タグ

言いたいだけと動画に関するBaybridgeのブックマーク (3)

  • 動画が苦手

    ペース配分がうまくいかないから動画が苦手。巻き戻して見ようにもばっちりな箇所にはいかないし。 動画見たら理解してる気になって、実は全然わかってないとかもあるし。

    動画が苦手
    Baybridge
    Baybridge 2023/04/20
    分かる。海外でオーディブルが人気とかも理由がわからん。/一方で超A&Gみたいな動画付きラジオの面白さもあるので全否定はしない。
  • Vimeoで200万円請求話はミスリードなので騙されない方が良い - Cloud Penguins

    こういうツイートが話題になっていた。千葉県佐倉市のSound Stream sakuraというライブハウスのようだ。 田舎のライブハウスがコロナ禍で配信ライブにめちゃめちゃ力を入れたら全世界上位1%に入って200万円請求された話。 pic.twitter.com/m159xVtzuU— Sound Stream sakura/サンスト@Go To 21st Anniversary‼︎ (@sound_sakura) December 6, 2021 要約すると、Vimeoから突然200万円請求され支払わざるを得なくなったということだ。 この文面だけ見ると、『なんていう酷いサービスなんだ、許せない!』と感じてしまうだろう。 しかしこれはフェアではない。自分の視点から見ると、Vimeo側に非は殆ど無く、むしろこのツイート主が宣伝目的で炎上させているように感じる。 何故そう言い切れるかというと、

    Vimeoで200万円請求話はミスリードなので騙されない方が良い - Cloud Penguins
    Baybridge
    Baybridge 2021/12/08
    スパムだと思ったの件は、バカだなぁと思うものの日米逆でも同じことが起こりそうなので、想像力とリテラシーの低い人はどこにでもいるという程度の問題かと思う。
  • コピーガード解除なし画面録画にWindows10標準機能

    Netflix」や「Amazonプライム・ビデオ」などのDRM保護された動画は、ツールを使ってもダウンロードはもちろん、キャプチャ保存もできません。そこで活用したいのが、すべての動画を合法で保存できる「神」機能。Windows10標準搭載のデスクトップ録画機能「ゲームバー」です。コピーガード解除なし画面録画がWindows10標準機能で実現できるのです。 コピーガード解除なし画面録画をWindows10搭載 2012年に改正された著作権法で制限されているのは「コピーガード解除による複製」です。このため、合法的に動画を保存するテクニックとして知られているのがコピーガード解除なしで画面を録画する「デスクトップ録画」です。 デスクトップ録画とは、動画が再生されている画面を撮影してコピーガード解除なしで録画するというテクニックになります。コピーガードを解除して動画をダウンロードしてはいないため、

    コピーガード解除なし画面録画にWindows10標準機能
    Baybridge
    Baybridge 2020/09/23
    「たかしーご飯よー」「かーちゃん、今デスクトップ録画中だよ静かにしろ」
  • 1