タグ

政治に関するdaiyusakuのブックマーク (471)

  • 立民 小沢一郎氏 党幹部の“政治資金パーティー開催予定”批判 | NHK

    立憲民主党政治資金パーティーを全面禁止するための法案を提出した一方で、党幹部がパーティーの開催を予定していたことについて、党の小沢一郎 衆議院議員は「警察が来るまで、ぬすっとをやれみたいな話だ」と厳しく批判しました。 立憲民主党は、政治資金パーティーを禁止するための法案を国会に提出した一方で、岡田幹事長ら幹部がパーティーの開催を予定していたことが明らかになり、27日、政治改革の議論にめどがつくまで、党執行部による開催の自粛を申し合わせました。 これについて、立憲民主党の小沢一郎 衆議院議員は28日、国会内で記者団に対し、「世間から見れば、パーティー禁止の法案を出したのに、党執行部が先頭に立って開催するとは、どういうことかとなり、信じられない。法案が成立するまでパーティーをやるということは、警察が来るまで、ぬすっとをやれみたいな話ではないか」と厳しく批判しました。 そのうえで「政治にかかる

    立民 小沢一郎氏 党幹部の“政治資金パーティー開催予定”批判 | NHK
    daiyusaku
    daiyusaku 2024/05/28
    この件に関しては小沢一郎の主張は首尾一貫しているし、支持できる。あと、これは言い得て妙だな。>警察が来るまで、ぬすっとをやれみたいな話だ
  • 衆院議員、接触事故を不申告か 維新の和田有一朗氏

    維新の会の和田有一朗衆院議員(58)=比例近畿=が神戸市垂水区のマンション敷地内で車を運転し、駐車していた原動機付き自転車に接触したのに兵庫県警に届け出ていなかったことが26日分かった。 和田氏によると17日昼ごろ、車を切り返すためにバックでマンション敷地内に進入。駐輪場にあった原動機付き自転車に接触し、弾みで隣にあったバイクも転倒した。和田氏は車を止めて原動機付き自転車を起こしたが、傷があるように見えず立ち去ったという。 和田氏は地元活動で神戸市内を運転中だった。後日、県警から連絡があり、道交法違反(事故不申告)の疑いで任意聴取を受けたという。

    衆院議員、接触事故を不申告か 維新の和田有一朗氏
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/07/26
    おお、朗報やなw
  • 明石市長選 泉氏が旗揚げの政治団体解散へ「きれいに身を引きたい」 当選の丸谷氏「市民の期待裏切らない」

    兵庫県明石ダブル選から一夜明けた24日、泉房穂市長(59)が会見し、昨秋立ち上げた政治団体「明石市民の会」について「選挙戦向けに立ち上げたもので、4月末に区切りとして解散する」と明らかにした。 同会が立てた市長選候補の丸谷聡子氏(59)は、自民、公明両党から推薦を得た候補にダブルスコアで圧勝。市議選でも候補者5人全員が当選し、当選者の上位4位までを占めた。 泉市長は「順位は予想通り。街の空気は8割が応援だった。前回より投票率が上がりうれしい。私が担った12年間で市民自身がまちをつくるという意識を高めた結果で、誇りたい」と話した。 団体の解散については「新市長に市政継承のバトンをしっかりつなぐため、議会に仲間を増やすために立ち上げた。しかし市長と議会は二元代表制。市長が一部の議員を束ねるのは来の姿ではない。丸谷さんも同じ考え」とした。 団体に関わり続けることにも「私はキャラクターが濃いので

    明石市長選 泉氏が旗揚げの政治団体解散へ「きれいに身を引きたい」 当選の丸谷氏「市民の期待裏切らない」
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/04/24
    議席だけ取って解散ってどういうこと?まあ責任取りたくない、ということなんやね。やっぱり無責任なんやね。そして本人だけ国政に打って出るんやろな。
  • | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    | デイリー新潮
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/04/19
    平愛梨の弟って前から結構キナ臭い噂があったよね。
  • 安倍元首相の国葬について思う事① 報道機関の務めとは

    北村弁護士が今、興味のあること・知ってもらいたいことについてメッセージを込めて伝えています。 中学生や高校生にこそ見てほしい!そんなチャンネルです。00:00 オープニング弁護士 北村晴男ちゃんねるをご覧いただき、ありがとうございます!動画が少しでも良かったら【いいね&チャンネル登録】していただけると励みになりま...

