タグ

仕事に関するkudokuのブックマーク (27)

  • 「週休4日の働き方」 実現目指し説明会 NHKニュース

    1週間に3日だけ働き、残り4日は自分の自由な時間として使う働き方の実現を目指している人材派遣会社が、2日夜、東京・新宿区で若者を対象にした説明会を開きました。 説明会を開いたのは若者の就職支援を行っている人材派遣会社で、「週休4日で月収15万円」をキーワードに、1週間に3日だけ働き、残り4日を自分の自由な時間として使う働き方の実現を目指しています。 説明会には20代の若者45人が参加し、今回の働き方を提案している慶應義塾大学の若新雄純特任助教がねらいを説明しました。 この中で若新さんは、「週5日働くことは生活のすべてを仕事に費やさざるをえない状況になっている」としたうえで「もっと多様な生活スタイルがあってよいし、4日の休みを自分の好きな仕事をするなどして収入を補うこともできる」と指摘しました。 説明会に参加した24歳の女性は「仕事にすべての時間を費やすのが当に豊かな生き方なのか疑問で参加

    「週休4日の働き方」 実現目指し説明会 NHKニュース
    kudoku
    kudoku 2014/09/03
    “実家で暮らせば月に15万円の収入でもやっていける”実家暮らしのフルタイムなら年200万は貯金できるぞ
  • 5分という短い時間を意識して使うようにしたら変化があった - 能面ヅラ美

    2014-05-15 5分という短い時間を意識して使うようにしたら変化があった オススメしたい事やモノ 1ヶ月くらい前。紀伊國屋の電子書籍"Knoppy"のストアに、雑誌ダ・ヴィンチの「無料で立ち読み!電子書籍20冊のレコメンド」というものを見つけ、ダウンロードした。20冊のが紹介されており、小説漫画、エッセイ、自己啓発、グルメ、ダイエット…などの書籍の中身が2~3ページ公開されている。これだけでも結構楽しめたので無料でラッキーだったなと思った(と言っても、紹介されていた中から2冊買ったが)。その中に『5分の使い方で人生は変わる』というがあった。こういう類は私の場合、読んで「なるほどなぁ」と納得はするものの、結局実行に移さないので意味がない。が、この無料の見開き3ページは、少しだけ私の行動を変える事となった(これだけ読んで満足したので買ってはいないが)。まず表紙には「目標設定」「努力

    kudoku
    kudoku 2014/05/16
    大丈夫!先っぽだけだから!理論と名付けよう
  • 【画像あり】ホテルの裏側(?)のマンガかいてみたwww : キニ速

    kudoku
    kudoku 2014/05/06
    これが拡散してTwitterでいろんな職種の人が書いてくれないかなぁ。読み応えありそう。
  • 入社2日目の明日から試して欲しいこと|岩瀬大輔のブログ

    2014年04月01日16:40 カテゴリ 入社2日目の明日から試して欲しいこと 今日から新年度。 ライフネット生命には新卒入社1名を含め、4名の新しい仲間が加わった。 また、日15時、開業以来初めてとなる主力2商品についての見直しと、それを受けた商品改定・新商品発売を発表した。 いずれも、新しいスタートを感じさせるニュース。さて、今年も新入社員の皆さんにメッセージを送りたい。 去年のブログではかなり長い、説教めいた文章を書いたので、今年はシンプルなメッセージにしよう。 入社2日目の明日からできる、簡単なこと。 毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい 簡単なことだが、もしこれを1年間、1日も欠かさず続けることができれば、1年後には皆さんの社内における信頼は確実に高まっていることだろう。 昨年も同じ趣旨のことを書いたが、まず一年目に目指すべきは、社内で信頼さ

    入社2日目の明日から試して欲しいこと|岩瀬大輔のブログ
    kudoku
    kudoku 2014/04/02
    俺は家でダラダラネットをしない代わりに早起きして会社でネットするようになった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kudoku
    kudoku 2013/10/16
    たしかに、誰も見ないけど形式上必要な書類を作るときのモチベーションは最低だ。。
  • Wordの行頭揃いや罫線削除方法 早く帰れるようになるためのWord活用テクニック : ITライフハック

    2013年07月07日13:00 Wordの行頭揃いや罫線削除方法 早く帰れるようになるためのWord活用テクニック カテゴリ 関東地方は昨日、7月6日に梅雨明けという宣言が出されたようだ。いよいよ夏到来、学生連中は夏休みということになる。社会人は、どんだけ暑かろうが会社を休むわけにはいかないので、できるだけ効率よく仕事をこなしたいところだ。 ということでWordの活用テクニックのまとめを更新した。ちゃっちゃと仕事をクリアできるようにこれらのテクニックを駆使し、夏バテしたり残業が多くなるようなことを避け、効率的に仕事が進められるように頑張っていただければと思う。 ■Wordで行頭の『「』をピッタリ揃えるには?【知っ得!虎の巻】 文章を作成していて、行頭に『「』や『(』などが来た場合、普通の文字よりもちょっと下がった位置に表示されてしまう。先頭から入力しているのに、なんだかわざとスペースを入

