タグ

映画に関するvccのブックマーク (42)

  • 2022年公開の「アマプラで観れる傑作邦画」4選。コロナ禍の恋愛を描く作品も | bizSPA!フレッシュ

    2022年、あなたはどんな映画に出会っただろうか。コロナはまだまだいなくなってくれないけれど、昨年と比べると映画館に行く回数が増えたという人も多かったのではないかと思う。そんななか今年も多くの素晴らしい映画が公開され、『ONE PIECE FILM RED』や『トップガン マーヴェリック』『すずめの戸締まり』といった大ヒット作も生まれた。 実写日映画の存在も忘れるなかれ。『シン・ウルトラマン』『キングダム2 遥かなる大地へ』といったド派手な作品も話題になったが、ここで紹介したいのはもっと“パーソナル(私的)な”映画たちだ。日々を生きる中でふとワンシーンを思い出してホッとするような、心の機微を捉えた特別な作品たち。 記事では小~中規模制作の日映画をこよなく愛する筆者が、Amazonプライム・ビデオで見放題orレンタルできる2022年公開の映画を厳選して4作レコメンドします。映画館で見逃

    2022年公開の「アマプラで観れる傑作邦画」4選。コロナ禍の恋愛を描く作品も | bizSPA!フレッシュ
  • 映画ジャーナリスト宇野維正の『2022年、あなたが見逃してる(かもしれない)傑作配信映画5本』 | Culture | Safari Online

    地上波のゴールデンタイムの『洋画劇場』の枠はなくなって久しく、シネコンの大きなスクリーンは国内のアニメーション作品に占拠され、数少ない(実際に製作数自体が最盛期から半減している)ハリウッド映画を上映してるスクリーンの客席は人がまばら。現在、かつて日で『洋画』と呼ばれていたカルチャーは瀕死の状況にある。そこそこまだ元気があるのは韓国映画やインド映画だが、『洋画』の『洋』が『西洋』の『洋』ならば、そもそもそれらを『洋画』を呼ぶのもおかしな話。 一方で、フレッシュな才能だけじゃなく超大物スターや巨匠クラスの監督まで参入し、年を追うごとに充実してきているのが配信プラットフォームで公開される映画作品だ。年末になるとソーシャルメディアで飛び交う個人の『年間ベスト映画』から漏れることも多く、それどころか日では批評家でさえスルーしてる人も少なくない(ちなみに日で最も権威があるとされるキネマ旬報の年

    映画ジャーナリスト宇野維正の『2022年、あなたが見逃してる(かもしれない)傑作配信映画5本』 | Culture | Safari Online
  • ゾンビを冒涜する日本のハロウィンが笑えない理由──ハロウィン栄えて国亡ぶ2

    この週末には奴らが戻ってくる!?(渋谷、2016年10月30日) Kim Kyung-Hoon-REUTERS <ゾンビ映画の金字塔『死霊のえじき(Day of the Dead)』で描かれたゾンビは、「人間とは何か」を問うための深淵かつ厳粛な存在だった> サイト2020年10月末に『ハロウィンが栄えて国が滅ぶ理由』を寄稿した。 当時はコロナ禍が直撃しており、東京渋谷・六木、大阪・心斎橋などでは目立ったハロウィン騒動は起こりづらかった。しかし2年が経ちコロナ禍もまずまず落ち着いてくるといった今年、またぞろハロウィンから不気味な蠢動が聞こえる。 ハロウィンは友達がいる人の特権である。ハロウィンの参加最小単位は2人である。孤独、無縁が進む昨今社会にあって、ハロウィンは万人に開かれたお祭りではない。孤立の人の影は騒動に照らされてますます色濃くなる。いったい誰が得をするイベントなのだろうか。

    ゾンビを冒涜する日本のハロウィンが笑えない理由──ハロウィン栄えて国亡ぶ2
    vcc
    vcc 2022/10/26
    ジョージ・A・ロメロ監督は『死霊のえじき(Day of the Dead)』で「人間とゾンビを分ける差異は何か」を問い、それは肉体の健全ではなく自己犠牲の有無である事を謳った
  • みんなが教えてくれたAmazonプライムビデオのマジのおすすめ | オモコロブロス!

