タグ

foodとdiaryに関するmfluderのブックマーク (111)

  • 元魚屋が伝えたい、新鮮な魚を食べる為に知っておきたいこと

    10年以上も前の話だけど、魚屋で3年間働き、仕入れ、調理、刺身、販売など、一通りの業務を経験した。魚屋の繁忙期である年末年始は鯛を2トン、ブリを200、一人でさばく。 疲労で包丁を持てなくなったらガムテープで包丁を手に縛り付ける。もちろん生傷は絶えない。大型店舗だったのでお客さんも多く、終日大忙し。 労働時間は朝早くから閉店までのロングタイム。そういえば休憩もロクにとったことがない。今時の言い方をすれば「ブラック企業」になるのかも。 デパ地下の魚屋は目の肥えたお客さんが多い。魚屋はお客さんとの魚を通じた信頼関係が全てだ。鮮魚に関する知識とプロの調理技術を求められる。厳しいけどたくさんの事を学んだ当に楽しい職場だった。 魚屋の業務、変わったところではマグロの解体ショーから、2mを超えるエイ、10Kg以上のタイ、畳サイズの天然ヒラメの調理。うんざりする土用の丑の日のうなぎ。それから、美味し

    元魚屋が伝えたい、新鮮な魚を食べる為に知っておきたいこと
  • 仙台市民は「麻婆焼きそば」が大好き?「秘密のケンミンSHOW」が紹介 :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1800) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1363098827/ 420 : U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] : 2013/03/14(木) 21:12:17.72 ID:a3ozBsbX0 日テレのケンミンショーで麻婆焼きそばさ出てでんよぉ 423 : U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] : 2013/03/14(木) 21:13:54.09 ID:xhoJBqQnO 見た事もないんですが 以下、仙台スレより ☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1800) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/13

    mfluder
    mfluder 2013/04/17
    仙台 食
  • 北九州スレのサバ談義まとめ :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ギラヴァンツ北九州 Part116 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1364355416 643 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 20:21:32.32 ID:3lZxlVxp0 (略)そうそう、今日の帰り黒崎行きシャトルで黒崎駅に着いたら、 駅改札前の東筑軒でレア商品の”鯖棒寿司”GETできたわ。 今は折尾駅改築中なので折尾の東筑軒じゃ売ってないっぽいらしく運が良かった。 ということで飲むぞー!祝勝会じゃー!…そいや呑むぞの人退院できたかな? ※鯖棒寿司の件はまとめないでください。蝗対策的に。 647 瓦斯:2013/04/07(日) 20:42:06.12 ID:MuPFNhT50 >>643 呼んだ? 648

    mfluder
    mfluder 2013/04/11
    ふーむ
  • 健康情報と脅し - うさうさメモ

    インターネットを含め、さまざまなメディアで提供されている「健康情報」。中には、根拠が薄かったり、ほとんどなかったりするものも多いです。そのような情報の中には、人々を脅かすことで行動を操りたい、またはセンセーショナリズムでアクセスを稼ぎたい、といったものも少なくありません。そういった記事で多用されるフレーズを集めてみました。なお、網羅的に調査したものではないため、うさじまの観察範囲によるバイアスがある場合があります。 「〜と言われています」「〜が指摘されています」「〜との声があります」 「責任転嫁の呪文」です。「誰かが言ってるんだもん、私が言ってるんじゃないもん、根拠なんか知らないよ、言ってる人に聞いてよね」というのと同義です。このフレーズとともに、根拠資料を提示してあればかなりマシなほうで、単に自分が思いついたことなんじゃないの、とツッコミたくなるような独自理論や、ごくごく一部の人が言って

