タグ

映画館に関するitottoのブックマーク (143)

  • 「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我..

    「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我々のような音声チックを持った障がい者の排除なんですよね ADHDの人たちはチック発症する素質があるんだからみんな一度は発症しておくべきなんですよ 例えば空咳が1年ぐらい止まらなくて病院でいくら検査しても異常はなく薬を飲んでも直らないみたいな病気があるんすけど、その状態で映画館に行こうものなら「咳が止まらないなら映画館に来るな、映画より先に病院行くべきだろ」なんて言葉を投げられ続けるわけですよ お前みたいな病気持ちは一生公共の場に来るなよって言われてるようなもんだもんな

    「2時間静かにできない人は映画館来ちゃいけないんです」の行きつく先は我..
    itotto
    itotto 2024/04/20
    そこまでひどくなければお互い様で我慢の範疇だし、そのせいで周囲の人がまともに鑑賞できなくなるなら来ないでくださいになるんじゃない?それはそれで仕方ないと思うんだけど
  • 「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。

    橙⚡️ @_0ranssi_ 「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。 2024-04-18 21:17:32

    「2時間静かにできないやつは映画館に来るなネトフリでも見てろ」みたいなのが流れていったけど、映画館はお前の私室じゃなく公共空間なので、「多少の他人の行動に耐えられない奴は家でネトフリ観てろ」の方が公共の理解としては正しいと思う。心狭すぎ。
    itotto
    itotto 2024/04/20
    こういう物分かりのよさそうなこと言ってる人が実際にそういう人たちに会ったときにも同じ態度でいられるかどうか見てみたい / そういううるさい人たちにも見に来てほしければ劇場側が対応するでしょ。商売なんだし。
  • シネマテーク、7月にも閉館へ 名古屋・今池でミニシアター文化をけん引:中日新聞Web

    「このシアターは自分の人生そのものです」と話す名古屋シネマテークの倉徹代表=11日、名古屋市千種区で 名古屋のミニシアター文化をけん引してきた名古屋シネマテーク(名古屋市千種区)が、7月28日で閉館することになった。収益の減少が原因で、すでに約500人の会員や配給会社などに文書で通知した。 1982年6月にオープン。1スクリーン40席と小規模ながら、社会に訴えかける良作を選び上映することで映画ファンに長く支持されてきた。東海テレビ製作のドキュメンタリー映画人生フルーツ」(2017年)では1万人以上を動員。コロナ禍では、有志の支援活動「名古屋シネマテーク・エイド」などで1000万円近くを集めた。

    シネマテーク、7月にも閉館へ 名古屋・今池でミニシアター文化をけん引:中日新聞Web
  • 池袋HUMAXシネマズ地下閉館記念!フリーマーケット開催決定! | 池袋HUMAXシネマズ ヒューマックスシネマ HUMAX CINEMA l 映画館

    池袋HUMAXシネマズの地下閉館に伴い、映画館の備品を販売いたします! 販売商品・販売方法は追ってご案内いたしますがまず第1弾として「映画館の座席」の予約販売を開始いたします。ご興味のあるお客様は是非お問合せください! 販売商品 池袋HUMAXシネマズ シネマ5 or 6の座席 希望小売価格 1脚9,999円 ※複数購入等、詳細ご希望ございましたらお問合せフォームにてご連絡ください。 搬出日程 1/28(土)、29(日) 10時~18時 スペック ・規格: W550 X D750 X H1070(mm) ※座席を開いた状態でのサイズとなります。(カップホルダー分除く) ・片側カップホルダー付き ・重量(約25kg) 注意事項 池袋HUMAXシネマズにご来館いただき、ご自身で椅子の取り外しおよび搬出の手配、費用負担をしていただける方に限ります。床に固定するため、お客様自身で設置を行う必要があ

    itotto
    itotto 2023/01/07
    映画館の備品を販売と書いてあったので何が買えるのかワクワクしながらスクロールしたらイスだけだった...w
  • テアトル梅田 32年の歴史に幕 ファンが別れ惜しむ 大阪 北区 | NHK

