タグ

Religionに関するyz_sのブックマーク (16)

  • 無神論者の方にお聞きします。死の床にあるあなたの5歳の娘が「死んだら天国に行くの?」と聞いてきたらどのように答えますか?

    回答 (48件中の1件目) 人間とは馬鹿なもので、時に自分が何を言いたいのかさえ分かっていない時があります その子供が「死ぬのが怖い安心させてくれ」という心理で質問をしているのなら、望み通りに優しい嘘をついて騙してあげるのも悪くないと自分は考えます ですが、その子が当に真実を知りたいのなら、天国を語る大人は悪人以外の何物でもないし、その上で自分の善行に酔いしれる吐き気のするような大馬鹿ですね 天国を語って安心させるという方向性を持つ人が多いようですが、それにはデメリットもあります 残された僅かな時間にどうしてもやっておきたかったことがあるかもしれません。天国のことなど吹き込まれ...

    無神論者の方にお聞きします。死の床にあるあなたの5歳の娘が「死んだら天国に行くの?」と聞いてきたらどのように答えますか?
    yz_s
    yz_s 2019/08/12
    こんな素敵なことが言えるなんて。
  • 「人は見かけ。」大阪・布忍神社の『恋みくじ』が心に刺さる | 大阪府 | トラベルjp 旅行ガイド

    近鉄阿倍野橋駅がある天王寺エリアから電車と徒歩でほんの20分。GoogleのCMで話題の布忍(ぬのせ)神社は大阪市内からのアクセスも良く、古来より交通の要であった松原市にある神社です。この地の歴史は古く日書紀にも「布忍」の文字が見られるほど。 布忍神社で人気なのが「イチハラヒロコ恋みくじ」。おみくじとは思えない言葉が胸に突き刺さります…。 『復活LOVE』お守りもありますので、嵐ファンも注目!

    「人は見かけ。」大阪・布忍神社の『恋みくじ』が心に刺さる | 大阪府 | トラベルjp 旅行ガイド
    yz_s
    yz_s 2018/01/26
    ひいてみたいんですけど!wwwwww
  • クトゥルフ「日本来たよ」日本人「なんか来た」「とりあえず祀っとけ」クトゥ「ええ…」

    さめ @SAMEX_1u2y クトゥルフ「日来たよ」 「なんか来た」 「とりあえず祀っとけ」 クトゥ「ええ…」 クトゥ「生贄ちょうだい」 「生贄かぁ」 「饅頭でええやろ」 クトゥ「ええ…」モシャモシャ クトゥ「精神感応で信者増やそ」 道真公「俺のシマなんだが?」 崇徳院「は?俺のな?」 クトゥ「ええ…」 2016-12-13 21:08:31 さめ @SAMEX_1u2y クトゥ「起きよ」 ダゴン「クティーラ様が北斎の春画にドハマリして…もうちょっと寝てろって…」 クトゥ「ええ…」 クトゥ「信者が増えた」 ダゴン「美少女アニメ化されたらしいです…」 クトゥ「ええ…」 クトゥ「あの」 ダゴン「ハイドラとクティーラ様がコミケに…」 クトゥ「ええ…」 2016-12-13 21:13:45

    クトゥルフ「日本来たよ」日本人「なんか来た」「とりあえず祀っとけ」クトゥ「ええ…」
    yz_s
    yz_s 2017/04/09
    わろたwwww
  • 【巫女服】袖の飾り紐の発祥は?【巫女装束】(麻宮騎亜先生のツイート追加/更にまとめの反響追加)

    現実の巫女装束にはない、マンガ・アニメの「巫女服」特有の袖の飾り紐はいつから描かれている? という調査です。最古とみられる「サイレントメビウス」(1988)について、作者・麻宮騎亜先生のお話も得られました。

    【巫女服】袖の飾り紐の発祥は?【巫女装束】(麻宮騎亜先生のツイート追加/更にまとめの反響追加)
    yz_s
    yz_s 2017/03/28
    Wikipediaで「巫女装束」を引いたらなかなか面白かった / こういう調査ってすごく楽しいんだよね。端から見てても。
  • 「父は蒸発、母は私の奨学金でロレックス……。私は家族のゴミ箱でした」 - 斗比主閲子の姑日記

