タグ

babyに関するmigurinのブックマーク (82)

  • 二児の父が厳選した子供向け知育&学習アプリまとめ【2019年保存版】 - wepli.2

    最終更新 2019/01/02 この記事は2015年6月にアップして以来、560以上のはてなブックマークを頂いた当ブログの人気記事です。初投稿からだいぶ時間が経過しましたので、改めて最新の"子供向け知育アプリ"のトレンドを交えつつ、殿堂入りの知育アプリはそのまま残し、記事をリニューアルすることにしました。実際に子供と一緒にアプリを試してみて、楽しんで学べたアプリを中心にピックアップしていますが、子供の推奨年齢以上のアプリは僕自身が試して厳選しました。どのアプリも無料または低コストで学習できるおすすめのアプリばかりですので、お子さんに合ったアプリを見つけていただければと思います。それでは、二児の父&日一のアプリマニアの敷島が厳選した"子供向け知育アプリ"をドカーンとチェックしちゃって下さい! 推奨年齢が低いアプリは、大人と一緒にプレイすることを強くおすすめします。一人で長時間プレイさせるこ

    二児の父が厳選した子供向け知育&学習アプリまとめ【2019年保存版】 - wepli.2
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    migurin
    migurin 2014/08/26
  • 美人ニコ生主がパパからの手紙を朗読 「ゲームばっかやってても将来はない」に娘の反応は……?

    ニートゲーム三昧で暮らしている娘が、スリランカに駐在中の官僚エリートの父から届いた2通のメールを読み上げている動画を書き起こし。「誰だって遊んで暮らせたらと思っている。でもそれじゃ未来がない」。優しくも厳しい言葉で娘の心を動かそうとする父親と、アンニュイな反応を返す娘の姿に、賛否両論のコメントが寄せられています。 みんな、生活のため、家族のため、仕事をするのが当たり前 娘:昨日、父さんにバレました。父さんから「人生」っていうメールが2件届いてた。読むか……。「人生」っていう長いメールが2件届いていた。1つ目。 「○○へ コンピューターゲームをして、一生暮らせれば、誰でも幸せ。誰でも勉強しないで、遊んで暮らせたらと思ってる。パパだって畑で野菜を作って暮らせたら最高だと思う。でも、現実には遊びもできない世の中。お金がないと何もできない。ご飯もべれない。洋服も買えない。家もない。だから皆つら

    美人ニコ生主がパパからの手紙を朗読 「ゲームばっかやってても将来はない」に娘の反応は……?
    migurin
    migurin 2014/07/25
    ブコメが怖いので父親として震えております
  • PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴:朝日新聞デジタル

    子どもが通う小学校のPTAが任意団体であるにもかかわらず、強制加入させられたのは不当として、熊市内の男性(57)がPTAを相手取り、会費など計約20万円の損害賠償を求める訴訟を熊簡裁に起こした。男性が2日に会見して明らかにした。 訴状によると、2009年に2人の子どもが同市内の公立小学校に転校した際、PTAに同意書や契約書なしに強制加入させられ、会費を約1年半徴収されたと主張。これまでもPTA側と話し合ってきたが、平行線だったという。 「PTAは原則、入退会が自由な団体なのにもかかわらず、なんの説明も受けなかった」と指摘。12年に退会届を出したが、「会則の配布をもって入会の了承としている」などとして受理されなかったといい、「憲法21条の『結社の自由』の精神に反している。会則には入退会の自由を明記するべきだ」と訴えている。

    migurin
    migurin 2014/07/04
    すぐに他人ごとではなくなる。
  • 【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡

    ♪NAI-NAI-NAIお金ない、NAI-NAI-NAI 場所もない、NAI-NAI-NAI でもとまらない~. お金も人脈も知識もなく起業した太刀山美樹です。 【前編のあらすじ】15歳とのバトルお話し・・・ 思春期真っ只中の娘と、携帯電話代が高い!というテーマの親子戦争勃発がおこりそうだった時に、それを回避しようと、かつて、私は娘に2者択一を迫まりました。結果、15歳の敵は、即決で一括でと決め、新札の帯封ついた100万円を手に部屋に戻っていったのでした。 【前編】はこちらから かくして娘は100万を手に3年間を計画たてて、暮らしていこうとしていきます。 まずは通帳をつくるといっていました・・・ まもなく、鼻息荒く学校からかえってくる娘。 「ちょっと~信じられん!?土日休みなのは知っていたよ。でもさあ、学校終わって走っていったけど、銀行の人ってさ、午後3時までしか働かんってさ。もう閉まって