    健康情報と脅し - うさうさメモ
  • マーマイトは量が肝心

    mfluder
    mfluder 2013/03/24
    "エビオスと醤油を足したような匂いというか香り"塩辛いチーズをパンに乗せて食べている感じ"後味の悪さ"
  • マーマイト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マーマイト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年12月) マーマイトの瓶詰め マーマイト(Marmite)はビールの醸造過程で増殖して最後に沈殿堆積した酵母、いわばビールの酒粕を主原料とし、主にイギリス及びニュージーランドで生産されているビタミンBを多く含む品。 概要[編集] 語源はフランス語で「調理用のふた付き鍋」を意味する「marmite」(マルミット)。家イギリスのものは濃い茶色をしており、粘り気のある半液状で塩味が強く、独特の臭気を持つ。主にトーストに塗ってされるほか、クラッカーに塗る、スープに溶かすな

    マーマイト - Wikipedia
  • ニュージーランドの朝食襲った「マルマゲドン」、1年ぶりに解消

    ロンドン(London)で、英国の伝統的なペースト状品「マーマイト(Marmite)」をパンに塗る人(2002年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP 【3月23日 AFP】ニュージーランド人が朝のトーストに塗ってべる塩辛くて黒いペースト状の品「マーマイト(Marmite)」が20日、1年以上ぶりに同国各地のスーパーマーケットの店頭にずらりと並んだ。 同国では、2011年2月に発生したクライストチャーチ(Christchurch)地震により、国内唯一のマーマイト工場が生産を停止。以降続いていた品薄状態は、「マルマゲドン(Marmageddon)」と呼ばれるようになった。工場は2012年半ばに稼働を再開する予定だったが、作業は遅れ、ジョン・キー(John Key)首相を含む多くの人たちが不満を口にしていた。 嫌いな人からは「塩を加えた車軸グリース」に例えられることもあるマーマイト。

    ニュージーランドの朝食襲った「マルマゲドン」、1年ぶりに解消
    mfluder
    mfluder 2013/03/24
    "とても嬉しい。代わりになりそうなものをいくつか試したけれど、やっぱりマーマイトとは違った。これまでトーストにはジャムやピーナツバターを塗るしかなかった"
  • 「外道」と呼ぶなかれ!あぶなくておいしい毒魚、ゴンズイ

    ヒレに鋭い毒のトゲを持ち、 釣り人に「外道」として嫌われている毒魚、ゴンズイ。 ごく一部の地域をのぞいて、魚屋で売られる事もなければ料理屋のメニューにも登場しない。 しかし、ゴンズイもフグやオニカサゴなどの毒魚達と同じく、かなりの美味らしいのだ。 決めた。べます。釣り、はじめます。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:トーキョー「ご当地バード」ウォッチング > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    mfluder
    mfluder 2013/03/22
    "あまりのうまさに脳のどこかをやられた私は、翌週の夜、やはり夜の江ノ島に立っていた"
  • リテーナ成形蒲鉾とは | 竹徳かまぼこ株式会社

    板付け蒲鉾を特殊フィルムで包装した後、かまぼこ型リテーナ(金型)に入れて加熱殺菌する製造方法です。 簡易真空包装のため、二次汚染などの細菌汚染が少なく、保存料などを使用しなくてもよい、保存性にすぐれた製造方法です。 それまでの蒲鉾製造方は、地場で水揚げされた魚をさばき、水さらし、らいかい、手付けと言う工程でかまぼこを製造していました。 当時は現在のように便利な流通手段が少なく、クール便等もありませんでしたので、昭和30年頃までのかまぼこは傷みやすく地元消費が主で生産量も現在に比べ少なかったです。 蒲鉾が傷みやすく、長距離輸送に耐えられない事に悩んでいた創設者である竹中 徳四郎が、寝ずに考えてできたのが、円柱のビニールに板とすり身を入れ、かながたと言う型枠で形成するものが原案として出来たと言われています。 この原型にたどり着くまでに何年も考え試作しては失敗を繰り返し、現在のリテーナ成形かまぼ

