タグ

懐古に関するmigurinのブックマーク (46)

  • シュッシュッポッポッ 1972年のエロ漫画 - ちゆ12歳

    ちゆのごあいさつ はじめまして。私は、仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆといいます。実体を持った女性よりも空想の美少女が好きだ!という二次元コンプレックスな方のために生まれた新しい形のネットアイドルです。どうかよろしくお願いします。(バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳) うどんアタック!(仮称)のmicchyATSさんに、珍しいものを貸して頂きました。 「ポケットビジュアル誌・ヤングV」昭和47年1月号。約30年前のエロです。 「ポケット」と名乗るだけあって、大きさはジャンプコミックスと同じくらい。手軽に携帯できて電車の移動時間や仕事の空き時間にも素早く取り出せます。 時刻表ならともかく、エロにとって携帯性がどれほど重要なのかはよく分かりませんけれど。 ちなみに、定価は350円。当時は大卒の初任給が5万円くらいでしたから、現在の物価で考えると1500円前後の値打ちだと思われます。 表

    シュッシュッポッポッ 1972年のエロ漫画 - ちゆ12歳
  • 昔のダウンタウン怖すぎワロタ : 哲学ニュースnwk

    2016年01月08日16:00 昔のダウンタウン怖すぎワロタ Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 08:22:07.17 ID:wAssb+fu0.net 浜田とか今あんだけいじられとるけどこんとき全く隙ないな 滑ったとき全くフォローせんし今じゃ考えられんな https://www.youtube.com/watch?v=V19bXMkp6VE 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452208927/ なぜ日には歌唱力のある歌手が減ったのか? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4994152.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 08:22:45.32 ID:1j6dFb+l0.net お笑い

    昔のダウンタウン怖すぎワロタ : 哲学ニュースnwk
  • 【動画】昔の金曜ロードショーのオープニング : VIPPERな俺

    migurin
    migurin 2016/11/14
    いまテレビがやってるのって、後の世に残らなそう感半端ないよなぁ。
  • https://news.dmm.co.jp/article/990233/

    https://news.dmm.co.jp/article/990233/
  • 懸賞生活はやっぱり地獄!? 元電波少年なすびと土屋Pが和解へ - トゥギャッチ

    【PR】 こんにちは、ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」をご存じでしょうか? Michael Keaton as “Riggan” in BIRDMAN. Photo by Alison Rosa. Copyright © 2014 Twentieth Century Fox. マイケル・キートン演じる主人公のリーガン・トムソンは、かつてスーパーヒーロー「バードマン」を演じたスター俳優。しかし、その後はヒットに恵まれず、落ちぶれたみじめな生活を送るハメになる。 その後、再起をかけてブロードウェイ進出を目論む、というような内容なのですが、すべてワンカットで繋がる斬新な演出などで英語圏の批評サイトでは軒並み高評価を得る。アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚賞、撮影賞と根こそぎ獲得して世界中でヒットした作品なのであります。 けど、「バ

    懸賞生活はやっぱり地獄!? 元電波少年なすびと土屋Pが和解へ - トゥギャッチ
    migurin
    migurin 2015/09/14
    おっさんほいほいとはこのこと
  • ルパン対ホームズ by モーリス・ルブラン - 基本読書

    ルパン対ホームズ (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者: モーリス・ルブラン,平岡敦出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/08/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見るルパンシリーズのモーリス・ルブランがはじめて格的にルパンとシャーロック・ホームズを対戦させた『ルパン対ホームズ』が新訳になって登場した。家からは非公認で、実際にはシャーロック・ホームズではなくHerlock Sholmes探偵なのだが、訳ではホームズ(とワトソン)に切り替えられているようだ。小学生ぐらいの時に読んだのだけど、書解説の北原尚彦さんの文章でそのあたりの事情を改めて認識した次第である。そうか、認可をもらえなかったんだな、ルブラン……。 こうして改めて家シャーロック・ホームズシリーズにも触れた上で読んでみると……モーリス・ルブランの書くホームズとワトソンは家とはずいぶん異なっている。やけにいらい

