タグ

世界に関するclaponのブックマーク (45)

  • 時事ドットコム:弾圧の死者100人超える=首都方面にデモ拡大−リビア

    clapon
    clapon 2011/02/20
    さすがカダフィ大佐…ひどい。
  • Hosni Mubarak resigns as president - Middle East - Al Jazeera English

    Pro-democracy protesters in Tahrir Square have vowed to take the protests to a ‘last and final stage’ [AFP] Hosni Mubarak, the Egyptian president, has resigned from his post, handing over power to the armed forces. Omar Suleiman, the vice-president, announced in a televised address that the president was “waiving” his office, and had handed over authority to the Supreme Council of the armed forces

    Hosni Mubarak resigns as president - Middle East - Al Jazeera English
    clapon
    clapon 2011/02/12
    写真が圧巻。
  • チェルノブイリ原子力発電所事故 - Wikipedia

    チェルノブイリ原子力発電所事故(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょじこ、ウクライナ語: Чорнобильська катастрофа、ロシア語: Авария на Чернобыльской АЭС、英: Chernobyl disaster)は、1986年4月26日午前1時23分(モスクワ標準時)に、ソビエト連邦の構成国であるウクライナ・ソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故である。のちに決められた国際原子力事象評価尺度(INES)では深刻な事故を示すレベル7に分類された。 概要[編集] 事故当時、チェルノブイリ原子力発電所では4つの原子炉が稼働中で、さらに2つが建設中だった[5]。原子炉はいずれもソ連が独自に開発した黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉で、熱出力が320万キロワット、電気出力が100万キロワットのRBMK-1000であった[5]。

    チェルノブイリ原子力発電所事故 - Wikipedia
  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
    clapon
    clapon 2010/12/12
    よくまとまっている良記事。日本はあまり信頼されてないんだろうな…。
  • NHK イタリア7つの輝き

    2011年はイタリア統一150周年。NHK BShiでは、紀行・自然・美術・歴史・宇宙・音楽・シアターの7つのテーマで大特集。

    clapon
    clapon 2010/12/12
    どんな番組かな!わくわくして待っとく。
  • 米軍機密文書40万ページ、イラク戦争の虐待や民間人死者 ウィキリークス

    カタールの衛星テレビ局アルジャジーラ(Al-Jazeera)のウェブサイトで報じられる、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」による米軍機密文書の公開。米メリーランド(Maryland)州シルバースプリング(Silver Spring)のカフェで撮影(2010年10月22日撮影)。(c)AFP/Jewel Samad 【10月23日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は22日、イラク戦争における民間人死者数やイラク治安当局による拷問、イランの関与などを示す米軍機密情報約40万ページ分を公開した。史上最大規模の軍事機密漏えいだ。 公開されたのは現地からの報告書で、米軍による2003年のイラク侵攻後、2004~09年の5年間に及ぶ期間のもの。機密扱いされた文書の多くでは、イラクの治安部隊による虐待が多数報告され、またほかの文書では、イラク政府が容認し

    米軍機密文書40万ページ、イラク戦争の虐待や民間人死者 ウィキリークス
  • 東京新聞:ダルフール紛争で『中国製弾薬使用』 国連監視委:国際(TOKYO Web)

    【ニューヨーク=阿部伸哉】スーダン西部のダルフール紛争で、中国製の弾薬が国連とアフリカ連合による平和維持活動(PKO)に対する攻撃に使われていた、と指摘する国連のスーダン制裁監視委員会による報告書が、来週中にも安全保障理事会に提出される見通しとなった。 AP通信などによると、中国は二十日に開かれた制裁監視委で、専門家パネルがまとめた報告書の安保理提出に「内容に改善の余地が多い」と反対したが、他国の賛成を得られず押し切られた。

  • China tries to block Darfur weapons report

    The document, dismissed by Beijing as irresponsible and inappropriate, is sensitive since the bullets were discovered in the war-torn Darfur region, subject to UN weapons sanctions since 2005. But security council members are desperate to prevent the row escalating into a diplomatic incident. They are focusing on a more immediate Sudanese crisis – the danger of civil war between the north and sout

    China tries to block Darfur weapons report
    clapon
    clapon 2010/10/24
    ダルフール紛争で中国製の弾薬が使われてた?という国連報告に関するニュース。
  • 戦争の体験談を語るわ 後日談 無題のドキュメント

    87 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage]:2010/06/13(日) 19:32:33.05 ID:NHoycQDO 12時過ぎに家に帰宅したら全て書くよ。それじゃ、また後で。 【戦争における「人殺し」の心理学】 88 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:41:51.20 ID:CgrgNU6o おかえり 89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:54:51.13 ID:kcmyg4.o おお 久しぶりだな 前スレ 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 92 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 20:45:10.39 ID:KnOPCtko 帰ってきたん

    clapon
    clapon 2010/06/14
    嘘だ、本当だ、正義だ、悪だと主張し合うことがいかに不毛か。人の数だけ真実はある。自分で考えていきたい。
  • 戦争の体験談を語るわ 前編 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 12:57:06.07 ID:sViwJ6eP0 15年以上昔の出来事だから、よく知らない人が多いかもしれないけどさ。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実

