タグ

医療に関するdaiyusakuのブックマーク (93)

  • Jリーグの「信州ダービー」中に応援席で起きた奇跡 観戦中の男性意識不明に… 看護師らの観客が力合わせAEDで命救う |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    市のサンプロアルウィンで15日にあったサッカーJ3松山雅FCとAC長野パルセイロの「信州ダービー」の観戦中に70代男性が意識を失い、居合わせた看護師が観客と協力して措置を行い、救命につながった。松広域消防局が23日、発表した。男性は急性心筋梗塞、心室細動と診断されたが、一命を取り留め、歩けるまでに回復した。 15日午後3時ごろ

    Jリーグの「信州ダービー」中に応援席で起きた奇跡 観戦中の男性意識不明に… 看護師らの観客が力合わせAEDで命救う |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/10/24
    また信州ダービーでというのがあまりにも偶然過ぎる。松田直樹が救ってくれたんかな。
  • 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web

    世界で最も身体拘束が行われている日の精神科病院。厚生労働省では現在、拘束要件の見直しが不透明なまま進むが、精神科病院を束ねるドン・日精神科病院協会(日精協)の山崎学会長(82)はどうとらえているのか。「こちら特報部」の単独インタビューに応じた山崎氏の言葉を詳報する。(木原育子) やまざき・まなぶ 2010年から日精神科病院協会会長。22年5月の厚労省の私的検討会に突如、参考人として出席し、議論の風向きを変えるなど影響力が大きい。18年には協会の機関誌に「(患者への対応のため)精神科医にも拳銃を持たせてくれ」という部下の医師の発言を引用し、物議を醸した。安倍晋三元首相と親しかったことでも知られる。日大医学部卒。

    身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/07/08
    これ社会福祉とも密接に関係があって、社会福祉施設では今は法律で身体拘束は行ってはいけない。ただ個人の尊厳と施設職員の負担が引き換えになっている/福祉も今、地域へという動きだけど果たして正しいのか?
  • 試合中、男性意識不明に 役割分担で素早い蘇生 加古川のサッカークラブ「チームプレー」に感謝状

    人命救助に対する感謝状を受ける(右から)池田佑人さん、嶋田邦男さん、福田幸夫さん=加古川市平岡町一色、同市東消防署 サッカーの試合中に意識を失った40代男性に心肺蘇生措置を行い、人命を救ったとして、兵庫県加古川市東消防署は、同市の少年サッカークラブ「平岡北サッカークラブ」に感謝状を贈った。コーチら近くにいた関係者が、119番通報や胸骨圧迫による心臓マッサージ、自動体外式除細動器(AED)の使用など、素早く役割分担して行動。同署が「お手のような応急手当て」とたたえるほど、連携の取れた救命劇だった。 救助事案があったのは、3月4日夜だった。 その日は午前に練習し、午後6時に同市の平岡北小学校に再び集合。小学生ら15人と、保護者やコーチ、同クラブOBら約40人が、楽しみながら試合するイベントを催していた。 同クラブ代表の嶋田邦男さん(69)は、ゴールキーパーをしていた。同7時半ごろ、コーチの男

    試合中、男性意識不明に 役割分担で素早い蘇生 加古川のサッカークラブ「チームプレー」に感謝状
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/06/30
    全ての人が咄嗟の判断を適切に出来た。こういう事例はしっかり残しておいて欲しい。
  • ケンドーコバヤシ腹膜炎で緊急手術していた 虫垂炎放置しすぎて5時間半の大手術 - 芸能 : 日刊スポーツ

    体調不良で約1カ月休養していたケンドーコバヤシ(50)が、7日深夜に放送された読売テレビ「にけつっ!!」(火曜深夜0時54分)で、休養について言及。盲腸から腹膜炎を起こし、緊急手術を受けていたと明かした。 人生初の手術だったといい「7カ所くらいあけた(手術で施術)と言われた」。5時間半にも及ぶ大手術だったと説明した。 きっかけは1月下旬、大阪の実家へ帰った際、知人の店へ寄り、出された飲料が持てなかったこと。右手小指が曲がっていることに気づき、東京へ戻って整体に行き、病院を紹介され、治療を始めた。その過程で、2~3カ月ほど前から気になっていたという「おなかだけパンパンにはってた」ことを訴えたところ、さらに別の病院で検査を受けることになり、盲腸が判明したという。 「血液検査とかCTとかいろいろやって、呼ばれたらその日の17時から手術します、と。なんですか? と聞いたら、盲腸です、と。2~3カ月

