タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

日本と格差に関するminamishinjiのブックマーク (2)

  • 「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース

    では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門家は「新型コロナウイルスによる経済危機に不安が高まる中、低所得層の人たちに十分な財政支援が必要だ」と指摘しています。 今回は去年11月に、全国の18歳以上の男女2400人を対象に配付回収法で調査を行い、61.5%に当たる1476人から回答を得ました。 このうち「日では所得格差は大きすぎると思うかどうか」と聞いたところ、「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えた人は20年前より5ポイント増えて69%でした。 雇用形態別には、 ▽正規雇用の人で「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えたのは66%でしたが、 ▽非正規雇用の人の場合は79%に上り、13ポイント高くなりました。 一方で「所得の格差を縮めるための最近の政府の取り組みはどのくらいうまくいっている

    「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース
    minamishinji
    minamishinji 2020/04/28
    グラフを見る限り数%の違い。増えてはいるけど、それほどでもなかった。
  • ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判
    minamishinji
    minamishinji 2018/10/10
    なるほどねぇ。確かに給与所得よりも圧倒的に投資がお得な国になってるんだよね。でもやってる人多くない不思議。あと、アンバランスはわかるけど富裕層側を修正すべきなのかはわからない。
  • 1