タグ

JFLに関するdaiyusakuのブックマーク (171)

  • ユニフォームについて(スタンダードプラン + ユニフォームの入会)

    daiyusaku
    daiyusaku 2023/09/28
    今まで新宿に関しては上手いこと立ち回っているなと思ったけど、これはなんか意識高いというか、変なコンサル入ってない?という疑念が。
  • フィリピンからACLに挑む日本人監督の軌跡――三菱養和の恩師・同期が語る星出悠の実像 - footballista | フットボリスタ

    2022/23シーズンのフィリピンフットボールリーグ。日人監督率いるカヤFC-イロイロ(以下、カヤFC)は5月末に行われたリーグ最終節、スタリオン・ラグナFC戦を3-1で制し、リーグ初優勝を飾った。この結果により、カヤFCは2023年9月にグループステージが始まるAFCチャンピオンズリーグ2023/24(以下、ACL)の出場権を獲得。東地区のPOT3に入り、Jリーグ勢と対戦する可能性もある。 カヤFCで監督を務める日人の名は星出悠。Jリーグでのプロ選手経験を持たず、アメリカやトリニダード・トバコ、インドのクラブを渡り歩き、現役最後の国となったフィリピンで2016年から指導者としての活動を始めた異色の経歴を持つ。 星出はなぜ母国から離れた東南アジアの地で結果を残すことができたのか。そして、この先のキャリアに何を見据えているのだろうか。星出人に加え、学生時代の恩師や同期へのインタビューを

    フィリピンからACLに挑む日本人監督の軌跡――三菱養和の恩師・同期が語る星出悠の実像 - footballista | フットボリスタ
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/08/23
    とても読み応えがあった。伊藤壇と並ぶサッカーの渡り鳥だと思う。特に養和の漆間さんが必ず君付けで話していることに、このクラブの姿勢が表れていると感じた。
  • 浜松にJチーム構想 2度断念、ハードルは高め 静岡県社会人1部など3チーム浮上|あなたの静岡新聞

    浜松市内で、サッカーの新しいJリーグチームを発足させる構想が動いている。市サッカー協会関係者を中心に検討が進み、母体となるチームとして現在活動中の3チームが浮上した。協会は「オール浜松」の体制整備の必要性を訴えながら、スポンサーやサポーターの獲得など、実現に向けて腰を入れる。 同協会によると、全国の政令市でJリーグのホームタウンになっていないのは浜松市だけ。このため、地域活性化の一手段として、Jリーグ入りを目指すクラブの創設を掲げ、周知活動を始めた。鳥井徳孝会長によれば、既にJリーグ入りを目指すことを公言している静岡県社会人1部の浜松シティFCと、非公表の2チームの中で調整中という。 ホームスタジアムは中区の四ツ池公園陸上競技場の大規模改修を見込む。スポンサーは市内に社機能を置く企業を軸に、市内外から幅広く募る考えだ。 一方で、「浜松でJクラブを誕生させるのはハードルが高い」とみるサッ

    浜松にJチーム構想 2度断念、ハードルは高め 静岡県社会人1部など3チーム浮上|あなたの静岡新聞
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/05/12
    まあしかし、既に「Honda FC」として知名度があるのに今更Jリーグ入りする意味なんて無いもんなあ。Jリーグ入りしたらHonda FCの名前が使えなくなるし。メリットが全く無い。>本田のJリーグ入りの要望書を市に提出
  • 【詳報】FC神楽しまね 破産手続きへ 負債総額は3億5千万円 チームは既に解散 | 山陰中央新報デジタル

    フットボールリーグ(JFL)に参戦していたFC神楽しまねの運営会社・松江シティFC(松江市灘町、宮滝譲治社長)が14日、松江地裁に破産手続き開始の申し立てをした。選手獲得費用がかさんだことなどで資金繰りが悪化。事業継続を模索したが経営を立て直せなかった。帝国データバンク松江支店によると負債総額は3億5千万円になる見込み。 代理人弁護士によると、勤務していた7人の従業員はすでに退職。小中学生などの育成組織は1月31日付で活動を停止し、トップチームに関してもシーズン終了時に在籍していた選手27人全員が退団し、すでに解散した。 同社は、2017年に設立され、NPO法人からクラブの運営を引き継いだ。19年には中国リーグ(地域リーグ)からJFLに昇格したが人件費や遠征費が増え、決算は20年1月期が約9700万円、21年1月期が約8200万円、22年1月期が約1億円の赤字だった。 昨年7月には選手

