タグ

フォントに関するreffi222のブックマーク (3)

  • コブラフォントのつかいかた

    これでコブラ風ロゴの敷居が格段に下がったのではないでしょうか。【2023/9/24追記①】リメイクしました(sm42801306)。3年間で磨き上げたスキルを総動員し、とても使いやすくなったと思います。アルファベット等収録文字も大幅に増えました。【2023/9/24追記②】コモンズの大型アップデートに合わせ、利用規約を変更しました。フォントはもちろん全てのフォントが対象となりますので、今一度確認いただければと思います。詳細はこちらから→https://webayan39.com/font/2724/作ったフォント→mylist/68343737小豆虫さんがAviUtlで簡単にコブラロゴ風にしてくれるプラグインを作ってくれました。非常に便利ですので、是非。→sm36843818DL・詳細はこちら→https://webayan39.com/font/20/BGM→nc216795

    コブラフォントのつかいかた
    reffi222
    reffi222 2020/05/10
    後処理いるけどホンマにコブラやん(*´▽`*)
  • 革命的に読みやすい、UDフォント 学力向上効果も期待:朝日新聞デジタル

    字を読みやすくすることで誤読を減らそうと開発された、ユニバーサル・デザイン(UD)のフォント(書体)を教育現場で活用する動きが広まっている。読み書きに困難がある子どもに効果的というだけでなく、学力向上にもつながると期待されている。(山下知子) 「今までの教科書やプリント類と比べたら、革命的に読みやすい」 奈良市の高校3年の松谷知直さん(17)は、「UDデジタル教科書体」で印字された学校のプリントを見て、こう話した。書体メーカーのモリサワ(大阪市)が、デジタル教科書向けに開発したUDフォントだ。 松谷さんは読み書きに困難があり、一般的な明朝体は「文字の輪郭が青く光って、文字が踊り出して飛んでいく」ように見える。小学5年の頃から、太さが均一なゴシック体の方が読みやすいことに気づいたが、学校ではなかなか理解してもらえなかった。母の真由美さん(45)は「学校生活において『読める』はスタートライン。

    革命的に読みやすい、UDフォント 学力向上効果も期待:朝日新聞デジタル
    reffi222
    reffi222 2019/08/06
    ブラウザのフォントをUDデジタル教科書体NK-Rにしてしばらくたつけど、これは楽。欠点はサイズを今までより大きくしないと若干しんどい。ぼくは16。
  • MORISAWA BIZ+ | 株式会社モリサワ

    MORISAWA BIZ+ | 株式会社モリサワ
    reffi222
    reffi222 2018/10/07
    BIZ UDフォント入れてみた。
  • 1