    ルパン対ホームズ by モーリス・ルブラン - 基本読書
    migurin
    migurin 2015/09/07
    僕が小学校の頃図書室の机にかじりついて読んでたのがルブランのアルセーヌ・ルパンシリーズだった。あの本のカビ臭い匂いまで覚えてる。ずいぶんと興奮したなぁ。
  • セガ「ドリームキャスト」--写真で振り返る悲運のゲーム機

    「ドリームキャスト」はおそらく、ゲーム業界でも最も輝かしい失敗だろう。米CNETの「Adventures in Tech」の最新記事(英語)では、非常に革新的だったが最終的には悲運に見舞われた、このセガのゲーム機を紹介している。また、ドリームキャストを称えることを目的に、同ゲーム機の見事な写真を集めたフォトギャラリーを作成した。 このフォトギャラリーで、セガの最後のゲーム機をさまざまな角度から見てほしい。そして下のリンクをクリックして米CNETのAdventures in Techを見れば、さらに懐かしい気持ちになるだろう。 「Sega Dreamcast, gaming's most magnificent failure」(英語) 提供: Andrew Hoyle/CNET

    セガ「ドリームキャスト」--写真で振り返る悲運のゲーム機
    migurin
    migurin 2014/01/20
    名作になれるポテンシャルを持ったものが、時期が早すぎてヒットしないって、ゲーム以外にも普通にあるよなー。
  • ファッション誌『men's egg』が休刊へ 「周りがなんと言おうとギャル男でよかった」 - はてなニュース

    大洋図書が刊行する男性ファッション誌『men's egg』(メンズエッグ)が、10月12日(土)発売の11月号をもって休刊します。『men's egg』のWebサイトには、休刊を惜しむ読者モデルのコメントが掲載されています。 ▽ http://www.gsp.jp/news/2013/10/131008mensegg.php ▽ http://www.gsp.jp/mgg.php 『men's egg』は、女性誌『egg』の男性版として1999年に創刊しました。誌面では、「ギャル男」「お兄系」などのファッションやヘアスタイルをはじめ、カルチャーや恋愛といった情報も紹介。JOYさんや梅田直樹さんなど、人気のモデルも多数輩出しました。 休刊を受け『men's egg』公式サイトは、読者モデルがTwitterに投稿したコメントをまとめて掲載。「人生の宝物。永遠不滅」「感謝してもしきれない。自分の

    ファッション誌『men's egg』が休刊へ 「周りがなんと言おうとギャル男でよかった」 - はてなニュース
    migurin
    migurin 2013/10/09
    『周りがなんと言おうとギャル男でよかった』かっけーっす!
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 「アバ」消えゆく…山形・庄内の行商女性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リヤカーを引いて魚などを売り歩く山形県庄内地方の行商女性「アバ」が、消滅の危機に立たされている。 アバが商売の拠点としてきた「田川地方行商協同組合」(鶴岡市末広町)が、3月31日付で解散したためだ。昔ながらの行商を最後まで続けてきた6人のうち、大半は解散を機に、商売をたたむ。時代の変化の波にさらされ、庄内を代表する日常風景が、また一つ消えようとしている。 庄内産の魚介類がズラリと並ぶ組合の荷さばき所。アバを始めて半世紀以上になる鶴岡市由良、五十嵐一子(いちこ)さん(77)は、買い付けた甘エビなどを、いつも通りにリヤカーへ積み込んだ。午前7時過ぎから市内を回り始め、顔なじみの個人宅を訪ねては、「何がいいがや」と威勢よく声を張り上げる。得意先を一巡りして組合へ戻ると、時計は午後1時を回っていた。 「アバ」とは、庄内弁で「母親」の意味。行商する女性は「浜のアバ」と呼ばれ、庄内地方を題材にした文学

    migurin
    migurin 2013/04/01
    アバ・イズ・デッド。要するにオワコンてことか。スーパーですらネットで宅配してくれる時代だもんね。寂しいというかなんというか、感慨深い。
  • 30代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ : 哲学ニュースnwk

