タグ

いい話に関するT-3donのブックマーク (86)

  • ブルータスよお前もか。「おばけなんてないさ」「ねないこだれだ」瀬名恵子 著 - まず米、そして野菜

    コハシは今のところ、おばけのことは怖くない。コハシが怖がっているのは、一に鬼、二に暗闇だ。鬼は、節分のせいですっかり恐ろしいものになった。豆で退散させられると分かっていても怖いものは怖い。暗闇が怖くなったのは割と最近のことで、暗い部屋や、電気が付いていない玄関を怖がるようになった。トイレは自動で電気が付くので怖くない。 それらに比べ、おばけはユーモラスで取っつきやすい存在だと思っているふしがある。『おばけなんてないさ』の歌の影響もありそうだ。せなけいこさんの絵には、槇みのりさんによる歌詞が5番までまるまる全部載っていて、あのおなじみの、目の真っ白なおばけたちが、歌詞にあわせて楽しそうに合唱したり踊ったりしている。バンジョーみたいな楽器を持ったおばけもいる。かわいい。最後のページには楽譜まで付いているので、頑張れば弾き語りもできる。私はあんまり頑張れないので、とにかくコハシと一緒に歌う。

    ブルータスよお前もか。「おばけなんてないさ」「ねないこだれだ」瀬名恵子 著 - まず米、そして野菜
    T-3don
    T-3don 2017/04/25
    寝かしつけエピソード特化の何かがどっかにあったらさぞ面白かろうなといつも思う。
  • ふざけんなてめえ思わずネットで色々見たら : 育児板拾い読み

    2013年01月24日 カテゴリ一レス:夫婦夫婦 ふざけんなてめえ思わずネットで色々見たら ■ ■ ■ 今 日 の 夫 その38 ■ ■ ■awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346892412/512 512 名無しさん@HOME sage 2013/01/22(火) 09:43:43.31 0ここ最近の夫 寝言で名前をつぶやき嫁に浮気疑惑を抱かせる程大好きな名古屋グランパスの永井くんがベルギーに移籍する事になり派手に落ち込むドメサカ板に涙目で書き込む姿を嫁に目撃され欠伸のふりして誤魔化し嫁の腹筋を痛めつける 声を上げずに笑うのは苦しい 昨日の夫 帰宅して何か見てると思ったら何とベルギー旅行のパンフレットおいてめえふざけんな目が真剣じゃねえか 「ベルギーってチョコとかワッフルとか有名だよね~ 隣にフランス料理ドイツのソーセージやビールもあるし」 などと嫁

  • 私の異常なお見合い・覇王伝 または私は如何にして独身の自由をかなぐり捨て結婚を決意するにいたったか - Everything You’ve Ever Dreamed

    突然だが結婚することにした。来月から彼女と暮らす。籍を入れるのは来月上旬の予定。身内で不幸が続いているので、当面、式やパーティーはやらず、来年あたり、不幸のホップステップジャンプが無事着地して落ち着いたら、ささやかなパーティーをやろうと彼女とは相談している。プロポーズの言葉は二人だけの秘密。当事者以外が聞いても面白いとは思えないし。「結婚するかい?」「ハイ、キミとなら」。ね?面白くない。面白くないと言われればそれはそれで腹が立つが。 いままで彼女との結婚を考えなかったかといえばウソだ。僕は、語感からすると矛盾しているようなことを述べているように聞こえるかもしれませんが、筋金入りのインポテンツ。そんな病気を抱えたまま、嫁をもらうわけにはいかない。もし彼女に触れたとき、反応しなかったら彼女が可哀想だろう?。だから僕が病気に打ち勝ったとき、それがいつになるかわからないけれど、そのとき彼女がまだ僕

    私の異常なお見合い・覇王伝 または私は如何にして独身の自由をかなぐり捨て結婚を決意するにいたったか - Everything You’ve Ever Dreamed
    T-3don
    T-3don 2011/07/22
    「結婚するかい?」「ハイ、キミとなら」/おめでとうございます。末永く爆発しろ。
  • 豆大福 - 窪橋パラボラ

    今年ではない夏の日の話。 ◇◇◇◇◇ その夏、母が入院したのは、緩やかな坂の途中にある大きな病院だった。じっとりと蒸す空気をかき分け坂を上り、駐車場に並ぶ救急車の脇を抜けたところに、面会者用の入り口があった。エントランスはひんやりしていて、やけに遅いエレベーターを待つ間に汗が引いた。 母の病室は6人部屋で、一番奥の窓際が母のベッドだった。手術前日、私が仕事帰りに顔を出すと、母は、「特に問題がなければ、これだけしか切らないで済むんですって」と人差し指と親指で大きさを示してみせた。おへその周りを小さくZの形に切開するだけで手術ができるのだという。入院期間も1週間と短い。 「前とはずいぶん違うわねえ。」 前、とは、20年程前に受けたがん手術のことだ。そのときは、組織を大きく切除したので、機能障害と大きな手術痕とが残ったのだった。「今回も、臓器丸ごと切除するんだし、ま、何かしら残るんでしょうけど」