    Wordの行頭揃いや罫線削除方法 早く帰れるようになるためのWord活用テクニック : ITライフハック
    kudoku
    kudoku 2013/07/10
    暇なときにでも見よう
  • ダメージ0

    @damagezeroさんをフォロー スペシャルサンクス しぃアンテナ(*゚ー゚)様 2GET様 2chまとめくす様 エクサツール改様 おすすめまとめアプリ ワロタあんてな 記事紹介ありがとうございます! 変人窟 (HJK)様 情報屋さん。様 日視覚文化研究会様 HK-DMZ PLUS.COM様 Girls Reader様 TBN様 激安特価板ブログ様

    kudoku
    kudoku 2013/04/22
    後半の内容をつきつめると電通になる
  • 仕事効率を上げる方法を紹介。1つでも実践すれば明日から変われる!

    前回のブログで仕事の効率についての問題提起をしました 生産性を上げるべきだ!といっておきながら実践的なことは何も書きませんでしたので、今回は実践編です。自分がまさに実践している方法、最近勉強して実践しようとしている方法をまとめました。 MECEになっていないものもありますが、ご容赦ください。 はじめに断っておきますが、それこそ効率を上げる方法は山ほど巷にあふれています。 どれを実践するか、どれが自分の仕事にあっているのかを自分で考えて実践するということが大事なのではないかと考えています。 【「その仕事当にするべきか?」をいま一度、問うてみる】 いろんな人の仕事の仕方を聞いていると、無駄な仕事を引き受けて自分の仕事量を増やしている人は多いなと感じます。「お客様からどうしてもと頼まれて」とこぼす人は多いですが、断ることで仕事を減らすというのも大きなポイントです。 「いや、断ったらお客様との

    仕事効率を上げる方法を紹介。1つでも実践すれば明日から変われる!
  • 人々が「立ち去る」職場について - 内田樹の研究室

    大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。 中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。 大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日) 記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。 条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。 絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境で

    kudoku
    kudoku 2012/10/25
    人間には「好きにやっていいよ」と言われると「果てしなく手を抜く」アンダーアチーブタイプと、「やりたいことを寝食を忘れてやる」オーバーアチーブタイプに二分される。
  • 水窪暮らし › ログイン

    水窪暮らし ウェブサイトにようこそ。閲覧するにはログインしてください。 ユーザー名 パスワード ログイン状態を保存する ← 水窪暮らし へ戻る

    kudoku
    kudoku 2012/09/27
    メキシコの漁師の話みたいだな。地域との関係が密なら収入が少なくてもやっていけそう。田舎の生き方と都会の生き方って思った以上に乖離があるよなあ
  • あんたがたの精神力も体力も異常。

    ブラックというのは、悪意ある守銭奴がやってるからかと思ったりしてたんだけど、ある種の人たちは僕らとは体力も精神力も桁違いすぎるということなんじゃないだろうか。 僕らは惨めな軽自動車。 彼らは、生まれながらのモンスターカー。 彼らは気軽に「スピードが出なかったら倍踏み込めばいい。」 という。 言われたとおり踏み込んでも、エンジンが唸りをあげるばっかりで。 同じペースでついていったら吐血する。 っていうか、死ぬ。 あんたがたの精神力も体力も異常。 鈴木修スズキの売り上げを10倍にした。 娘婿健康問題で逝去、前社長が健康問題で勇退。 そんなこんなで78歳で社長に復帰。 まだ元気。 80歳を越えてなお工場に出向く。 3兆円売り上げてなお、「まだまだ中小企業」 「土曜休んで日曜も休む奴は要らない」 柳井正ユニクロ社長。 一旦社長を退くも、後任の増収減益に激怒。たった一期で更迭。 「新しいことに挑戦し

    あんたがたの精神力も体力も異常。
    kudoku
    kudoku 2012/09/27
    一歩間違ってたらサイコパスになっていたかもしれない人一覧。あ、渡辺美樹はすでにサイコパスか。
  • “空白の2年”が致命傷に1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    “空白の2年”が致命傷に1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性
    kudoku
    kudoku 2012/09/13
    会社が40代に何を求めてるかさっぱりわからねえ・・・
  • 経費削減という“錯覚”と「使い捨て社会」の暗鬱:日経ビジネスオンライン

    ストレートに明確な言葉を聞いたわけじゃない。ただ、「人材じゃなく、人財なんですよ」という言葉を聞くたびに、「ごくごく一部の優秀な人が欲しいだけで、それ以外はいらないというのが音なんだろうなぁ」なんてことを思わずにはいられない。 だって二言目には「グローバルな人材でなきゃ、これからはダメだよ」というセリフが続くし、「タイやベトナムの人材は優秀」などと、低コストで雇えるアジアなどの外国人の魅力についても大いに語る。 挙句の果てに、「最近は大学を出ても仕事に就けないっていうけど、そもそも全入時代でしょう。大学生の質が低下しているんだから仕方がない」なんて辛口のコメントまで出る始末……。 野田佳彦首相は就任時の所信表明演説を皮切りに、「分厚い中間層の復活」を何度も繰り返し主張しているが、このままだと日も米国と同様に、1%の富裕層と99%の貧困層という極端な2極化へと突き進んでしまうような気がし

