冊の本の買取はいくら?大型連休はおうち片付けday - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/30
    「毒ガス開発の父 ハーバー」空中窒素固定のハーバー・ボッシュ法のハーバー?(アンモニアからは火薬原料の硝酸を作れます。)
  • 『日帰りで小田原に』

    もう、随分前に、小田原に行った時、ゆっくり小田原観光出来なくて、小田原城に行けなかったのが、心残りで、じゃあ皆んなで行こう!!!の息子の一言で、3人で小田原に^ - ^ 小田原提灯ぶら下げて🎶 ホーイホーイホイホイサッサ🎶 駅のホームで「お猿の籠屋」の歌が、列車の発着音になってて、ああ、小田原に来たなあと、旅行気分^ - ^ 念願の小田原城^ - ^ ゆっくり回ることが出来ました^ - ^ タイムスリップして、会議にも参加笑笑。 こんな写真も撮っちゃったり笑笑 じねんじょ棒が気になって べたらメチャ美味しくて^ - ^ 帰りは、御幸の浜海岸まで^ - ^ はしゃいでる息子と、パパを見て、当に、来て良かったって^ - ^ そんな小田原日帰り旅行レポートを終わります笑笑。 さあ、また明日から仕事^ - ^ 頑張らなきゃね^ - ^

    『日帰りで小田原に』
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/30
    (歴史?)「会議」その人形たちは、もしかして小田原評定ということわざの元になった会議のメンバーだったりするのだろうか。
  • 人前に出して恥ずかしい人たち - いろいろやってみるにっき

    なぜ聞こえるところで言うのか? 今日棚整理してたら後ろで学参みてたお母さんが「これでいいね、じゃネットで買お」って。 中身を見にきたらしい。 は割引ないし、ポイ活とか分かるし、どこで買うのも自由だけど、そのお言葉で書店員の心が結構ざっくり傷つくの、知ってほしい…。 せめて聞こえないようにお願いします…。 — まな (@dreamflakes39) 2024年4月21日 これ昔、親子が水道局に見学に来て「勉強しないとこんな仕事しかできないのよ」って母親は子供に言ったけど、水道局の人に「ここにいる職員全員、院卒ですよ」って返された話を思い出しちゃうな https://t.co/OAZr6Z4SEE — 麻翅 (@mahanex) 2024年4月23日 一人が勝手に思うだけならそれは憲法19条で保障されている(大げさ)ので問題無いけど、聞こえてはいけない人に聞こえるように話すのは認知に問題あり

    人前に出して恥ずかしい人たち - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/27
    ここhttps://www.japanradiomuseum.com/education2にちょっとだけ学校用テレビのカタログが載っています。ブラウン管が下向きになっていたらしいです。
  • ノルノル on X: "中高の社会科教員から、どうやったら偽史に引っかからないかとか、偽史ふっかけてくる生徒にどう対処したらいいのかといったテーマで、講演オファーがここ数年散発的に身内のところに来るらしい。偽史こそ、高大連携で早急に対処すべき案件になっているんじゃないのかと我思う。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/21
    俺には歴史、とくに近現代史は激ムズすぎる。どう勉強すればいいのか、どんな本を選ぶべきかも習った記憶がないからなぁ。どーすりゃいいんだ。
  • 「清、少納言」一瞬にしてよみがえるあの頃 - 薬指のブログ

    日曜日夜に放送されてるNHK大河ドラマ「光る君へ」の話です。 ファーストサマーウイカさん扮する「ききょう」が、中宮の定子(高畑充希さん)より名前をもらうシーンがありました。 そなたの父清原の姓より清を、それと夫の少納言からとり、そなたを、 「清、少納言 とする」 離婚した夫は少納言でなかったけど、と言いながらも、ききょうはその名前をいたく気に入ったようでした。 私が思い出したのははるか昔、高校時代。古典の授業。 授業の中でY先生が、 「セイッ、ショウナゴン」 と声を張り上げ読んでました。 初めて耳にしたときは、んん?と思いましたが、先生はいつもそのように区切って読んだので、そういえば少納言だ、と思いました。中学校ではセイショー、ナゴンと平たく発音していてました。 ドラマを横で見ていた母は、セイショー、ナゴンよ!!と言い、夫も平たくセイショー、ナゴンとこれまで読んでたと言ってました。少納言・