    豆大福 - 窪橋パラボラ
    T-3don
    T-3don 2011/07/17
    行ってらっしゃいませ(`・ω・´)ゞ快癒祈願に水垢離でもしようかなあちぃから(ヲイ)。
  • 息子を1年コスプレで見送る父、毎日装いを変えながら手を振り続ける。

    T-3don
    T-3don 2011/06/10
    "これまでにハロウィンなどで使った衣装を再利用したほか、ほとんどを親戚や隣人から借りてまかなった"これはそういう文化圏なのだろうか。それとも類友?
  • 母の遺言に従いチョコ食べ歩きの旅、3か月で130万円使い12キロ太る。

    子を思う親の気持ちは、いくつになっても変わらぬもの。お互いにどんどんと年を重ねても、親はいつまでも子どもが可愛いと思い、いつでも応援したいと考えるものだ。英国に住む45歳の女性は今から4年前、73歳でこの世を去った母親から思わぬ遺言を託されたという。その母親は「夢を追いなさい」との言葉と共に、3人の娘にそれぞれ1万ポンド(約130万円)のお金を残していた。これを知った女性は母の意思に従うべく、3か月にわたって欧州内で売られている高級チョコレートをべまくる旅に出発。多くの店に行って存分にさまざまなチョコレートを味わった結果、旅が終わったときには女性の体は12キロも太っていたそうだ。 英紙デイリー・レコードやデイリー・メールなどによると、この旅行をしたのは、英中西部のデンビーで暮らす45歳のメアリー・テトリーさん。テトリーさんに転機が訪れたのは、4年前に母テルマさんが73歳で亡くなった時のこ

    母の遺言に従いチョコ食べ歩きの旅、3か月で130万円使い12キロ太る。
    T-3don
    T-3don 2011/03/30
    残りの2人の話も聞きたいなぁ。
  • Loading...

    T-3don
    T-3don 2011/03/20
    ただ、それは大和魂のなせる技ではないし、日本人だからでもない。
  • 西川貴教 on Twitter: "ほんの少しだけ心細くなって、うちのオカンに電話した。オカンの声を聞いたら涙がとまらんくなった。僕が「偽善者の母親や言われんで」って言うたら「受けて立ったるわ!かかってこい!」ってめっちゃデッカイ声で言うてた。買いもんに行ってたスーパーの売り場の人びっくりやで。うちのオカン最強!"

    ほんの少しだけ心細くなって、うちのオカンに電話した。オカンの声を聞いたら涙がとまらんくなった。僕が「偽善者の母親や言われんで」って言うたら「受けて立ったるわ!かかってこい!」ってめっちゃデッカイ声で言うてた。買いもんに行ってたスーパーの売り場の人びっくりやで。うちのオカン最強!

    西川貴教 on Twitter: "ほんの少しだけ心細くなって、うちのオカンに電話した。オカンの声を聞いたら涙がとまらんくなった。僕が「偽善者の母親や言われんで」って言うたら「受けて立ったるわ!かかってこい!」ってめっちゃデッカイ声で言うてた。買いもんに行ってたスーパーの売り場の人びっくりやで。うちのオカン最強!"
  • NATROMせんせい(の日常)は黒くないっ!

    名取宏(なとろむ) @NATROM まだまだマリオでは息子に負けないと頑張っていたけど、ゲームのうまい友人と同時プレイしてあっさりWorld 9までクリアされた。同時ヒップドロップ強すぎだろ。パパにはマリオの上手い友人はいないんだ。ずるい。 2010-04-28 20:00:12 名取宏(なとろむ) @NATROM ガキどもは、実に楽しそうにwiiマリオをプレイする。「ルイジが俺のキノコとった!」「同時ヒップドロップいくぞ。まーりーおー」「焼きおにぎり~」。任天堂はすげえな。 2010-04-28 20:01:39

    NATROMせんせい(の日常)は黒くないっ!
    T-3don
    T-3don 2010/12/12
    今日のNATROMイエロー(推定)さん。
  • 爆笑問題が語る「水嶋ヒロのポプラ社小説大賞受賞」