    関西の映画文化をけん引し、多くの人に親しまれてきた大阪 北区のミニシアター「テアトル梅田」が30日、32年の歴史に幕を下ろしました。最後の日を迎え、映画館には、別れを惜しむ多くの映画ファンが集まりました。 「テアトル梅田」は1990年、大阪 北区の阪急梅田駅近くにオープンしたミニシアターで、32年間にわたって2000作品以上の映画を上映してきました。 これまで、関西の映画文化をけん引してきましたが、運営会社が業務を集約するなかで30日を最後に32年の歴史に幕を下ろしました。 最後の日を迎えた30日は開館当時から通っていたというファンなど多くの人たちが集まりました。 劇場の前のロビーにはこれまでに上映された作品のチラシが貼られ、ファンの人たちは懐かしいチラシの写真を撮って、最後の別れを惜しんでいました。 「テアトル梅田」では、話題作にこだわらず、アジアや中東の日では珍しい作品や、新人監督が

    テアトル梅田 32年の歴史に幕 ファンが別れ惜しむ 大阪 北区 | NHK
  • 「テアトル梅田」閉館(2022.9.30)のお知らせ 2022年 |テアトルシネマグループ

    当社が運営する映画館「テアトル梅田」は契約満了により2022年9月30日(金)の営業をもちまして閉館いたします。 「テアトル梅田」は1990年4月のオープン以来、関西のミニシアター文化のけん引役として、エンターテインメント作品からアート作品にいたるまで世界中の良質な作品を上映し、数多くの映画ファンに親しまれてきました。 32年間もの長きに亘り、「テアトル梅田」をご支援・ご愛顧いただきましたことを従業員一同心より御礼申し上げます。誠に有難うございました。 尚、閉館にあたって、これまでの感謝の意をこめましてクロージング企画を予定しております。詳細につきましては決定次第、テアトルシネマグループHP等にてお知らせいたします。 今後とも東京テアトルグループの事業所を何卒宜しくお願い申し上げます。

    「テアトル梅田」閉館(2022.9.30)のお知らせ 2022年 |テアトルシネマグループ
  • 国内の映画興行収入 コロナ禍で過去最低の1432億円 | NHKニュース

    去年、国内で上映された映画の興行収入は、コロナ禍の影響で1432億円と、前の年の半分余りにとどまり過去最低となりました。 日映画製作者連盟によりますと去年、国内で上映された映画の興行収入は合わせて1432億8500万円で、過去最高を記録した前の年のおよそ55%にとどまりました。 コロナ禍の影響で映画館の休業や作品公開の延期・中止が相次いだためで、記録のある平成12年以降、最も少なかった平成12年の1708億円を下回り、過去最低となりました。 また、入場者数も統計を取り始めた昭和30年以降、最も少なかった平成8年の1億1957万人を下回り、1億613万人にとどまりました。 一方、おととし12月以降に公開された映画を対象にした興行収入のランキングでは、歴代最多記録の更新を続けている劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が1位になり、今月24日現在、365億円となっています。 興行収入が100億円を超え

    国内の映画興行収入 コロナ禍で過去最低の1432億円 | NHKニュース
    itotto
    itotto 2021/01/28
    そのうちの20%は鬼滅だと思うと改めてすごい現象だったなと思う
  • 秋田県大館の映画館が、映画鑑賞のお客様限定で東京ー大館間をマイクロバスで無料送迎中…乗車中の乗客によるツイートも【続報あり】

    御成座 @OdateOnariza 2014年7月に秋田県大館市で発見され復活した野生の映画館。 ロビーにいた猛獣の白うさぎはおいしいたんぽぽを求めてスクリーンの向こうへ旅立ちました。 onariza.oodate.or.jp 御成座 @OdateOnariza 【無料送迎のお知らせ】 関東圏の方に耳よりなお知らせです。来月末まで週末のみ大館に帰ってくる当館館主が、ついでにマイクロバスで無料送迎を行います。(映画鑑賞のお客様限定) 毎週金曜20時・上野駅⇒土曜朝10時頃御成座 毎週日曜16:30御成座⇒月曜朝6:30上野駅 ご希望の方はDMにてご連絡下さい pic.twitter.com/4G9ribDvb8 2020-10-18 20:59:48