    【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡
    migurin
    migurin 2014/05/15
    ひとりひとりに適正な教育があるから教育って難しいなぁ。その適正を見極められる親でありたいな。
  • 海老名店トップ - ファンタジーキッズリゾート海老名(神奈川県)

    あそぶ 超巨大な施設内にはアトラクションがもりだくさん! 赤ちゃん・幼児・小学生まで幅広い年齢のお子さまと一日中遊べます。 ボールプールや大人も滑れる大型スライダーなどの「ふわふわエリア」、ステキなドレスや背景で写真が無料で 取り放題の「フォトスタジオ」、衛生面で安心安全な「サラサラすなば」、3歳までの赤ちゃん・幼児限定で安心安全に遊べる「ミルキッズエリア」など盛りだくさん!ほかにもたくさんのアトラクションが遊び放題です! もっとみる たべる レストランやピクニックエリアでは家族みんなでゆっくりと団らんができ、 お事も含め一日中過ごして頂くことができます。 レストランではハンバーグやカレーなどお子様に人気のメニューが盛りだくさん! レストランがないお店では、お弁当や買ってきたお事の持ち込みが可能です。 (離乳はどの店舗でもお持ち込みいただけます) たくさん遊んでお腹がすいたら店内でゆ

  • 学資保険のすべて|ベストな積立方法の選び方のポイント | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 1.学資保険とは 学資保険は、子どもが一定の年齢になった時に「祝い金」「満期金」などの名目でお金を受け取れるしくみになっています。 「保険」と名前が付いていますが、実質的には保険の役割はほとんど果たしません。 子どもにかける保険なので、契約者である親が亡くなった時に、配偶者や子どもの生活を保障する役割はないのです。 ただし、親が亡くなった場合や高度障害状態になった場合、保険料の支払いが免除されるものがあります。そういう意味では「保険」の性質が残りカス程度に備わっていると言えます。 すなわち、学資保険は、子どもの学資を積み立てるのに特化した金

    学資保険のすべて|ベストな積立方法の選び方のポイント | 保険の教科書
    migurin
    migurin 2014/02/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    migurin
    migurin 2014/02/17
    いいねこれあとでやってみよー
  • 2歳の子に「鼻をかむ」ことを教える方法 | nanapi [ナナピ]

    migurin
    migurin 2014/01/29
    2歳といっても月齢24ヶ月くらいだとなかなかこれを理解させるだけでもハードル高いけどねぇ。言語が通じないからなぁ。30ヶ月すぎたらこれくらいはいけるかもねー。
  • #アホ男子母死亡かるた まとめ

    うちだけじゃなかった!母にはわからぬ息子の謎行動(>_<) なんなんでしょうね。ほんとにね。 「 #アホ男子母死亡かるた 」をまとめてみました。 2014-01-29 「<※誰でも編集可> 追加などご自由に~」 続きを読む

    #アホ男子母死亡かるた まとめ
    migurin
    migurin 2014/01/29
    二歳くらいだと女子も一緒です
  • トランポリン・パーク トランポランド

    【トランポランドの安全対策について】 ①ジャンプタイム前に全てのお客様に安全な施設の使い方やジャンプの方法を説明しています ②各トランポリンエリアごとにスタッフを配置して安全性に配慮しています ③ジャンプタイム中間違ったジャンプで飛ばない様スタッフが適宜デモジャンプを行い安全性に配慮しています ④スポンジプール(ピット)より安全な最新のエアバッグを導入しています

    migurin
    migurin 2014/01/28
    3歳からか。もう少ししたら行こっと。
  • 子連れでトランポリンが楽しめる、トランポランドに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    身体作りのためにボルダリングを始めたばかりですが、前々から興味のあったトランポリンにも挑戦したくなり、板橋にあるトランポリンパーク トランポランド東京に行ってきました。 トランポランドは都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩4分、東武東上線 下板橋駅から徒歩7分ほどのところにあります。当初の予定では、ゆかたん、みのりちゃん、kiyohero、オグソン、私の大人5人で行く予定が、夏生さんが「なっちゃんも行きたい!」というので、親子で参加することに。10:00-12:00は園児さん優先タイムになるので頑張って早起きをして行ってきました。 園児さん優先タイムには、全体の3分の2くらいのスペースが園児専用となります。倉庫のような広いスペースにどーんと設置されたトランポリンに夏生さんは大興奮。急いでTシャツに着替え、夢中でぴょんぴょん飛んでいました。トランポリンの壁とネットで囲まれているので落下する心配