    ケンドーコバヤシ腹膜炎で緊急手術していた 虫垂炎放置しすぎて5時間半の大手術 - 芸能 : 日刊スポーツ
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/03/08
    自覚症状が無かったというのは気になるよなあ。そういうことも有り得るという点で。
  • 卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府 | NHK

    新型コロナ対策としてのマスク着用をめぐり、政府は卒業式や入学式では感染リスクは高くないとして、着用を推奨しないことなどを検討していて、専門家の意見も聞いたうえで、今月中のできるだけ早い時期に結論を得たい考えです。 政府は、新型コロナの感染症法上の位置づけを5月8日に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するのを見据え、マスクの着用を個人の判断に委ねることを基とするよう見直す方針で、与野党双方からは、卒業シーズンを控え、学校現場では先行してルールを緩和するよう求める意見が出ています。 こうした中、政府は卒業式や入学式では式典中に継続的に会話が行われる状況が想定されず、体育館などは換気をしやすいことなどから、感染リスクは高くはないとして、一定の感染対策を講じることを条件に、マスクの着用を推奨しないことを検討しています。 この場合でも、着脱を無理強いすることがないよう求める考えです。

    卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府 | NHK
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/02/03
    証書の授与や写真の時だけマスク取って、着席の際は付ければ良いだけやん。こんなことして罹患者数が悪化したらどうするんよ。
  • ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)について

    ヘッドホンやイヤホンを使い、大きな音量で音楽などを聞き続けることにより、音を伝える役割をしている有毛細胞が徐々に壊れて起こる難聴です。少しずつ進行していくために初期には自覚しにくく、とはいえ失った聴覚は戻りません。大きすぎる音量で聞かない、長時間連続して聞かずに定期的に耳を休ませるなどの予防が重要となります。 ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)とは 大きな音にさらされることで起こる難聴を「騒音性難聴」あるいは「音響性難聴(音響外傷)」といいます。騒音性難聴は主に、職場で工場の機械音や工事音などの騒音にさらされることで起こります。一方、音響性難聴は、爆発音あるいはコンサート・ライブ会場などの大音響などにさらされるほか、ヘッドホンやイヤホンで大きな音を聞き続けることによって起こります。後者は「ヘッドホン難聴」あるいは「イヤホン難聴」と呼ばれ、近年、特に問題視されています。 WHO(世界保健機関)で

    ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)について
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/01/29
    へえ。ヘッドホンやイヤホンは直接耳に音が届くからあまり良くないのか。注意しておかなければ。
  • コロナ感染記:ビュロ菊だより

    初めまして。僕は菊地成孔(きくち なるよし)と申します。音楽と著述を生業にしていまして、SNSというものは基、やらないし、やったとしても、自分のライブや新刊、イベントの宣伝にしか使っておりません(それも全てマネージャーがやっています)。 なのですけれども、今月22日に、コロナ陽性反応が出まして、結論から先に申し上げると、少なくとも、僕個人に関しては「今度のコロナは感染力強いけど、重症化しない=行動制限もしませんよ」という図式は、真っ赤な嘘で、これは大げさではなく「一歩間違えたら死んでたかも」という経験をしました。 そこで、「SNSというのは、来、こういうことを発信するためにあるのでは?」と思い、こうして発信させていただいている次第です。やっと今、フラフラではありますが、長文をキーパンチできる肉体的余裕が出てきた。という側面もあります。症状が出始めて10日目、抗原検査で陽性反応が出て9日