    秋田県大館の映画館が、映画鑑賞のお客様限定で東京ー大館間をマイクロバスで無料送迎中…乗車中の乗客によるツイートも【続報あり】
    itotto
    itotto 2020/11/08
    自分が乗るとしたら高速代は出すから東北道に乗って欲しいって思いそうw
  • TOHOシネマズ、5月15日から全国10館で営業再開 : 映画ニュース - 映画.com

    5月15日から全国10館で営業再開を発表[映画.com ニュース] シネコン大手のTOHOシネマズは5月12日、政府の緊急事態宣言発令を受けて営業を停止していた全劇場の中から、全国10館の劇場の営業を同15日から再開することを公式サイトで発表した。 今回の発表は、一部自治体による映画館に対する休業要請の解除を受けての対応となる。なお、営業再開に際しては「館内の感染防止策の強化や運用の一部変更など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底」するという。 営業が再開となる劇場は以下の通り。 TOHOシネマズおいらせ下田 TOHOシネマズ仙台 TOHOシネマズ宇都宮 TOHOシネマズ浜松 TOHOシネマズサンストリート浜北 TOHOシネマズららぽーと磐田 TOHOシネマズ新居浜 TOHOシネマズ高知 TOHOシネマズ長崎 TOHOシネマズ与次郎

    TOHOシネマズ、5月15日から全国10館で営業再開 : 映画ニュース - 映画.com
    itotto
    itotto 2020/05/12
    宇都宮も入ってる!
  • sien | Mysite

    新型コロナウイルスの感染の拡大に伴い、愛知県・緊急事態措置の「休業協力要請」を受け4月13日より当面の間休業となりました。1972年開館以来、演劇公演などの上演、映画館としてのリニューアルオープン以降、皆様のご支援をいただき名演小劇場らしい映画の上映をしてきましたが、コロナ問題以降、 劇場収入が激減しており、新型コロナウイルス収束のめども立っていません。 皆様におかれましても、大変なご苦労をされていることと存じますが、 はなはだ勝手なお願いですが、名演小劇場独自のご支援をお願いすることになりました。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いたします。 ​株式会社名演会館 代表取締役 島津秀雄 ご支援いただく方法は次の内容です。 〇名演会館の口座に「一口2、000円以上」のご寄付をお願いします。 お名前をホームページなどに掲載させていただきます。 〇サポート会員募集のご協力のお願い。 詳細はホー

  • 6月からシネコン一斉値上げ なぜ今?崩れた「横並び」:朝日新聞デジタル

    全国で劇場を展開する複数のシネコン大手が、映画鑑賞料金を6月から改定する。一部系列は一般料金を26年ぶりに値上げし、現在の1800円(税込み)から1900円(同)に。ネットフリックスなどの動画配信サービスの利用が広がり、家庭でも格安で映画が見られる今、なぜ改定に踏み切ったのか。 全国66劇場のTOHOシネマズが3月、一般料金のほか、レディースデイやシニアなどの割引料金を「100円値上げ」と表明。すると109シネマズなど18劇場を運営する東急レクリエーションも、ほぼ同様の値上げを発表して追随した。

    6月からシネコン一斉値上げ なぜ今?崩れた「横並び」:朝日新聞デジタル
    itotto
    itotto 2019/05/31
    売り上げにどのくらい影響するか結果が楽しみ
  • TOHOシネマズのチケット料金値上げに、映画ファンができることはあるのか | CINEMAS+

    記事は2019年当時の情報をもとに執筆しています。 先月、日のシネコンチェーン最大手のTOHOシネマズが鑑賞料金の値上げを発表しました。一般の基鑑賞料金が1800円から1900円になるとのことで、消費税の増税も控える中での値上げ発表に驚いた方も多いでしょう。 基鑑賞料金の改定は、1993年以来の26年ぶりとのことで、映画ファンにとっては頭の痛いニュースですね。 そもそも、現行の鑑賞料金の時点で日映画料金は高いと言われています。筆者も漠然と高いなと感じてはいるのですが、ふと考えると何と比較して高いと感じているのかなと自分で不思議に思うこともあります。そして、筆者的にはもっと不思議なのが、日映画料金は、名画座などを除いて、全国一律で同じ鑑賞料金であることです。 筆者は映画館に勤めていたこともあるのですが、この記事ではその経験も踏まえて、日の鑑賞料金がどのようにして決まってい

