タグ

ブックマーク / bluephobos.hatenadiary.org (78)

  • ぶるふぉぼ。ディスプレイ - 画像に溺れるサービスと画像を上から眺めるサービス

    ネットサーフィンという用語が持つ意味のように、ハロプロという海を波乗りのように楽しむ「ハロプロサーフィン」ができるサービスと言えば、例えば「はてな」だとはてなキーワードであったり、はてなアンテナであったり、はてなブックマークであったりするのだけれど、ハロプロの画像に溺れることができるサービス(サイト)というのもあったりする。それは何と、あのほのぼのレイクのページ。 ページを開くと、いきなり "What do you want?"(あんた、何欲しいの?) と聞かれ、あるキーワードを入力するとその画像が上から降って来て積もり積もるというもの。試して見ると、ただ単純に降って来るだけでなく、一回停止して緩やかにずり落ちるようなリアルな動きをする画像もあって見ているだけで面白かったりする。 ということで、早速「モーニング娘。」と「Berryz工房」を入力して試してみた。I Want Mooooooo

    ぶるふぉぼ。ディスプレイ - 画像に溺れるサービスと画像を上から眺めるサービス
    mfluder
    mfluder 2006/06/04
    ヲタ的楽しいWebサービスの使い方
  • 菓子まし工房フラットスリー - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    Berryz工房のフラットスリーの雅、桃子、梨沙子をお菓子に例えてみた。 夏焼雅 雅のサラサラストレートヘアを見ていて連想したお菓子。それは「紗々」。以前の雅の金髪があまりにもインパクト大なので、「紗々 GOLD」の方で。 ゴールドの幼い雅と茶色の成長した雅が折り重なる雰囲気。過去と現在の錯綜(どういうこっちゃ)。その共通点はきめ細やかな髪にあることは間違いなさそう。 嗣永桃子 桃子を見て連想したお菓子。それは「スーパーレモン」。 桃なのに何故に檸檬?という疑問が湧いてきそうだけど、桃子のこの「く」を左方向に 90度回転したような口をして目を強く瞑れば、何となく酸っぱい顔が出来上がる気がするので檸檬で。敢えて糖よりも酸で攻めてみました。 この「スーパーレモン」は、最初はとてつもなく強烈な酸っぱさで攻撃してくるけれど、その勢いは最初だけで、すぐにマイルドなレモン味へと変化する。桃子も前半飛ば

    菓子まし工房フラットスリー - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/05/26
    「やや固め」に笑った。お菓子でたとえるBerryz工房。
  • 「まっさらブルージーンズ」を英語化にしてみると、"MUST LOVE BLUE JEANS" - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    ℃-ute の「まっさらブルージーンズ」という曲を何度か聴いてみた。「SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜」のウエウエ感に「ジリリ キテル」と「GOOD BYE 夏男」の哀愁を織り交ぜた感じで、BPM 高めのノリノリチューンとなっとります。ポイントは、"Massara~ Massara~" というコーラス。このコーラスはある意味必須で。 いやはやところがすっとこどっこい、誰がどのパートを歌っているのかわかりませぬ。でも、鈴木愛理と村上愛の愛コンビの声だけは人の声だとわかり過ぎるのは、やっぱりあぁ!と ZYX での歌声を耳が鼓膜がそして蝸牛がよく覚えているからかな(笑) なんてことを思っていると、もうあれから随分と月日が流れていることに気付いた。 全員、帽子着用済み。れいなは紫好きなので、この衣装はそ〜と〜お気に入りだったのかな。 ところで、ハロプロの楽曲には「ガタメキラ」と GOTTA

