タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

日本とブラックに関するLatのブックマーク (1)

  • 【悲報】日本のプログラマーの年収が低すぎた件。アメリカ、イギリスの半分以下 : IT速報

    総務省が2025年までに「IT人材」を100万人育成する方針を掲げた。しかし、プログラマーへの待遇は、諸外国に比べ酷いものだという。 日ではITの専門的技術者が現在103万人いるが、これを2025年には202万人へと倍増させる目標だという。果たしてほんの10年でこれほど大規模な人材育成などできるのだろうか。 まず、IT人材の給料の実態を見ていこう。厚生労働省の2015年賃金構造基統計調査を基にランキング化してみると、プログラマー年収は408万円で全65業種中35位。システム・エンジニア年収は592万円で、同18位である。 ちなみに、上位10業種の年収は、1位が航空機パイロットの1532万円。以下、2位が医師=1098万円、3位が弁護士=1095万円、 4位が大学教授=1087万円、5位が大学准教授=858万円、6位が記者=824万円、7位が大学講師=741万円、8位が公認会計士・税

    【悲報】日本のプログラマーの年収が低すぎた件。アメリカ、イギリスの半分以下 : IT速報
    Lat
    Lat 2016/07/04
    土建業と同じ仕組みを採用しているから土建業の一番下は日雇いで、そのピンハネして利益を上げているモデルに合わせてできたのが今のIT産業です。IT産業では一番下が何故かプログラマーっぽいのでピンハネされます。
  • 1