    TOHOシネマズのチケット料金値上げに、映画ファンができることはあるのか | CINEMAS+
    itotto
    itotto 2019/04/16
    競争原理を働かせるしかないっていうのは同意するんだけど、割引サービスが多様化し過ぎててベースの価格だけでは観る場所を選びにくいのが難しいと思う
  • 映画館に行きたくなる!映画館紹介で繋がる映画館たち。

    パルシネマ @palcinema 以前、リレー劇場紹介をしてたので久々に! 【パルシネマしんこうえん】 新開地/名画座/レトロ/アットホーム/二立て/学生千円/入替えなし/べ物持込可/休憩中座席でランチ/オールナイト上映/支配人ユルめ 次は→@CinemaKOBE #いきなりスタート #映画館紹介 #次劇場を指名 #続くかな twitter.com/COZY_COFFEE/st… 2019-03-01 14:20:27 COZYCOFFEE @COZY_COFFEE 新生活が始まる方に湊川のコージーコーヒー大体こんなところだよ。 ○朝はお母さん、お昼はおじいちゃんおばあちゃん、夜に若い方が多めかな(平日) ○不動の1番人気はカフェラテ ○11時までモーニング。パンが並ぶのは12時頃から。 ○自由に過ごしてね(よっぽどのことがない限り話しかけません) pic.twitter.com/bI

    映画館に行きたくなる!映画館紹介で繋がる映画館たち。
  • 餃子の街のレトロモダンな映画ビル:ラジカル鈴木の味わい映画館探訪記 - シネマトゥデイ

    郷愁そそる北関東へまた、今度は連載初の栃木県、人口約52万人の県庁所在地、餃子の街・宇都宮。僕は、埼玉から栃木の高校に通っていたので、何度か餃子をべに行った。全国2位の生産量を誇るニラ畑。訪れるのは35年ぶりで、諸々新しくなったが、漂う香ばしいニラ&にんにくの匂いは同じ。主人公が都市化の波に逆らい農業を続ける、根岸吉太郎監督の『遠雷』(1981)の舞台でもあり、描かれるテーマは今日ますます大きな意味を持つように感じる。 約1キロの距離のJRと東武の駅の間の中心街。栃木県出身の斉藤和義の曲になった、東西500メートルのアーケード「オリオン通り商店街」。中小企業庁の「がんばる商店街30」に選出され、今も賑わう。屋根あり屋外イベント広場オリオンスクエアの隣、JR宇都宮駅東口から徒歩1分の立地に60年の歴史の、昭和の香り漂うゴージャスなビルがそびえ建つ。市内は、中心部からは車で行く距離にシネコン

    餃子の街のレトロモダンな映画ビル:ラジカル鈴木の味わい映画館探訪記 - シネマトゥデイ
  • 映画館を借り切ってスクリーンでTwitterをする

    パッとはじけたいと紅白で西野カナは歌った。 さすが西野カナさん、わかりすぎる。全女性を超えて37歳男性の気持ちまで共感させてしまう。 年末くらいパッとしたい。どうでもいいことまで贅沢にやってみたい。たとえば仕事の合間にだらだらとTwitterを見てしまう。あれを贅沢にしてみてはどうだろう。 そこで映画館を借り切ってみた。西野さん、こういうことで合ってますでしょうか…

    映画館を借り切ってスクリーンでTwitterをする
    itotto
    itotto 2018/01/09
    どこかと思ったら御成座w
  • 有名ミニシアター、JASRAC値上げ案に疑問も 「ヨーロッパとは事情が違う」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    有名ミニシアター、JASRAC値上げ案に疑問も 「ヨーロッパとは事情が違う」
    itotto
    itotto 2017/11/12
    この件は鑑賞料金の値上げ→利用者離れの悪循環しか思いつかない
  • 外国映画の音楽の使用料 見直し進める JASRAC | NHKニュース