    「まっさらブルージーンズ」を英語化にしてみると、"MUST LOVE BLUE JEANS" - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/05/17
    「まっさらブルージーンズ」を英語化にしてみると、"MUST LOVE BLUE JEANS"
  • ハロプロキーワードトレンド調査 〜流行 傾向 ググって Go!〜 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    Google のサービスの一つ、Google Trends というサービスがつい先日開始された模様。このページで任意のキーワードを入れて検索すると、そのキーワードが「いつ頃」「どこの国(地域)で」「どれだけ多く」検索されているかという 2W1H の検索キーワードのトレンドを、グラフを使って視覚的に掴むことができるそうで何やら面白そうじゃあーりませんか。早速、色々検索してみた。 トップページは All 英語なページにも関わらず、しっかりと日語のキーワードもサポートしているというフェイントにはやられたぞい(笑) ここでとりあげるのは「いつ」「どれだけ多く」を表したグラフだけですが、他にも国別や地域別にも絞り込んで見ることもできるので、もしよければお試しあれ〜。複数のキーワードを検索する場合は、「,」(カンマ)で区切っておくれやす。 モーニング娘。 VS Berryz工房 2004年頃から B

    ハロプロキーワードトレンド調査 〜流行 傾向 ググって Go!〜 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/05/13
    Google Trendsで見るハロープロジェクト
  • 内容と筆跡、さぁドッチ? - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    ついこの間開催された「Berryz工房フェスティバル2006」では、参加の皆様へのお願いということで、フェスティバルの主催者ではなく、フェスティバルの出演者が自ら直筆でお客様へお願いメッセージを伝えられた模様。この直筆メッセージに、如何ほどの効果があったのかがちょいとばかり気になると言えば気になる。ファンの頭に強く残ったのは、内容と筆跡、さぁドッチ? とりあえず、このメッセージを見て思ったことをずらずらと書いてみよっと。 梨沙子はアルファベットを書き慣れていない 梨沙子のアルファベットの形が非常に面白い。B は頭でっかち*1で、一人目の y は足長おじさん。二人目は控えめになった。おそらく書き忘れられたかのように見える z が申し訳なさそうに y にぶら下がってます。梨沙子はまだ学校の授業でもアルファベットを書き始めた頃なのかな。 ハイテンション梨沙子にトランスした際には、B を逆さに書く

    内容と筆跡、さぁドッチ? - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/05/11
    直筆お願いメッセージ。メンバーの筆跡の特徴。「梨沙子はアルファベットを書き慣れていない」「桃子と雅の「し」がアルファベットの U」「茉麻の文字が女の子らしくない」←と言うことを書いてる時点で私も指摘通り
  • ハレ100回分ユカイに愛して下さい (ただし 21時まで)

    「涼宮ハルヒの憂」というアニメがあるようでして、これも mihimaru GT に引き続き、最近になってようやく知ったシリーズに追加の方向で。でも、調べてみるとアニメとしては 2006/04 から放送開始だそうで、こちらは案外フレッシュな情報で一安心だべさ。それにしても、ハルヒという名前の女の子は珍しいかも。「春陽」と書くのかな。それとも「波留妃」とか?(笑) あと、「憂」というネガティブ且つ画数がハンパなく多い単語をタイトルに含ませるアニメというのも珍しいかも。 さてさて、このアニメのエンディングテーマ曲「ハレ晴レユカイ」の振り付けが Berryz工房に似ているとか似ていないとかいう話を小耳に挟んだので、普段、振りを気にする方ではないのだけど、ちょっくら見てみた。YouTube で "haruhi ed" のキーワードで検索すると出るわ出るわ状態なので、興味がある方はご参考まで。 ザ

    ハレ100回分ユカイに愛して下さい (ただし 21時まで)
    mfluder
    mfluder 2006/05/08
    ハレ晴レユカイは「ギャグ100」の方が似ているんですな。Berryz工房の振り付けと比較。
  • 2006-05-04

    6期加入当時に、田中れいなが亀井絵里のニックネームに「パッツン」という語を含ませようとしていたことを、ふと思い出した。当時は「パッツン」の意味がよくわからず、小さめの服を着たときの「パンパン」感のことに違いないと自分に言い聞かせていたのだけど、当時の映像を見てみると、ちゃんと亀井絵里人の口から「でしょ前髪でしょ」と言っているではあーりませんか。知らなかった・・・orz ということで、「パッツン」とは前髪に対して用いる語でちょいと調べてみると、前髪が日人形のように揃っている様子を言うそうな。ほぅほぅ。なら、「パッツン」が似合うメンバーは亀井絵里よりも誰よりも飯田圭織に決定。 パッツン圭織 うーん、何度見ても栗山千明(笑) あと、何気に重さんも「パッツン」が似合いそうな気がする・・・。 パッツンさゆ ただ、このような「○○○○(片仮名 4文字) + 名前」というニックネームは至って流行らな