    リテーナ成形蒲鉾とは | 竹徳かまぼこ株式会社
    mfluder
    mfluder 2013/03/15
    "リテーナ成形の特許について"
  • NHK NEWS WEB 食物アレルギー 事故を防ぐには

    牛乳や卵、小麦やそばなど、特定の材をべるとアレルギー症状を起こす物アレルギーの子どもが増えていると言われています。 去年12月には、東京・調布市の小学校でチーズなどにアレルギーのある女の子が給の時間にチーズ入りのチヂミをお代わりしたあと、激しいショック症状を起こして死亡する事故が起きました。 調布市教育委員会の検証委員会は事故の原因や再発防止策について検証結果をまとめ、12日、教育長に提出しました。 首都圏放送センターの小島康英記者が解説します。 学校給で何が起きたのか 事故は、冬休みを目前に控えた去年12月20日に起きました。 この日の給のメニューにチーズ入りのチヂミが含まれていたため、チーズなどの乳製品にアレルギーがある5年生の女の子には、「除去」と呼ばれるチーズを取り除いたチヂミが用意されました。 「除去」のチヂミをべたあと、女の子は、お代わりを求めます。

    mfluder
    mfluder 2013/03/12
    "今回の事故では、女の子に決して食べさせてはいけないチーズ入りのチヂミを渡してしまったこと。そして、ショック症状が起きたあと、エピペンを打つのが遅れたこと、という2つの対応が問われました"
  • ポプラ弁当 - Google 検索

    ポプラのこだわりHOT弁当(ポプ弁) - 商品のご案内... www.poplar-cvs.co.jp

  • 伝説の「大都会カレー」登場 岡山市役所食堂で1日15食 - さんようタウンナビ - 山陽新聞

    mfluder
    mfluder 2013/02/04
    “大都会カレー”が4日、市役所地下の食堂にお目見えした"
  • いぬろぐ » Blog Archive » イモニスタ2013

    家にないと困る調味料、ポン酢、お醤油はもちろんとして、ケチャップ、マヨネーズ、いろいろありますが、昨年の晩秋から新たに味マルジュウ醤油が加わりました。味マルジュウ醤油がレギュラー入りしたせいで、めんつゆの使用頻度が激減してしまい、次からは買わない予感すらしています(;´Д`) 以前に芋煮の漫画を描いた時に、コメント欄で「醤油に秘密が」「味マルジュウがいる」と伺って、2年の月日を経てはららさんから味マルジュウを頂いて、いざこれをベースに芋煮をつくったら味が全然違う!自分なりにいままで、芋煮をおいしくつくろうとがんばってきて、それなりに美味しいと思ってはいたのですが、もう素人の努力じゃどうにもならない次元までこの味マルジュウは引き上げてくれるそんな調味料です。あとちょっと加えるだけで味のベースになってくれるので醤油、砂糖のつけたしがすごいしやすいので失敗しやすい少量の煮物などにありがたい存在で

    mfluder
    mfluder 2013/01/20
    味マルジュウ醤油
  • チキンの丸焼きコレクション

    以前ローソン沖縄さんに聞いたのですが、沖縄県におけるチキン消費率は他県を圧倒しているそうです。社からもなぜ沖縄だけこんなにチキンが売れるのか?と驚かれるほどだとか。 一年を通して考えてみると「入学式にチキン」「お盆にチキン」「運動会にチキン」「年末年始にチキン」「卒業式にチキン」と各店がこぞって宣伝するなど、人が集まるところにはチキンは欠かせない存在となっています。 べる種類もLチキやドラムなどのバラものから、それこそ全国的にはクリスマスでしか見ないだろう丸焼きまで、さまざまなチキンを年中べまくっているのです。 従って沖縄県内には、チキンの丸焼き専門店なるお店がいくつもあります。 というわけで、今回は年中チキンの丸焼きがべられる沖縄から、いろいろなお店のチキン丸焼きをべ比べてみようと思います。