    【詳報】FC神楽しまね 破産手続きへ 負債総額は3億5千万円 チームは既に解散 | 山陰中央新報デジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/03/15
    「JFLに上がりゃどうにかなる」というのは幻想だというのを改めて知らしめた事例。
  • 出産間近の競走馬を遠隔で見守り実証実験 ミネベアミツミ子会社 生産農家の負担軽減に|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    ミネベアミツミ(北佐久郡御代田町)は21日、子会社のエイブリック(東京)などが競走馬の出産をリアルタイムで遠隔通知する実証実験を進めていると明らかにした。現在、生産農家は出産時期の把握のため夜通しで母馬を見守るなどしている。出産前の破水などを検知して生産農家に通知するシステムを実用化し、負担軽減につなげる。 安全で確実な出産のためには破水後の状況確認が欠かせず、出産を控えた母馬の状態を昼夜問わず見守る必要があるという。夜間の出産例が多いこともあり、生産農家がシステム構築を依頼した。 エイブリックの…

    出産間近の競走馬を遠隔で見守り実証実験 ミネベアミツミ子会社 生産農家の負担軽減に|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/03/08
    ミネベアミツミ、こんなの作っているんだ。サッカーと競馬が繋がった(笑)
  • JFLから鈴鹿ポイントゲッターズ三浦泰年監督への懲罰決定 パワハラ行為で4試合のベンチ入り停止とけん責 :

    Twitter: 32 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 鈴鹿ポイントゲッターズは2日、パワハラ問題が浮上していた三浦泰年監督に対し、JFLから処分を受けたことを発表しました。 処分は4試合の出場停止(ベンチ入り停止)とけん責で、昨年7月のリーグ戦および練習中の行為について暴力行為・暴言などがあったと判断されました。 [鈴鹿公式]三浦泰年監督の懲罰決定についてのお知らせ https://suzuka-un.co.jp/news/50239/ 平素より弊クラブの活動にご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 弊クラブの三浦泰年監督による不適切ではないかと判断する言動について、JFL(日フットボールリーグ)の規律委員会にて調査が実施され、人に対する処分が決定されましたのでご報告申し上げます。 処分内容等は以下の通りです。 ◇懲罰

    JFLから鈴鹿ポイントゲッターズ三浦泰年監督への懲罰決定 パワハラ行為で4試合のベンチ入り停止とけん責 :
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/03/04
    しまね神楽の件もそうだけど、JFLの組織としての存在価値がかなり薄れてきている。
  • JFL退会の「FC神楽しまね」元選手がジュニアのスクールを再生へ(島根・松江市)|FNNプライムオンライン

    サッカー・JFLからの退会が決まり、存続の危機にある「FC神楽しまね」。 トップチームとともに活動が危ぶまれていたサッカースクールが、OBの力により再出発しました。 松江市総合体育館のメインアリーナ。 黒いジャージー姿で子どもたちにサッカーを教えているのは、佐藤啓志郎さん。 去年11月まで「FC神楽しまね」の一員として活躍したトップ選手のひとりでした。しかし、1月、チームは運営会社の経営難によりJFLから退会。事実上の解体に追い込まれ、佐藤さんも現役を引退し、指導者の道を選びました。 佐藤啓志郎さん: 「育成組織がどうなるか、不透明な状況が続き、心配を掛けていた。不安がある」指導しているのは、「FC神楽しまね」の下部組織、小学生以下のチームで活動していた子どもたちです。 トップチームとともに行き場を失った子どもたちの受け皿を作ろうと、ひとりでサッカースクールを立ち上げました。 佐藤啓志郎さ

    JFL退会の「FC神楽しまね」元選手がジュニアのスクールを再生へ(島根・松江市)|FNNプライムオンライン
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/02/10
    これでクラブとしてのしまね神楽は消滅なんだな。JFLが上手く舵を取れていればここまでいかなかったかもしれないけど、まあJFLに期待するほうがな…。
  • サッカー元JFLチームに132万円支払い命令、報酬未払い(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース

    元日フットボールリーグ・FC神楽しまねの給与未払い問題で、運営会社の松江シティFC(島根県松江市灘町)に対し、15歳以下の選手を指導した元コーチの20代男性が未払い報酬などの支払いを求めた訴訟の判決が1日、松江地裁であった。山中耕一裁判官は、男性の請求通り会社側に132万円の支払いを命じた。 【写真特集】FC神楽しまね、今季最終戦を勝利で飾る 55歳カズの勇姿も 山中裁判官は会社側が弁論に出廷せず、書面でも認否を明らかにしてないことなどから、事実関係を認めたとみなした。 判決後、原告の男性は「判決は出たが、会社側のアクションが何もないので不安」と話した。 会社側は「代表者不在のためコメントできない」とした。 判決によると、男性と会社は2022年4月~23年1月の期間で業務委託契約を結んだが、22年7月以降、経営不振を理由に報酬の支払いが滞った。

    サッカー元JFLチームに132万円支払い命令、報酬未払い(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/02/01
    まあ当然の判決だけど、払う能力無さそう。
  • 困惑の保護者説明会…経営破綻でJFL退会通告を受けた「FC神楽しまね」が育成組織の活動停止決定を報告も理由は示さず

    困惑の保護者説明会…経営破綻でJFL退会通告を受けた「FC神楽しまね」が育成組織の活動停止決定を報告も理由は示さず 2023.02.01 07:58 深刻な資金不足による経営難を理由に、日フットボールリーグ(JFL)から退会させられたFC神楽しまねが31日をもって、育成組織のU-15及びU-12松江の活動を突然停止したことが明らかになった。同日に島根県松江市内で開催された説明会で保護者に通達された。JFL臨時理事会で新シーズンの不参加が承認されてから8日。育成組織は「松江シティフットボールクラブ」として新たに活動していく予定だが、先行きが見渡せない状況下で保護者の間では困惑が広がっている。 子ども達の受け皿として「松江シティフットボールクラブ」を設立予定 島根県松江市内で31日夜に開催された説明会。神楽しまねを運営する松江シティFC株式会社の宮滝譲治代表取締役社長名で作成され、保護者に配

    困惑の保護者説明会…経営破綻でJFL退会通告を受けた「FC神楽しまね」が育成組織の活動停止決定を報告も理由は示さず
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/02/01
    うわ、これ最悪のやつじゃん。トップチームもアカデミーも、選手・スタッフが不憫過ぎてならない…。
  • 【速報】FC神楽しまね、JFL退会し今シーズン参戦せず 理事会で決定 | 山陰中央新報デジタル

    松江市を拠点とするサッカークラブ・FC神楽しまねが日フットボールリーグ(JFL)を退会し、2023年シーズンに参戦しないことが23日に開かれた同リーグの理事会で決まった。運営会社の経営難により選手、スタッフの未払い分の給与が支払われていないことなどが理由。 詳報はこちらから。 FC神楽しまねの関連記事

    【速報】FC神楽しまね、JFL退会し今シーズン参戦せず 理事会で決定 | 山陰中央新報デジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/01/23
    JFL退会でCSLへの入会は三菱水島FCの自主降格の事例を見るとまあ有り得ないだろう。となると最高でも島根県リーグ1部、或いはそれ以下のカテゴリーからの出直しに。そもそもクラブの存続すらかなり難しいだろう。
  • FC神楽しまね JFL残留に暗雲 給与 期日までに払えず | 山陰中央新報デジタル

    経営難に陥っている日フットボールリーグ(JFL)FC神楽しまねの運営会社・松江シティFC(松江市灘町)が、同社が期限に定めていた20日までに、未納となっているリーグ年会費(1千万円)と選手、...

    FC神楽しまね JFL残留に暗雲 給与 期日までに払えず | 山陰中央新報デジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/01/21
    選手・スタッフの未払いは示談交渉で何とかするとしても、リーグ年会費が払えていないんじゃ、もうどうしようもないでしょ。最低条件が満たせていない。
  • FC神楽しまね訴訟 被告出廷せず結審 | 山陰中央新報デジタル

    フットボールリーグ・FC神楽しまねの給与未払い問題で、運営会社の松江シティFC(松江市灘町)に対し元コーチが未払い分などの支払いを求めた訴訟の第2回口頭弁論が18日、松江地裁(山中耕一裁判官)であり、第1回弁論に続き被告側は出廷せず、書面での主張もないまま結審した。判決は2月1日。 閉廷後の取材に対し原告の20代男性は、支払いがあれば訴訟を取り下げる考えを示した。被告側からは昨年11月の前回弁論後「資金調達中で支払いを待ってほしい。1月の裁判までに支払いたい」という趣旨の説明があったものの、今月上旬になって...