    戦争の体験談を語るわ 前編 : まめ速
    clapon
    clapon 2010/06/11
    ユーゴスラビア紛争の話。つらいとしか言えない…。
  • インドの人口が爆発的に増えているのを一目で簡単に理解できる写真いろいろ

    2005年に人口が11億人を突破し、いずれあの中国の人口をも超えてしまうかもしれないというデータまで出ているインド。そのインドの人口が爆発的に増加している様子がよく理解できる画像です。電車やバスなどに「定員」という概念が無いかのように、とにかく人間が乗れるだけ乗っています。 詳細は以下から。 列車は人が多すぎてこんなことに 運転士はちゃんと前が見えているのかが気になります 日の通勤時もドアが無ければこんな感じになってしまうのでしょうか バスはこんな感じ。運賃が気になるところ。 バイクは7人乗っています 自転車です。家族全員で移動中? 学校の送迎のようですが、とんでもないことになっています ゴテゴテと飾りがつけられているパキスタンの乗り物っぽい オリジナルの写真は以下から India Managing The Population Burst (1.15 billion) People i

    インドの人口が爆発的に増えているのを一目で簡単に理解できる写真いろいろ
    clapon
    clapon 2009/11/29
    列車の写真がすごいいいい
  • ネット上で野生ゴリラと友達に、「フェースブック」「ツイッター」向けサービスまもなく解禁

    ウガンダのブウィンディ原生国立公園(Bwindi Impenetrable Forest National Park)で木を登るメスのマウンテンゴリラ(2009年9月23日撮影)。(c)AFP/SIMON MAINA 【9月25日 AFP】ウガンダ野生生物管理局(Uganda Wildlife Authority)は、時間もお金もないというゴリラファン向けに、インターネット上でゴリラたちと友達になってもらおうというプロジェクト「Friend a Gorilla」を、26日に正式に発足させる。 ゴリラファンは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「フェースブック(Facebook)」またはマイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」を通じて、世界有数のマウンテンゴリラの生息地、ブウィンディ原生国立公園(Bwindi Impenetrable Forest National

    ネット上で野生ゴリラと友達に、「フェースブック」「ツイッター」向けサービスまもなく解禁
    clapon
    clapon 2009/09/25
    なんと。
  • 秋葉・広島市長:「核廃絶」世界に訴え メキシコ年次会議で国連総長と /広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    clapon
    clapon 2009/09/11
    おや、秋葉さんTwitterアカウント持ってるのかな?
  • アフガニスタン、死のロード「高速1号線」を行く AFP記者体験記

    アフガニスタンの首都カブール(Kabul)郊外の高速1号線(2008年9月13日撮影)。(c)AFP/Massoud HOSSAINI 【9月24日 AFP】アフガニスタン南部のカンダハル(Kandahar)を出発したバスには、満員の55人が乗車した。彼らの大半は、これから始まる首都カブール(Kabul)までの長旅の危険性について、充分に承知している。 バスが総延長450キロの高速1号線(Highway One)に入ると、乗客の間には緊張感がみなぎる。ここは、旧支配勢力タリバン(Taliban)戦闘員や強盗によるバスジャックが頻発している現場なのだ。 乗客たち、そしてAFP記者でさえ、西洋風の服は敢えて着ない。目立つのは危険だ。多国籍軍の「スパイ」と間違われて殺されるリスクを負うことにもなる。 伝統衣装を身につけ、イスラム教徒の印である「ひげ」を蓄えた人物だけが、高速1号線を乗り切ることが

    アフガニスタン、死のロード「高速1号線」を行く AFP記者体験記
    clapon
    clapon 2008/09/26
    軽々しくコメントできない。現実。
  • イラクのサダム・フセインさん、「同姓同名」がもたらす悩みと恩恵

    米軍に拘束されたイラクのサダム・フセイン(Saddam Hussein)元大統領(2003年12月13日撮影)。(c)AFP 【9月17日 AFP】シーア派のイラク兵からバスを降りるよう指示された時、サダム・フセイン(Saddam Hussein)さんは「もうおしまいだ」と観念した。身体が震えた。 だが、この兵士は、直立不動の姿勢をとって敬礼をすると、2006年12月に処刑されたサダム・フセイン元大統領の栄光をたたえる歌を高らかに歌った。「一種のジョークでした。バスに戻れと言われたときには、ほっとしましたよ」とサダムさん。 彼は、フセイン元大統領が政権に就いた1979年に生を受けた。父親はおらず、母親とおばが命名しようとしたが折り合いがつかなかった。そこでかかりつけの医師に相談すると、「姓がフセインなんだから、サダムにしたら」と提案された。 サダムさんは、2003年の米軍のイラク進攻後に反