    安倍元首相の国葬について思う事① 報道機関の務めとは
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/04/16
    北村さんはこの時点で既に次のテロへの危険性を危惧していたんだな。
  • 首相がエビ試食した直後…「お前何やっとんや!」 男を取り押さえたのは地元漁師

    岸田首相が訪れた和歌山市の雑賀崎漁港で、筒状のものが投げ込まれ取り押さえられる男=15日午前11時31分 和歌山市の雑賀崎漁港を演説に訪れた岸田文雄首相の近くで15日、筒のようなものが投げ込まれた現場に居合わせた地元の男性漁師(35)は産経新聞の取材に「直後に大きな音が聞こえた。頭が真っ白になり、足が震えた」と緊迫した瞬間を振り返った。 男性は、威力業務妨害容疑で現行犯逮捕された男の3メートルほど後ろにいた。首相が地元のエビを試し、演台に上ろうとした際、男が筒のようなものを投げ込んだ。 「お前、何やっとんや!」 そばにいた漁師仲間が叫び、男を押さえつけにかかった。直後に警察官らがなだれ込み、男を確保した。この瞬間を見ていた男性は「男はシルバーっぽい色のリュックを背負っていた。顔は分からなかった」と話す。 そこから5~10秒ほど後に「ドーン」という大きな爆発音が聞こえたという。現場は騒然と

    首相がエビ試食した直後…「お前何やっとんや!」 男を取り押さえたのは地元漁師
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/04/15
    これ凄いな。>男性は「直感的にまたリュックから何かを取り出すのではないか」
  • 「岸田さんは腹固めた」 自民・谷垣元総裁インタビュー:時事ドットコム

    「岸田さんは腹固めた」 自民・谷垣元総裁インタビュー 2023年04月10日07時05分 インタビューに答える自民党の谷垣禎一元総裁=8日、東京都世田谷区 自民党の谷垣禎一元総裁は9日までに時事通信のインタビューに応じた。岸田文雄首相について「厳しい時期を経て、腹を固めた」と評価。ウクライナ戦争後の国際秩序構築へ役割を果たすよう求めた。主なやりとりは次の通り。 岸田首相の在職日数、大平氏と並ぶ 10日で554日―政策実現は道半ば ―岸田政権への評価は。 大平政権と並び、宏池会(岸田派)としては長期政権になってきた。昨年の参院選までは支持率が高く無難にやってきたが、安倍晋三元首相が残念なことになって、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題も出て、支持率が低迷しどうなるのかと思った。 あれだけ長い間政権を担った安倍さんがああいう形で亡くなった時、何らかの決意を示さなければいけなかった。批判はあ

    「岸田さんは腹固めた」 自民・谷垣元総裁インタビュー:時事ドットコム
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/04/11
    腹括って財務省と対決してくれたら良いんだけどなあ。
  • 明石市内の小学校、11クラスで担任不在に 1クラス当たりの児童数を減らし教員確保難しく

    2022年度、教員不足のため兵庫県明石市の市立小学校の計11クラスで年度途中に担任がいなくなったことが分かった。退職や病休、産休などで欠員が生じた際、補充ができなかった。市が独自施策として1クラスの人数を減らす「少人数学級化」を実施していることも不足の一因となった。「きめ細かな教育」を追求したため生まれたほころびに、学校関係者らはじくじたる思いを口にする。(長尾亮太) 小学1年の1クラス当たり児童数について国は「35人以下」と定める。明石市は16年度、「30人以下」とする少人数学級化にかじを切った。例えば、32人いる学年だと、国の基準ならクラス数は1だが、明石では2に増える。そのため市内全体の1年生のクラス数は22年度、国基準よりも15多い108となった。 さらに高丘小中一貫教育校を構成する高丘東小と高丘西小では、小学2~6年も「30人程度以下」としており、この影響でも県の基準よりクラス数

