タグ

Facebookに関するkudokuのブックマーク (6)

  • ヤンキーはfacebookやめろ

    ヤンキーだらけの田舎が嫌で東京に出てきて数年。 やっと都会の生活にも慣れて、似たような文化レベルの人たちとつながりが持てたのに、 ここにきて田舎のヤンキーどもがfacebookに参入してきて当にウザい。 昔は大して話もしなかったのに、いまさら友だち面してこられても困る。 私は昔からチンピラみたいな話しばっかりのあんた達が大嫌いだったんだよ。 そもそもfaceboookなんて仕事関係の情報収集や繋がりのためにやってるのに、 田舎のヤンキーたちの生活が流れてきてもノイズでしかない。 パチンコ、車、子供がどうとかこうとか。つまらないし全くタメにならない。 そのくせ田舎の狭いコミュニティのせいでリクエストを拒否するのも難しい。 正直、facebookは今すぐヤンキーだけBANしてほしい。 まともなユーザーが使わなくなってオワコン化しちゃうよ、どこかのSNSみたいに。

    ヤンキーはfacebookやめろ
    kudoku
    kudoku 2014/05/09
    空と桜とカフェの写真しか投稿しない人は許されたの?
  • その場しのぎメーラー - デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。 2001年はデイリーポータルZが始まる前なので主にぷらぷらして会社の近所の公園で花を愛でたりしていた。 写真は当時のもの。 これがその場しのぎメーラー [メッセージパッド]のボタンをおすと別ウインドウが開く。別ウインドウにあるボタンをクリックすると下に文字が入る。 テキストを選んでいくと、「あの件どうなってますか?」というメールに対する文面が生成できるのだ。 文字化けに時代を感じる 肝心なことを書こうとしてるんだけど文字化けしてしまったというボタンがある。2001年頃はメールが文字化けしたりしていたのだのだと思うと隔世の感がある。 文字化けでごまかすこともできない社会になってしまったなんて世知辛いですね。 2014年度版としてfacebookに意識高いことを書くツールを作ってみた。 適当にご活用ください 13年経ってSNSが登場し、

    kudoku
    kudoku 2014/04/12
    意識高い方おもしろいわ
  • Facebookは名言好きを狙え!儲かるamazonアフィリエイト

    まさかの続編 ゼロから月収100万円?Facebookでボロ儲けする方法というブログ記事で、情報商材のFacebookでの儲け方について書きました。 今回、Facebookに多い、「名言」を見ると直ぐにシェアしてしまうユーザーを利用した、amazonアフィリエイトである「amazonアソシエイト」で出来る問題あるお小遣い稼ぎの方法。今回も、原黒先生と小心くんに語って貰いました。 amazonアフィリエイトでボロ儲けする方法 原黒先生が再登場 原黒先生: やあ、みんな!また、会ったね! Facebookで儲けたいという、おめでたい人達のお陰で笑いが止まらない、ランチは3,500円のカツカレーな、ソーシャルヒルズ族の原黒大王(ハラグロ ダイキ)だよ! 小心くん: こんにちは~ 腹黒先生に格安の48万円でFacebookアプリを作ってもらって、将来ヒルズ確定の、見習いの小心 門太(ショウシン

    Facebookは名言好きを狙え!儲かるamazonアフィリエイト
    kudoku
    kudoku 2013/09/02
    情弱はいつも踏み台にされるわけね
  • Facebookアプリが電話番号取得、Facebookは「バグ」とコメント

    kudoku
    kudoku 2013/06/28
    なんとなく信用できなかったけど不安が的中した。アプリ入れてなくてよかったわ
  • SNS 上の顔出し写真について

    Facebook や Twitter, instagram などの SNS での顔出し写真について思うところがある。 私は 20 代前半なのだが,私と同世代で結婚して子どもがいる人も多くなってきた。 そこに関しては「幸せそうだなぁ」と羨ましく思う程度だから特に問題ないのだが,顔出ししている写真について思うことがある。 子どもがいる夫婦が生まれた子どもの写真を SNS にアップするのを見かけるが,夫婦自信の顔写真にはモザイクを入れたりデコレーションで見えなくしたりしていることが多い。それっておかしなことではないだろうか……。 子どもの顔はそのままにし,親の顔だけ隠すのはどうしてだろう。 生まれたての子どもの顔を SNS にアップしても特定は難しいかもしれないが,2〜3 歳頃になると特定もしやすくなる。 それに応じて犯罪に巻き込まれることも考えられると思うのだが。。 まして子どもにも SNS

    SNS 上の顔出し写真について
    kudoku
    kudoku 2013/05/14
    これは前から思ってた。生後1日でネットに顔晒されるなんて不幸な生まれだなあと。
  • Facebookで回ってくるイイ話が怖い

    Facebookでこんな話がシェアされて回ってきた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎バスの中で言葉の暴力を喰らった 10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている。 日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。 ・ぶくぶく醜い ・何で税金泥棒のために立たされなきゃならないの ・補助金で贅沢してるくせに ・役に立たないのになんで生かしておくかなあ? それもこちらに言ってくるのではなく、雑談のように数人でこそこそ。 それがまだ小さい子連れの母親のグループだった。 息子が気付いて「お母さん降りようか?」と言ってくれたんだが、実は耳が聞こえにくい

    Facebookで回ってくるイイ話が怖い
    kudoku
    kudoku 2013/03/21
    ちょっと前の食事をシェアする人は・・・もそうだけどfacebookの空気ってちょっとおかしい
  • 1