    コロナ感染記:ビュロ菊だより
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/07/31
    菊地成孔さんのコロナ罹患の際のルポ。いやあ、これを読むと絶対に罹りたくないと思う。あとかかりつけ医が有るってとても大事だな。
  • プロを信じろ】『体調が悪くても頑なに病院に行かない奴』を病院に行かせる漫画 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ

    web漫画家やしろあずきの日常 web漫画家、やしろあずきの日常や愉快な家族エピソードを4コマ形式で紹介!やしろあずきオフィシャルブログ マジで病院に行かないでそのまま亡くなる人、特に作家とか在宅系の人に多い気がするから皆なんか変だな~って思ったらとりあえず病院に行こうな。 家族にそういう人がいる場合は説得してあげよう。僕も毎回説得されてます(家から出たくない) ☆僕が病院に行った時の話はこちら 頭を強打して病院に行ってきた話 僕が『お風呂で寝落ちしてしまう人』に伝えたい事 ☆その他の日常マンガはこちらから! ※漫画をタップしてね ☆昨日の漫画 【バーコードは相棒】少年時代の夢、バーコードバトラーを君は知っているか ☆昨日のコメント欄 おめでとう!スマホからの1ゲットにもチャレンジしてみるといいぞ。 ゲームに課金しすぎないようにね。 別に教えるけどなんで垢停止になったのかめっちゃ気になるん

    プロを信じろ】『体調が悪くても頑なに病院に行かない奴』を病院に行かせる漫画 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/06/04
    オチが素晴らしいwww/僕は幼少期に大病を患っているから直ぐに医者に掛かるようにしている。
  • インスタで拡散している「肛門日光浴」は久々の大型トンデモ医学案件です(笑)(院長ブログ) - 五本木クリニック

    強烈すぎてインスタ映えと呼んで良いのかわからない「こうもんにっこうよく」。SNSで大きな話題となりましたが、その奇抜さや世界観?はさておき、普段日光にさらされることのない人間の肛門、はたして日光に晒して良いのでしょうか??医学的な視点から検証してみます(笑)お尻のではなく肩の力抜いてよんで笑ってください。 笑うしかない、肛門に日光を30秒浴びさせる「肛門日光浴」健康法 ネットには時々ヘンテコな常識的に考えてありえない健康法が紹介されることがあります。ニセ医学と呼ぶほど悪質ではなく、笑い飛ばせるようなものを「トンデモ」と私はできる限り使い分けているつもりです。 今回、久々の大型トンデモ案件が登場しました。 肛門に日光を浴びさせる「肛門日光浴」というトンデモ❗ Forbes 2019年12月2日 インスタで謎のブーム「肛門日光浴」に効果はあるのか?という記事を目にした方も多いのでは無いでしょう

    インスタで拡散している「肛門日光浴」は久々の大型トンデモ医学案件です(笑)(院長ブログ) - 五本木クリニック
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/05/06
    肛門日光浴ってアフロ田中で出てきたよなw
  • ホテル宿泊療養記(ごはん写真付き)|藤井ペイジ

    こちらに書いたように、家族にコロナをうつすことが何より怖かった僕は、東京都の宿泊療養のシステムを使わせていただくことに。 今後も利用する人がいるかもしれないので、何かの参考になればと思いつつ書き記しておきます。 ※ここに書いてあることは、あくまで僕の泊まったホテルの話と個人の感想ですのでご了承ください。 宿泊初日。 朝、ドライバーさんの携帯から着信。 もう少しでつくから準備して家の前にいてくれと。 ほぼ時間通りにワゴン車が到着。 もう一人、同じ世代くらいの男性と相乗りでした。 ※運転席と後部座席はビニールのシートでびっちり仕切りが。 ほどなくして、某所のアパホテルに到着。 エントランスに自分の名前が書かれた書類封筒があってそれを取り、奥側にある事務室からアナウンスで説明があった後、そのまますぐに部屋へ。(僕は14階) エレベーターはカードキーをタッチしないと、自分の部屋のある階には止まらな

    ホテル宿泊療養記(ごはん写真付き)|藤井ペイジ
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/03/05
    めっちゃ笑ったwww>なんかシャレたやつ/値段はさておき、まあ普通というかちゃんとしているなあ。場所によってということなのだろうか?
  • 神戸新聞NEXT|全国海外|社会|コロナ予防の広告注意、消費者庁

    daiyusaku
    daiyusaku 2022/02/23
    そういや大幸薬品のクレベリンってまだ売ってるんだっけ?
  • 「オミ株」但馬でも急拡大 県健康福祉事務所長に対策聞く

