タグ

増田と昭和に関するBaybridgeのブックマーク (5)

  • 昭和のヤングな山月記

    ◼︎ローサイ出身・李徴クンのバヤイ。 モーレツにお勉強ができちゃった李徴クン。えらーいお受験に通って、江南慰のお役人になれたのね。 しかしバンザイするにはちと早い。 ザンネンな事にカレは生来キョーレツな気ムズカシ屋の自信家だったのダ。 そーゆう性分なもンで、お仕事ついて5秒でプッツン。 よーするに「オレサマよりトンマなヤロー共にペコペコバッタしてられっかッ!」てな具合。 そいでお役所おん出て、お里トに帰り詩人になるぞとエイエイオー。 しかしマ、ゲンジツ問題、文筆業ッてそう甘かないのよね(記者のおぢさんも日夜ピイピイしてンのヨ……トホッ)。 登校拒否児もかくやのヒキコウモリで、がぜんシコシコやってみたンだけども、ぜーんぜんダメなんだなコレが。ハシにもボーにもかかンない。 ペチャンコになった李徴クン、去る日のビボーはどこへやら、スッカリげっそりフーテンルック。 一家の大黒柱たる男児がこれだもの

    昭和のヤングな山月記
    Baybridge
    Baybridge 2022/06/26
    平凡パンチの後ろの方にトリス風のイラストとともに載せられるコラムみたい。
  • 両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ

    両親は共に49歳。書籍の書庫と漫画だけの書庫が1部屋ずつあるぐらいの好き。 子どものころから姉と漫画の書庫に入り浸って片っ端から読んだ。 その中から、昭和の漫画で面白かった記憶のある作品を30作並べた。 あくまで両親の蔵書からしか選んでいない(はず)。許せ。 作者が重複しないようにしたので、純粋な「最強順」ではない。 あと、30作並べた段階で、当に昭和の作品なのかを確認したところ、完結が平成にかかっていたとか、よく考えてみればまだ連載中だったとかいった作品が4つあったので、昭和で完結した作品を4つ足して計34タイトルになった。許せ。 最初は父と母のどちらの蔵書かも書いていたのだけど、ごちゃごちゃするので省いた。 要はhttps://anond.hatelabo.jp/20220510105802の便乗だが、記憶をたどり、当に昭和の作品かを確認するのにえらく時間がかかった。 34 はい

    両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ
    Baybridge
    Baybridge 2022/05/15
    ギャグマンガは時代の空気感も重要だが、それ込みで「すすめ!!パイレーツ」「マカロニほうれん荘」が上位にきているとしたらがガチすぎる。
  • 昭和50年頃の日本の田舎の風景

    思いついた順。順番に意味は無い。 ・田舎の道路は舗装されて無いのがあたりまえだった。ごく一部が舗装されていたが、舗装はコンクリートだった。アスファルト舗装はまだほとんど無かった。 ・川にかかる橋はまだ木と土でできていた。わずか数年のうちに、全部コンクリート造りに作り変えられた。その時の橋がまだ現役。 ・石炭がまだ日常的に使われていた。学校の隅の方には石炭を積み上げておく小屋があって、冬は当番の子供がその日のストーブで燃やす石炭を小屋から教室に運んでいた。炭の燃えカスの掃除は先生がやってくれていた気がする。石炭ストーブが石油ストーブに置き換わると、石炭小屋は鶏小屋に改装されて、学校でニワトリを飼っていた。 ・火鉢や七輪がまだ現役だった。火鉢の中では炭を燃やして暖をとっていた。 ・掘りごたつの底は格子状になっていて、その下で炭か何か燃やして暖を取る構造だったが、それは当時すでに廃れていた。電熱

    昭和50年頃の日本の田舎の風景
    Baybridge
    Baybridge 2020/11/20
    終戦30年/第1次オイルショック/ベトナム戦争終結/沖縄国際海洋博/カープ初優勝 /およげ!たいやきくん/ボヘミアン・ラプソディー/Gメン'75/ゴレンジャー/タイムボカン/きのこの山/マイクロソフト設立/ちかれたびー
  • 昭和時代にサラリーマンをやりたかった

    ・終身雇用で安定した地位 ・誰でもマイホームと家族が持てた ・努力しなくても商品が売れる市場環境 ・外国に行けば強かった日円 ・夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん ・映画、歌、テレビ、みんなで同じものを見て、同じものを楽しんでいた ・会社、学校、家族、誰もが帰属先を持てて、アイデンティティが確立できた ・男と女の役割分担がはっきりしていて、変な軋轢がなかった ・普通に働いていれば、それだけでよかった

    昭和時代にサラリーマンをやりたかった
    Baybridge
    Baybridge 2020/07/03
    円高だったのは特定の時期一瞬やぞ。→「外国に行けば強かった日本円」
  • 童貞増田に本当に面白い昭和マンガを教えてやる

    この作品を読んでいる+評価している奴は、ワイのレベルなので敬意を表する。作家一人につき1作品を選出。 満点ジャック コブラ I am マッコイ めぞん一刻 大純情くん 俺は直角 タイムパトロール・ぼん 熱笑!! 花沢高校 サルでも描けるまんが教室 生徒諸君! 水滸伝(横山光輝) 寄席芸人伝 パタリロ 藤子不二雄短編集 漂流教室 ワイルド7 ガラスの仮面 北斗の拳 BE-BOP 海賊版 鎌倉ものがたり 翔んだカップル 双子の騎士 なんと孫六 まんだら屋の良太 BE FREE! 一撃伝 カニバケツ 花平バズーカ エリート狂走曲 陽あたり良好! 銭ゲバ ひみつのアッコちゃん あした天気になあれ じゃりン子チエ 硬派銀次郎 傷だらけの天使たち キャプテン 極めてかもしだ AKIRA サイボーグ009 寄生獣 Dr.スランプ 元祖おじゃまんが山田くん 伝染るんです。 哭きの竜 風の谷のナウシカ スケ

    童貞増田に本当に面白い昭和マンガを教えてやる
    Baybridge
    Baybridge 2020/01/11
    思ったより昭和ド真ん中でワロタ/マカロニほうれん荘が入っていて嬉しい/江口寿史作品も入れて欲しかった。
  • 1