    FC神楽しまね訴訟 被告出廷せず結審 | 山陰中央新報デジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/01/19
    もう、しまね神楽はJFL退会させなきゃいかんよ。
  • FC神楽しまね残留可否 JFL判断 年明けに  | 山陰中央新報デジタル

    フットボールリーグ(JFL)の加藤桂三理事長は23日、運営会社が資金難に陥っているFC神楽しまねのリーグ残留可否について「年内に決定することは難しい」と述べ、最終判断が年明けになる見通しを示した。運営会社に求めている状況説明に進展がないことを理由に挙げた。 【ツイッターSPACE座談会】経営危機にも熱く応援 サポーターたちの思い JFLが求めている来季に...

    FC神楽しまね残留可否 JFL判断 年明けに  | 山陰中央新報デジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/12/24
    しまね神楽もあ鈴鹿も退会処分にするべきだね。サッカークラブというか、もう組織の体を為していない。
  • JFL鈴鹿選手ら三浦監督を告発 サッカー、パワハラ行為で | 共同通信

    Published 2022/12/20 20:15 (JST) Updated 2022/12/20 23:50 (JST) サッカーの日フットボールリーグ(JFL)、鈴鹿ポイントゲッターズの一部選手、スタッフが、過去に暴言などのパワハラ行為を行ったとして三浦泰年監督(57)を日サッカー協会(JFA)に内部告発したことが20日、関係者への取材で分かった。 クラブの内部調査でパワハラ行為は認められたが、外部調査が進まないことなどを理由に通報したという。JFLは選手らにアンケート文書を送るなど調査に動き出した。事実となれば出場資格停止などの処分が科される可能性がある。 同監督はクラブで今季プレーした三浦知良選手(55)の兄。昨年7月にゼネラルマネジャーを兼ねて監督に就任した。

    JFL鈴鹿選手ら三浦監督を告発 サッカー、パワハラ行為で | 共同通信
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/12/20
    あー、もう完全にアウトだな。というか、鈴鹿もJFLにいるクラブとして相応しくないのでは?
  • スタジアム建設計画中止に関するご報告とお詫び | 鈴鹿ポイントゲッターズ

    平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 この度、鈴鹿市内に建設を予定していたスタジアムの建設中止と、計画に関する協定書の解除を鈴鹿市から申し入れられたことに関しまして、市民及び市への信頼を得られなかったことを心よりお詫び申し上げます。 鈴鹿市のみならず、三重県のサッカーをはじめとしたスポーツの普及、地域経済の活性化に大きな影響を与える予定だった計画が白紙になってしまったことは誠に残念であり、Jリーグ昇格を目指す弊クラブにとっても痛恨の結果になってしまいました。 この結果を受け、クラブの今後の方針については改めて説明する機会を設けさせていただきますが、まずは今回の発表によりご心配とご迷惑をおかけしたファン・サポーターの皆様、スポンサーの皆様、関係者の皆様に、この場を借りてお詫び申し上げます。 年6月のJリーグ百年構想クラブの失格を通告されて以降、ガバナンス体制の改善のために経営

    daiyusaku
    daiyusaku 2022/12/06
    鈴鹿市が11月28日に声明を発表しているのに、それに対してのレスポンスが3日後って遅すぎるだろ。
  • 記者会見資料/[定例22/11/28]鈴鹿青少年の森公園内におけるサッカースタジアム建設について - 鈴鹿市ホームページ