    チキンの丸焼きコレクション
    mfluder
    mfluder 2013/01/13
    沖縄の鶏肉丸焼き事情 ニンニク タレ
  • 実家のカルピス濃度について語ろうか

    子どものころのある日。自宅に来た業者さんの休憩に母がカルピスを出していった。 「うちのカルピス薄いものだから、お口にあわなかったらごめんなさいねぇ」 うちのカルピスって薄いのか。そのとき初めて知った。続けて業者さんがいった「僕は薄いほうがいいです」という言葉で、薄いカルピスが好きな人もいるのかということもついでに知った。 今回は、26人に子どもの頃に飲んだカルピスの濃さを教えてもらった。 みんな薄かった? それとも濃かった? 2ページ以降、カルピス名言も続々飛び出します。

    mfluder
    mfluder 2013/01/11
    思った以上に悲喜こもごもで面白い読み物だった "金持ちだから濃いカルピスを飲んでいたわけではないのです"
  • 502 Not Found

    502 Not Found nginx

    mfluder
    mfluder 2013/01/09
    ほー。一度行ってみるか
  • 見直される「昆虫食」 三橋 淳 氏

    1932年、東京都生れ。55年東京大学農学部卒業。同年農林水産省農業技術研究所入所後、米国ボイストンプソン植物研究所へ留学。オーストラリア・CSIRO昆虫学研究所客員研究員を経て、84年、農林水産省林業試験場天敵微生物研究室長、88年、東京農工大学農学部教授。98年より東京農業大学応用生物科学部教授に。農学博士。日応用動物昆虫学会賞、日農学賞、読売農学賞を受賞。主な著書に『昆虫の細胞を育てる』(94年、サイエンスハウス)、『世界の用昆虫』(84年、古今書院)、共編著に『虫をべる人びと』(97年、平凡社)など。 ステーキより高価な昆虫の唐揚げ!?──先生のご著書『虫をべる人びと』を、大変興味深く読ませていただきました。日は、「昆虫」の話を中心に、いろいろお伺いしたいと思います。 私が子供の頃は、イナゴや蜂の子といった虫をべた記憶があります。今の日では、昆虫をべる習慣が薄れ

    mfluder
    mfluder 2013/01/06
    文化
  • 食虫のメジャー「イナゴ」の佃煮

    mfluder
    mfluder 2013/01/06
    "食虫のメジャー「イナゴ」の佃煮"
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    mfluder
    mfluder 2013/01/05
    面白い
  • 究極の玉名ラーメンいかが 新幹線駅構内 / 西日本新聞

    究極の玉名ラーメンいかが 新幹線駅構内 2013年1月4日 00:38 カテゴリー:九州 > 熊 新玉名駅に登場した「たまララーメン」 九州新幹線新玉名駅(玉名市)構内にある薬草料理店「薬草ダイニングたんぽぽ」は、地元製麺所の麺や市内の人気ラーメン店の具を使った「たまララーメン」の提供を始めた。器も地元特産・小代焼の窯元製で、「玉名らしさにこだわった究極の玉名ラーメン」とアピールしている。1杯500円で1日限定20杯。 たんぽぽは、地元産の薬草を使ったカレーパスタを提供しているが、駅利用客から「せっかく来たんだから、駅で玉名ラーメンべたい」との要望が多く、市内のラーメン店でつくる「玉名ラーメン協議会」と協力。およそ半年かけて商品化にこぎつけた。 麺は市内の高瀬地区で約60年営業を続けている「吉田製麺所」の中太麺で、スープは協議会監修の背脂入り濃厚豚骨スープ。チャーシュー、きくら

    mfluder
    mfluder 2013/01/05
    "たんぽぽは、地元産の薬草を使ったカレーやパスタを提供しているが、駅利用客から「せっかく来たんだから、駅で玉名ラーメンが食べたい」との要望が多く、市内のラーメン店でつくる「玉名ラーメン協議会」と協力。