タグ

vocaloidに関するckomのブックマーク (271)

  • 【Synthesizer V AI Mai】Merry-Go-Round【公式デモ曲】

    近日公開予定のAI歌声データベース Synthesizer V AI Mai のデモ曲です。 Synthesizer V AI Maiは、ハリのあるポップな歌声が特徴の歌声データベース(収録言語:日語)です。 ダンスミュージックからアイドル系まで、特にJ-Pop全般に適しています。 どの音域でも基的なキャラクターを保っているため、キー変えても楽曲のイメージが崩れません。 Synthesizer V AI Mai の詳細につきましては、ぜひ続報をお待ち下さい。 公式サイト・SNS一覧: Facebook - https://www.facebook.com/dreamtonics Instagram - https://www.instagram.com/synthvstudio Twitter (JP) - https://twitter.com/dreamtonics_

    【Synthesizer V AI Mai】Merry-Go-Round【公式デモ曲】
  • 【モーション配布合わせ】ロキ ーリンレンverー

    踊ってみたに11年ほどおります、ゲッツと申します。またまたまたご協力いただきました。みなさんで楽しんでいただけたら幸いです。二つの新作を合わせた動画となっております、一人で二人分やりましたが思いのほかうまくできていたのでご覧ください。二人分のデータを合わせるとこうなりますよ、という動画です。データは一人分ずつです。↓"NEW"【モーション配布】ロキ ーレンverー →sm39308834【モーション配布】ロキ ーリンverー →sm39308875ダウンロードキーは各動画に記載してあります。配布先(規約はこちらにのっております。)→ https://ux.getuploader.com/getz/前回までの配布データ【モーション配布】砂の惑星 feat.初音ミク→sm32113909【モーション配布】アンノウン・マザーグース→sm32542768【モーション配布】ヒバナ

    【モーション配布合わせ】ロキ ーリンレンverー
  • ボカロ界の革命――無償のAI歌声合成ソフトが一般公開 誰でもアイドル声優の歌声が作れるように

    「ボカロ界の革命だ」――AIを活用して歌声を合成するフリーウェア「NEUTRINO」が2月22日に登場し、ニコニコ動画やTwitterで話題になっている。楽譜データを入力すれば、音程や声質などを操作しなくても人間のような自然な歌声を合成できる。 これまでも研究者や専門の開発者によって日マイクロソフトの「りんな」や、ヤマハが技術協力した「AI美空ひばり」など、AIを活用した歌声合成技術で作られた楽曲が公開されてきたが、NEUTRINOの登場で誰でも“AIシンガー”に触れられるようになった。 NEUTRINOはSHACHIさんが開発した歌声合成ソフト。ニューラルネットワークを活用して事前に実在する声優や歌手の歌い方を学習したAIが、入力された楽譜から人らしい発声のタイミングや声の高さ、声質などを推定。自動でビブラートや“しゃくり上げ”といった歌唱表現を再現し、人間らしい歌声を合成する。高性

    ボカロ界の革命――無償のAI歌声合成ソフトが一般公開 誰でもアイドル声優の歌声が作れるように
  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    ckom
    ckom 2020/02/24
    素晴らしい。
  • 千葉市章に「初音ミク」 HPで8月31日限定 メッセイベントでコラボグッズ配布

    千葉市は24日、バーチャル(仮想)アイドル歌手「初音ミク」をかたどった市章の特別デザインを、31日の1日限定で市ホームページに登場させると発表した。市章とミクの姿形が似ているとしてコラボが実現。9月1日から幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬)で開かれるミクをテーマにしたイベントでは、市がコラボグッズを配布する。 初音ミクは歌詞とメロディーを入力して歌わせる仕組みのソフトウエアとキャラクター。バーチャルアイドルとして国内外で人気を集めている。札幌市の音声制作ソフト会社が開発し、31日は10周年に当たる。 市章は、千葉のまちを開いたとされる豪族、千葉氏の月星紋に「千」を加えた緑色のデザイン。近年、ツインテールが特徴のミクと「そっくり」とネット上で話題になり、市が同社にコラボを提案した。 31日午前9時~午後9時、市ホームページのトップページとスマホ版の全ページで、市章を特別デザインに変更する。市観光

    千葉市章に「初音ミク」 HPで8月31日限定 メッセイベントでコラボグッズ配布
    ckom
    ckom 2017/08/24
    すばらしい。
  • 【IA】アメリカ~We are all right!~ / じん【MMD-PV】

    【IA】アメリカ~We are all right!~ / じん【MMD-PV】 [音楽・サウンド] 2013年10月30日(水)リリースのアルバム、
IA×SUPER GT 「CiRCUiT BEATS- SUPER GT 20th Anniversary...

