タグ

ブックマーク / nordot.app (10)

  • 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信

    Published 2024/05/14 18:20 (JST) Updated 2024/05/14 23:52 (JST) 2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が14日、記者会見で明らかにした。公益通報者への配慮が欠けていたとして、公務災害認定や第三者委員会での真相解明を求める。 団体によると、当時20代の男性職員は、不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍。18年6月、「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」として休職し8月に公益通報した。 男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺。同年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却された。遺族は今月13日、不服を申し立てた。 和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15

    公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信
    JULY
    JULY 2024/05/14
    公益通報制度で、組織外や一般メディアへの通報で、その通報に著しい齟齬がない場合、損害賠償等に問われない、ぐらいにしないと。組織内の窓口が適切に処理することは、全く期待できない。
  • 厚労相、コロナ治療費支援の来春廃止示唆 | 共同通信

    Published 2023/08/31 11:11 (JST) Updated 2023/08/31 11:27 (JST) 加藤勝信厚生労働相は31日、新型コロナウイルス感染症治療費への公費支援を来春に廃止する考えを示唆した。「来春に通常の医療と同じような体制にしていく方向の中で議論している」と東京都内で記者団に述べた。

    厚労相、コロナ治療費支援の来春廃止示唆 | 共同通信
    JULY
    JULY 2023/08/31
    5類へ変更後、重症度や死亡率などの罹患した後のリスクに関して、全くと言ってよいほど報道されなくなっていて、故に、この治療費支援の廃止が妥当なのか、皆目見当がつかない。
  • 原発処理水放出の「風評」、そのあやふやな正体とは? 市場関係者が語った意外な言葉 | 47NEWS

    「風評」って何だろう、どこで生まれているんだろう。東京電力福島第1原発事故の後、福島県を苦しめてきたこの言葉はどこかあやふやで、正体が見えずにいた。第1原発で発生した汚染水を浄化処理し保管している水を巡り、政府は海洋放出すると決めた。再び起こる可能性が高い風評の実体を探ろうと、首都圏の市場や飲店を訪ねたところ、そこで出合ったのは意外な言葉だった。(共同通信=武田爽佳) ▽世界一安全? 日最大の市場である東京・豊洲市場。全国各地から届いた魚を載せて市場内を縦横無尽に駆ける運搬車をよけながら、ある仲卸業者にたどり着く。次々とやってくるバイヤーたちは、氷の中で鈍く光るアジやカツオを手に取って吟味していた。社長の男性によると、原発事故が起きた直後は東北3県や茨城、千葉県で取れた水産物を避ける人は多かったが、今は気にする人はほとんどいない。処理水の海洋放出方針が決まった後も、仕入れた福島のサバが

    原発処理水放出の「風評」、そのあやふやな正体とは? 市場関係者が語った意外な言葉 | 47NEWS
    JULY
    JULY 2021/09/22
    時々、新聞上で意見の異なる二人が書いた文章が並んでいるのを見るが、あの形式だと、片方がトンデモなことを書いていても、対等な意見に見えてしまう。中立性にこだわると、非論理的な言説が得することになる。
  • 針刺し時に栓のゴムが混入の可能性と厚労省 | 共同通信

    沖縄県で使用予定だった米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの瓶などから異物が見つかった問題で、厚生労働省は29日、注射器の針を瓶に刺した際にゴム栓が削り取られてゴムの破片が混入した可能性が高いとする調査結果を発表した。ワクチンの品質に問題はないとしている。

    針刺し時に栓のゴムが混入の可能性と厚労省 | 共同通信
    JULY
    JULY 2021/08/30
    沖縄のケースの話。他のケースと違って、開封後の話。NHK の記事の方が詳しい。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/amp/k10013231291000.html
  • 日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒 | 共同通信

    日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。日政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。 楽天はテンセントの出資を「純投資」と説明。テンセントを含む株主が個人情報にアクセスする可能性も否定している。

    日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒 | 共同通信
    JULY
    JULY 2021/04/21
    日本国内では大手で、中国企業が株式を持っている、というのが理由かぁ。SIer が中国企業にオフショアで仕事出している方が、よっぽど危なっかしいと思うが。
  • 菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS

    菅総理大臣が19日朝、記者の質問に応じるかたちで会見し、新型コロナの感染防止策として改めて3密回避とマスク着用を呼びかけるとともに、新たに事時もマスクを着用する「静かなマスク」を呼びかけた。しかし著名な専門医から即座に「いや、総理違います」と指摘される事態となっている。 感染症専門医が「そんなもんザルです」 今週に入り、新型コロナの感染状況は潮目が変わり、各地で新規感染者数が過去最高を更新し続けている。11月18日は全国で2200人を突破したが、さらに勢いを増しそうな情勢だ。そんななか19日朝、菅首相が会見し、国民に対し感染対策の徹底を呼びかけるとともに、新たな対策も提示した。 「特に専門家からは飲を通じた感染のリスクが指摘されており、飲の際でも会話の時にはマスクを着用する、こうした指示を言われております。是非、皆さん静かなマスク、これを是非お願いしたい。私も今日から徹底した

    菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS
    JULY
    JULY 2020/11/20
    偉い人にはそれがわからんのです。もっとも宇宙空間の脚は無駄では無いことが分かったけど。
  • 「新型コロナを本当に消毒できるのはどれ?」北里大学で流通している消毒液の有効性を検証 | MEDIAN TALKS

    Published 2020/09/01 23:32 (JST) Updated 2020/09/02 11:38 (JST) 1日、北里大学大村智記念研究所の研究グループは、市場に流通している医薬部外品・雑貨、および医療現場で使用されている消毒剤を対象とする、新型コロナウイルス不活化検証試験を行い、その効果を 調査、発表した。概ねアルコール系消毒剤、ハンドソープ類、台所用洗剤などの消毒効果は認められたが、一時期話題となった次亜塩素酸水系の商品は効果が不十分であることが明らかになった。 商品名も含めて公表 次亜塩素酸水系の消毒効果は認められず 北里大学は言うまでもなく、破傷風菌の抗体を発見し血清療法を確立した世界的研究者、北里柴三郎が設立した研究所が前身となっている。そのため開学から伝染病、感染症研究を強みとしており、今回のコロナ禍でも「北里プロジェクト」と銘打って様々な研究を行なっている

    「新型コロナを本当に消毒できるのはどれ?」北里大学で流通している消毒液の有効性を検証 | MEDIAN TALKS
    JULY
    JULY 2020/09/02
    予想通りな結果、ではあるけど、医療現場でよく使われる製品で、不活性化が不十分なものがあったのは、なぜだったのかが知りたい。使う場面が特殊で、そこまで強力じゃなくて良いとか、新型コロナが特異とか。
  • 「夜の街」対策、なぜできないか 感染症医と歌舞伎町に出かけて気づいたこと | 47NEWS

    東京都の新規コロナウィルス感染者が3日連続で100人を超えた。多くが「夜の街」関連だ。第2波が心配だ。先週、筆者は「夜の街」での新型コロナウィルス対策を現場と共に考える「夜の街応援!プロジェクト」で、東京随一の歓楽街、歌舞伎町に感染症医と一緒に出かけた。そこで感じたのは有効なウイルス対策がハイリスクの現場で、当に必要な人たちに具体的には伝わっていない、ということだった。(リスク管理・コミュニケーションコンサルタント=西澤真理子) ▽混乱と疲弊を起こしている「3密」 夜の街のクラスター発生が止まない理由は、環境要因が大きい。だが、科学に基づく適切な対策を伝えるリスクコミュニケーション不全も大きな原因にある。 政府が打ち出した「密閉・密集・密接」を避ける3密回避、「新しい生活様式」。市民生活へ踏み込んだ対策を指示した割に、細かすぎて逆に伝わっていない。市民が腑(ふ)に落ち、自らが納得して行動

    「夜の街」対策、なぜできないか 感染症医と歌舞伎町に出かけて気づいたこと | 47NEWS
    JULY
    JULY 2020/07/07
    実際、素人が考えた効率の悪い対策が多いんだと思う。昼カラもそう。記事中で一点、気になったのは、エアロゾル感染に関して、たしかに分かってないことは多いんだけど、条件が揃った時のリスクは低くないと思うが。
  • 森会長、五輪の計画変更考えず 組織委理事の延期発言で | 共同通信

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は11日、理事を務める高橋治之氏が新型コロナウイルスの感染拡大による五輪延期の検討に言及したことについて「安全で安心な五輪を進めるのがわれわれの基的スタンスだ。今、方向や計画を変えることは全く考えていない」と述べ、予定通りの開催を改めて強調した。高橋氏に注意を促し「ご迷惑を掛けた」と陳謝されたことも明らかにした。 森氏は東京都内で記者団に「(開催に向け)みんなが努力している。消極的、悲観的、二次的なことは今は一切考えないし、考えてはいけない時期だ」と説明した。

    森会長、五輪の計画変更考えず 組織委理事の延期発言で | 共同通信
    JULY
    JULY 2020/03/12
    まぁ、このひとの言うことは無視するとして、ここ半月ぐらいの世界での広がりを見ると、日本で収束したからといって、オリンピックをして良いのか、という判断が必要になりそう。
  • 「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS

    Published 2019/11/20 07:00 (JST) Updated 2019/11/20 10:03 (JST) 読むに堪えない罵詈雑言がはびこるインターネットの世界。意見や表現をめぐり「炎上」という言葉が目立つようになって久しい。自由にものを言えるはずのネット上では、SNSなどを通した過激な意見同士の殴り合いが日常茶飯事で、人々の分断は深まるばかり。安倍政権の対韓輸出管理や、日赤十字社がポスターで採用した女性のアニメキャラクターの是非をめぐるネット論争は、最近の顕著な例だろう。しかし、驚くべきことに、ネットの世界ではむしろ穏健な人が増えている。10万人の調査で分かったのは、意外な結果だった。どういうことなのか。『ネットは社会を分断しない』(角川新書)の著者の一人、慶応大経済学部の田中辰雄教授(計量経済学)に、解説してもらった。 *  *  *  *  * ■「ネトウヨ」「

    「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
    JULY
    JULY 2019/11/20
    若干、疑問(例えば、世代ごとの傾向が、もともと、加齢にともなう傾向の可能性もあるので、経年変化を見たい、とか)もあるけど、それなりに的を射ている感じがする。
  • 1