タグ

文章と良エントリーに関するT-3donのブックマーク (8)

  • 川の中の墓標 - 紺色のひと

    彼等は海からやって来る。大群となってやって来る。川面に背鰭をなびかせて、川底に腹を摺り付けて。 秋は、彼等の産卵の時期であり、そして同時に死の時期でもある。僕が歩いた川原で死んでいた、彼等サケマスのホッチャレた姿だけを集めた。 川の中を歩くのが好きだ。雪が融けきらない春の川や、河畔がすっかり緑になって川面だけが涼しい夏の川、紺色と白に染まって閉じ込められたような冬の川、どの季節もそれぞれの魅力があるけれど、僕は秋も深まりつつある時期の川への思い入れが深い。 秋の川を歩くと腐臭がする。ホッチャレ、すなわち遡上したサケの死骸から放たれた匂いだ。この死骸を指して、窒素の循環だとか、森に海からの栄養塩が還ってゆくだとか言うひとがいるけれど、僕はそこに必然性やドラマを見出さない。 彼等はただ、行き着く先で、死んだだけだ。 目が空いているのは、カモメかカラスの仕業だと思う。 これがあるべき姿なのかはわ

    川の中の墓標 - 紺色のひと
    T-3don
    T-3don 2011/09/22
    合掌(-入-) /"ホッチャレだけの人生では終わらない。終わって、たまるか!" 行く道にサケ大からんことを。
  • SSFSさんのコメントへの返事(2/2) - 杜の里から

    (1/2)では「Yahoo掲示板/マイナスイオン監視室」に対するものでしたが、ここからはSSFSさんへの直接の返事となりますので、以下文体を変えます。 SSFSくん、君は僕に一目置いてくれているようだから、それについては僕も敬意を払う意味で、ここでは君の事をこう呼ばせてもらうよ。 SSFSくん、君は「慇懃無礼」という言葉を知っているかい?試しにちょっと辞書を引いてごらん。何て書いてあるかな? 君は「Yahoo掲示板」の方で僕のエントリーに対してこのような批判を行い、それが的外れな指摘であると僕が答えたのに対してこのような返事を送って来た訳だね。 2010-02-10 00:55:18 > osatoさんはEMではせっかく丁寧な調査をしているのに、マイナスイオンとなると、メーカーの説明不足程度で問題意識が尽きてしまっているようです。シャープのサイトにある情報ですから、同社で回答できることです

    SSFSさんのコメントへの返事(2/2) - 杜の里から
    T-3don
    T-3don 2010/02/18
    座右の銘に胆に刻み込んで後で何度でも読み返す!あれ?矛盾してる?/おそらくあなたに聴こえない小夜曲。誠実さ溢れる最後の手紙。
  • こびとさんをたいせつに - 内田樹の研究室

    金曜日はゼミが一つと会議が三つと杖道の稽古。 1年生の基礎ゼミの第一回目。 この何年か、1年生のゼミが面白い。 大学のゼミってどういうものだろう。なんだか知らないけれど、いつこうという「前のめり感」があって、こちらもそういうのには弱いので、つられて前のめりになってしまう。 最初は「ゼミとは何か」ということについてお話しする。 でも、実は私にも「ゼミとは何か」ということがよくわかっているわけではない。 だから、毎年言うことが変わる。 今回はふと口を衝いて「ゼミの目的は自分の知性に対して敬意をもつ仕方を学ぶことです」と申し上げてしまう。 言ってみてから、そういえばそうだなと思う。 ポランニーの「暗黙知」(Tacit Knowing) も、カントの「先験的統覚」も、フッサールの「超越論的直観」も要するに、「私は自分の知らないことを知っている」という事態を説明するためにつくられた言葉である。 古

    T-3don
    T-3don 2010/01/14
    ”「自分にできること」はいつだってできる。 そうではなくて「自分にできるはずがないのにもかかわらず、できていたこと」ができなくなるのが「スランプ」”
  • たべものもへじ - ソバニヰル

    先日、夜中にを読んでいたらサンドウィッチをべる描写が出てきて自分もべたくなってしまいました。いてもたってもいられず午前一時コンビニに車を走らせたのですが、最寄のコンビニは商品入れ替えの時間帯でサンドウィッチが一個もなくて「この際ランチパックでもいい…」と思ってパンの陳列棚に移動したらあんこのランチパックしかなかったのでショックでした。「妥協で買われるなんてお断りよ!」ってビンタされた気分…私のずるさをランチパックは見抜いていたのかな。ごめんね 君は誰の代わりでもなく君だったのに 梅醤 冷え症や胃腸病に良いらしい梅醤番茶をもらいました。さっそく開けようと思ったら蓋が開かない。蓋に巻いてグリップを強める用のゴムバンドが付属していたり、瓶を温める・蓋のフチを叩く等の対処法が書かれたちっこい紙も入っていたけれど、その全てを試しても開かない。 販売元は(有)無双舗「おばあちゃんの知恵袋」…お

    たべものもへじ - ソバニヰル
    T-3don
    T-3don 2009/08/12
    名文使い師本領発揮。/”万能うま味調味料AJMTの味しかしなかった””消火器の使用期限も結構前に切れている”でも”期限超過がどこまで記録を伸ばすのか興味があるのでまた行きたいです”。ふところ深ぇー。
  • 一日五食・香港旅行 小籠包VS海老餃子 - ソバニヰル

    きのこの山とたけのこの里が永遠のライバルであるように、小籠包と海老餃子も飲茶界の二大人気点心として好敵手関係にあると思います。これは春休みに、私と子供二人、実家の母、姉の五人で行った三泊四日の香港旅行の記録です。母と姉はそれぞれ何回か行っていて、私は初めての香港でした。1日のみツアーで有名な観光地を見てまわり、それ以外の日程は自由行動です。 ところでタイトルには「VS」とありますが最初からこの二つに甲乙をつける気はさらさらなく、どちらも存分にべてきました。海老ワンタンもおいしかったなぁ…。 行きの飛行機の機内 パスタの上にマーポー豆腐が乗っている!さすが香港の航空会社、キャセイパシフィック!日にたらこや納豆等の和風スパゲティがあるみたいに、中国料理でもイタリアンとは趣を異にする独自のパスタ文化が展開されているんだなぁ。面白い。…と、ここまで考えつつ口に入れて、これは単にひき肉が豪快に

    一日五食・香港旅行 小籠包VS海老餃子 - ソバニヰル
    T-3don
    T-3don 2009/06/27
    名文と料理の嵐。中国当局は早い所この人を観光親善大使にした方が良いと思う。余所に取られる前に。/最後のお弁当にやられた。もうやられました。メロメロっす。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2009/06/27
    ”この国の外国人にのしかかる圧倒的な制度の力を解体するための、必死の営みだったのだ”重い重いお言葉。/隣人でありたいだけのささやかな望み。それをローラーで挽きつぶしていく者は誰か。
  • 知の共有とは、知識の共有だけじゃない。知恵の共有でもある。id:pollyanna - pollyanna - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2009/06/03
    ”知の共有とは、知識の共有だけじゃない。知恵の共有でもある”/昔PCのパンフには、将来あれもこれもできる!と書いてあって、その夢は大抵実現した上に想像もできなかったことがって100文字じゃ足んねぇや。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T-3don
    T-3don 2009/05/18
    奇縁と地雷だらけの国境地帯は鳥たちの楽園なこと。/”納得済みの別れ”は得難い。出会いが私を形作り、別れが私の世界を無理矢理に引き千切る。みんな誰かの世界を引きつれて空に帰って行くのでしょう。
  • 1