    明石市内の小学校、11クラスで担任不在に 1クラス当たりの児童数を減らし教員確保難しく
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/04/09
    これも現市長の政策の失敗の一つだな。
  • 任期途中で明石市副市長退任、宮脇氏インタビュー(下)議会は施策を後押し 今なぜ否定するのか

    「12年にわたり市議会と敵対してきた」。そんな兵庫県の泉房穂明石市長の発信に、前副市長の宮脇俊夫氏が反論している。議会に阻まれて最後まで実現できなかった主要政策は思い当たらず「なぜ今になって抵抗勢力であったかのように言い立てるのか」と首をかしげる。市長と議会間の調整を担ってきた当事者に、両者の関係を聞いた。

    任期途中で明石市副市長退任、宮脇氏インタビュー(下)議会は施策を後押し 今なぜ否定するのか
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/02/16
    そこまで後悔するなら知事選出れば良かったのにな。>『やはり立候補すればよかった』と精神が不安定になり、いらいらして自分を抑えられなくなったように映った
  • 「市民は満足」強気の明石・泉市長 加古川・岡田市長「税収増はマジック」指摘にデータ検証の必要性否定

    兵庫県明石市の泉房穂市長は27日の会見で、「まちの好循環が起きている」との自身の発信に岡田康裕・加古川市長が疑問を投げかけていることについて、「答えは市民の顔に書いてある。市民は満足している」と述べる一方、データに基づく議論は必要ないとした。やりとりの要旨は次の通り。 ■「住みやすいから選ばれる」 -泉市長の発信は、人口増による税収増効果を過大に見せる「数字のマジック」であるとの岡田市長の指摘を、どう受け止める。 「一番大切なのは市民の声、生活。市民の声を聞けば『明石市が元気になったね』『生活助かってます』という声ばかりなので、答えは市民の声にある。加古川からも多くの方が移り住んでいるが、『加古川から明石に移り住んで良かった』との声しか聞かない。いろんな方がいるし、いろんな数字を引っ張ってくればいろいろ言えるのかもしれないが。市民は今の明石が『まちの好循環』とみなさん思ってはると思う」 -

    「市民は満足」強気の明石・泉市長 加古川・岡田市長「税収増はマジック」指摘にデータ検証の必要性否定
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/01/28
    「数字なんてトリックだらけ」なんて言うなら、何故、部下に命じて川崎重工の法人税額を調べさせて、自身のTwitterで発信したのか?Wスタンダードも甚だしい/「市民の顔を見れば分かる」なんて何の客観的事実も無い。
  • 「正さないと社会に悪影響」明石隣接の加古川・岡田市長、泉市長の「まちの好循環」発信に真っ向反論

    2016年10月発行の「広報あかしシティセールス特別号 子育てするならやっぱり明石」などに載せた表。明石市への転入者が多い神戸、加古川、姫路市との間で、公園や病院の面積当たりの数などを比べている 手厚い子育て支援が人口を増やし、人口増が税収を押し上げ、「まちの好循環」が起きている-。泉房穂明石市長による、このような発信に、兵庫県加古川市の岡田康裕市長が疑問を投げかけている。景気拡大により全国の自治体で税収が増えた中、人口増による税収増効果を過大に見せているとして、泉市長の発信の仕方は人びとの誤解を招く「数字のマジック」と指摘する。隣まちから見る泉市政について聞いた。 ■税収増「人口増が要因か」 -泉明石市長の発信に対し、抱いている疑問とは。 「人口増により税収が三十数億円増えたと多くの人は受け取っているが、果たしてそうだろうか。安倍政権下の財政拡大や金融緩和の影響で、多くの自治体の地方税収

    「正さないと社会に悪影響」明石隣接の加古川・岡田市長、泉市長の「まちの好循環」発信に真っ向反論
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/01/27
    岡田さんハッキリと声をあげたな。泉氏は政界を完全引退せずに政治塾を開く予定だし恐らく政党も立ち上げるだろう。明石市は恐らく泉氏の院政、また近隣自治体への入り込みを狙っているだろうからそれへの牽制だな。
  • 引退表明の明石・泉市長、地域政党立ち上げへ 来春の市長選と市議選に候補者擁立する意向

