タグ

iCloudに関するyz_sのブックマーク (6)

  • 【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点

    iOS8では新しい機能としてiCloud DriveというiCloudの上位版が用意されています。 いままで限定的な使い方しかできなかったiCloudをDropboxのようにストレージとして使えるようになるというもので、Windowsからもアクセスできるなど、なかなか魅力的なものになっています。 しかし注意していただきたいのは、iOS8アップデート時にiCloud Driveを使うように選択してしまうと、iOS7やMacとの同期機能が使えなくなってしまう点です。 iCloud Driveで同期可能なのはiOS8とOS X Yosemiteだけ! もしあなたがiOS8端末しか使わないのなら問題はありませんが、他に同期したいものがあるなら決してiCloud Driveにアップグレードするべきではありません。 iCloud Driveへの移行は後でも出来ますから、iOS8アップデート時に移行する

    【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点
    yz_s
    yz_s 2014/09/17
    これは拡散
  • iOS7でユーザ辞書がiCloudで同期されない場合の解決方法 | Kuni's Blog

    iOS7でユーザ辞書が使えない現象 ここ数ヶ月、iOS7でユーザ辞書が使えないという不具合に悩まされていましたが解決に至ったので今回はその方法をざっくりと紹介します。現在、Twitterでユーザ辞書と検索しただけでもかなりの数使えない、登録できないというツイートが散見されます。どういう現象かというと、iOS7の端末で(iPhoneでもiPadでも構いません)「設定」、「一般」、「キーボード」とタップすると「新規単語を追加…」という項目がありそれをタップすると通常であれば単語登録ができますが登録しようと保存しても登録した単語が表示されないのです。 解決までの手順 No.1: iPhoneiPadなどのiOS端末をiTunesでバックアップ まず、この不具合を解決するためにはMacが必須になります(Mavericksが望ましい)。まず、iCloudで書類とデータを同期しているすべてのiOSデ

    iOS7でユーザ辞書がiCloudで同期されない場合の解決方法 | Kuni's Blog
    yz_s
    yz_s 2014/02/25
    駄目でした (´;ω;`)
  • [寄稿] iPhone 5s の異常発熱とユーザ辞書の不一致の因果関係について

    この記事は @minaatsu 様よりの寄稿です。 iPhone 5s を購入したものの、体の異常発熱とユーザ辞書の不具合に悩まされていた友人が、試行錯誤を繰り返しなんとか解決に至ったお話です。 わたしは iPhone 5s も持っていないし、辞書の同期もしていないので他人事ではありますが、たいへん有意義な情報であると感じたので、いただいた報告を原文のまま載せます。 なお彼の環境は以下の通り。異常発熱した iPhone 5s をメインに、すべてのデバイスで辞書の同期をしています。 MacBook Pro (OS10.8.5) iPhone 5s (以下すべてiOS7.0.3) iPhone 4S iPad 2 ↓↓↓以下より↓↓↓ ~iPhoneの異常発熱とユーザ辞書の不一致の因果関係について~10月21日 朝9:00頃、iPhone の急な異変に気がつきました。 iPhone がとても

    [寄稿] iPhone 5s の異常発熱とユーザ辞書の不一致の因果関係について
    yz_s
    yz_s 2014/02/08
    ほぼ同一の症状でしたがこちらの方法で直りました。~/Library/Mobile Documents/com~apple~TextInput/Dictionaries になんかいっぱいあった……。 / Mavericksではことえりユーザ辞書の書き出しはリスト全選択→デスクトップに引っ張る、で
  • 「 iCloud ってさあ、無料とか言いながら容量がたったの 5GB でしょ?少なすぎて使えねぇよ!」 →「いえ。余裕ですし、誤解です。」を解説します。 | 覚醒する @CDiP

    iCloud ってさあ、無料とか言いながら容量がたったの 5GB でしょ?少なすぎて使えねぇよ!」 →「いえ。余裕ですし、誤解です。」を解説します。 iOS5 がリリースされてはや2週間余り。iCloud使ってますか! アップル – iCloud – あなたのコンテンツを、あなたのすべてのデバイスで。 Photo by donpy 巷では毎日のように iCloud を使って「感動の嵐!」を謳いながらエントリーをされている方、「便利過ぎ!ワロタ!」などとツイートされている方がたくさんいらっしゃいます。そんな投稿を見ながら私も iCloud を色々実験的に手持ちのiPadだとか、お下がりになった iPhone4 などで試してみてはニヤニヤしています。 方や、未だ様子見の方や、まったく使っていないどころかアカウント登録すらしていない方々も多くいらっしゃるようです。 そんな方々の多くの理由は「

    「 iCloud ってさあ、無料とか言いながら容量がたったの 5GB でしょ?少なすぎて使えねぇよ!」 →「いえ。余裕ですし、誤解です。」を解説します。 | 覚醒する @CDiP
  • 大切なiPhoneだからこそ、iCloud時代のiPhoneバックアップの5つのポイント - もとまか日記乙

    iPhoneは大切です。それは誰にとってもその通りでしょう。 だからこそ、その大切なiPhoneのバックアップも、もちろん大事。しっかりやっておきたいところです。 iCloudによって、クラウド上にiPhoneのバックアップを作成出来るようになりました。非常に嬉しい限りだし、これは利用していきたいところです。 てことで、iCloud時代のiPhoneバックアップについて考えてみたメモ。 iCloud時代のiPhoneバックアップの5つのポイント まず、基方針ですが、以下かな、と思ってます。 より「確実に」バックアップを取得し、元に戻せること 「より簡単に」ではなく、「より確実に」なのがポイントです。そのための5ポイントが以下。1.デフォルトはiCloudバックアップを有効にする。2.iCloud上のバックアップは必要最小限にする。3.iCloudバックアップ設定はたまに見直すこと。4.i

  • 備忘録 - iCloudではじめにやっておくこと : 404 Blog Not Found

    2011年10月16日14:00 カテゴリTipsiTech 備忘録 - iCloudではじめにやっておくこと Steve, you are right. It just works. でもそうなる前に、やっておくべきことを。 すべてのデバイス上でiCloudを有効に まあ当然といえば当然ですが。 アップル - iCloud - あなたのすべてのデバイス上でiCloudを設定する方法。 MobileMeのメンバーだった人は、引っ越しを。 サービスイン直後は無茶込みでこんなになってましたが… 半日後にの引っ越しをやった際にはあっという魔に終わったので今は大丈夫だと思います。 Photo Stream を全てのデバイスでオンに MobileMe と iCloud の見た目の違いで一番大きいのがこれ。 アップル - iCloud - 撮影した写真を、あなたのすべてのデバイスに。 iOSデバイス

    備忘録 - iCloudではじめにやっておくこと : 404 Blog Not Found
  • 1