    【IA】アメリカ~We are all right!~ / じん【MMD-PV】
    ckom
    ckom 2013/10/13
    最後の初音ミクBMW優勝シーンは今年の第6戦富士の映像ですよ( ・∀・) うぃーあーおーらい
  • 今日の日経にGSR初音ミクBMWの全面広告が登場 | autosport web

    9月8日に決勝レースが行われたスーパーGT第6戦富士で、ピットインのタイミングを決め難コンディションのレースを乗り切り、今季初優勝を飾ったGSR初音ミクBMW。その勝利を祝う全面広告が、9月13日発売の日経済新聞に掲載されている。

  • BMW M MODELS

    「M」の称号。 それは、BMWがサーキットで鍛え上げた、究極のスポーツドライビングの証。 M1から連なるレーシングカーのDNAは、今なお進化し、革新の最先端を走り続けている。 サーキットから享受されたノウハウを反映し、 比類なきハイ・パフォーマンスと革新的なテクノロジーを融合させたMモデルのラインナップは、 時代を超えてますます加速を続ける。

    BMW M MODELS
  • 初音ミクZ4、富士で1年4ヵ月ぶりの優勝! (1/4)

    鈴鹿に忘れてきたものを この富士で取り戻すために…… SUPER GT 第6戦 富士スピードウェイが7~8日にかけて、開催された。前戦鈴鹿1000kmで2位を獲得するも、失格ノーポイントで終わってしまった初音ミクZ4としては、ここでなんとしてでも大量得点を獲得して、チャンピオン争いにい込みたい。前戦の屈辱を晴らしたい。そんな思いを胸に第6戦に挑む。 人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」も来て、大いに盛り上がった予選日(関連記事) 。朝の練習走行では、ミクZ4にトラブルが続出していた。パドルシフトがきかなくてギアチェンジができなかったり、エンジンまわりが不調だったり。練習走行の時間が犠牲になったものの、メカニックたちの懸命な修理により、予選にむけてしっかり完治させることができた。 迎えた予選1回目。担当するのは谷口選手。ここ数戦、1回目を通過できずにいるフラストレーションをタイムア

    初音ミクZ4、富士で1年4ヵ月ぶりの優勝! (1/4)
  • 『2012年ねんどろいど特典付き個人スポンサーコース受付開始!』

    こんばんは!エミィです。 日18時より、 ねんどろいど「レーシングミク 2012 ver.」が特典に付いた 2012年ねんどろいど特典付き個人スポンサーコースの受付を開始致します! それでは、各コースのご紹介です。 まず、今回ねんどろいどになるミクさんは、もちろんコチラの レーシングミク 2012 ver.! あらやだ、カワイイ!(´∀`*) 現在、ねんどろいどの原型をガシガシ制作中でございまして、 予定では、 毎年おなじみのねんどろいどカーや、RQパラソルなどの他、表情パーツなども付属予定でございます!! 近日中に改めてご紹介させていただく予定ですm(_ _)m それでは、 みなさま、ご準備はよろしいでしょうか? 今回ご案内する個人スポンサーコースは全部で4コース! 各コースの詳細と、お申込みページは↓コチラ↓でございます!! ■7,000円コース こちらのコースに付属する特典は、 ・

    『2012年ねんどろいど特典付き個人スポンサーコース受付開始!』
    ckom
    ckom 2012/03/21
    GSRねんどろいどコース受付開始!
  • Welcome to Goodsmile Racing

    ckom
    ckom 2012/03/12
    !!?
  • ミクさんが携帯を新調したようです

    初作品です。小ネタなのにめっちゃ大変でした…あらためて全ての制作者の方々に賛辞と感謝を捧げます。御視聴、コメ、マイリスくださった方々もありがとうございます。

    ミクさんが携帯を新調したようです
    ckom
    ckom 2012/03/10
    アンドロイドですよ、あ・ん・ど・ろ・い・ど!
  • 谷口信輝『なんじゃこりゃ〜!』

    ↑例えばコレ。 俺…知らんし。 俺は、基的には、 アメブロに記事を書き、 それがそのまま、 TwitterとFacebookに連動される仕組みになってるんだけど、 今日の、この件で二回目なんだけど、 誰かが俺の名を語り、 アップしてるんだな? どうしたらいいんだ? なんか胸くそ悪いなぁ… 誰か解る人いる?