    イラクのサダム・フセインさん、「同姓同名」がもたらす悩みと恩恵
    clapon
    clapon 2008/09/18
    悲喜こもごも
  • 生きた人間の背中にある「聖母マリア」タトゥー、2400万円で売却

    【9月2日 AFP】あるドイツ人収集家が、スイス人男性の背中に入れられた聖母マリアの絵柄のタトゥーを15万ユーロ(約2400万円)で購入した。チューリヒ(Zurich)のギャラリーが1日、明らかにした。 売上金は、ギャラリー、タトゥーの持ち主の男性シュタイナー(Tim Steiner)さん、タトゥー制作者のベルギー人芸術家ヴィム・デルヴォワイエ(Wim Delvoye)氏の間で分配される。 こうした取り引きは初めてだと、同ギャラリーのオーナーは述べている。購入者には次のような条件が付けられているという。1年に3回展示すること、タトゥーの持ち主が死去した際には、タトゥーは背中から剥がされ購入者の手に渡ること、そしては購入者は別の人に売却することもできるという3点だ。 制作に35時間かかったというこのタトゥーは次週、シンガポール(Singapore)と上海(Shanghai)で初公開される。(

    生きた人間の背中にある「聖母マリア」タトゥー、2400万円で売却
    clapon
    clapon 2008/09/03
    「持ち主が死去した際には、タトゥーは背中から剥がされ購入者の手に渡ること」 生前の美しさのまま残せるのかしら。
  • 胎児のミイラ、双子でツタンカーメン王の子どもの可能性

    エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities、SCA)が提供したツタンカーメン(Tutankhamun)王の墓で発見され、エジプト・カイロ大学(University of Cairo)で保存されていた胎児のミイラ。(2008年8月6日撮影)。(c)AFP/SCA 【9月2日 AFP】古代エジプトの若き王ツタンカーメン(Tutankhamun)の墓で発見された胎児のミイラ2体が双子で、ツタンカーメンの子どもである可能性が高いとの報告を1日、英国の研究者が発表した。 発表したのは英リバプール大学(University of Liverpool)自然人類学部のロバート・コノリー(Robert Connolly)教授で、胎児2体のDNA鑑定を行った。コノリー教授は1960年代に初めてツタンカーメンのミイラの鑑定を行い、今回、エジプト考古最高

    胎児のミイラ、双子でツタンカーメン王の子どもの可能性
    clapon
    clapon 2008/09/03
    ついに実証されたか。血液取り出せるとかすごい。
  • 中国国営鉄道、新路線建設中に3000年前の遺跡を破壊

    中国の首都・北京市内を走る鉄道(2008年4月18日撮影、文の内容とは関係ありません)。(c)AFP/LIU Jin 【9月2日 AFP】中国の国営鉄道会社、京滬高速鉄道(Beijing-Shanghai Express Railway)が北京と上海を結ぶ特急用の新路線を建設中、3000年以上前の古代遺跡を破壊する事故が起こった。 2日の国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、事故が発生したのは中国東部・南京(Nanjing)市内の線路建設部分で事故後、工事は停止された。京滬高速鉄道には、工事区域内に遺跡があることに対する警告を無視したとして、最高50万元(約800万円)の罰金が課される。 同市の文化財を管轄する南京市文物局(Nanjing Cultural Heritage Bureau)のYang Qinghua副局長は「(鉄道)建設を継続する前に、この場所の

    中国国営鉄道、新路線建設中に3000年前の遺跡を破壊
    clapon
    clapon 2008/09/03
    もったいない。ああ、もったいない。過去のものはもう作り出せないのに。
  • 【図解】カフカス地方の民族紛争

    【8月28日 AFP】図は、カフカス(Caucasus)地方の民族紛争地域および緊張地域について示したもの。(c)AFP <ニュース解説画像一覧へ>

    【図解】カフカス地方の民族紛争
    clapon
    clapon 2008/08/29
    図解されるとわかりやすい。
  • アフリカは中国製の偽物天国:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 天然資源を狙ってアフリカ大陸に急接近する中国。 時を一にしてアフリカに押し寄せているのが中国製の模造品だ。 1個数十円の消費財でも模造品が出回る事情とは。 2~3年前から、アフリカで消費財大手メーカー、米サラ・リー製の磨き「キィウイ」の模造品が出回るようになった。そこで同社はラベルを変えたが、すぐに新ラベルの模造品が登場。次にパッケージの大きさを変更すると、半年後には新サイズの模造品が出てきた。サラ・リーは缶容器の型まで変えたが、模造品業者はしばらくするとそっくりな商品を売り出した。 サラ・リーの東アフリカ担当販売幹部を務め、今は独立してウガンダの卸業者として同社製品を販売するヨアブ・オウマ氏は言う。「何かを変えるたびに模造品が出てくる時間

    アフリカは中国製の偽物天国:日経ビジネスオンライン
    clapon
    clapon 2008/08/29
    うーん。中国政府はアフリカ支援に力を入れているというが、実際はその逆ということか。