    2013年03月07日08:00 30代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 20:32:07.67 ID:InQlTUwj0 カードダス 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 20:34:03.89 ID:InQlTUwj0 コスモス 3:さくらcc ◆sakuracCOk :2013/03/06(水) 20:35:51.02 ID:WQsASQdV0 わぴこちょうだい(´・ω・`) 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 20:38:23.07 ID:InQlTUwj0 >>3わぴこ 11:さくらcc ◆sakuracCOk :2013/03/06(水) 20:39:48.42 ID:WQsASQdV0 >>7 ㌧

    30代前半のオッサンが懐かしい画像貼ろうぜ : 哲学ニュースnwk
    migurin
    migurin 2013/03/07
    ビックリマンのサムネで油断してて1のカードダスでいきなり死んだ。これは懐かしい。でもわりと男目線だけど、女子目線のも見てみたい。
  • ハッシュタグ「#お前らの昭和をばらせ」でシャープ公式の画像フォルダが火を吹いた

    「#お前らの昭和をばらせ」というハッシュタグが回ってきました。 ここで妙な気を発揮してきたのがシャープ株式会社の公式アカウント(@SHARP_JP)。 その気ぶりに敬意を表しつつ、まとめてみました。 続きを読む

    ハッシュタグ「#お前らの昭和をばらせ」でシャープ公式の画像フォルダが火を吹いた
    migurin
    migurin 2013/02/19
    ところどころ画像が白黒なのがずるい!
  • 【悲報】ワイ将のテレビデオついに退団 : ぐう速

    【悲報】ワイ将のテレビデオついに退団 2013年01月30日 15:00 ネタスレ コメント:83 ツイート 1 風吹けば名無し 2013/01/29(火) 23:45:31 ID:G7Y7TRQI シャープの01年入団テレビデオ(12)選手―ブラウン管・モノラル音声― がついに退団する事となった。 5年前に起きた“録画しても音声が録れていない病”の古傷を再発し、 先週放送『八重の桜』では、画像は八重の桜、音声は男子ごはんという VHS特有のエラーを招き、我が家のオーナーである嫁を激怒させた。 これにより我が家では来季の契約は結ばない方針を固め、 テレビデオ選手に戦力外を通告した。 ワイ将は「AVを見るため一人暮らしを始めたその日にソッコーで 買った相棒。残念だが当然。」とコメントした。 3 風吹けば名無し 2013/01/29(火) 23:45:55 ID:G7Y7TRQI 地デジ化移行

    【悲報】ワイ将のテレビデオついに退団 : ぐう速
    migurin
    migurin 2013/01/30
    10年超えの選手はターンテーブルしかないなぁ。手放してないけどずっと二軍で肩暖めてる選手なら祖父が使ってた銀塩カメラとかあるけど。
  • 【カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする : ゴールデンタイムズ

    1 : ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区) :2013/01/28(月) 00:00:10.09 ID:c05FHc2K0 BE:878872166-PLT(12149) ポイント特典 すごく生々しい 1914年、第一次世界大戦の開始年。今からまだたった100年前のカラー写真には、戦争直前の、穏やかな街が切り取られている。 この時代の写真はほとんどが白黒だけど、こんな風にカラーで見ると、当時のパリにワープした気分。 http://japan.digitaldj-network.com/articles/5989.html おまけ:1940年のNY http://www.dailymail.co.uk/news/article-2036932/New-York-City-photos-Charles-W-Cushman-reveal-1940s-life-Big-Apple.html#ixz

    【カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする : ゴールデンタイムズ
  • 1966年東京の日常生活を記録したドキュメンタリー映像 - モジログ