    紙のが出る記念に、今日から3週間は秘蔵の読者のほっこりエピソードを紹介します。今日は、これまでいただいたものの中でベスト5に入る、心温まるものです。 かなりほっこりされることを予想し、気楽に読めるように人物名を多少親しみやすいものに変えています。頭の中でキャラクターを考えながらお読みください。一万字ぐらいありますので、お昼休みにじっくりどうぞ! ゾルディック家 - Wikipedia Q1. 話を聞いてもらえますか? A1. もちろんお聞きします! Q2. 創価学会員の母(と弟)と絶縁したい 登場人物 父の蒸発 全知全能の母 私が母と弟の盾になる 私の奨学金を使い込んでいた母 二十歳のとき家を出る 夫との出会い 母親と絶縁したい A2. ベスト5に入るほっこり具合ですね! Q3. カウンセリングを受ける決心をしました ホッとしました 私は家族のゴミ箱 精神病院の不快な思い出 A3. フォ

    「父は蒸発、母は私の奨学金でロレックス……。私は家族のゴミ箱でした」 - 斗比主閲子の姑日記
    yz_s
    yz_s 2016/11/15
    うん、ネーミングの元ネタまったく知らないのでなんともなかった。 / 認知の歪みどころじゃないっすね。カウンセリングを受けられてるのは本当に良かった。
  • 日本人は鳥居とか地蔵とか大事にして信仰心強すぎィ!無宗教の人ももはや無宗教じゃない!→それに対しての意見

    ぴっぴ先生 @pipipi_sensei 「宗教やってる奴ってマジで神とか信じてんの?無宗教だから分かんないわ」 「お前、神社の鳥居に小便ひっ掛けられるか?地蔵の頭を蹴飛ばせるか?日人ほど宗教が染み付いてる民族はいないぞ」 ってどっかの会話がすごく腑に落ちすぎて寝れない 2016-03-01 00:34:21

    日本人は鳥居とか地蔵とか大事にして信仰心強すぎィ!無宗教の人ももはや無宗教じゃない!→それに対しての意見
    yz_s
    yz_s 2016/03/02
    宗教ってより軽めの信仰が生活に根付いただけでしょ。教会の結婚式なのにご祝儀は縁起がいいからって3万包む。そういう国。
  • 【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:06:19 ID:AJ9 ハラデイ 2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:13:30 ID:AJ9 黒住教(くろずみきょう) 【創始者】黒住宗忠 【設立年】1814年 【部所在地】岡山県岡山市北区尾上 神道山 【信者数】30万人 【崇拝対象】天照大御神/八百萬神/教祖宗忠神 【教典】教祖のつくった300首以上の短歌と260余通の手紙 天理教、金光教と共に「幕末三大新宗教」の一つに数えられる。 【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル! 3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)21:16:32 ID:AJ9 出雲大社教(いずもおおやしろきょう) 【創始者】千家尊福 【設立年】18

    【画像あり】カルト教団と新興宗教を淡々と紹介していく : 暇人\(^o^)/速報
    yz_s
    yz_s 2015/05/27
    これはよくまとめたな。すごい。
  • 「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]

    「クリスマスと正月が同居する日」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の質とは Reasons for religion -- a quest for inner peace クリスマスを祝い、除夜の鐘を聞き、神社へ初詣をする日人の宗教観は、しばしば世界から疑問視される。しかし、僧侶の松山大耕氏はこの日人の寛容性こそが宗教の質をとらえているという。宗教上の問題で争いが絶えない世界に対し、日の宗教観を発信していく必要性を語りました。(TEDxKyoto2014より) 日人の独特な宗教観について 松山大耕氏:私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子どもとして育ちましたけれども、中学校、高校はカトリックの学校に行っていました。 (会場笑) お寺に生まれながら、キリスト教の教育を受ける。これは非常に珍しいことではありましたけれども、家族親族、友達含め皆温かく