    「清、少納言」一瞬にしてよみがえるあの頃 - 薬指のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/16
    俺もセイショー、ナゴン派だな。▼5冊よりどり400円の古本の束に突っ込んだ「枕草子」下巻はまだ手付かず。当然ながら上巻はない。別の古本屋では紫式部日記を仕入れて読んだが、ドラマは見ない。
  • 4/16 チャップリンデー - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    1889年のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であるチャールズ・チャップリンがイギリス・ロンドンに生まれました。 チャップリン、名前だけは知っていますが見たことないんですよね。 たしか「無声映画」でしたっけ? 日で行ったら志村けんさんあたりの人なんでしょうか? 偉大な人でしたものね。 最近大笑いは全くわかりません。 たまにテレビを見ると知らない芸人さんばかり。 一番好きなお笑いはやっぱりダウンタウンですね。 いろいろと騒がれていますが、早く二人でテレビの前で漫才をしてほしいものです。 <0span style="color: #2196f3;">ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

    4/16 チャップリンデー - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/16
    「モダンタイムス」の監視テレビとか、「独裁者」の破裂する地球儀とか。(どちらもテレビにて視聴)
  • 「急に逃げるように自分の家に帰ったんです。今までにどんなに中国の人達をひどい目に遭わせてきたかを自覚しているからですよ」 -劉文兵『証言 日中映画人交流』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

    劉文兵『証言 日中映画人交流』を読んだ(再読)。 証言 日中映画人交流 (集英社新書) 作者:劉文兵 発売日: 2011/04/15 メディア: 新書 内容は、紹介文の通り、 高倉健、佐藤純彌、栗原小巻、山田洋次ら邦画界トップクラスの俳優、映画監督たちの中国との交流を気鋭の中国映画研究者がインタビュー。高倉健の内田吐夢監督の思い出、父や幼少期の話、佐藤監督の人民解放軍との共同作業の逸話、栗原小巻の日中文化交流活動、山田監督の敗戦後の満州での生活のエピソードなど、初めて語られる貴重な証言が満載。また、戦時中中国戦線へ従軍した経験を持つ名匠木下惠介監督の知られざる功績にも光をあてる。 というもの。 個人的には特に山田洋次の話が印象に残った。 以下、特に面白かったところだけ。*1 器用に生きている 僕は充分、器用に生きてるつもりだけど。 (71頁) 生命保険会社のCMで「不器用ですから」とコピ

    「急に逃げるように自分の家に帰ったんです。今までにどんなに中国の人達をひどい目に遭わせてきたかを自覚しているからですよ」 -劉文兵『証言 日中映画人交流』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/07
    「五族協和とは何だったのか。」言葉は並列に聞こえるかもしれないが、日本人だけ別格というのが実態で欺瞞的な言葉だという話をけっこう見た。
  • Lotus123が動いたぞ - 新小児科医のつぶやき

    昨日のエントリーの余談みたいなものですが、某新聞社のツイートから新病協会のデータを確認したくなりました。だいぶ前にウォッチした時期もあったのでそのデータの再活用です。 でもって当時のデータを保存していたのがLotus123です。とっくの昔に消滅してしまったアプリで、先代PCをWin7からWin10にアップデートした時に不具合続出で今のPCに入れてなかったのです。 Excelで開くだろうと思ったのですが甘かった。とにかく私の持っているのはLotus123 97ですから、そもそもインストール出来るかどうかをググったのですが、それがまあ、なんとも怪しげです。 とりあえずCDを差し込んでみたのですがダメです。そりゃ、そうか。これはWin7の時もそうでしたから、Win7の時のやり方でトライしてみると・・・ほぉ、インストールするじゃないですか。 開いてみたらちゃんと動きます。Win7からWin10にア

    Lotus123が動いたぞ - 新小児科医のつぶやき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/01
    私が1-2-3Notebookで仕事していた時にどんなデータをどう弄っていたかは概略憶えているので、Excelで同じことをやれと言われてもたぶん可能。