    YouTube - Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京 http://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w <A German camera crew filmed this record of family life in Tokyo 45 years ago. The children go off to school and father works in the factory. It was the start of the industrial boom in the so-called Showa time. Labour was still cheap. TV sets were hand soldered. Many parts were still manufactured

    migurin
    migurin 2013/01/28
    ほっこりした
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    migurin
    migurin 2013/01/11
    中学生ん時のホットドッグプレスなんてただのエロ本だったもんなー。ポパイもしかり。
  • 泣かないで 舘ひろし

    歌詞 消し忘れた煙草 回り続けるレコード 途切れたままの言葉 そっと置いた指輪 言いかけて辞めた嘘 冷めてしまった中国茶 お前の好きだった中国茶 覚えのあるピアノ 小刻みに動く指 塗りつぶされた写真 ひびの入いったグラス こわれそうな微笑 色をなくした口紅 久しぶりにみた口紅 泣かないで泣かないで 抱き寄せてしまうから 泣かないで泣かないで 今よりもましな 優しさに会えるよ 俺の為に泣かないで このまま友達で さよならは言えないわ 弱くなったの私 今も愛してるわ うつむきながらつぶやく 気の強い女だったろ 涙は嫌いのはずだろ 泣かないで泣かないで 抱き寄せてしまうから 泣かないで泣かないで 今よりもましな 優しさに会えるよ 俺の為に泣かないで

    泣かないで 舘ひろし
    migurin
    migurin 2013/01/10
    泣かないで泣かないで 今よりもましな 優しさに会えるよ 俺の為に泣かないで
  • 昭和からの贈りもの

    およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。

    migurin
    migurin 2012/12/18
    これは資料価値あるなー
  • 祖父の長い旅 - 未来の蛮族

    土曜の夜は、祖父母の家で夕を過ごすことになっていた。 波の上という街に住む祖父母の家には、泊大橋という橋をこえていかなければならない。橋から見下ろす港にはたくさんの貨物船が止まっていて、なぜかそれらの甲板には決まって大きな犬がいた。 どうすれば船のうえで犬を飼うことができるのだろう? 子供ながらにそう思っていたし、それは今でも解くことのできない疑問だ。もしかすると、あれは夢でみた風景だったのかもしれない。 祖母がくれるお菓子はいつも亀田製菓の「雪の宿」だったこと、テレビにはクイズダービーが映しだされていたこと、祖父母と同居するS叔父が僕たち兄弟に折り紙を教えてくれたこと、幼い時分の記憶はどれも断片的で、はっきりせず、たよりない。 なかでも祖父の記憶はおぼろげだ。 僕がかろうじて覚えているのは、部屋の片隅で、しずかに泡盛を飲む祖父の姿だ。ほんとうに水のように酒を飲む人で、それで乱れるという

    祖父の長い旅 - 未来の蛮族
    migurin
    migurin 2012/12/03
    こういうのがかけるようになりたい。
  • 「変態仮面」映画化か!? 謎の映画「HK」予告が話題に

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 伝説のギャグ漫画「究極!! 変態仮面」がついに映画化か――。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映前に流れたトレーラー映像に、映画館が騒然となった。 集英社文庫版「THE ABNORMAL SUPER HERO HENTAI KAMEN 1」(画像はAmazonより) 夜のビル街。ビルの屋上に男が立っている。男は後ろ向きで、ほぼ全裸に近い服装。足には網タイツをはき、ヒモのような下着が尻にい込んでいるのが分かる。やがて男がこちらを振り返ると、その顔には女性用のパンティが……。 最後に表示されたタイトルロゴには「HK」と書かれていた。筆者は新宿バルト9で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映前に流れたのを確認したが、すべての映画館で流れているというわけではないようだ。 映像はCGのようにも、実写のようにも見えた。時間にすれば数十秒ほどの

    「変態仮面」映画化か!? 謎の映画「HK」予告が話題に
    migurin
    migurin 2012/11/19
    いい時代だった。