    経費削減という“錯覚”と「使い捨て社会」の暗鬱:日経ビジネスオンライン
  • WEBデザイナーになりたいとか言ってる奴 : はれぞう

    kudoku
    kudoku 2012/09/11
    正直いまままでwebデザイナーって良くわかんなかった。勉強になった
  • 風俗の店長やってるけど質問ある?【前編】 BIPブログ

    >>11 ヤクザ絡みの事件だけど、ラブホテルで「財布がなくなった!」と騒ぐ客がいたんだよ (そいつがヤクザだった) で、提携してるラブホテルのロビーで座り込んでてこでも動かんそうだ 仕方なく俺がそのホテルに走っていったんだが、そのこわもてのヤクザはついた女を出せと言い張る 当然、女の子はそんなヤクザの財布盗んだりはしていない 単にいちゃもんつけてカネをせびりにきているだけだ うちの女の子が盗んだって証拠でもあんのかよと警察でも呼んで検証すっか! とこっちも一歩も引かずにらみ合い ラブホテルに迷惑だから外でやってくれと言われて追い出され、外で喧々諤々 ヤクザは根負けして帰ったけど、ホテルにもう二度と使うなと言われて取引停止 試合に勝って勝負に負けた

    kudoku
    kudoku 2012/09/10
    起業のはなし。友人同士で会社をたちあげるとやっぱり色々あるんだな
  • 低収入だけど少ししか働かず毎日平日昼間から遊んで暮らす生き方 - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    kudoku
    kudoku 2012/08/20
    週に60時間働いて年収400万円の人たちがいるおかげで低所得でも生きていける社会インフラがあるわけで・・・全員がこんな生き方を望むんじゃ社会全体が廃れてく一方だよ
  • 景気に左右される若者の雇用 「新卒一括採用」のデメリット

    前回は、統計データ等を使い、日の雇用の現状と、雇用における世代間格差について見てきた。そこには、「右肩上がりの経済の中で増え続ける仕事」というすでに存在しないイメージを元に、旧来の価値観で現在の若者を批判する中高齢労働者の存在があった。しかも彼ら彼女らは日の雇用慣行のお陰で余程のことがない限り現在の仕事を失うことのない立場に立ちながら、仕事のない若い世代に対して容赦無い言葉を浴びせ続けている。 イスの数が参加者よりも速いペースで減少している 今回は、雇用における世代間格差のうち、新卒一括採用について考察を加える。 現在の日からは残念ながら雇用が急速に失われており、かつ今後も減少が予想されている。もちろん、少子化の進行により、労働者の頭数自体の減少も進行するものの、マクロの失業率が上昇しつつあるということは、雇用の減少の方が労働者数の減少よりも速いペースで進んでいることを意味している。

    景気に左右される若者の雇用 「新卒一括採用」のデメリット
  • 営業職からの転職を考えてる人 : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年07月31日 営業職からの転職を考えてる人 Tweet 0コメント |2012年07月31日 21:00|就職・転職|Editタグ :営業職異業種 編集元「営業職からの転職 part2」http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260199656/ 1 :名無しさん@引く手あまた:09/12/08 00:27 ID:mhFuOb+c0 営業職からの転職を考えている人たちのスレです。 前スレ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247587236/ ありがちな質問 Q  異職種じゃなくてももっといい営業職につけそうな気がするんですが? A  回転寿司求人が多いので見極めが重要です。 Q  やる気と根性があれば営業誰でもできるんじゃないの? A  そんなもんで売上が上がる時代は終わりました。 Q  

    営業職からの転職を考えてる人 : ライフハックちゃんねる弐式
    kudoku
    kudoku 2012/07/31
    こういう記事見ると自分は恵まれてるんだと安心する。元気がなくなったら読もう
  • 銀行辞めて保育士になってしまったwwwwww : キニ速

    kudoku
    kudoku 2012/07/25
    年収200万でも幸せそう。スレではふざけてるけどいい奴なんだろうな
  • 入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開

    居酒屋チェーンの大庄に入社した吹上元康さんは、「日海庄や」の調理場に配属されて4カ月後の07年8月、24歳で過労死した。両親が損害賠償の支払いを求めて会社と役員を訴えた裁判で、京都地裁は今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の残業代を予め組み込んでいたことを「悪意又は重大な過失」と判断し、役員個人の責任を認める判決を出した。いったいどんな給与制度になっていたのか。「こんなひどい会社ないわ」と話す元康さんの父・了さんから、元康さんの給与明細やタイムカード、給与制度に関する社内資料を提供していただいた。(訴状と判決文はPDFダウンロード可) 吹上元康さんは07年4月10日、新入社員として滋賀県大津市の「日海庄や」石山駅前店の調理場に配属され、わずか4カ月後の8月11日未明、急性心不全により自宅で死亡した。大津労働基準監督署が08年12月、元康さんの死亡を過労死と認定したことを受け、

    入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開
    kudoku
    kudoku 2012/07/21
    やっぱり日記はつけとくもんだな