    「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]
    yz_s
    yz_s 2015/01/12
    そのラジオ番組聴きたかったw
  • 【画像】ムスリム女性が被る布"ヒジャブ"が今すごいことに。インドネシアのヒジャブ女子のオシャレが止まらない

    ムスリム女性たちの頭を覆うあの布"ヒジャブ"といえば、黒い無地の布を思い浮かべる人も多いかもしれない。しかし、ここ数年インドネシアではヒジャブをオシャレに着こなす、いわば「ヒジャブ女子」が急増しており、なんだかスゴイことになっているらしいというので、ホントのところをインドネシア留学生に聞いてみた。 今回協力してもらったのは、インドネシアの国費留学生としてアイオワ州立大学の大学院に社会学を学びにやってきた社会学者、Iim Halimatusa'diyah;通称イーム(33)。先進国の社会学を学び母国の発展に貢献したいという至って真面目な模範生である彼女も、ヒジャブ女子の一人だ。

    【画像】ムスリム女性が被る布"ヒジャブ"が今すごいことに。インドネシアのヒジャブ女子のオシャレが止まらない
    yz_s
    yz_s 2014/08/05
    すてき。かわいいね (´ω`)
  • 宗教勧誘に来た人と宗教語らうの楽しすぎワロロローンwwwwwww : はれぞう

  • とんかつQ&A「勧誘」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    店、美容院などのお店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」の公式ブログ。グーペの基的な使い方やホームページ運営のノウハウをお伝えします。Q. ロースおじさんこんにちわ。ちょっと重たい相談なんですが、学生時代からの私の友達A子が某宗教団体にハマってしまったらしく、まぁ何の神様を信じようがそれは人の勝手で構わないんですが、迷惑なのは周りの人間までその宗教に引きこもうとする所です。関わりあいになりたくなくても、勝手に家まできて熱心に教義だの悪霊だのの話をしていき、こっちの意見には全く耳を貸しません。相手するのも一苦労なんですが、もともと仲の良い友達だったことを考えると情が湧いて無下にもできないんです。私はどうやってA子と接するべきでしょうか? お名前:りりさん A さっさとティファールの魔法瓶でぶん殴って家から追い出しなさい。そういう輩を論破しようとしたってこっちが疲弊するだ

    とんかつQ&A「勧誘」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    yz_s
    yz_s 2013/12/21
  • 福祉は生きる意味や赦しを与えてはくれない - シロクマの屑籠

    こちらの宗教記事に、“空飛ぶスパゲッティーモンスター教”の方から、ネタ記事をトラックバックして頂いてとても面白かったけれど、ちょっと考えさせられるフレーズがあったので、まとめてみます。 でも、福祉やらなんやらが発達した現代では宗教の役割がかつてより薄まったのは事実だとも思う。メンタルヘルスケア用のツールとして付かず離れずのところに置くのが適当なところなのかなあ。 2013-11-21 20:22:58 via Twitter for Android 「福祉やらなんやらが発達した現代では宗教の役割がかつてより薄まったのは事実だとも思う」。私自身は福祉職ではありませんが、普段、福祉とデスクを隣り合わせにして働くような立場にいます。職業柄、ともすれば福祉利用者からは「福祉のメンバーみたいなもの」と観られているかもしれません。 そうやって、福祉界隈の空気とか日常風景をみていると、福祉が発達した現代

    福祉は生きる意味や赦しを与えてはくれない - シロクマの屑籠
    yz_s
    yz_s 2013/11/23
    『生きる意味や赦し』ってそんなに重要だったのか、というのが一番の驚き。
  • 私のなかでは、科学と仏教はあまり喧嘩してません - シロクマの屑籠

    神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい! リンク先によれば、宗教観についての話題が盛り上がっているらしい。宗教で熱くなれる人が、インターネットという、テクノロジーに立脚したフィールドにそんなに存在するのか!唾を飛ばして宗教に言及しあっているさまを観ながら、「ハイテク社会になったからといって、人間の心や感情は宗教全盛の頃とあんまり変わりないのだろうなぁ」と、改めて思った。 ときに、宗教は科学と対立する、といわれている。砂糖玉を奇跡の薬とありがたがるような話やパワースポット的な話は、実証主義な科学とはいかにも相性が悪そうだ。こうした科学との相性の悪さは、新宗教やスピリチュアル方面だけでなく、古典的な宗派宗教のなかにもそれなりみかけるもので、例えば天国と地獄、浄土や三千世界といった概念は、科学だけを信じたい人からすれば、噴飯モノだろう*1。 尤も、宗教を信仰している殆どの人は