    株式会社バーグハンバーグバーグが運営する、答えをアゲてくQ&Aサイト「コロモー」に投稿された情報の中から、役立ちそうなテーマをピックアップ! 今回のテーマはこちら! Amazonプライムビデオの「マジのおすすめ」をアゲて (質問投稿者:歩く煩悩さん) Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員なら追加料金なしで映画やドラマ、アニメからバラエティ番組まで見放題なのは皆さんご存知の通り! 使わなきゃもったいないと思いつつ、どの作品を観ていいか分からなくて結局なにも観ない……という人も結構いると思います。そんなときにこういう質問はとてもありがたいですね! 今回はこの質問に挙げられた20作品を投稿者のコメントとともに紹介します!! グッド・オーメンズ マブの天使と悪魔をずっと見られる 衣装が凄くいい 板野あいださん

    みんなが教えてくれたAmazonプライムビデオのマジのおすすめ | オモコロブロス!
  • Amazonプライムビデオで英語字幕が選べる作品一覧!【アマプラが英語学習ツールに】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

    こんにちは。 自然な英語表現を学ぶには、海外ドラマや映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの映像作品を見るとよいと言われており、海外ドラマ英語学習法を紹介する書籍も色々発売されていますよね。 リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる! 作者:南谷 三世 発売日: 2017/12/11 メディア: 単行 海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法 作者:出口 武頼 発売日: 2019/04/27 メディア: Kindle海外ドラマはたった350の単語でできている [英語マスターシリーズ] 作者:Cozy 発売日: 2017/04/14 メディア: Kindle版 日で、自宅で、一人で、ここまでできる! 海外ドラマDVD英語学習法 作者:南谷 三世 発売日: 2016/04/20 メディア: Kindle版 映像作品で英語を学ぶ上で欠かせないのが、英語音声と日語字幕、そして英語字幕です。 

    Amazonプライムビデオで英語字幕が選べる作品一覧!【アマプラが英語学習ツールに】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
  • なぜ日本は洋画の公開が世界一遅い? 映画ビジネスの笑えない課題はここだ 稲田豊史の「コンテンツビジネス疑問氷解」|ビジネス+IT

    「洋画の日公開は、なぜ国での公開から遅れるのだろうか」「観たいと思っていた映画が、気がついたら終わっていた」ーー。そんな風に感じたことはないだろうか。こうした映画業界の素朴な疑問にはどんな解があるのか。こうした疑問の解を調べる過程で、日映画業界が抱える課題がいくつも浮き彫りになってきた。 キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て2013年よりフリーランス。 著書は『セーラームーン世代の社会論』(すばる舎リンケージ)、『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(PLANETS)、『ぼくたちの離婚』(角川新書)、『「こち亀」社会論 超一級の文化史料を読み解く』。おもな編集書籍は『押井言論 2012-2015』(押井守・著/サイゾー)、『ヤンキーマンガガイドブック』(DU BOOKS)、『団地団 ~ベランダから見渡す映画論~』(大山顕、佐藤大、速水健朗・著/キネマ旬報

    なぜ日本は洋画の公開が世界一遅い? 映画ビジネスの笑えない課題はここだ 稲田豊史の「コンテンツビジネス疑問氷解」|ビジネス+IT
    vcc
    vcc 2018/12/20
    洋画の公開が遅れる理由は、スクリーン数の不足。日本では約5000スクリーンに対して年間約1200タイトルが公開されますが、アメリカでは2万スクリーンに対して約700タイトル
  • 「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論|ぬのむ

