タグ

アプリに関するmigurinのブックマーク (43)

  • 手描きスケッチ風に仕上げるProcreateインクブラシ15個まとめ

    iPadiPhoneのお絵かき、イラストアプリは数多く存在しますが、Procreate(プロクリエイト)はあっという間に世界中のデザイナーが選ぶ人気のスケッチパッドとなっています。 ブラシスタイルを変更するだけで、ありとあらゆる質感をスタイラスペン一で表現できる、イラストに自信がないひとにもぜひオススメしたい、魔法のようなお絵かきアプリです。 今回は、Procreateで滲んだインクを表現できる厳選プレミアムブラシ15個をまとめてご紹介します。 Procreateにデフォルトで収録されているブラシでは難しい質感やスタイルを中心に、はじめてのひとでも使いやすい有料アイテムを揃えています。 手描きスケッチ風に仕上げるProcreateインクブラシまとめ Procreate Ink Brushes 中国の墨絵をベースにしたインクブラシ36種類セット。同時に背景などに便利なスタンプブラシ9種類

    手描きスケッチ風に仕上げるProcreateインクブラシ15個まとめ
  • 写真や動画を手書きアニメ風にするアプリ「Olli」が人気に 漫画家やイラストレーターも反応 - ねとらぼ

    写真や動画を手書きアニメ風に加工するiOSアプリ「Olli」がプロの漫画家やイラストレーターも反応するなど、Twitterで注目を集めています。アプリの価格は240円。 元動画は【こちら】 アプリ自体は2017年4月にリリースされたものでしたが、2018年11月5日の深夜、イラストレーターの大槍葦人さんが「このアプリ面白い。っていうか勉強になる」と、自らの手を撮影した線画風動画を投稿し10万件近い「いいね」を集めたことから知名度が急上昇しました。 画像加工アプリは多数存在しますが、Olliの特徴はなんといっても人間味のある線や色合い。大槍葦人さんも「このソフトの凄さって、人間が拾いそうな線を拾うところなんですよね。不思議なほど人間が描いた絵っぽい」と、アプリの性能に言及しています。 Olliはフィルター付きの状態でリアルタイムに撮影することも、カメラロールからインポートして加工することも可

    写真や動画を手書きアニメ風にするアプリ「Olli」が人気に 漫画家やイラストレーターも反応 - ねとらぼ
    migurin
    migurin 2018/11/08
    みんなイラスト好きだな
  • dマガジンなら月額400円で雑誌読み放題!我が家は雑誌を買わなくなりました(^-^)/ - マネー報道 MoneyReport

    DMM FX口座開設 昨日は当ブログの新企画『FX使い勝手探訪』の第一段としてDMM FXに口座開設申し込みをしてみました。 オンラインから口座開設申し込みをして、人確認書類である免許証もスマホで撮影してアップロードするだけ。 10:30頃には口座申し込みの手続きが完了し、その1時間20分後の11:50には下記のようなメールが届いていました。 ■■ 【DMM FX】からのお知らせ ■■ マネー報道 様*1 先般は、弊社のオンライン店頭外国為替証拠金取引サービス 【DMM FX】の口座開設にお申込みを頂き、誠に有難うございました。 この度、口座開設手続きが完了いたしましたので、お取引用の ログインIDとパスワードが記載された口座開設通知書類を ご登録住所へお送り致します。 お手元に届きましたら必ずご確認下さいますようお願い申しあげます。 なお、配達業者での保管期限は1週間となりますので、ご

    dマガジンなら月額400円で雑誌読み放題!我が家は雑誌を買わなくなりました(^-^)/ - マネー報道 MoneyReport
    migurin
    migurin 2015/07/08
    ファッション雑誌は仕事で使うので、紙面の方が便利なこともあるが、これで内容見て買えるってのはいいかもな。
  • ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」