    来春限りでの政治家引退を表明している兵庫県明石市の泉房穂市長(59)は10日、市役所で会見し、来年4月の統一地方選で予定される市長選や市議選の候補者擁立に向け、今月中に地域政党を立ち上げる方針を表明した。「政治団体を設立し、市議選の候補者を公募する」とし、自身が代表に就任すると説明。市長選候補者を公募するかどうかは未定といい「子育てや障害者らを支える市政を引き継ぎ、発展させてもらえる人につなぎたい」と語った。 泉市長は同じく来春予定の兵庫県議選や、次の兵庫県知事選で候補者を擁立する構想にも言及し「国や県がもっと子育て支援をすれば、(先行する明石市は財源が浮いて)さらに支援を手厚くできる」と述べた。 泉市長は明石市議会(定数30)の過半数を、自身と対立してきた自民系と公明党を除く会派で占めることを目指している。月内に地域政党を設立し、候補者の公募を始める見込み。6人ほどの候補擁立を予定し、年

    引退表明の明石・泉市長、地域政党立ち上げへ 来春の市長選と市議選に候補者擁立する意向
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/10
    いやあ、市長やってるより面倒臭いことになってきたな。プチ維新的な。
  • 【明石市長】“暴言”による政界引退について

    メンバーシップはこちら!:https://www.youtube.com/channel/UCeELG84k5r4j1w6uCbOiBdA/joinロザン菅noteはこちら!:https://note.com/rozansugaお仕事のご依頼はこちら!企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルe...

    【明石市長】“暴言”による政界引退について
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/10/18
    政策を問わず、首長をすべき人間の評価としては、これが正鵠を射ているのかなと。
  • 明石・泉市長が政治家引退へ 来年4月任期末での退任表明

    自身への問責決議案を巡り、兵庫県の明石市議に「賛成したら許さんからな」「次の選挙で落としてやる」などと発言して問題になっていた泉房穂明石市長(59)が12日、来年4月の任期末で退任し、政治家を引退することを表明した。 泉市長は2011年4月に初当選し、現在3期目。市幹部に「火を付けて捕まってこい」などの暴言を浴びせていたことが19年1月に発覚して辞職した。 その際、「市長としての資質に欠けていた」と謝罪し、同年3月の出直し市長選で当選した。 泉市長の市政運営を巡っては、今年3月、確執があったとされる副市長2人が任期途中で同時に退任したほか、市議会ともあつれきが絶えなかった。 【問責決議】国や地方自治体の議会で、閣僚や首長などの責任を問う意思を示す議決。不信任決議と異なり、議会の解散や辞職といった法的拘束力はない。兵庫県内では昨年6月、芦屋市幹部の部下へのパワーハラスメント問題を受け、同市議

    明石・泉市長が政治家引退へ 来年4月任期末での退任表明
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/10/12
    議会はようやったと思う。現市長はただ後釜にどんな人間を据えるんかな。
  • 明石市長への問責決議可決 市会賛成多数「異論排除の言動、危険で不適切」

    兵庫県の明石市議会は12日、会議を開き、「相反する考えを排除する言動が危険で不適切」とする泉房穂市長への問責決議案を賛成多数で可決した。 自民党真誠会と公明党、大路会、未来明石の4会派が提出した。市が提案した金券配布事業、議員が提出した工場の緑地面積率を変更する条例案などを巡る言動を問題視した。 全市民に対する金券配布では昨年8月、市議会が経費削減を求めて議案の「継続審査」を決めたが、泉市長は例外的に市長が議会の議決に代わって意思決定する「専決処分」で実行した。問責決議案は、この専決処分について「議会制民主主義の否定」「独裁的な行為」と批判した。 昨年12月には、議員が提出した工場の緑地面積率を縮小する条例案が可決されたが、泉市長は議会に再度の議決を求める「再議」を要請した。 さらに条例案が再び可決された後も、泉市長は斎藤元彦兵庫県知事に審査を申し立てて棄却された。問責決議案は「権限を乱

