タグ

文章と文学に関するT-3donのブックマーク (10)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    T-3don
    T-3don 2013/01/04
    ここやリンク先を読むと事実を淡々と書く事の大切さと困難さを感じる。
  • 「書けない」状態で立ち止まるのが、「良くない」という理由@榊一郎

    榊一郎先生の創作講座。 今回は小説家を目指す人にありがちな、「書けない」「気が乗らない」状態に関するお話。 コレをこじらせると嘘をついてまで「書けない」事を自分に納得させるようになるので、早めに自分なりの解決法を見つけようという忠告。 まぁ、……精神論的な話になってきちゃっていますが。 後半は質問がメインです。

    「書けない」状態で立ち止まるのが、「良くない」という理由@榊一郎
    T-3don
    T-3don 2011/01/14
    村上春樹も同じ様な事言ってた。/書けなくなった側から言うと、2週間も書かないと小説を書く「筋肉」が痩せてるのを実感し始め、一月書かないと基礎体力からやり直し、と言う感じ。もう長編書くのは無理だろうなぁ。
  • 水嶋ヒロ「右往左往して下さっている」とのツイッターに「四字熟語間違ってる!」と指摘殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    水嶋ヒロ「右往左往して下さっている」とのツイッターに「四字熟語間違ってる!」と指摘殺到 1 名前: けいちゃん(静岡県):2010/11/09(火) 18:39:17.99 ID:F3vmDb7E0 ?PLT 水嶋ヒロのツイッターに「四字熟語間違ってる!」殺到 処女小説『KAGEROU』でポプラ社小説大賞を受賞した作家で俳優の水嶋ヒロが、 ツイッターで四字熟語の間違いを指摘されるという一幕が11月9日(2010年)あった。 この日、「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです」と投稿したところ、多数のフォロワーたちから 「右往左往は、混乱しうろたえて、右に行ったり左に行ったりすること」「東奔西走の方が 的確では」といった指摘が寄せられた。 これに対し、水嶋は「勉強になります!」と返答。「ポプラ社の皆様大変申し訳ありません でした!」と謝り、「これからも

    水嶋ヒロ「右往左往して下さっている」とのツイッターに「四字熟語間違ってる!」と指摘殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    T-3don
    T-3don 2010/11/10
    個人的に「一刻も早く~こぎつく」のチョイスに違和感。/100の語彙と80の語彙とで表現がどれ位変化するか。まあ、読み手に語彙が50しかなかったら同じ事、むしろ後者の方が理解しやすいだろう。まして校正が付くしね。
  • 中3少女、詩をコピペ 受賞歴24回で4作盗用:社会:スポーツ報知

    中3少女、詩をコピペ 受賞歴24回で4作盗用 第19回「詩と思想」新人賞に選ばれた作品がインターネットからの盗作だったとして主催者から受賞を取り消された秋田市の中学3年生の少女(15)の保護者が、群馬県前橋市と福岡県柳川市のコンクールでも同様の盗作があったとして受賞の取り消しを申し出たことが19日、分かった。両市は申し出を受け、賞を取り消した。中学校によると、少女は入学以降50以上のコンクールに応募し、24作品が入賞したが、前橋市と柳川市に応募した2年分計3作品の盗作を認めた。 中学校によると、少女は主に詩や論文などの作品を学校経由ではなく、個人的にコンクールに応募していた。入学してからの応募総数は50以上とみられ、入賞数は2008年に3、09年に14、10年に7の計24作品。選考途中まで進んだのは10作品あった。学内では、表彰数がずば抜けて多いと評判になることもあり、校長が朝礼などで少女

    T-3don
    T-3don 2010/10/20
    ぜんっぜん関係ないけど、この子詩を見る目があるんじゃ?全部白状して、ほとぼりが冷めたら詩の選評ブログでも書いたら良いと思う。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/04/30
    ”作家、という象徴ではなく宮沢賢治や高村光太郎はやっぱり獏的にはファンタジーであったりするので面倒くせえな!”最近の獏の本、物語回帰があからさまでいよいよメンドクサイ。
  • 愛していると言ってくれ - 春巻たべた

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら作者: 岩崎夏海出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/12/04メディア: 単行購入: 46人 クリック: 1,027回この商品を含むブログ (148件) を見る※重大なネタバレを含みます まず、同名のエントリから引用。 その瞬間、一筋の電光がみなみちゃんの身体を貫いた。 その言葉は、一つの啓示となってみなみちゃんの心に突き刺さる。心を裏返されたような気持ちになり、呆然と立ちつくす。身体がブルブルと震え、その瞳からは大粒の涙がぽろぽろとこぼれ落ちる。鼻の奥がつんとして、喉からは嗚咽がもれる。「やるしか……やるしかないのだ!」 みなみちゃんはそう決意する。そして自らの裡に確認したひとかけらの真摯さとドラッカーのを味方に、一人のマネージャーとして――それは真の意味のマネージャーとして――野球部のマネジメン