    子連れでトランポリンが楽しめる、トランポランドに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    migurin
    migurin 2014/01/28
    「園児さん優先タイムは全体の3分の2くらいのスペースが園児専用になります」、「トランポリンはジョギングより68%と効果的なエクササイズ」ちょっと何言ってるのかわからないけど、参考になったので行きます。
  • 夜泣き対策にやった「ねんトレ」で朝まで寝るようになったような気がする。 - 息子のつむじは左巻き。

    0歳児の育児中、夜泣きにとても苦労しました。 今は1歳4か月、まだ深夜12時頃までは、 ふにゃふにゃしたり、 ベッドと壁の間に自ら挟まれたり、 いきなり起き上がって正座をして遠くを見つめたり、 たまにどこかを指差して笑ったり(怖いわ) 怪しい時間も多々ありますが、 すべて、「親は寝たふりをする」というスキルでかわしています。 ほんとに、とてもとても苦労した方なので、 どうやって朝まで寝るようになったか、残してみます。 添い乳を辞める 添い乳やってる方は、がんばってやめましょう・・・ 実はこれが一番きついかもしれないけど。 私が添い乳を辞めたのは9か月の頃です。 辞め方は簡単です。「添い乳をしない!」これしかないです・・・(何のアドバイスでもないという悲報) ひたすら泣かれると思いますが、我慢です。 ねんトレを読む まずは読んでみて、できそうかどうか、よく考えてみるのがいいかなと。 夜泣き

    夜泣き対策にやった「ねんトレ」で朝まで寝るようになったような気がする。 - 息子のつむじは左巻き。
    migurin
    migurin 2014/01/24
    最終的に効いたのが薬のみもふたもない感たらない
  • やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった - 日本経済新聞

    (前回のあらすじ)著者は2011年1月に慶太(仮名)を産んだワーキングマザーだ。育休中、認可園、認証園、認可外園など8件に申し込んだが、すべて断られた。諦め切れず区役所に通い続けていたところ、一筋の光が差し込んだように見えたが――。先輩ママからのアドバイス通り、認可園申込書には上司からの手紙と、「親の手助けを得られないため、保育園がないと働き続けられない」という懇願の直筆の手紙を付けた。12月

    やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった - 日本経済新聞
    migurin
    migurin 2014/01/24
    読んでて胸がきゅーんてなる。なぜならここに書いてあることは嘘でも大げさでもないことを知っているから。認証でも滑り込めた我が子はまだ幸せ。23区内には戻れないよもう。。。
  • おぎゃー日記 : 春夫さんへ

    2013年09月02日 おぎゃー日記 息子が生まれて1ヵ月が過ぎたのに、いまだに生んだときの事を日記にしないなんて、この先いったい何を日記したらいいのかわからなくなりそうなので、人生で一番がんばったときの思い出として日記にします。ほかにも頑張ってきたことがこの人生にあるかも知れないけど、それらを忘れてしまったので今いちばん覚えている頑張った日記です。 切迫早産で1ヶ月ほど入院したのち、やっと退院したぞー!っとなって帰宅した夜中、妙にお腹と股間がもぞもぞするなあーと思って、面倒臭いくてなかなか起き上がれなかったけどトイレに行きました。わたしは数日前から後期つわりになっており下痢と嘔吐で何故か膀胱炎気味のエアー尿意に悩まされていました。案の定、おしっこは出てこなかったのでやっぱりね!知ってたし!とおもって便座から立ち上がった瞬間、じゃばじゃばーと勢いよく股間から汁が出てきました。え?おしっこ?

