タグ

鉄道に関するreffi222のブックマーク (14)

  • 「センターサーバ方式Suica」に関する疑問をJR東日本に聞いた【鈴木淳也のPay Attention】

    「センターサーバ方式Suica」に関する疑問をJR東日本に聞いた【鈴木淳也のPay Attention】
  • 北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail

    大学の卒業旅行を計画していたら、twitterで知り合った鉄道マニア33人を北朝鮮に連れていくことになった。 北朝鮮の電車に興奮する日の鉄道マニアと、日の鉄道マニアに困惑する北朝鮮のガイドの、異文化交流の記録。 北朝鮮に行く、そこに鉄道があるからこれを読んでいるあなたは、北朝鮮に対してどんなイメージを持っているだろうか? たいていの人が「ミサイル」「核実験」「拉致問題」のようなキーワードを挙げるのではないだろうか。「旅行したい」という発想を思いつく人はほとんどいないのではないかと思う。 しかし、一部の鉄道マニアにとって、北朝鮮ほど魅力的な場所はない。「世界中から注目されながらも、今なお深い謎に包まれた鉄道」が走る北朝鮮に、好奇心をくすぐられないわけがなかった。 ある登山家が「なぜエベレストに登るのか?」と問われて「そこにエベレストがあるからだ」と答えた逸話がある。同じように、私も「なぜ

    北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail
  • JR西日本「サイコロで行き先決まるきっぷ」が、Z世代にウケた理由とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR西日がサイコロの出た目で決まる行き先までの割引乗車券を発売する異例のキャンペーンを展開している。なぜこのような取り組みを始めたのか、同社に話を聞いた。(聞き手/鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) サ

    JR西日本「サイコロで行き先決まるきっぷ」が、Z世代にウケた理由とは
    reffi222
    reffi222 2022/08/15
    ひとり旅になるかなあ。使うとなると。
  • 小さな蒸気機関車が走り続けている、運営は綱渡り

    福島県伊達市で、昭和末期に製造された小さな蒸気機関車が走り続けている。毎年春から秋までの期間限定で走るSL列車は、公共交通の鉄道ではなく遊園地などの乗り物扱い。鉄道ファンが殺到することはないものの……。 福島県伊達市で、昭和末期に製造された小さな蒸気機関車(SL)が走り続けている。毎年春から秋までの期間限定で走るSL列車は、公共交通の鉄道ではなく遊園地などの乗り物扱い。鉄道ファンが殺到することはないものの、全国的にも珍しい存在。煙を上げて汽笛を鳴らし走る姿は郷愁を誘い、遠方から繰り返し訪れるマニアもいる。 ナローゲージ SL列車が走るのは、やながわ希望の森公園(伊達市梁川町内山)。阿武隈急行のやながわ希望の森公園前駅から約300メートル離れたSL西口駅と公園入り口のSL東口駅までの約800メートルを、ミニSL「さくら1号」が約6分で結んでいる。公園の列車といっても自然の中を走るため、見た目

    小さな蒸気機関車が走り続けている、運営は綱渡り
    reffi222
    reffi222 2022/05/23
    福島県は遠いね...
  • 世界中のあらゆる鉄道路線が地図に表れる「OpenRailwayMap」の情報量に日本の鉄オタが困惑

    まー @mtfs125 e-ticket.railway.uz/en/schedule/map なんかウズベキスタン鉄道公式サイトサーフィンしてたら世界鉄道路線図みたいなのでてきたんだけど、結構正確でびっくりしてる pic.twitter.com/63uOuGO0cV 2021-09-03 16:41:46

    世界中のあらゆる鉄道路線が地図に表れる「OpenRailwayMap」の情報量に日本の鉄オタが困惑
  • 九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方

    九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) 5月31日に開催された、国土交通省鉄道局と佐賀県との九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」において、佐賀県側から「フル規格にするなら3ルートを検討してほしい」という意見が出た。 6月14日の与党新幹線プロジェクトでは西九州ルートの検討委員会から「並行在来線はJR九州が運行を維持」と報告された。JR九州はこの審議を受けて「必ずしも経営分離を前提とせず」とコメントした。これでフル規格の着工へ進みそうに見えるけれども、そうはいかない。肝心の「建設の合意」ができていない。 関連記事 フリーゲージトレインと長崎新幹線の「論点」 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の混迷が続く。JR九州はフリーゲージトレインの導入困難を公式の場で表明した。未完成の技術をアテにしたうえ、線路の距離に応

    九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方
  • クラブツーリズム、西日本58の列車を乗り継ぐ20泊21日のツアー。Go To トラベル適用で支払額は84万4000円。11万4000円分の地域クーポン券を使いやすい旅程

    クラブツーリズム、西日本58の列車を乗り継ぐ20泊21日のツアー。Go To トラベル適用で支払額は84万4000円。11万4000円分の地域クーポン券を使いやすい旅程
  • タッチレス改札、2~3年後に導入 | 共同通信

    JR東日が2~3年後にかばんを持ったまま改札を通過できる「タッチレスゲート」を導入する方向で検討していることが27日、関係者への取材で分かった。電磁波の影響など技術的チェックを終え、来年にも駅で実証実験する。