    T-3don
    T-3don 2010/03/07
    魂の問題に権力は手を突っ込んではならない。それが妥当な回答ではあるのだろうけれど/”みなみちゃんの欠落にはみなみちゃん自身がケリをつけるしかない”それはよりマシな社会と信じる。それが私の依って立つ所。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T-3don
    T-3don 2010/01/11
    本当はエロゲー(?)だった浦島太郎。
  • 一晩で頭を冷やすライフハック - 春巻たべた

    母に育てられた二十年間で最も深く僕を抉った言葉は説教でも罵倒でも期待でも失望でもなく、いつかふと母が漏らした「若者は海に引かれるから、海のない町で育ったあなたは可哀相」という言葉でした。人は地の上で暮らすもので、だから地果て海始まる場所に立てば自ずから独りだ。とはいえ誰もが気軽にオケアノスを見に行けるわけではないですから、海辺に住めない皆様におかれましては独りになりたいときは夜の山を走るとよいです。街灯の無い夜の山道をバイクで走れば、闇の底で圧倒的に独りきりになれます。 日の寺にはたまに「胎内めぐり」とか「お戒壇めぐり」とか呼ばれる「真っ暗闇の中を歩き回るアトラクション」があって、これは要は大仏とか地獄絵とかと同じ「バカにも届く信仰強化装置」でして、大抵は暗闇回廊の奥底に何か有難いモノが安置されており、参拝者はそれを拝んだり触ったりしてご利益を授かってから地上に帰還するわけですけども、ま

    T-3don
    T-3don 2009/07/27
    伸ばした手の先が見えないような暗闇で一番怖いのは向こうから車が来た時(今の車……運転手いたか?)と、人が立っている時。一人でなら何とか行けるけれど、2人以上で闇の中に漕ぎ出す勇気は、私にはない。
  • 父に - 春巻たべた

    このエントリをもって、はてダ100日目になります。 僕はけっこうそういうのを気にするほうで、ここ一ヶ月ほど100日目に上げるに相応しい空前絶後の大傑作小説を書いては消し書いては消ししていたのですが、そのせいか知らんけどここしばらく真剣に体調が悪く下痢に頭痛に悪心に咳のオンパレード、夜も眠れぬほどの咳に往生して仕方なく病院に行ったらレントゲンに派手な影、こりゃキミ肺炎だねと言われたのでこれ幸いと一週間ばかり会社を休んで労咳を患う三文文士を気取って日暮らしキーボードに向かっておりましたが結局仕上がらず、最後の望みを賭けていた三連休も無為に明けてしまうに至り、ようやく諦めました。僕の如きクズが100日目に相応しいエントリを上げて100ブクマとか身の程知らずも甚だしかったし、夏休みを取って上海に皆既日を見に行こうとか当思い上がってました。反省します。 すこし自分語りをします。 書こう、と思い立

    T-3don
    T-3don 2009/07/21
    えーと。おめでとうございます&ご愁傷様でした。お大事に。
  • 世渡り、泥舟、ポセイドン - 春巻たべた

    俺はエロゲによって生かされてきた - G.A.W.まあアンタは文章ごっつい上手くて俺はお気の毒様で、要はこれから書くことは私怨であり逆恨みであり嫉妬にまみれた繰り言なんだけども。いつだったか何度目かにアンタの日記を読んだとき、ああ俺がこの先研鑽を積んで言葉を磨いていったらいつの日かこういう文章を書くようになるんだろうなあ、と、そして、それは嫌だなあ、と、思った。ヘタクソが何吹き上がってやがるとお笑いください。笑えよ。 筆が走るからアンタとか言っちゃいますけど、アンタの日記は全開に見えてけっこう抑制が効いてるじゃないですか。いや全開は全開なんだけど、なんつーか100%の笑顔でステージを跳ね回りながら頭の中では次のMCの内容をおさらいしてるミュージシャンみたいな感じっつーか、たとえば抑え目で入って徐々に盛り上げてここでキレておしっこネタ入れて話戻して、みたいな構成をどっかで冷徹に計算してる感じ

    T-3don
    T-3don 2009/07/09
    取り敢えず、”おしっこはさほど好きではありません。小便臭いので”今年で一番共感できる文章。色々と。/自殺を考えている人間の前で山盛りの饅頭は可能か。
  • 1