    明石市長への問責決議可決 市会賛成多数「異論排除の言動、危険で不適切」
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/10/12
    取りあえずはそうするわな。実行力は無くても議会はしっかりとした態度を見せた。
  • 兵庫・明石市長、議長に「次の選挙で落とす」 問責決議案に不満 | 毎日新聞

    兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長が8日、市内の小学校の式典会場で、市議会運営を巡って議長と女性市議に「次の選挙で落としてやる」などと威圧的な発言をしたことが分かった。毎日新聞の取材に対し、泉市長は発言を大筋で認め「内容、言い方とも不適切で2人にはおわびした」と話した。 2人は榎和夫議長(自民党真誠会)と飯田伸子市議(公明党)。開会中の市議会には、守秘義務が課せられている市内企業の課税額を泉市長がSNS(ネット交流サービス)上で発信したことなどを理由に、自民や公明などが市長に対する問責決議案を議会運営委員会に提出している。 飯田市議によると、8日にあった小学校の創立150周年式典会場で、泉市長が顔を近づけてきて「お前、賛成するなら許さんからな」と低い声で3回繰り返したという。榎議長にも「問責なんて出しやがって、ふざけんなよ。次の選挙で絶対に落としてやる」とすごんだという。榎議長は決議

    兵庫・明石市長、議長に「次の選挙で落とす」 問責決議案に不満 | 毎日新聞
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/10/09
    次の市長選までに何とかまともな対抗馬立てんといかんのやろけどなあ。
  • パンプス論戦 共産党小池氏 総理答弁を異例の評価

    3月3日の参議院予算委員会で共産党の小池書記局長と安倍総理との間で、職場での女性差別問題で質疑が行われました。いつもは激しい攻防が展開されるのですが、この問題では意外な展開が…。その質疑の模様をノーカットで。#ヒール・パンプス論戦#職場での女性差別#共産党小池書記局長#安倍総理#参議院予算委員会◆「ワールドビジネ...

    パンプス論戦 共産党小池氏 総理答弁を異例の評価
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/09/20
    これが政治というものだと思う。例え根本の考えが違おうとも、是々非々で協力すべきことは行い、共感すべきことはする。
  • 「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏 2022年09月19日16時54分 共産党の志位和夫委員長=17日、東京都渋谷区 共産党の志位和夫委員長は19日、東京都内の集会で、岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬を「故人に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」と説明していることに関し、「敬意を示せるか。示せない」と述べた。 安倍元首相の国葬欠席「人生観外れる」 立民・野田元首相 志位氏は、安倍政権下での安全保障関連法の強行採決やアベノミクスなどを批判。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についても「ずぶずぶの癒着関係をつくって、広告塔になったのは一体誰か」などと訴えた。 政治 コメントをする

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/09/20
    意見が違おうとも相手には敬意を示すのが政治家たるものと思っていたが、この方はそうではないようだ。
  • 【国葬】招待状の写真をSNSにあげるべきではない

    メンバーシップはこちら!:https://www.youtube.com/channel/UCeELG84k5r4j1w6uCbOiBdA/joinロザン菅noteはこちら!:https://note.com/rozansugaお仕事のご依頼はこちら!企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルe...

    【国葬】招待状の写真をSNSにあげるべきではない
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/09/14
    あー、これ宮本亜門のことだったのか/ロザンのど正論。
  • 泉・明石市長にまた殺害予告メール 7月に続いて2回目

    兵庫県明石市は13日、泉房穂市長の殺害を予告するメールが届いたと発表した。泉市長に危害を加えるという内容のメールが届くのは7月26日に続いて2回目。 市によると、メールは12日午後9時ごろ、市長室を含む市役所の少なくとも7部署に届いた。メールの文面は捜査のため公開しないとしているが、「高性能なピストルで殺害する」とする標的の一人に泉市長の名が記されていた。 関係者によると、犯人は政党の問い合わせフォームに文章を書き込み、その際に自身のメールアドレスとして市役所の部署のアドレスを記入。確認メールの形で市役所へ送られてきた。7月のメールは泉市長に辞職を求めていたが、今回は市長への具体的な要求はないという。(長尾亮太)

    泉・明石市長にまた殺害予告メール 7月に続いて2回目
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/08/13
    こういう余計なことするから、持ち上げられる訳で。