    ガンダムとは最も有名なロボットアニメであり、アニメ好き・アニメ周辺のオタクであれば見ていて当然、知ってて当然という暗黙の了解がある。この空気の中で話を合わせて「〇〇とは違うのだよ!〇〇とは!」と無理めなネタに愛想笑いしたり"シャア"を"シャー"と書かないようにしたりさぞ大変だったろう。。しかも、今からガンダムに入門しようと思ってもテレビアニメだけでも18(しかもそれぞれ4クール=1年分ある)、これに映画やOVA、漫画小説ゲームとめちゃめちゃな数があり、何から入って何を観ればいいかわかるはずがない。詳しい人に聞いたところで答えもバラバラだ。 「ガンダムは何から観るべきか」この問題に決着をつけよう。 ゴールと前提条件の設定ガンダムで何を観るべきかについて語られたブログは検索すれば結構ヒットする。ただ、どれもその人が好きな良い作品をオススメしているものであり、ガンダムとは何かをわかってい

    「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論|ぬのむ
  • OLED・OLED・OLED! 映像の未来はOLEDとともに。麻倉怜士CESを歩く【麻倉怜士の大閻魔帳】

    OLED・OLED・OLED! 映像の未来はOLEDとともに。麻倉怜士CESを歩く【麻倉怜士の大閻魔帳】
    vcc
    vcc 2018/02/20
    LG巻き上げテレビ、65インチ、長方形のハコから画面がせり上がる。JOLEDの21.6インチ、RGB式印刷OLED
  • 《Amazonプライムビデオ おすすめ映画》あなたが本当に観るべき50作品 - ホビヲログ

    Amazonプライム会員が視聴できる映画の中から当におすすめしたい映画をジャンル別に選んだ。映画好きならマストで抑えておきたい作品ばかり。見逃していたのなら、この機会に是非。 なお、Amazonプライムビデオでは作品が定期的に入れ替わる。最新の内容は下記のリンク先で確認できる。 30日以内に追加された星4つ以上の作品 30日以内に見放題が終了する星3つ以上の作品 各ジャンル毎(アクション、コメディ、SF、 洋画(年代別)、キッズ・ファミリー、スリラー・サスペンス、恋愛・ロマンス、ミュージック、エロス、邦画)に紹介しているので、興味のあるジャンルへは目次をクリック! おすすめのアクション映画 おすすめのコメディ映画 おすすめのSF映画 おすすめの2010年代の名作洋画ドラマ おすすめの2000年代の名作洋画ドラマ おすすめの1990年代の名作洋画ドラマ おすすめの1980年代以前の名作洋画

    《Amazonプライムビデオ おすすめ映画》あなたが本当に観るべき50作品 - ホビヲログ
  • 「君の名は。」中国公開事情について。 - はてな匿名ダイアリー

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.recordchina.co.jp/a156895.html で「配給会社の買取だった」ことにブコメの話題が集中しているが、あちらの外国映画事情 (中国ではもちろん日の邦画も外国映画である)について基事情が全く知られていないようなので少々。 外国映画の輸入枠について 中国(厳密には中国土)では外国映画の輸入(公開)に政府による数制限がある。 a.枠 一般映画レベニューシェア方式 20/年 b.枠 一般映画買取方式 30/年 c.枠 3D/4DX映画(通常レベシェ方式) 14/年 (少し前に聞いた数字なので今年は少し違ってるかもしれない) *末尾に追記 これが枠の全て。中国映画オタは年間64見るだけで「俺は今年公開された洋画全部見たぜ!」と言えるわけだw 当然、中国の配給会社は貴重な外国映画枠を確実にヒットが狙

    「君の名は。」中国公開事情について。 - はてな匿名ダイアリー
    vcc
    vcc 2016/12/07
    中国では外国映画の輸入(公開)に政府による本数制限がある。a枠 一般映画レベニューシェア方式 20本/年 b枠 一般映画買取方式 30本/年 c枠 3D/4DX映画(通常レベシェ方式) 14本/年
  • 結局「ビデオ・オン・デマンド」の正解はどれ? 1カ月ガチで試してみた! - ポンパレモール、やってます。