    ここから文です。 まず、はじめに、鈴鹿ポイントゲッターズについては、今月20日に日フットボールリーグの全日程が終了したところでございますが、今シーズンは、Jリーグ昇格をめざして、三浦知良選手の加入もあり、コロナ禍の中、ホームゲームには、 子どもから大人まで多くの市民が観戦に訪れ、サッカーを通して、明るい話題を提供していただいたことは、市としても大変うれしく思っております。 そのうえで、 サッカースタジアムの件について説明を申し上げます。 鈴鹿ポイントゲッターズを運営する株式会社アンリミテッドおよび株式会社ノーマークは、Jリーグへの昇格をめざすため、また地域への貢献を進めるため、鈴鹿青少年の森公園内にサッカースタジアムを建設する計画を進めておりました。 市では、この計画を、市のスポーツ振興や地域振興に寄与するものと考え、株式会社アンリミテッドとともに、三重県サッカー協会等のご協力を

    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/28
    あーあー、とうとうホームタウンを怒らせちゃったか。こりゃ今後の鈴鹿市からの支援も難しいんじゃないの?
  • 夏から給与未払い、プロ契約なのにアルバイト。経営危機のFC神楽しまね、FW遊馬将也の苦悩と葛藤 - サッカーマガジンWEB

    11月20日の最終節で、JFL(日フットボールリーグ)に入会して4年目のシーズンを終えたFC神楽しまね。夏以降に選手・スタッフへの給与未払いが続き、経営危機を抱えたままオフに突入した。加入2年目のFW遊馬将也(ゆうま・まさや)も苦悩の時期を過ごし、将来への葛藤を抱えている。 上写真=11月20日の最終節は交代出場だった遊馬。クロスバー直撃の惜しいシュートもあったが無得点に終わった(写真◎石倉利英) 支払いの遅れから、状況はさらに悪化 武南高(埼玉)、東洋大を経て2016年に当時J3のブラウブリッツ秋田に加入した遊馬は、1年目はリーグ戦20試合に出場して3得点。2年目の17年は24試合に出場、ガイナーレ鳥取との最終節でダメ押しの3点目を決めるなど3得点を挙げ、リーグ優勝の喜びに浸った(このときはJ2ライセンスが交付されていなかったため、昇格はできず)。 19年にJFLの奈良クラブに移籍し、

    夏から給与未払い、プロ契約なのにアルバイト。経営危機のFC神楽しまね、FW遊馬将也の苦悩と葛藤 - サッカーマガジンWEB
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/22
    いや申し訳ないけど神楽しまねは降格させざるをえない状況だよなあ。こういうのも含めて全国リーグでやるってことなんだから/クラブは選手やスタッフにこんな思いをさせてはいけない。
  • 【試合情報】JFL 第30節 vs 鈴鹿ポイントゲッターズ

    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/17
    最終戦セレモニーって選手のお見送りだけ? あと給与未払い問題が出ているのに、ハーフタイム抽選会が豪華商品なの、却って印象が悪く感じる。
  • カズ所属鈴鹿でパワハラ疑惑&ガバナンス問題 三浦泰年監督がボード床に叩きつけたり不適切言動 - サッカー : 日刊スポーツ

    FWカズが所属するJFLの鈴鹿ポイントゲッターズに14日、パワハラ疑惑が持ち上がった。同クラブの顧問弁護士が13日付で調査報告書をまとめたもので、三浦泰年監督(57)のチーム関係者に対する一部の言動を不適切と認定。またガバナンス問題も浮上した。 選手、コーチ、フロントスタッフ、監督人らをヒアリングした報告書によれば、パワハラが認められたのは「ホワイトボードを床にたたきつけて破壊」「人種差別と受け取られかねない発言」「選手のミスへの暴言」など。いずれも「悪質性は低い」とされ、監督人も反省して10月以降は改善されたとしている。 ただ、不適切な言動以上に指摘されたのがクラブのガバナンス。監督に「意見できる人がいない」のは、監督がGMと代表取締役を兼任しているため。八百長未遂問題でのJ3昇格資格喪失やスタジアム問題などの対応で精神的に余裕がなかったことも行き過ぎた言動を誘発したとしている。 八

    カズ所属鈴鹿でパワハラ疑惑&ガバナンス問題 三浦泰年監督がボード床に叩きつけたり不適切言動 - サッカー : 日刊スポーツ
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/15
    やっぱりこのクラブ、何も変わってねえな。
  • 下校中に転倒した少年‥助けてくれたのはJFLの“サッカー選手”「僕も助けたい」サポーターに【大分発】|FNNプライムオンライン

    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/04
    本当に何がきっかけでファンになるか分からない。そういう機会をクラブは逃してはならないんだろうなあ。