    タッチレス改札、2~3年後に導入 | 共同通信
  • JR「秋の乗り放題パス」どう使う? 「青春18きっぷ」との違いを上手に生かす | 乗りものニュース

    JR旅客6社が発売している「秋の乗り放題パス」。春、夏、冬に発売されている「青春18きっぷ」と同じ普通列車乗り放題の企画きっぷですが、「18きっぷ」と全く同じというわけではありません。違いを生かしてうまく使うにはどうしたらいいでしょうか。 利用できる路線や列車は同じだが JR線の普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」。春、夏、冬の3シーズンに発売されていますが、秋は発売されていません。その代わり、近年は「秋の乗り放題パス」という企画きっぷが、その名の通り秋に発売されています。 「秋の乗り放題パス」の券面。「青春18きっぷ」と似ているが違う部分もある。 2018年の「秋の乗り放題パス」の場合、発売期間は9月15日から10月19日までで、利用できる期間は10月6~21日の16日間のうち3日間です。発売額は大人用が7710円。「18きっぷ」(1万1850円)より安いですが、1日あたりの金額は「秋

    JR「秋の乗り放題パス」どう使う? 「青春18きっぷ」との違いを上手に生かす | 乗りものニュース
  • 両陛下を支える「お召し列車」 同乗の記者、聞いて納得:朝日新聞デジタル

    JR東京駅の丸の内北口にある「東京ステーションギャラリー」で、1月29日から「皇室と鉄道展」が始まりました。天皇陛下の在位30年を記念するもので、2月3日までの同展はすでに連日予約でいっぱい。入れない方のために、詳しく紹介します。 皇室の方々が使う駅に「貴賓室」が設けられていることをご存じでしょうか。主に国鉄時代、東京駅や京都駅、御用邸や皇室ゆかりの神社や陵墓の最寄り駅などに設けられ、いくつかは現存しています。「駅~知られざる貴賓室~」のコーナーでは、JR東日管内の駅の貴賓室の写真パネルや、東京駅の貴賓室に飾られている横山大観の日画など15点がずらりと並んでいます。 1914(大正3)年に完成した東京駅には、大正天皇、貞明皇后のための貴賓室が設けられ、「帝室用休憩所(便殿)」と呼ばれました。展示写真は白黒のため、色まではわかりませんが、背もたれなどに装飾を施した椅子がテーブルを挟んで二

    両陛下を支える「お召し列車」 同乗の記者、聞いて納得:朝日新聞デジタル
  • 近鉄,生駒ケーブル100周年「記念入場券」「記念グッズ」など発売|鉄道ニュース|2018年6月20日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    近畿日鉄道では,2018(平成30)年7月21日(土)から,生駒ケーブル100周年記念キャンペーンの一環として,「記念入場券」・「記念グッズ」などを発売します.

    近鉄,生駒ケーブル100周年「記念入場券」「記念グッズ」など発売|鉄道ニュース|2018年6月20日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い

    「ロンドンに行ったら、自由時間に地下鉄に1区間でも乗ってみようと思ったんです。でも、ちょっと乗るだけで800円近く取られるというのはひどいと思いませんか?」 日から添乗員付きのいわゆるパッケージツアーでイギリスにやって来た60代の男性はそういぶっていた。ロンドン市内での移動時に利用者が日円にして毎回800円も払って地下鉄に乗るとは到底思えない。では、どうしてこのような事態が起きるのか、そのカラクリを改めて調べてみることにした。 多くの駅で有人窓口が廃止 「ホテルの近くに駅があるんで、そこから隣の駅まで乗って、歩いて帰って来よう、とかそんなことを考えながら駅に行ったんです」 世界最古の地下鉄ってどんなものなのかな、と思いながら、「ロンドン滞在のイベントの1つ」と計画していたこの男性。切符の買い方を駅員に聞いたら「1駅乗るだけでも4.90ポンド(約760円)」と言われたという。 「そんなに

    価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い
  • 朝日新聞デジタル:ハート形つり革で縁結び? 京都にアニメ列車も走る - 社会

    叡山電鉄の列車に一つだけあるハート形のつり革=左京区京都市営地下鉄のアニメ列車「京まふ号」の車内=右京区の太秦天神川駅  【佐藤剛志】京都市内を走る鉄道会社が、車両のデザインや内装に趣向を凝らしている。通勤や通学など身近なおでかけを、ちょっと楽しい気分にさせてくれる取り組みだ。  市営地下鉄の東西線に7月末、車両の内装や外装にアニメキャラクターの絵を描いた列車「京まふ号」が登場した。  6両編成のうちの2両で、壁面やつり革、座席下などにアニメのタイトルやキャラクターのシール約120枚を貼り付けている。車外には等身大の登場人物たちがあしらわれ、ファンにとっては憧れの空間だ。 続きを読む関連リンク京都市交通局ウェブサイト「ミク列車」、タイで札幌PR 8月登場(8/1)トンネル楽しむ車窓シアター 会津鉄道のトロッコ列車(6/27)婚活列車で愛も快走 伊勢ツアー、カップル8組誕生(6/26)かなう

    reffi222
    reffi222 2013/08/03
    貼れるだけ貼っとるなあ
  • 朝日新聞デジタル:ブックカバーになる駅時刻表 阪神電鉄、各駅で配布 - 社会

    阪神電鉄が配布しているブックカバーになる時刻表  阪神電鉄が、ブックカバーになる時刻表を線の梅田―元町間の各駅など46駅で配布中だ。見やすいように、文字の大きさはポケット時刻表の1・6倍。  A4サイズで、表示に従って折り曲げると、文庫と新書のカバーに。背表紙は受け取った駅の駅名、表紙は平日、裏表紙が土日・祝日のダイヤになる。  5万6千部の限定配布だが、「マニアが全駅で競って収集しそう」との声も。心配ご無用。ホームページ(http://rail.hanshin.co.jp/)でダウンロードもできます。 関連リンク阪神電車のホームページ

    reffi222
    reffi222 2013/04/14
    直結してるのだから近鉄でも配らないかなあ。
  • 1