タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

EeePCに関するmasahirorのブックマーク (1)

  • SDカードのHDD化(固定ハードディスク化)の手順 - ひびつれづれ

    Eee-PCを使いだしてすぐに感じたのは、画面が小さいのとHDDの容量が少ないことだ。 画面についてはどうしようもないので、HDDの容量アップを考える。 容量アップの手段として、いらないのを削除して空き容量を増やすのと、別のドライブを新規に作ってトータルの空き容量を増やす方法がある。 いらないのを削除するのはおいおいやっていくとして、今回は別のドライブを新規に作ってトータルの空き容量を増やす方法を考えてみた。 Eee-PCではUSBメモリ(HDD)かSDカードが使えるが、USBメモリ(HDD)は見た目と携帯性に難があるのでSDカードを使うことにした。 しかしここで問題が!! SDカードはOSはリムーバブルディスクとして認識するため、システム関連のファイルコピーができない。 いろいろ探した結果、以前Hitachi製のマイクロドライブを通常のハードディスクとして認識させる為のドライバーで、X4

    SDカードのHDD化(固定ハードディスク化)の手順 - ひびつれづれ
  • 1