タグ

ブックマーク / www.note.kanekoshobo.co.jp (1)

  • 能力主義は「良いこと」もしたのか(組織開発コンサルタント:勅使川原真衣)|「こころ」のための専門メディア 金子書房

    私たちは日々、「仕事ができる」、「リーダーシップがある」など、能力をもとにした評価を受けながら生きています。そうした評価は一見フェアなように見えて、実は問題を個人の能力に押し付けている場合も少なくありません。今回は個人の特性を生かした組織開発に取り組んできた勅使川原真衣先生に、主に産業社会における能力主義をテーマにインタビューいたしました。 『「能力」の生きづらさをほぐす』はどのようにして生まれたか――まずは『「能力」の生きづらさをほぐす』をご執筆された経緯についてお聞かせください。 ありがとうございます。皆さんもそうだと思いますが、小さいときから私という人間の「評価」をいろいろと受けてきますよね。「人となり」や「能力」などと一見するともっともらしく語られるものの、それって能力の「評価」なんていう大そうなものではなく、案外、「受け」の良さみたいなものじゃないか?と思うような経験がしばしばあ

    能力主義は「良いこと」もしたのか(組織開発コンサルタント:勅使川原真衣)|「こころ」のための専門メディア 金子書房
  • 1