    2006-05-04
    mfluder
    mfluder 2006/05/05
    「恋」と「愛」 多いのどっち?比較表
  • 2006-04-29

    もう桜の季節も過ぎ去リーノ、昼間では初夏をも感じさせる日もあリーノ、夜はちょっと冷え込む日もあリーノォー、トツギーノ。ということで、今日は、元気満開、ミラクル満開な小さい春こと、久住小春の写真集ベストカット企画にエントリーしまっしょい。何気に締め切り間近だったりして・・・φ(^_^; でも間に合ってヨカッタヨカッタ。 3位 2pt このショットこそが、ぶるふぉぼ。的「小さい春み〜つけたっ♪」というフレーズが最も似合うショット。今はまだ小春自身もそのタンポポのように小さいけれど(背丈は大きいけれど ^^;)、ミラクルパワー全開で数年後にどれだけ大きく成長するかが楽しみなところ。そんなところに期待大、みたいな(つんく♂風に「大」にアクセントを入れて「だぁい」と)。 2位 4pt ゴールネット揺らした瞬間のジャンピング小春。スプリング小春。*1 このぴょん吉・・・じゃなかった(ハイ!そこでごっち

    2006-04-29
    mfluder
    mfluder 2006/04/30
    久住小春の魅力1
  • ハイテンション梨沙子 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    Berryz工房の「DVD Magazine Vol.4」を何度か見て思ったことがある。それは、カレー作りに挑戦する夏焼雅・清水佐紀・菅谷梨沙子トリオの中で、最もテンションが高かったのは菅谷梨沙子ということ。さきみやのテンションも高いのだけど、梨沙子の場合はただ単に高いだけではなく、最初は低くて途中から豹変する。ネジを巻いて巻いて巻きまくって離した感じ(笑) バスの中(Before-fig.1 参照)や、いざ現地に到着してカレーを作り始めたとき(Before-fig.2 参照)を見てみると、何だかローテンション気味の梨沙子。疲れているのか陽射しが気持ちいいのか、はたまたその両方なのかわからないけれどとにかくローテンション。 Before Before-fig.1 スリープモード梨沙子 Before-fig.2 まだ寝起きモード梨沙子 ただ、ある瞬間から梨沙子のテンションが変わる。その瞬間と

    ハイテンション梨沙子 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/04/28
    菅谷梨沙子のスイッチオン!
  • 2006-04-20

    はてなリングのページにリング一覧というリンクがあるのは知っていたけれど、リング一覧を hello で検索した結果のページが、実はハロプロ関連のリングの閲覧・管理に便利過ぎるということを、ついさっき知った orz 人気順(登録数)や新着順(作成順)でソートできるし、うげ、こりゃ便利じゃん・・・と。 実は今までは、タグ「hello-project」を含むリングのページで、時々ハロプロ関連のリングを眺めていたとです。というか、タグ名でしか検索できないものとばかり思ってたとです。でもこれだと、「hello-project」のタグ付けがされていないリングは表示されず、ハロプロ関連リングを網羅するためには「ハロプロ」タグやそれ以外のタグで検索する必要があり、面倒だなぁと思いつつも、もういっそのこと「ハロプロ関連リングには、hello-project のタグ付けをデフォルトとする」*1にしてしまった方が

    2006-04-20
    mfluder
    mfluder 2006/04/22
    HELLOプロジェクトウォッチ的はてなリングの利用法。
  • 2006-04-08

    桜が綺麗。この時期は桜が春を象徴して咲き誇ってます。頭の中で、さくら組の「さくら満開」を思い浮かべて浮遊感に浸っていると、脳からα波が出る気がするとです。オススメ。 ハロプロで桜と言えば断然さくら組だけど、「さくら組以外で桜と言えば?」と聞かれると、辻希美 Ver. のふるさとの夜桜 PV と、松浦亜弥の「ずっと 好きでいいですか」の PV と答えるかな。あと、Berryz工房の「SEASONZ」も。 さくら組を含む、上で挙げた四者の共通点は桜色の衣装(服)を着ているところ。背景が桜だと表も桜で行くんです(管井先生風)。 さてさて、あまりにも桜が綺麗だったので、ここで「ハロモニ。三文字作文」っぽく「さ・く・ら」で俳句でも詠んでみようかな。たまにはこういうのもいいかなぁと思いまして。 やっぱ、辻ちゃんの作品の中では「ああ いも うまい」が最高傑作? (^-^) 五・七・五に負けず劣らず、二・