    映画を見たり、海外ドラマを見たりと、あると便利なVOD(ビデオ・オン・デマンド)。いつでもどこでも見たい映像を楽しめる手軽さから、ユーザーも増えているそうです。かくいう筆者も、数年前からいくつかのVODを契約中。でも、VODの種類自体が増えたために、「今のままでいいのか、もしかしたら別のVODのほうが自分には合っているかもしれない…」と悩んでいました。そこで、代表的な5つのVODをきっちり1カ月間試してみました! 動画数ナンバーワンの「dTV」 月額540円(税込)で映画やドラマ、アニメ、さらには話題のアーティストのミュージック・ビデオまで12万を超える動画が見られる「dTV」。筆者は毎日1映画を見るくらいの映画好きなので、実はほかのVODだと「話題作を押さえたいのはわかるけど、ほとんど見ちゃってるんだよなー」なんて不満に思ってました。が、この数はさすがに圧巻。正直、まだレンタル屋に

    結局「ビデオ・オン・デマンド」の正解はどれ? 1カ月ガチで試してみた! - ポンパレモール、やってます。
  • 「スター・ウォーズ」の主な謎の真相が小説で明らかに!

    「スター・ウォーズ」の主な謎の真相が小説で明らかに!2016.05.09 20:008,644 abcxyz 映画「スター・ウォーズ」シリーズの「ジェダイの帰還」と「フォースの覚醒」の間の空白の30年間には数々の謎がありますが、その一部がClaudia Gray著の新作小説Bloodline」(ブラッドライン/血統の意味)で明かされているようです。 作の主人公はレイアで、舞台は「フォースの覚醒」の6年前です。以下には小説のネタバレが多分に書かれている他、「フォースの覚醒」を含む「スター・ウォーズ」シリーズのネタバレもありますので、ご注意ください。 分裂して揺らぐ共和国 「ジェダイの帰還」から20年近く経った時代を描いた作。当初はモン・モスマがリーダーシップをとっていた新共和国の元老院は、結局のところ旧共和国と同じくらい役立たずでした。当初議長となっていたモスマは、後に病の影響で議長の

    「スター・ウォーズ」の主な謎の真相が小説で明らかに!
  • IT業界の住人が好みそうなドキュメンタリーがNetflixにある

    最近NetflixやHuluにハマってしまっている。AppleTVを購入したらさらに快適になって、どんどん引きこもりに拍車がかかりそうで怖い。 もともとは、僕の周りで評判だったハウスオブカードを見るためにNetflixに入ったわけだが、ある時、ドキュメンタリーというカテゴリをクリックしてみると、去年飛行機の中で見た秀逸ドキュメンタリーがすべて日語字幕で揃っている事を発見。 例えば、RSS作ったり、海外で大人気のRedditの創業に関わったりしながら、図書館のデータぶっこぬいて万人にシェアするんだという行為で起訴され、自殺してしまったアーロンシュワルツのドキュメンタリー。これはハッカー文化とかプログラマとかに興味がある人なら面白いに違いない。 というか、ハッカー文化やらテクノロジーやら、IT業界に興味がある人なら面白いに違いないと言い切れるドキュメンタリーがたくさんあるので、そういうカテゴ

    IT業界の住人が好みそうなドキュメンタリーがNetflixにある
  • 金融映画を見てお金に詳しくなろう 洋画・邦画12選 | ZUU online

    金融界を舞台にした映画は多い。特に、リーマンショックは史上最大の経営破綻から歴史に残る金融危機に発展したことで、多くの映画のテーマになっている。現在公開中の『マネーショート』も、リーマンショックを描いた映画だ。 その他にも、歴史的な金融の事件にフォーカスした数々の映画やドキュメンタリーが生まれている。映画を見ることで、金融の歴史を追体験してみてはいかがだろう。過去の金融危機を知ることで、投資の経験値アップにもつながることは間違いない。 リーマンショックで巨額の利益を叩き出したトレーダーにフォーカスして描いたノンフィックション。2015年に米国で公開。日では2016年3月公開された。 サブプライムローンを破綻させてしまいかねない重要な問題に気付いた4人のアウトローのトレーダーが、世界経済の破綻を予測し、好景気に沸くウォール街の大手金融機関を相手に空売りの大勝負を仕掛ける。スリリングな展開は