    おぎゃー日記 : 春夫さんへ
    migurin
    migurin 2014/01/23
  • 結局、人間の才能は幼いうちに何をしてたかで決まるという事実 - いろいろ研究所

    Family Photos 1999-2002 / IvanWalsh.com これをしっかりとボンクラ親連中には認識してもらいたい。子供の才能を伸ばすためには大人の最大限のバックアップが必要なのだ。 とある出来事にとてつもない敗北感を味わったのでこれを書くにいたった。 以下、幼い内ころからに始めてたからこそ、大成したという事例を列挙していこう。 イチロー Seattle Mariners right fielder Ichiro Suzuki (51) / Keith Allison もはや野球に詳しくない人でも誰でも知っている存在だろう。 日では8年連続3割超え、そのほとんどが3割後半のハイアベレージを記録し、大リーグ移籍後は10年連続200安打という偉業を成し遂げ、昨年日米通算4000安打という大記録も達成した日を代表するスーパースターだ。 彼ははたして子供時代のらりくらりと

    結局、人間の才能は幼いうちに何をしてたかで決まるという事実 - いろいろ研究所
    migurin
    migurin 2014/01/20
    やべぇウチのこ2歳なのにiPadでYOUTUBEばっか見てるんだけど。ポテチ食いながら。なにになりたいんだろ。。。。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    migurin
    migurin 2013/11/28
    おおう。。。。
  • 娘が学校で友達がいなかった

    昨日、小学校から娘が帰ってきてから元気がない。 自分の子供ながらもちょっと変わっているところがあるので、こういう時もあるかとは思ったが、イジメがあったりしたら、それは初期で正すべきだし、思いきって聞いてみた。 最初はなかなか口を開いてくれなかったが、「話してみるとスッキリすることもあるよ」と諭したら、ポツポツと語ってくれた。 どうも、学校で、こんなアンケートがあったらしい。 ・クラスで仲の良い友達がの名前を書いて下さい。 ・その友達の良いところを三つ書いて下さい。 注:結果は誰にも秘密なので、回答は正直に書きましょうね! 娘はそこにEちゃんの名前を書いた。 娘は友達を家に連れてきたことはないが、図書委員を一緒にやっているEちゃんの話はよくしている。明るくて活発な子で、自分にないものを持っているところがいいと思っているようだった。 このアンケートからしばらく経って、そして昨日先生から、「この

    娘が学校で友達がいなかった
    migurin
    migurin 2013/09/10
    というより、こんなアンケートでも実施しないと先生が友人関係を把握できないんじゃないのか。子どもたちにとってなんの役に立つのかさっぱりだ。
  • 2人目産むの無理ゲーすぎる

    昨日、出産するのに「2人目の壁」があるってニュースでやってたけど、2人目産むの当に無理ゲーすぎるよ。 だってね、上の子がいるんだよ、上の子。 ただでさえ、上の子の風邪とか予防注射とか健診とかで会社の有給はカツカツ、同僚の顰蹙買いまくりなところ、更に妊婦健診とか行けるかっつーの。 1人目の時は、妊婦健診で遅れた仕事は残業して取り戻せば良かったけど、今は保育園に迎えに行かなきゃいけないから残業も出来ない。 苦肉の策として、夜7時までやってる病院を探して仕事が終わってから子連れで妊婦健診に行くことにしたけど、上の子としてはお腹は空くし退屈だしで騒ごうとするのを抑えるのが当に大変だった。 いや、ここまでは単に「大変で疲れた」だけなのでまだ全然良かった。 疲れたのは我慢すればいいだけだもんな。 当に困ったのは、早産傾向があると診断されて、上の子抱っこ禁止、早歩き以上厳禁、と言い渡された時からだ

    2人目産むの無理ゲーすぎる
    migurin
    migurin 2013/06/07
  • 【画像】ツイッターで話題の母親の1日チョロすぎワロタwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/01(土) 13:33:13.90 ID:a811yQFi0 こりゃ誰でも専業主婦になりたいと思うわ 労働っていうほどの労働じゃないし自由時間ありすぎだろ ※関連記事 冷凍品をそのままうのうますぎワロタwwwwwwwww 月刊少年マガジンの聖域ワロタwwwwwwwwww ニコニコの歌い手イケメンばっかりでワロタwwwwwwwwwwwww サスケが普通に許されそうな雰囲気になっててワロタ この間違い探しむすがしすぎwwwwwwwwww 続きを読む

    migurin
    migurin 2013/06/06
    ごめんなさい正直僕も昔はちょろいと思ってました。今は毎朝子供に飯食わせて着替えさせて髪とかして体温測って保育園の日誌に連絡事項記入して保育園に送っていくことから始まる毎日で、主婦を尊敬してます。