    4月初旬の駒沢公園。花見を楽しむ人々に、ビラを配る1人の男性がいた。近所の飲店の店員……ではない。ミクシィ創業者で現在は取締役会長の笠原健治さんだ。「いいものを作れたと思っているので、広めたくて。ビラ配りは慣れてなくて、なかなか話を聞いてもらえなかったけど……」。 ビラには、スマートフォンアプリ「家族アルバム みてね」(iOS/Android対応)の紹介が書かれていた。子どもの写真や動画を容量無制限でアップロードし、遠方に住む祖母・祖父など家族と共有できるアプリだ。ミクシィの新規事業として笠原さんが企画。自らマーケティングやユーザーサポートなどを手がけると同時に、1人のユーザーとしてや両親と一緒に使っている。 「娘が生まれたとき、はたと困って」。原点は笠原さん自身の経験だ。2013年に長女、翌年に次女に恵まれたが、子どもの写真や動画を親と共有する方法に困り、専用アプリの開発を思い立った

    ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」
    migurin
    migurin 2015/04/14
    素晴らしいね。まだ使ってないけど着眼点は最高だと思う。うちは俺、嫁のiPhoneと実家のiPadでAppleのストリーム機能を使って共有してる。でもApple製品から離れられないデメリットがあった。ちょっと使ってみよう!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • iPhoneを充電するだけで感染?研究グループが弱点を見つける。 | AppBank

    AppBank の主任です。これからは iPhone を充電する時も注意が必要かもしれません。 iPhone を充電器に偽装した小型コンピュータに繋げて充電すると、アプリを勝手にインストールされる可能性があることが発表されました。 発表によると、iOS 6 を搭載している iPhone/iPad であれば、1分以内にどんなアプリでもインストールできるとしています。 この作業には Jailbreak やユーザーによる操作は必要なく、ホーム画面からアプリを隠すこともできるので、ユーザーがその事実に気付くのは困難です。 なお、今回の発表を行った研究グループはこの問題を Apple に報告済み。さらに詳細は未発表なので、自分で方法を見つけない限り、悪用もできません。 アプリを実行できるかは不明 インストールは可能でも、The Verge が指摘するように、今回発表された方法で悪意のあるアプリやコー

    iPhoneを充電するだけで感染?研究グループが弱点を見つける。 | AppBank
  • Audiobus。Appleが事実上公認した、iPhoneの革命的アプリ。 - 非天マザー by B-CHAN

    iPhone音楽を作るには 音楽制作をする人ならわかると思いますが、音楽の入口から出口の流れとしては、まず音を鳴らし、それにエフェクトを掛け、それを最終的にアンプからスピーカーで鳴らす、こんな順序です。 音源→エフェクタ→アンプ→スピーカー・ヘッドフォン iPhoneiPadなどのiOS機器は基的には一度に1つのアプリしか使えません。 2つの音楽アプリで同時に音楽を再生することはできません。 また、ある音楽アプリで再生する音楽に別のエフェクタアプリでエフェクトを掛けることもできません。 つまり音楽を完成させるには、どれか1つのアプリで完成させるか、もしくは、あるアプリで作った音楽を保存して別のアプリで読み込んで加工する、あるいは、パソコンなど、他の機器に接続するといった考え方になります。 iPhone音楽革命アプリはシステムを乗っ取ったかのような動作 ここでAudiobusというア

    Audiobus。Appleが事実上公認した、iPhoneの革命的アプリ。 - 非天マザー by B-CHAN
    migurin
    migurin 2013/03/28
    おれには全く必要ないアプリだけど楽しそう!UIもいいね!
  • 思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna

    ユーザーインターフェイスが洗練されているアプリは、使っていて気持ちいい。ボタンの形、配置、配色、画面の遷移、アニメーション。これらのデザインと機能がマッチすると、多くの人に受け入れられるアプリになる。 今回はiOS、特にiPhoneUIデザインを紹介したい。どれも触りたくなるものばかりだ。 Qiwy iOS/iPhone app curl test by Mikael Eidenberg UX/iOS/UI iPhone idea with video process by Cuberto Qiwy iOS/iPhone app switch and slider by Mikael Eidenberg Untitled iOS/iPhone synth app navigation by Mikael Eidenberg Iphone UI by Matthias Mayr Busin

    思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna
    migurin
    migurin 2013/03/26
    エバーフードもけっこう好きですお
  • 年代による音の違いも再現〜iPadをリアルなターンテーブルにするアプリ『Vinyl』