    谷口信輝『なんじゃこりゃ〜!』
    ckom
    ckom 2012/02/18
    amebloのRSSに自動挿入される広告フィードですね。
  • すべてはミクZ4の勝利のために! 智将・大橋監督の戦略 (1/4)

    個人スポンサーとの絆を守るべく髀肉の嘆を託ちながらもSUPER GTへの参戦を続けたStudieの鈴木代表(関連記事)。チャンピオンを獲ったことで、家BMWから正式にカスタマーレーシングチームと認められた。 今回話を聞いたのは、監督歴2年目にして初音ミク グッドスマイル BMWをSUPER GTのチャンピオンに導いた智将・大橋監督。もともとダート競技などに出場しており、サーキットのレースには興味がなかったという大橋監督が、SUPER GTという大舞台で栄光を掴むまでを聞いた。 大橋逸夫監督(以下、大橋) もともと、とあるラリーショップのグラベルイベントがあって、それに参加したらそこで安藝さんと知り合ったんです。僕は主催者以外にはほとんど知り合いがいなかったので、たまたま安藝さんに声をかけたんです。もしかしたら、最初は向こうから声をかけられたのかもしれないですけど……。そこから世間話で「ど

    すべてはミクZ4の勝利のために! 智将・大橋監督の戦略 (1/4)
  • 中日スポーツ:GT300 初の連覇へ正常進化の2台体制:コラム 片山右京・チャレンジライフ(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > スポーツ > コラム・片山右京・チャレンジライフ一覧 > 記事 【コラム 片山右京・チャレンジライフ】 GT300 初の連覇へ正常進化の2台体制 2012年2月16日 既報のとおり、幕張メッセで開催されていた「ワンダーフェスティバル 2012[冬]」で、今年のGSR&Studie with Team UKYOのGT300参戦体制を発表した。みなさん驚いたと思うが、まさかの2台体制。ドライバーは去年のチャンピオンの谷口信輝選手と番場琢選手が留任し、それぞれ0号車(GSR 初音ミク BMW)と4号車(GSR Project Mirai BMW)のAドライバーを務める。そして、谷口選手のパートナーは新たに加わった片岡龍也選手、番場選手のパートナーは佐々木雅弘選手が務める。チーム監督の大橋さん、スーパーバイザーの安藝さん、そしてスポーティングディレクターの僕も継続とな

  • GoodSmileRacing私設応援団BLOG

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    GoodSmileRacing私設応援団BLOG
  • 今年のGSRは2台体制! ようこそTK、おかえりササキング (1/4)

    夢のような豪華体制が決定! 今年もフィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル2012[冬]」(関連記事)の中で、2つのレーシングチームがSUPER GTの参戦発表を行なった。まずは、われらがミクZ4こと『初音ミクGTプロジェクトチーム』を紹介しよう。 谷口信輝選手、片山右京氏、小林可夢偉選手などがチームに加わり、メンテナンスファクトリーにRSファイン、参戦車両はGT3規定のBMW Z4と、GSR史上最強の布陣で戦った2011年(特集目次)。さまざまな要素が絡み合って、ついに念願のシリーズチャンピオンを獲得できた。王者になっちゃったし、去年以上にスゴイ体制なんて作れるのだろうか? という疑問があったかもしれない。しかし、そこはイイ意味で期待を裏切りまくるグッドスマイルレーシング。今年はさらに大人げな……いや、最高にエキサイティングなチームが誕生した! まず、今年の参戦車両は2台! 年末の祝勝会

    今年のGSRは2台体制! ようこそTK、おかえりササキング (1/4)
  • グッドスマイルレーシング、2台の初音ミク号でSUPER GT300に参戦

  • 個人スポンサーとの絆を大事にしたい! 鈴木代表の闘魂 (1/6)

    2011年度のGT300クラスチャンピオンに輝いた「GSR&Studie with Team UKYO」。もちろんASCII.jp読者ならご存じのことと思う。今回から数回かけて「チャンピオンを獲得した今だから、改めて振り返る初音ミクGTプロジェクトの4年間。そして5年目への挑戦」をテーマに、チーム関係者やドライバーへのインタビューを連載する。 先陣を切るのは、BMW専門店「Studie」代表の鈴木康昭氏! 初音ミクGTプロジェクトの立ち上げから関わっている鈴木氏に、今だから言えるあの頃を振り返ってもらった(インタビュー取材は2011年12月に行なった)。 「GSR&Studie with Team UKYO」のエントラント代表、そしてBMW専門店「Studie」の社長である“BOBさん”“株式会社鈴木”こと鈴木康昭氏。その明るいキャラクターでチームのムードメーカーでもある 鈴木 GTの20

    個人スポンサーとの絆を大事にしたい! 鈴木代表の闘魂 (1/6)
  • Falling Falling Falling in love with Miku

    ckom
    ckom 2012/02/02
    いいね!