    私のなかでは、科学と仏教はあまり喧嘩してません - シロクマの屑籠
    yz_s
    yz_s 2013/11/21
    俺の場合は神社さんなんだけども、かなり同意できた。
  • 自分で新興宗教を作って教祖になってひと儲けしたいのですが、どういう準備をすればいいですか? - Yahoo!知恵袋

    1・ご利益は実現できる範囲の事。 手からなんか出てアトピーを治すとか、部の井戸水飲んで癌が治るとか言わない。薬事法に触れます。 2・奇跡はやめとく 胡座のまま空中浮遊とか、ガリラヤの湖を歩いて渡ったとか公言すると大槻教授やキッチュさんにボコボコにされます。韮沢さんしか擁護してもらえません。もう21世紀なので昔ほど簡単に民衆は騙せません。 3・年収の15%以上搾取しない。 某教祖の指針では信者の年収20%以上の搾取は組織の寿命を縮めるそうです。信者が長く活動できる事が肝要。 ※5%は優しさ。宗教に必要なのは[愛情]と[脅し] 4・「地獄」や「霊障」を武器にして壷やハンコを買わせない。 何の価値もない壷に[幸せになる]等のアホみたいな付加価値をつけて高額で売ってはいけません。 高齢者にン十年ローンとか言語道断です。 5・聖地の制定 人がまずやって来ないような険しい自然で「悟り」「おつげ」があ

    自分で新興宗教を作って教祖になってひと儲けしたいのですが、どういう準備をすればいいですか? - Yahoo!知恵袋
    yz_s
    yz_s 2013/11/12
    ベストアンサーすごすぎわろた。もしかして:関係者じゃなくて被害者さん?
  • 統計-信者が増えない国ランキング(2013年) - エホバの証人研究

    バプテスマ一人あたり伝道時間がどれだけ費やされているかの統計です。ただしこの統計の中にはバプテスマ人数が99人以下の地域は除いています。統計によると日は世界第一位です。これは日の中で増加という観点で見ると効果が上がらない膨大な奉仕時間が費やされていることを意味しています。 計算式: バプテスマ1件当たりの伝道時間 = 伝道時間 / バプテスマ件数 解説:この数字は家から家の伝道,再訪問,研究に何時間費やすと一人のエホバの証人が誕生しているかを示す数字です。 つまり数字が高いほど,いくら時間を費やしても信者は増えないことを意味しています。 ソース:エホバの証人の年鑑 2013年 国・地域名 伝道時間(時間) バプテスマ(件数) バプテスマ 1件当たりの 伝道時間

    yz_s
    yz_s 2013/09/12
    日本は対抗が多過ぎるでしょ。
  • 「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話

    「ねーお父さん、しゅうきょうって何?」 「宗教はね、生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうことなんだよ」 幼児は三歳?四歳?五歳?とか小学校一年とかそこらへん。バスで後ろの席だったのでじろじろ見れなかった。 父親は普通のサラリーマン風。場所は休日の、政令指定都市の中流住宅街を通るバスの車内での出来事。 なんかうまく表せないんだけど、すごくもやもやした。 お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう… それを十把一絡げにしてはいけない。 最近はこういう思想の人が多いんだろうか。 文化とか歴史とか芸術とか音楽とか文学、国のなりたちとかを学ぶうえで宗教は切ってもきれない関係にあると思うのだけれども それと幼児の問いかけは無関係なのだろうか? 問いかけにうまく答えられない父親の思考停止としかとれない答えに非常にもやっとした。 うまく言い表せないのだけ

    「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話
    yz_s
    yz_s 2013/07/08
    このお父さんって結婚式は挙げなかったのかな。
  • 1