    2010年11月02日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、水嶋ヒロの処女作「KAGEROU」がポプラ社小説大受賞したことについて語られていた。 太田「もうね、カンベンして下さいよ。水嶋さん!私の小説『マボロシの鳥』が売れ行きも良くて、良い気分で。天下とった勢いで、しばらくは文学界の話題は俺のものだって良い気分でいたんですよ。だけど、月曜日にインターネット繋いで見たら水嶋ヒロの受賞が報じられてて」 田中「ははは!」 太田「全ての話題をかっさらわれて…しかも、2千万円の賞金を辞退するという…私の今までの言動、『夢の印税生活』だの『読まなくても良いから買ってくれ』とか言ってきましたけど、当に申し訳ございませんでした。当に反省してます」 田中「なんか、毎週謝罪してますね(先週:爆笑問題「舞台女優・俳優が太田を覚えていたワケ」)」 太田「記者会見で、『水嶋ヒロさんは…』って訊かれたとき、『水嶋ヒロ

    爆笑問題が語る「水嶋ヒロのポプラ社小説大賞受賞」
    T-3don
    T-3don 2010/11/07
    ちくしょう!…なんだかとても――チクショウ! と、言う感じがよく出ていてよろしいのではないでしょうか?
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 子供語録

    4歳半になりました。 ごっこ遊びは続くよどこまでも(2010年09月19日) 4歳児「いらっしゃいませーいらっしゃいませー。絵屋さんですよー(ぱんぱん)(←手を叩いている)」私「くださいなー」4歳児「なんさいですか?」私「34さいですっ」4歳児「このがおすすめですよ」私「いくらですか?」4歳児「2せんひゃく5ひゃくえんです!」たけーよ #kodomo おはなしもつくる(2010年07月09日) 子供による“かみしばい”「あるひあるひの、むかしのことでした。もりのおくに、おひめさまと、おうじさまがすんでいました。」(昔々のある日じゃないのか)「おひめさまは、いつも、まどのそとばかりみていました。おうじさまが、だめだというのに、いうことをきかないのです。」 #kodomo (承前)「ひめ〜〜〜! おうじさまは、おひめさまを、もとにもどしました」(ちょw)「でも、おひめさまは、おうじさ

    T-3don
    T-3don 2010/11/06
    可愛くて正義
  • ファミレスの新店長になった矢先にヤンキー達が来店し騒ぎまくっていた : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ファミレスの新店長になった矢先にヤンキー達が来店し騒ぎまくっていた 2010年10月19日 12:10| コメントを読む( 38 )/書く| 人気記事 Tweet 75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 04:34:23 ID:cm9YAF3z ファミレスの新店長になった矢先に ヤンキー達が来店し騒ぎまくっていた 前店長から『丁寧にお願いしても、お願いすればする程相手はキレて 火に油を注ぐことになるので加減に注意してください』と言われていたので どう加減すればいいのか必死に考えながら彼らの元へ頭を下げに行った そして「それ以上騒がれますと他のお客様のご迷惑になりますのでもう少しお静かにお願いします」 と言うべきところを 「それ以上騒がれますとお客様のこと好きになりますよ」と言ってしまった 自分でもなんでこんな言い間違いをし

    ファミレスの新店長になった矢先にヤンキー達が来店し騒ぎまくっていた : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    T-3don
    T-3don 2010/10/19
    オレは人を好きになるとちょっとしつこいぞ。…………好きだっ!!by吉田戦車
  • どうしても寝ようとしない息子(6歳)に、ベッドでこんな話をしました。

    T-3don
    T-3don 2010/10/19
    寝られんがな。
  • 時事ドットコム:「本物の英雄」と称賛=救出見届けたゴンサレス隊員−チリ

    物の英雄」と称賛=救出見届けたゴンサレス隊員−チリ 「物の英雄」と称賛=救出見届けたゴンサレス隊員−チリ 勇気を忘れない−。チリ・サンホセ鉱山から救出された作業員33人が英雄視される中、12日深夜に地下に向かうカプセル「フェニックス」に果敢に乗り込み、救出劇の一部始終を支えた救助隊員にも国内外から称賛の声が上がった。  作業員の補助や健康管理に当たるため、最初に坑道に入ったのは、鉱山のプロであるマヌエル・ゴンサレスさん。数回の無人テスト後、初めてカプセルに乗り込んだ。  現場のピニェラ大統領から「(作業員を)連れて戻ってきてくれ」と激励されたが、さすがに表情は緊張。それを和らげようと、同僚は「ビーチで過ごしていると思って(リラックスしろ)」と語り掛けた。  ゴンサレスさんは約17分で坑道に無事到着。作業員と抱擁を交わし、「事故後初めて対面した人」(AFP通信)に。その後は、地上が救出