    2006-04-08
    mfluder
    mfluder 2006/04/09
    音楽戦士.トーク内容を他ハロメンと同列に.
  • ball chair - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    安倍なつみの 4/12 発売の新曲「スイートホリック」。このホリック (holic) という語が、「〜中毒の(人)」「〜狂」という意味の単語を作る接尾語だということをはてなキーワードで知った。調べても出なかったのは、接尾語だったからということかな。いやぁ、はてなキーワードってこういうときに便利。 ということは、id:konkonholicさんの "holic" の用法も正しいことになりますな。意味は・・・なるほど・・・ φ(。。) 依存症の人、中毒者、ある習癖に耽溺する人という意味の "addict" を使って konkon-addict とかいう id でも同じような意味になる?微妙なニュアンスの違いはありそうだけど。 "addict" と言えば、この曲。けっこう好きです。 Addicted To You アーティスト: 宇多田ヒカル出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日

    ball chair - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/04/02
    ボールチェアー
  • 足長娘。 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    小春の足が長い。以前やってた紅白前の舞台裏を見ていたときも気付いていたのだけど、「娘DOKYU!」でのキックベースの練習風景を見ていると、どうしてもその足の長さに見惚れてしまうほど(というほどでもないけれど) (@_@) まぁ小春だけでなく、ガキさんの摩訶不思議なアクションにももちろん見惚れてしまうとです(笑) これで身長がまだまだ伸びてくると思うと・・・、恐るべし。 個人差があるとは言え、小春を始めとして、特に熊井友理奈、梅田えりか、須藤茉麻、矢島舞美、徳永千奈美などの 160cm オーバーの平成生まれのメンバーの体型は、明らかに昭和生まれのメンバーの体型とは変わって来てる気がするなぁ。 ちなみに、小春がものを探すとき(= 何かに夢中なとき)には、足が長いせいか下半身にまで気を配れなくなる模様。ダーツで 90点を取ったときに足をテーブルにぶつけたりということも・・・。下半身にご注意を>拝

    足長娘。 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/03/15
    "160cm オーバーの平成生まれのメンバーの体型は、明らかに昭和生まれのメンバーの体型とは変わって来てる"を久住小春で検証。
  • 里田まい RESPECTS 嗣永桃子 〜桃子になりきるためには〜 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    里田まいは、以前ハロモニ。で夏焼雅をセクシーさはかなりものだと絶賛し、「後藤真希の今日もごっつぁんです」では桃子を「スゴイヒト」だと絶賛しているそうな。そして、桃子のモノマネをほぼ完璧にマスターしているという話も・・・。彼女の観察力は鋭い。 そんな里田が行う桃子のモノマネが、何と実際に実演された模様。詳細は「ハロプロ侍ごなつよ日記」をご参照下さいな。歩き方、走り方、挨拶の仕方、手の位置など丁寧な説明とともに実演されています。桃子になりきる秘訣は実は里田に聞くのが一番の近道だったりして (^_^A それに加えて、桃子になりきるための方法のうち、里田が指摘していないポイントを幾つか挙げてみようかな。おそらく、こんなものじゃ甘い!とツッコまれそうな感じだけど・・・。 小指を力強く立てる 意識して小指を力強く立たせること。角度は 90度に近ければ近いほど良い。ふと気を抜くとすぐに下がって来るので、

    里田まい RESPECTS 嗣永桃子 〜桃子になりきるためには〜 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/03/15
    桃子に変身する方法。実践編。
  • 2006-03-11

