タグ

日本と少子高齢化に関するLatのブックマーク (2)

  • 75歳以上、子ども上回る 15年国勢調査確定値、総人口初の減少 - 日本経済新聞

    総務省は26日、2015年国勢調査(3面きょうのことば)の確定値を公表した。外国人を含む総人口は15年10月1日時点で1億2709万4745人となり10年の前回調査から約96万人減少。国勢調査としては1920年の調査開始以来、初めて減少に転じた。75歳以上の人口は1612万人と総人口の「8人に1人」を占め、初めて14歳以下の子ども(1588万人)を上回った。(関連記事総合2、政治面に)前回10

    75歳以上、子ども上回る 15年国勢調査確定値、総人口初の減少 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2016/10/28
    田舎では数年前から子供の球技大会が人数が集まらず中止となり、昨年からは子供会も子供(小1~小6)がいないので無くなりました。これは2000年前後に今の高齢者が自分が助かるために氷河期世代を切り捨てたツケだ。
  • シルバーデモクラシーで日本はギリシャの二の舞に 若者が危機意識を持たないと財政破綻は免れない | JBpress (ジェイビープレス)

    今年に入って「シルバーデモクラシー」という言葉が政治のキーワードとして語られるようになってきた。シルバーデモクラシーとは、高齢者を象徴する色である「シルバー」と民主主義を意味する「デモクラシー」を組み合わせた即席の造語である。 そのため定義がはっきりせず、論者によって必ずしも意味の統一しないバズワードとなっているのだが、大枠としては「少子高齢化が進む民主主義国家に生じる世代間格差の問題」というような意味で使われている。 例えば新語時事用語辞典では「少子高齢化が進行する社会において、有権者全体を占める高齢者の割合が増加し、多数派である高齢者向けの政策が優先的に考えられる状態」と説明している。 必然的に崩れていく日の社会保障制度 このような言葉が日でささやかれるようになった背景には、少子高齢化が世界で最も進んだ日の人口構造上の問題がある。簡単に見て見よう。

    シルバーデモクラシーで日本はギリシャの二の舞に 若者が危機意識を持たないと財政破綻は免れない | JBpress (ジェイビープレス)
    Lat
    Lat 2015/07/09
    (内容は読んでいない)どのみち年金制度が破綻するのだから、若者が危機感持っても意味ない。
  • 1