タグ

lifeとmannerに関するpopolonlon3965のブックマーク (4)

  • 俺「おりまーす!すいませーん!」

    と一言断ってから満員電車やバスの人混みをかき分けてドアを目指してるんだけど、それを会社の先輩に話したら 「それ上京したての田舎者あるあるだからw東京では無言で押しのけるのがマナーだよw」 という感じに笑われてしまった たしかに俺は上京してそんなたってないし、俺以外に東京で「おりまーす」とか「通ります」とか言ってる人をほとんど見たことない みんな人をかき分けたり、ぶつからずには通れない時、無言で体当りしたりカバンで押したりしてる どっちがいい悪いとかじゃなくて、むしろ東京ではいたずらに声を出すことが失礼に当たるのかな?

    俺「おりまーす!すいませーん!」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/11/30
    絶対言った方がいいし、自分は言ってる。「無言で押しのけるのがマナー」とか無いから安心して。
  • 家族で私だけが知らなかったらしい

    うちの家族は月一くらいでファミレスに行く。普段は全員そろってから出かけるのだが、その日は父親があとから来るというので先にレストランに向かった。最初に案内された私が何の気なしに奥の席に座ると、母親が「お父さんが来たら席を変わってね」と言う。なんで?と思って理由を聞いたら、父親が上座に座るからと返ってきた。 そんなの初めて聞いた。席次のマナーを知らなかったわけではない。それがうちの家族でも適用されていることに驚いたのだ。 会社でもないし大げさだなと思って、そんなの誰が気にしてるんだと聞いたら、私以外はみんな気にしていると言われた。 確かに今までのことを考えてみれば父親は奥に座っていることが多かったが、店に入った順番で席に座っていると思っていたから、私はたぶん全然気にせず上座にも座りまくっていた。 なんだかすごいショックだった。家族でそんな気をつかわなきゃならないということにも、私だけが気づいて

    家族で私だけが知らなかったらしい
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2013/11/25
    とりあえずこの件をもって「結婚とかもっと面倒な家族の取り決めなんか無理なんじゃないか」ってのは考えすぎのような。/毎月家族で外食するなんて、いい家じゃん。
  • 店で食べた後に「ごちそうさまでした」って言うのは変? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/16(金) 22:43:27.88 ID:U4HIhObPO 今日牛丼屋で友人と飯べてたんだけど帰るときに「ごちそうさまでした」って言ったら 「は?www何言ってんの?wwwこっちは金払ってやってんだからんなもん言う必要ねーしwwww」 と凄い勢いで馬鹿にされた… 普通は言うよな?

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/15
    大概言ってる。言わずに出ると凄くもやもや感が残る。/これとはスレの流れが真逆。どっちかorどっちもそういう意図の編集なのかもしれないけど。→http://news4vip.livedoor.biz/archives/51472214.html
  • 飯屋で「ごちそうさま」「おいしかったよ!」って言う奴恥ずかしくないの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    22 ペーパーナイフ(catv?) 2010/01/28(木) 05:54:33.76 ID:NepEJO3V

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/01/28
    言うのが普通じゃないの?スタバとかマックとかだと言うタイミングが無い時もあるけど、帰り際に店員さんとすれ違ったら言うようにはしてる。
  • 1