タグ

格ゲーに関するyamada_shirouのブックマーク (2)

  • 「ストリートファイター6」のCPT 2023で,コントローラ利用規定が変更に。上下,左右の同時入力を受けた際の“入力不成立”を義務化

    「ストリートファイター6」のCPT 2023で,コントローラ利用規定が変更に。上下,左右の同時入力を受けた際の“入力不成立”を義務化 編集部:杉浦 諒 カプコンは日(2023年3月30日),同社による新作タイトル「ストリートファイター6」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)を種目とするeスポーツ大会「CAPCOM Pro Tour 2023」(以下,CPT 2023)のコントローラ利用規定を変更した旨を発表した。 「CAPCOM Pro Tour 2023」公式サイト ルールページ 具体的な内容は「上方向と下方向が同時に入力された場合」と「左方向と右方向が同時に入力された場合」に,入力を不成立(ニュートラル状態)としなければならない,というものだ。 アーケード用コントローラには方向入力用のスティックのかわりに,方向入力をボタンで行う“レバーレス”と呼ばれる

    「ストリートファイター6」のCPT 2023で,コントローラ利用規定が変更に。上下,左右の同時入力を受けた際の“入力不成立”を義務化
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2023/04/02
    この同時押しをニュートラルとする扱いになると、ため技は←を完全に離してから→を入れないと通常技が暴発する。優位性が無くなるどころじゃない問題な気がする。
  • 初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP

    ※筆者の足跡。 ストVで(パッドで張り手が出せないので)連射コンで田を遊び、上手い人の動画を真似しつつ荒らしながらぶっ続けで練習しつつ二週間くらいでウルトラゴールドにギリギリ到達。(開幕田堕ちスタート) 同時期に始めた友人に「戦っていてつまらない」と非難され続け、自分自身「これはキャラやセットプレイで勝っている(対策を押し付けている)だけで自分が上達しているわけではないな」と確信したため、初心者向けであるというエドに転向。 案の定コマンドやコンボがうまく完走できず。Vトリガーや投げ関連のテクニック、多すぎるキャラ対策など覚えることが多すぎてスーパーブロンズ〜シルバーを行ったりきたりしていて、それ以上上達の兆しが見えず、掛かるストレスと得られる楽しみが釣り合わなくなったため四六時中ゲーム起動している状態からさらに三ヶ月程度で燃え尽きてゲームから距離を置いた。 ・はじめにストリートファイタ

    初心者がストVを遊んで心折れて挫折した話|TCP
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2021/08/23
    まあ格ゲーが特殊ってのはわかる。90年代のブームに子供時代を過ごした格ゲーが人生の一部で練習すら楽しいという異常者ばかりだから。ただこの人もそちら側に見えるのになぜスト5だけダメなんだ。
  • 1