タグ

増田と学校に関するBaybridgeのブックマーク (4)

  • 小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日本なのにっ..

    小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日なのにってブチ切れてる人、普段から子供に和装させてるんだろうか。 普段から民族衣装着てる子達がその衣装を禁止されたらそらおかしいと思うけれども。 禁止された理由なんて考えなそう。

    小学校の卒業式で袴禁止着物禁止と学校側に言われて、ここは日本なのにっ..
    Baybridge
    Baybridge 2023/02/02
    谷原章介「な、俺の言ったとおりだろ。ユニクロは貧困が見えにくいのでみんなで着ようぜ」
  • 模擬選挙が、とある生徒によって操作された話

    模擬選挙が、とある生徒によって操作された話 小学高学年のとき、学校内で模擬選挙をやった。選挙の仕組みを体感しよう!というもので、おそらく多くの学校である行事ではないだろうか。 しかし、私の学校で問題だったのは、「実在する政治家に投票する」ということだった。記憶が曖昧だが、衆議院選挙が行われた時期だったような気がする。与党が、民主党から自民党になった選挙の時期。読売・朝日・毎日といった新聞だけでなく、実際に市で配られた立候補者の新聞も置かれ、2回投票するよう指示があった。 ①人に投票する(小選挙区) ②政党に投票する(比例区) かなり先生たちの気合いを感じたのを覚えている。よく分からないが、①は推し、②は推しグループみたいな感覚でいた。 先生の狙いは、各新聞を自分で読んで比較し、その上で自分で意思決定するというものだったはずだ。しかし、歯車が崩れだす。クラスのNちゃんの存在だ。 Nちゃんはク

    模擬選挙が、とある生徒によって操作された話
    Baybridge
    Baybridge 2021/09/30
    めっちゃ演説の上手い人がドイツの総統に上り詰める話を「やる夫がフューラーになるようです」で学びました。
  • 職業倫理というか私立高校教師の単なる呪詛

    教師と生徒の恋愛漫画の中だけだと思うじゃん?教師同士よりあるんだなこれが。もちろん在学中の生徒と付き合ってんのがバレたら教師は一発クビだから、大抵は卒業後に会ってるうちに…っていう体だけど、まあ在学中から噂が立ってるようなのが殆どですよ。隠してはいるんだろうけど、人の目が多い狭い空間で関係の隠し事はなかなかに難しい。校長副校長も目を光らせてるけど、クビが絡む事案だけに証拠がないと動けないらしく、あくまで噂立ってるから気をつけてね程度の注意で終わる。だから減らない。 そもそも生徒が教師に思いを寄せがちなのが私立高校である。自分も何度か告白されたことがあるが、それは別に自分のスペックが高いわけじゃなくて、うちの学校で高校三年生を担当する若手教師で、未婚で性格によほど難がなければ生徒に告白される経験をする羽目になる。なんでかっていうと簡単で、受験期の不安定なメンタルのケアをしてくれた大人への感

    職業倫理というか私立高校教師の単なる呪詛
    Baybridge
    Baybridge 2020/12/16
    マクロン仏大統領は、ブリジット夫人が高校の教師でマクロンはその学校に通う学生だった。年の差25歳。
  • 周りの人に支えられて高校を卒業した

    高一の三学期。クソつまらん理由で引きこもってた。 つらつら書いてたら凄く長くなったので時間のある人よければ。私のクズっぷりにイラつくかもしれません。 クソつまらん理由というのは、部活のとある仕事をマジで絶対クソほどやりたくなかったから。以上。ちなみにこの仕事は私が高二の時に廃止になった。ちょっと笑った。 その頃の私は毎日活動のある部活に所属していて、学校に行く=部活に行くだと思っていた。部活のアレをしたくない→部活に行きたくない→学校に行きたくない。我ながら酷いダメ人間だと思う。 母は学校に行かないことにちょっと、いや当はかなり反対していたのかもしれないが、「もう義務教育じゃないからね」と目を瞑ってくれていた。その代わり引きこもる間は私が家事をしていた。と、言っても洗濯と皿洗いと肉屋のタイムセールに行くくらい。かなり優しく甘い。でも部活が嫌すぎて精神が弱っていた私は否定されなくて安心した

    周りの人に支えられて高校を卒業した
    Baybridge
    Baybridge 2020/01/23
    2年前の増田か。良かったら後日談書いてくれ。
  • 1