    兵庫県但馬地域で新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」による感染急拡大が続いている。今月25日には、同地域で過去最多となる1日に95人の感染者が確認され、28日には累計で1200人を超えた。日常生活でどう対応すればいいのか。現状と今後の対応の在り方などを同県豊岡健康福祉事務所の柳尚夫所長に聞いた。(聞き手・丸山桃奈) -第6波の特徴は。 「新型コロナは、第1波のころは致死率が高いという根拠で隔離したり行動を制限したりしてきた。オミクロン株は、ウイルスが肺まで届かず、肺炎の発症はほとんどない。(鼻から咽頭までの)上気道感染が特徴で、咳や咽頭痛、熱などの症状が多い。ただ感染力が強く、発症も早い」 -累計で千人を超えた。 「豊岡管内の入院者数は中等症の2人(26日現在)で、1人は今日(26日)退院する。自宅療養者は258人。成人式で感染が広がったとみられる。そこから親御さんに感染したのでは

    「オミ株」但馬でも急拡大 県健康福祉事務所長に対策聞く
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/01/30
    マスク・うがい・手洗い(アルコール消毒)・三密回避、やっぱりそれ以外に方法は無いし、それをきちんとやっていれば罹患する可能性は低いともいえるのかなあ。
  • 病院経営は難しい!? 「ぼくがかんがえた最強の病院」をその道のプロに持ってったら死ぬほど論破された

    『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』がSRPG黄金時代を彷彿とさせて面白そう。BGMが最高でシナリオは重厚な戦記モノ

    病院経営は難しい!? 「ぼくがかんがえた最強の病院」をその道のプロに持ってったら死ぬほど論破された
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/10/20
    いやあ、単純に面白い、知らない事を知られたインタビューだわ。
  • 朝起きられない君へ ~起立性調節障害を知って~ | NHK | News Up

    朝、目が覚めると、手足は驚くほど冷たく、体は石のように重い。 次々と襲ってくる吐き気、頭痛、めまい。 …きょうも学校に行けなかった。 後悔と罪悪感。 サボっていると思われるんじゃないか、という不安。 体も、心も、苦しかった毎日が変わるきっかけは中学2年生のとき、「起立性調節障害」と診断されたことでした。 思春期に多く、コロナ禍で発症する子どもが増えるのではないかと心配されています。 新学期が始まる今の時期に、知ってほしい病気の話です。

    朝起きられない君へ ~起立性調節障害を知って~ | NHK | News Up
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/09/11
    学校が病気に配慮してくれたことは救いだったなあ。
  • ロート製薬、ツムラなど日本の有名な製薬会社を作った人達はなぜかどの人も「奈良県宇陀市」出身→調べてみると納得の理由があった

    ムグラシ @fkgwfkgw 事情があって最近製薬会社について調べてる時に知って「これはいったいどういうこと??」ってなったんだけど、奈良県宇陀市の出身者には山田安民、津村重舎、藤沢友吉、笹岡省三がいる それぞれロート製薬、ツムラ、藤沢薬品工業→アステラス製薬、笹岡薬品の創業者 2021-08-26 20:45:40 ムグラシ @fkgwfkgw 笹岡薬品にはピンとこない人が多いかもしれないな 「命の母」を作ったところです 今は小林製薬が独占販売権を持ってるけど で、なんでこんな有名な製薬会社の創業者が宇陀市から次々に出てるの??って不思議に思ったんだよな マイナーな市って言うと失礼だけど人口だって多くない 2021-08-26 20:50:02 ムグラシ @fkgwfkgw で、いろいろ調べてたんだけど宇陀市は大宇陀町の他いくつかの町村が合併してできた市で、その大宇陀町があった場所では古

    ロート製薬、ツムラなど日本の有名な製薬会社を作った人達はなぜかどの人も「奈良県宇陀市」出身→調べてみると納得の理由があった
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/09/07
    宇陀が薬の町って案外みんな知らないんだなあ。宇陀の街は薬屋さんがいっぱいあった。
  • げっそりと痩せかすれた声で「命を救っていただきました」…コロナ感染し重度の肺炎で入院の野々村真が退院報告(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに感染し、重度の肺炎で入院していたタレント野々村真(57)が25日に退院、自身のYoutubeチャンネルを通じて医療従事者、勇気づけてもらったファンへ感謝の言葉を送るとともに、迷惑をかけた関係者へ謝罪した。 野々村はげっそりとこけ、口ひげを生やした姿で登場。かすれた声を振り絞るように「入院中は精神的にも肉体的にも苦しい日々が続きましたが、24時間、医療従事者の皆さまに献身的に治療や看護をしていただき、そのおかげで命を救っていただきました。YouTubeを御覧の皆さまにも励ましの言葉をいっぱいいただき、それに勇気づけられてコロナと闘うことができました」と感謝した。 現在は数値も安定し、医師から「もう大丈夫」との言葉を得られたことも伝え、「皆さまにこんなに応援してもらっていることを感謝し、仕事をまた一生懸命頑張っていきたいと思います」と言うと深々と頭を下げた。 野々村は7月3