    楽曲の著作権を管理しているJASRAC=日音楽著作権協会は、国内で上映される外国映画音楽の使用料がヨーロッパ諸国と比べて著しく安く、格差の解消が必要だとして、使用料の見直しを進めていることを明らかにしました。 この額は、興行収入に応じて使用料が増える仕組みを用いているヨーロッパ諸国と比べて極めて低く、海外の著作権団体などから見直しを求める声が上がっているということで、JASRACは8日、開いた記者会見で、格差の解消に向けて、業界団体との間で見直しに向けた協議を進めていることを明らかにしました。 それによりますと、今後はヨーロッパ諸国と同じように興行収入に応じて使用料を徴収する仕組みに段階的に改め、興行収入の1%から2%程度を徴収したいとしています。 また、支払いを求める対象を現在の配給会社などから上映した映画館などに変更するよう要望しているということで、JASRACは今年度中に一定の合

    外国映画の音楽の使用料 見直し進める JASRAC | NHKニュース
    itotto
    itotto 2017/11/08
    これはどうなんだろう...。ヨーロッパと同じにする根拠がよくわからん。
  • TOHOシネマズ 日劇 閉館 のお知らせ || TOHOシネマズ

    TOHOシネマズ株式会社の運営する「TOHOシネマズ 日劇」は、2018年2月上旬をもちまして閉館致します。 1984年に「日劇場」「日劇東宝」「日劇プラザ」の3館の劇場としてオープンして以来、2002年に「日劇PLEX」2009年に「TOHOシネマズ 日劇」と館名を変えながら34年間に亘り多くの作品を上映して参りました。これまで「TOHOシネマズ 日劇」にご愛顧、ご支援いただきました映画ファンの皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 また、「TOHOシネマズ シャンテ」の閉館を発表致しましたが、シャンテ・ファン皆様のご声援もあり、「TOHOシネマズ シャンテ」は営業を継続することを決定致しました。 今後も、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 【 TOHOシネマズ 日劇 】 3スクリーン 2136席 閉館日:2018年2月上旬 ※具体的な日程につきましては、改めて発

    itotto
    itotto 2017/08/31
    "「TOHOシネマズ シャンテ」の閉館を発表致しましたが、シャンテ・ファン皆様のご声援もあり、「TOHOシネマズ シャンテ」は営業を継続することを決定致しました" / いつの間にこんなことに...。
  • ミニシアターはスマホ時代に生き残れるか?アップリンク渋谷の挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ミニシアターはスマホ時代に生き残れるか?アップリンク渋谷の挑戦
  • 岩手沿岸唯一の映画館姿消す | 河北新報オンラインニュース

    宮古市にある岩手県沿岸で唯一の映画館「みやこシネマリーン」が25日、閉館し、19年続いた常設館の歴史に幕を下ろした。運営してきた「みやこ映画生活協同組合」は存続する。公共施設での上映会や東日大震災後に被災地を巡回した無料上映は続ける。  閉館を前に台風10号豪雨で市中心部が冠水するなど被害に遭ったものの、無事に最終日を迎えた。最後の上映作品は「千と千尋の神隠し」と「サウンド・オブ・ミュージック」だった。  上映を前に櫛桁(くしげた)一則支配人は「改めて皆さんに支えられた劇場だったと感じています。最後はぜひ映画館で楽しんでほしい作品を選んだので、楽しんでください」とあいさつ。閉館を見届けようと駆け付けたファンで満員になり、温かい拍手も湧いた。  シネマリーンは1997年4月に開館。85席と62席の2スクリーンで、これまで921作品を上映した。2001年に約5万人だった入場者は震災後、2万人

    岩手沿岸唯一の映画館姿消す | 河北新報オンラインニュース
    itotto
    itotto 2016/09/26
    "最後の上映作品は「千と千尋の神隠し」と「サウンド・オブ・ミュージック」だった"