    金融映画を見てお金に詳しくなろう 洋画・邦画12選 | ZUU online
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • May the Force be with you [これからスターウォーズを見る子供たちへ]

    May the Force be with you [これからスターウォーズを見る子供たちへ] 樋口 理 2013/3/13 02:51 [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 小さな子を持つ親たちの共通の悩み。それは「我が子に初めてスターウォーズを見せるときに、エピソードをどの順番で見せるべきか」ということであります。 ディズニー様が新しいエピソードを制作にかかるって言うしね。スターウォーズ適齢期(6歳ぐらいから始まるそうです)になった子供には正しい知識を適切に身につけさせなければならないわけですよ。 映画が公開された順番に見せてしまうと「エピソードⅥ:ジェダイの復讐改めジェダイの帰還」で帝国が敗北する結末を見たあとで、退屈な前半三部作を耐えさせることになる。とはいえ、エピソードⅠからエピソードⅥまで時代進行順に見せると、ダースベイダーがルークの父だったという衝撃のシ

  • 【恋愛】世界史に残るドラマすぎる6つのラブロマンス - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    愛は歴史を変える 歴史に登場する人物を語る上で、男女関係を語らないわけにはいきません。 結婚恋愛を機に行動や考えが変わったり、スキャンダルが国家を揺るがすほどの大事件につながったり、結果的に歴史を大きく動かす要因の1つになってきました。 日史は源頼朝&北条政子とか、浅井長政&お市、坂龍馬&お龍とかパッと思いつきますが、それでは世界史はどんなカップルがあるでしょう。 今回は第2弾になります。前回紹介したカップルは以下の通り。 ユスティニアヌス1世&テオドラ(ビザンチン) ペリクルス&アスパシア(古代ギリシア) バージ・ラーオ&マスタニ(インド) ウラジミル・レーニン&イネッサ・アルマンド(ロシア) コルテス&マリンチェ(アステカ) フェルディナント&イサベラ(スペイン) 第1弾はこちらよりご覧ください。 1. ヴィクトリア女王&アルバート公(イギリス) 大英帝国のトップに君臨した「理想

    【恋愛】世界史に残るドラマすぎる6つのラブロマンス - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 映画好きなら使いたい!※映画系WEBサービスまとめ

    映画の鑑賞記録をつけたり、レビューを書いたり、趣味の合う映画レビュワーを見つけたり、まだ発掘されていない映像作家を見つけたり、ちょっと違う角度から映画を楽しんだりと、映画・映像好きに便利なWEBサービスをまとめました。

    映画好きなら使いたい!※映画系WEBサービスまとめ
  • がんで死ぬより辛いこと『さよならを待つふたりのために』

    「ラノベ」を軽い小説だと思っている人は、「けいおん」を軽い音楽だと思ってる人ぐらい微笑ましい。液晶画面の視野では狭すぎるから、書店に足を運んで、その目で見るといい。レッドオーシャンのラノベ棚からあふれ出て、文庫・文芸・教養書から海外文学まで飛び火しているぞ。 見るもの全てクソ扱いするのは、その目がクソまみれだから。スタージョンの法則を思い出せ、いいものはちゃんとある。自らの偏見に囚われて、素晴らしい作品を逃すのはもったいない。 なので、極上の一冊を紹介する。ラノベの源流Y.A.(ヤングアダルト)のジャンルだが、その範疇ではもったいない。これは、果汁100%の青春小説(無糖)であり、唯一無二の恋愛小説であり、軽妙で強靭な会話に彩られた、海外文学の格好の入り口となっている。よくある「ニッポンの難病モノ」とは別物であり、お涙ちょうだいの感動ポルノを期待して読むと、もっとずっと深いところから突き上

    がんで死ぬより辛いこと『さよならを待つふたりのために』