タグ

日本とトウモロコシに関するLatのブックマーク (3)

  • 米国産トウモロコシ、日本企業買い手なし 「緊急購入」実現せず | 毎日新聞

    トランプ米大統領が「日が米国産のトウモロコシを購入する」と述べてから2カ月以上たった。だが、国の購入支援策の申請はゼロにとどまる。輸入穀物を扱う日企業は「米国産は用途が違い購入予定はない」と話しており、購入話は宙に浮いている状況だ。 トランプ氏は8月25日、仏ビアリッツでの日米首脳会談後の記者発表で「米国の至るところでトウモロコシが余っている。日はそのトウモロコシの全てを購入する」と発言。同席した安倍晋三首相は「害虫対策の観点から(日企業が)購入を必要としている。緊急に購入しなければならないと民間が判断している」と述べ、援護射撃した。 日では、牛の飼料用トウモロコシに寄生するガの幼虫による被害が7月以降、九州地方を中心に確認された。農林水産省は8月8日、国内の民間企業が飼料原料を海外から前倒しで購入する際の保管料や購入資金の金利を優遇する制度の導入を決めた。 首脳会談当時、官房副

    米国産トウモロコシ、日本企業買い手なし 「緊急購入」実現せず | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/11/07
    当時の発想も受け答えも間抜けだよな。輸入しているトウモロコシの9割が米国産であるなら、その9割は安定して輸入できているので不足の心配はなく、民間企業では緊急輸入など行う必要は何も無いのだからさ。
  • トランプ氏「後日発動できる」…日本車追加関税 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【ビアリッツ(フランス南西部)=山貴徳】トランプ米大統領は26日、先進7か国(G7)主要国首脳会議(サミット)の閉幕後の記者会見で、米国が検討する輸入車への追加関税について、「現時点で(日には)考えていない」と述べた。ただ、「私が望めば、後日、発動できる」とも語り、日側をけん制した。 トランプ氏と安倍首相は25日の首脳会談で、新たな日米貿易協定について原則合意に達した。これを念頭に置いて、トランプ氏は、「合意したのが(追加関税を適用しない)理由の一つだ」と説明した。 一方で、トランプ氏は、対日貿易赤字に改めて不満を示し、是正が必要だとの考えも強調した。日米両政府は9月中に新たな貿易協定に署名することを目指しており、今後の詰めの作業では、追加関税の対象から日を除外するとの確約を得られるかどうかが焦点となる。 トランプ政権が検討している追加関税は米通商拡大法232条に基づくもので、米国

    トランプ氏「後日発動できる」…日本車追加関税 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    Lat
    Lat 2019/08/27
    あれ?この言い分だと、日本側(民間企業)が全量買い取らないと、米国は日本が約束を守らなかったことを盾に日本車の追加関税が行える口実を与えてしまっていないか?
  • 中国が輸入しない米のトウモロコシ 日本が買います | NHKニュース

    今回の日米首脳会談を受け、日アメリカ産のトウモロコシを追加で輸入することになりました。国内で害虫の被害が確認されたため、日企業が輸入を前倒しするということです。 政府関係者によりますと、追加で輸入するのは飼料用のトウモロコシおよそ250万トンで、年間の輸入量の3か月分にあたる規模だということです。 国内で新たな害虫が確認され、今後供給に不安が生じることも懸念されるため、トウモロコシの輸入の90%以上を占めるアメリカから、日の企業が9月から輸入を前倒しすることになるとしています。 記者会見でトランプ大統領は米中の貿易摩擦の影響でアメリカから農作物の輸出が減少していることを踏まえ、「中国は約束したことを実行しないため、アメリカのいろんな地域でトウモロコシが余っている。安倍総理が購入してくれるのはとても大きな取り引きだ」と述べました。 トウモロコシの追加輸入は来月の署名を目指す日米の貿易

    中国が輸入しない米のトウモロコシ 日本が買います | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/08/26
    もし、害虫がツマジロクサヨトウのことだったら米にも害をなす害虫であるから、この流れで米の輸入も行いそうだな。/害虫を国内に持ち込んだ輩がいるのか?
  • 1