    げっそりと痩せかすれた声で「命を救っていただきました」…コロナ感染し重度の肺炎で入院の野々村真が退院報告(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/08/25
    あー、野々村さん助かったんだ。良かった…。
  • 医療体制を拡充し第5波対応へ 兵庫県が宿泊施設を増やすと発表(サンテレビ) - Yahoo!ニュース

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/08/18
    今の所、この辺の舵取りは間違っていない。まあ当然の事なんだけど。でも拡充というだけでもホッとする。
  • ハチミツ二郎さん 生死をさまよって「今の方が後遺症ひどい」|感染者・家族 遺族の証言|新型コロナウイルス|NHK

    2021年6月18日 「目が覚めたとき、“8日間寝てた”って言われたんですけど、そのとき流れていたテレビを見て、ぞっとしました」 お笑い芸人のハチミツ二郎さんは、去年12月14日に新型コロナウイルスに感染していることが分かり、意識を失った状態が8日間続きました。 目が覚めたあと、「もうすぐクリスマス」というニュースを見て、がく然としたといいます。 およそ1か月間入院して、現在は仕事にも復帰しましたが、「退院直後よりも、今の方が後遺症に悩まされている」と話す二郎さん。 お世話になった看護師やリハビリの先生から「コロナの怖さを伝えてほしい」と託され、みずからの経験を公にしています。 「今思えば目や鼻に手を持っていく癖が…」 お笑いコンビ「東京ダイナマイト」のハチミツ二郎さん(46)。 3年前、体調不良をおして仕事に向かい、急性肺炎による急性心不全になったことがあり、感染には人一倍、気を遣ってい

    ハチミツ二郎さん 生死をさまよって「今の方が後遺症ひどい」|感染者・家族 遺族の証言|新型コロナウイルス|NHK
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/08/04
    志村さんが亡くなり、ハチミツ二郎さんやオジンオズボーン高松さんが重篤な症状に陥っていても、テレビでは申し訳程度の透明パネルしか立てていないもんなあ。そりゃ芸人を中心にコロナ罹患者が多くが出るのも当然。
  • 12歳以上ワクチン接種 伊根町に抗議殺到|読売テレビニュース

    12歳以上の新型コロナのワクチン接種が始まった京都府伊根町に、抗議の電話が殺到していたことが分かった。 伊根町のワクチン接種のコールセンターには7日、「子供に接種はやめろ」といった抗議の電話やメールが相次いだ。 人口約2000人の伊根町は6日から、12歳から15歳の児童や生徒を対象、ワクチンの接種を始めていた。 吉秀樹町長は「電話が鳴りっ放しなんですね。皆さん同じような原稿を読まれるんですね。5分、10分(話を)続けられるんです。職員はそれを聞かなきゃいけない。うちみたいな小さい町役場は(仕事が)止まっちゃいますよ。当に困っております」と困惑している。 7日だけで、抗議の電話は98件に上り、中には「殺すぞ」といった脅迫めいた内容も含まれていたことから、町はコールセンターを停止し、警察に相談している。

    12歳以上ワクチン接種 伊根町に抗議殺到|読売テレビニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/06/09
    あー、これは伊根町は可哀想だわ。
  • メディアを通じた発信内容について|TOPICS|東京慈恵会医科大学附属病院

    学外科学講座教授大木隆生氏がメディアなどを通して発信している内容は個人的見解であり学の総意ではありません。 慈恵大学病院は引き続き行政と連携してCOVID-19診療に対して最善を尽くしてまいります。 東京慈恵会医科大学附属病院 病院長 井田 博幸

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/06/06
    病院もエエ迷惑なや。