    T-3don
    T-3don 2010/10/14
    まさに地上の星。
  • 連帯の33人、「自分が最後でいい」と譲り合う : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    救出作戦の成功の最大のカギとなったのは、作業員の連帯感といえる。 13日未明には地上との交信で、「みんな一緒に困難に立ち向かってきた家族だ」という作業員の声が聞かれた。高温多湿の劣悪な環境の下で、作業員は地上の医師や心理学者らの指示に従って規律正しい生活を送り、ビデオカメラを通じた地上の家族との会話や手紙のやりとりなどを心の支えに、地底生活を耐え抜いた。 リーダー格だったルイス・ウルスアさん(54)の存在も大きい。8月5日の事故発生で外との連絡が途絶えたことを知ると、避難所に備蓄していたツナ缶やビスケットなどの料を2日置きにべる節約ルールを提案。17日後の同22日に地上から掘られた細い穴を通じて生存を伝えるまで、全員が生きのびられたのは、節約ルールによって料を切らさなかったからだ。 地上と連絡ができるようになると、作業員らはそれぞれの役割を決め、11人ずつ三つのグループに分かれて物資

    T-3don
    T-3don 2010/10/14
    よかったよかった。
  • 雪国まいたけ、グラミン銀と合弁=バングラの貧困根絶に協力―モヤシ原料生産通じ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    雪国まいたけ、グラミン銀と合弁=バングラの貧困根絶に協力―モヤシ原料生産通じ 時事通信 10月9日(土)15時0分配信 キノコやモヤシを生産、販売する東証2部上場の雪国まいたけが、バングラデシュのグラミン銀行と合弁会社を設立し、貧困の根絶に取り組む「ソーシャルビジネス」を始めることが9日、分かった。モヤシ原料の緑豆生産を通じ、同国の農家や女性らに新たな仕事を提供する。大平喜信社長やノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス同行総裁が出席し、13日に現地で調印式を行う。 同行と日企業の提携は、カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングに次いで2番目。 現地の関係者らによると、合弁会社は「グラミン・雪国まいたけ」で、雪国が過半を出資するもよう。農家に生産を委託し、合弁会社が作物を買い取る。日でのモヤシ生産に適した大粒の豆は雪国が購入し、残りは国内で売る。 雇用創出効

    T-3don
    T-3don 2010/10/11
    ζ*'ヮ')ζ<うっう~ もやし祭りができちゃいます。
  • asahi.com(朝日新聞社):頭良くなる…効果ないです パン店主、指導に冗談で対抗 - 社会

    5個入り「毒りんごサブレー」のパッケージ。「効能」の下に「効果がまったく無い事がわかりました」とのシールを張った=福島県喜多方市緑町  「頭が良くなる」などと包装に記した福島県喜多方市のパン店の「毒りんごサブレー」に、会津保健所から「薬事法違反の恐れがある」と表記の改善指導が入った。  発売した20年前からのネーミングと併せたジョーク。指摘に対し、今度は「効果がまったく無い事がわかりました」とジョークを重ねたシールを張って「対抗」。  「冗談も通じない世の中になった」と店主。消費者の通報があったという保健所は「文言を削るのが一般的なのだが……」と店主のアイデアに脱帽。

    T-3don
    T-3don 2010/09/05
    こう言うロックなオヤジは好きだ。/”「冗談も通じない世の中になった」”のは一体誰のせいか。こういった害のない冗談を守る為にも、シャレにならない優良誤認を商売のタネにする悪徳商売を許すべきではない。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    T-3don
    T-3don 2010/08/10
    一方その頃、みつどんは子供の頃「北海道は昔おっぱい道と言ってね。みんなトップレスなんだよ?」と聞かされたことを思い出して一人赤面していた。寒いっちゅうねん。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    T-3don
    T-3don 2010/08/09
    せーんろはつづくーよー そーこまーでーわー♪
  • 「子どもに食べさせて」ラーメン店に100万円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市住之江区のラーメン店で先月27日、男性客が「これで子どもたちにラーメンべさせて」と100万円を置いて立ち去った。 店は6日まで、1杯650円のラーメン計1540杯を高校生以下の子どもたちに無料で提供。子どもたちは男性客を「100万円おじさん」と呼び、「お礼を言いたい」と似顔絵をもとに探している。 店は「麺(めん)匠味冨久(みふく)住之江店」。男性客は午後3時頃にラーメンなどをべて、料金と一緒に新札の束を置いていったという。30歳代で眼鏡をかけていた。 店側は拾得物として住之江署に届けたが、翌28日に電話があり、「子どもにべさせてやって」と念押し。届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には拾った人に戻らないが、中川一郎店長(35)は「暗い話題が多い中、良い話。希望に応えたい」と2日から、店の負担で無料サービスを始めた。 初日は近くの中学生ら約70人だけだったが、2

    T-3don
    T-3don 2010/08/07
    ”初日は近くの中学生ら約70人だけだったが”だけて。この時点でスゴイ入り。/なんかお金の出所を気にする人が多くて意外。全然意識に登らなかったなぁ。