    ブログのタイトルを変更しました。最初は、ふと思いついたことやしょーもないことまで含めて "書き綴る" ということで「ぶるふぉぼ。エディタ」にしようかなと思っていましたが、文字や画像も含めてハロプロを "映し出す" という意味を込めてディプレイにしました。まぁ、文字よりも画像の威力を利用しまくってはいるのですが・・・。 ちなみに、ぶるふぉぼ。のフォトライフの名前は「ぶるふぉぼ。VRAM」にしています。VRAM の画像をここ、ディスプレイに映し出していきまっせ〜という意味を込めてます。VRAM と言っても VRAM のデータを直接見ることもできてしまうわけだけれども・・・。そういう意味では、フォトライフの方はプライベートモードにした方がいいのかな?なんて思ってみたり。 ということで、お手数ですがアンテナの登録名の変更よろしくです <(_ _)> タイトル画の 12 のディスプレイにも旬の(とい

    2006-03-11
    mfluder
    mfluder 2006/03/12
    カラオケUGAにBerryz工房の本人映像はない。
  • 14歳 〜あの先輩はちょうど春を迎えた頃〜 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ

    嗣永桃子さん、14歳の誕生日おめでとうございます。 もう、誕生日の 3/6 を過ぎてしまったけど・・・orz 14歳というと、オーディション合格当時の高橋愛、紺野あさ美、亀井絵里、松浦亜弥の年齢と同じ。華やかな道はこれからですぜ。ガンバ。これからも、独特な走り方とピーンと立つ小指だけは直さないでおくれやす。 何やら、里田やごっつぁんからも「桃子は凄い」なんてことを言われているようで、桃子は他の先輩メンバーからの一目置かれている感じなのかな。「!!!要注意人物!!!」みたいな感じで(笑) 何年か前にライブに行ったときには、Berryz 内では梨沙子への声援が一番大きかったように感じたので、Berryz での人気トップは梨沙子?と勝手に思ってたのだけど、いやはや桃子も熱いですなぁ。 桃子と言えば、昨日の「ディゾルブの瞬間」を捉えようと PV を見ていたところ、藤美貴の「ブギートレイン’03」

    14歳 〜あの先輩はちょうど春を迎えた頃〜 - ぶるふぉぼ。ディスプレイ
    mfluder
    mfluder 2006/03/07
    「この頃の「桃」はまだ青かった・・・。」
  • 2006-02-27

    Berryz工房のメンバーが横一列にずらっと並んだ画像を見ていると、友理奈の長身が目立つのは言うまでもないけれど、特に最近では佐紀の身長の伸び具合が目立つ。この画像では、もう佐紀は桃子を超えたっぽい?という感じで、以前に比べればちょっと凸凹感が薄くなった感じがするなぁ。それでもまだまだ、凸凹感という意味では友理奈の身長も存在も大きい Berryz工房。 ではでは、ちょっとここで身長順にソートしてみよっと。マハール ターマラ フーランパ♪(古ッ) 見事な 2・2・2・1 フォーメーション。 まぁ、メンバーの人数が奇数なのでどうしても一人余ってしまうけど・・・。 ということで、割り切れないメンバーはセンターに持ってきてしまえということで、えいやっとぉーという感じで、センタリング友理奈フォーメーションを作ってしまいましょう。ラミパス ラミパス ルルルルルー♪(これも古ッ) A フォーメーション

    2006-02-27
    mfluder
    mfluder 2006/03/02
    Berryz Formation turbo type A & V。画像を加工。おもろ。
  • 2006-02-08

    はてなダイアリー障害情報(2006-02-08 23:12:08) 現在、一部の環境からはてなダイアリーをご覧いただけない状態となっております。これははてなダイアリーの入り口のサーバーの障害によるものです。現在復旧作業を行っております。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 23:00 頃、はてなにアクセスしたら 400 Bad Request だとさ。で、その下に何やら英文があったので読むと、 Your browser sent a request that this server could not understand. (あなたのブラウザはこのサーバが理解できない要求を送信しました。) 理解できない理解できない理解できない・・・ 梨華いして・・・ 23:30 頃、どうやら梨華いしてくれたようです。 熊井友理奈の身長は 170.9cm だそうな。うーむ、高い。ここまで来る

    2006-02-08
    mfluder
    mfluder 2006/02/09
    身長差。おもろ。