    『Vinyl – the Real Record Player 』は、iPad音楽ライブラリーをアナログレコードプレイヤー風に再生するアプリです。 ターンテーブルやトーンアームの動きはもちろん、レコード特有のプチプチとしたノイズや、年代によって異なるプレイヤーの音質の違いまで再現されています。 開発元が主な機能をまとめたプロモーション動画を公開しています。まずはこちらからどうぞ。 ターンテーブルは、1940年代から90年代まで7種類が用意されており、それぞれの時代を象徴するデザインになっています。 下の「High Fidelity」と名付けられたターンテーブルは、50年代をイメージしたもの。 こちらは70年代の「EC Technic」。 7種類のターンテーブルはデザインが異なるだけでなく、その時代の技術レベルに合わせた音も再現されています。 古い年代のものは、悪く言えばこもったような音で

    年代による音の違いも再現〜iPadをリアルなターンテーブルにするアプリ『Vinyl』
    migurin
    migurin 2013/03/11
    うちの初期型iPadでは無理でした
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    migurin
    migurin 2013/03/11
    なんだまとめのノルマって
  • App Storeから2ch専用ブラウザがなくなる?Appleが方針を変更 – すまほん!!

    2ch専用ブラウザ(通称 専ブラ)がApp Storeから無くなるかもしれません。 iOS 向けの2ch専用ブラウザ GraffitiPot のTwitterアカウントによると、2ch専用ブラウザアプリに関する Apple の方針が変わり、今後 App Store での配信を許可しない方針であることがわかりました。 以下 Twitter から引用 先ほど、Apple の審査チームから、電話があり、GraffitiPot の審査および、2ちゃんねるブラウザ全般について、重要な連絡がありました。その連絡について、お知らせ致します。 — GraffitiPotさん (@GraffitiPot) 2013年3月1日 1) Apple は、ポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセスできる App は許可しない方針をとっていて、その方針により審査を通すことはできない。 — Graffit

    App Storeから2ch専用ブラウザがなくなる?Appleが方針を変更 – すまほん!!
    migurin
    migurin 2013/03/01
    MOSAつことるよ!最近つこてないけど消さないよ!
  • iPhoneアプリもここまで来たか!と進化を感じられる無料アプリ5選 * prasm(プラズム)

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    iPhoneアプリもここまで来たか!と進化を感じられる無料アプリ5選 * prasm(プラズム)
    migurin
    migurin 2013/02/28
    知らないのあった嘘です見えはりました知らないのがほとんどでした。嘘ですホントすみません全部知りませんでしたごめんなさい正直に生きていきます。
  • 歌い手ガゼル?supercell?君の知らない「やなぎなぎ」まとめまとめ詳細内容|minp![音楽情報のまとめサイト]- Find your music

    「ワイン」と聞くとイタリアやフランス、スペインなどのヨーロッパを思い浮かべる人が多いかもしれません。ですが、実は一番日に多くのワインを輸出しているのは南米のチリであることをみなさんは知っていましたか? この記事では近頃、特に注目を集めているチリワインの有名な銘柄についてご紹介します。 チリワインの有名な銘柄 日との経済連携協定を結んでいるチリ共和国。 協定により日へワインを輸出する際の関税が0%になっているため、「安い、美味しいチリワイン」は日で評判を集めています。 ここでは、そんなチリワインの銘柄の中でも5つの銘柄をピックアップしてご紹介します。 「チリワインが気になっているけどどんな銘柄があるのかわからない…」と思って悩んでいた方はこの記事を参考にしてみてください。 ヴィーニャ・エラスリス チリワインを作る銘柄も中でもその歴史は古く、1870年に創業された、長い歴史を誇る「ヴィ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    migurin
    migurin 2013/02/20
    アプリは無料でもiPadが高いのでおれみたいな貧乏人にはどうにもならn
  • Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ

    いろいろとGoogle Chrome拡張機能を試していたら、入れすぎたらしく、壊れてすべてリセットされるアクシデントに見舞われましたw おまけにChrome テーマまで綺麗にデフォルトへ戻してくれるとは、、、ともかく入れすぎは注意なので、厳選したものだけをご紹介します。 → 新着のおすすめChrome拡張機能はこちらです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 厳選Google Chrome 拡張機能 まとめ 【永久保存版】 今回のコンセプトは、 複数機能をひとつにまとめられるものを優先 ボタンはなるべく少なく済ませる といったものです。大事なことなので繰り返し言いますが、何せ入れすぎると壊れるから。。。 また、あまりにも不安定すぎて、使いものにならないと判断したものも、ここではご紹介し

    Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
  • 間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 高速で移動する車の流し撮りは、写真撮影の中でも最も難しいテクニックの一つ。移動する被写体に合わせてカメラを移動しながらの撮影はプロでも難しく、そうそう簡単には撮影出来るものではありません。 しかしそんな流し撮りを簡単に実現できてしまうスマートフォン用無料アプリ「 CARPTURE 」がマツダから登場。早速試してみると…こ、こんな凝ったアプリが無料なの…!? 車に限らず、あらゆるものが異様なスピード感を放つこのアプリ、どんな写真が撮れるのか色々と試してみました。 このアプリ「CARPTURE」は、車の撮影をカッコよく手軽に…をコンセプトにマツダが開発した、スマートフォン用の無料アプリ。iOSとAndroidに対応し、こちらから無料でダウンロードできます。 【MAZDA】CARPT

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ
  • [Mac] 「XtraFinder」と「BetterTouchTool」で武装したFinderは最強かもしれない

    通常、MacのFinderは1ウィンドウ毎に開くしかありませんでした。 ですが、XtraFinderを使うと1ウィンドウにいくつものタブを追加して使用できる!ようになります。感覚的にはFirefoxやGoogle Chomeの様なブラウザみたいなイメージ。 タブ化が出来ると何が便利って、もう全部便利! あっちこっちにウィンドウを開いておかなくても良いのでスッキリですし、ファイルの整理なんかも楽に行うことが出来ちゃいます。正直タブに慣れてしまうと無しでは作業が面倒でやってられません・・・! 他にも機能がたくさん! 主な物では以下の様な事が出来ます。 Command + X(V)でカット&ペーストが出来る様に!(右クリックからも!) フォルダを先頭に並べてくれる ファイルのパスを簡単にコピー可能に サイドバーアイコンをカラーで表示 Returnキーで選択項目を開く Backspaceで戻る 等

    [Mac] 「XtraFinder」と「BetterTouchTool」で武装したFinderは最強かもしれない
  • リア充以外お断り カップル専用SNSアプリ「恋人たちのRing」リリース (ITmedia ガジェット) - Yahoo!ニュース

    メディアテクノロジーラボは1月22日、カップル専用SNSアプリ「恋人たちのRing」をiPhone向けにリリースしたと発表した。 「恋人たちのRing」は、恋人のいる人だけが利用できるSNSアプリ。恋人とのデート写真を思い出に残したり、友達とシェアしたりできる「デートアルバム」機能のほか、友達が誰と付き合っているのかが分かる「カップルリスト」機能なども搭載する。Facebookなどでは人目が気になって投稿しにくい、「大好き」を思いっきりオープンにできる空間を作りたい、との思いから開発されたそうだ。友達デート写真をのぞき見したり、ステキな写真は「いちゃ」ボタンで祝福し合ったりといった楽しみ方ができるという。 対応機種はiPhoneiPad、iPod touch。誰でも無料でダウンロードできるが、恋人がいない人がダウンロードしても悲しくなるだけなので注意しよう。

    migurin
    migurin 2013/01/22
    カップル同士でエロい画像とかアップしてくれるなら許す。コレ先週のハメ撮りね^^♥とか期待。
  • 絶対に入れちゃダメ!76万人個人情報流出の「全国電話帳アプリ」が「全国共有電話帳アプリ」として復活 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    migurin
    migurin 2013/01/22
    「個人情報流出とか騒がれましたが、何千万件という既存の電話帳データに紛れ込むだけなので、大したことはないです」糞ワロタwwwwwwwさすがにネタだろw