タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と自動車に関するBaybridgeのブックマーク (3)

  • ウインカーを長く出すとダサいって感覚がわからん

    霞が関とか靖国神社とか赤坂のあたりを原付で走ってると、高級車が走りまくってる。 ごくたまに、ウインカーを「チカッ」くらいしか出さないやつがいる。 だいたい、レクサスとかの高級車かSUVである。 ネットで知ったのだが、「ウインカーを長く出すとダサい」と考えるごく一部の層がいるらしい。 ウインカーはたぶん英語だとWinkerだよね? 「ウインクする」=「相手に存在をアピールする」ことだと思っている。 「公道で自分の存在をアピールする」=「安全の確保」だと思っている。 なんでこれがダサイのかよくわからん。 で、思ったのが、奴らにはシンプルに教養がないのだろうなと思う。 上のような英語教養があれば「ウインカー」の来の意味を知ることができて、 来の使い方をすることができる。 しかしそんな知識がなければ、動物のように「ノリ」や「テンション」で判断するしかない。 能が「ウインカーを長く出すのはダ

    ウインカーを長く出すとダサいって感覚がわからん
    Baybridge
    Baybridge 2021/11/20
    車関係は意外と和製英語多い。/ウインカー – blinker/ナンバープレート – license plate/ハンドル – steering wheel/フロントガラス – windshield/バックミラー – rear-view mirror
  • 車種名の出てくる歌

    車種っていうかブランド名? その歌の中でどういうイメージなのかも書いてくれると嬉しい。 山口百恵「プレイバックPart2」→ポルシェ:都会の女性がかっ飛ばすスポーツカー Fountains of Wayne「Denise」→レクサス:俗っぽい田舎者が乗ってる車 こういう感じ。もしあったらバイクでもいいよ。

    車種名の出てくる歌
    Baybridge
    Baybridge 2020/05/26
    自分にとっての自動車ショー歌は小林旭から大泉洋に上書きされてしまった…。
  • 免許取るならMTかATか

    追記 朝起きたらすげー伸びててビビった。 きのこたけのこ戦争、フローラビアンカぐらい賛否両論じゃん… コメント一通り読ませてもらったけどはらいちのATMT論争が面白かった。 結婚したら車二台を持つほどの経済力は無いから嫁と共有になると思うけど そうなったらATしか乗らないよな… でも、MTのロマン感も捨てきれない…でも将来MT乗るか?ていうか10~20年後に MT/ATっていう概念はあるのか…? あぁああああわかんないマジわかんない! ------------------------------------ 教えてくれ。マジでわからない。ちなみに30オーバーのおっさんだ。 今まで免許持ってなかったんだ。 バイクは持ってたからミッションが楽しいみたいな世界観はまぁわからんでもない。 ただ今MTの車って一般的なのか?ていうか売ってるのか 新車ではもうほぼ無いって感じでよいのか? AT限定でとっ

    免許取るならMTかATか
    Baybridge
    Baybridge 2020/04/17
    ブコメの年齢層から言って日本がMTからATに切り替わるところ見てきた人多いと思うので一家言ある人多いんだろうな。
  • 1