タグ

エネルギー問題に関するvccのブックマーク (10)

  • 【リチウム関連投資の裏側-前編】

    こんにちは、レモンです。いつもありがとうございます! 私は2020年4月から米国株投資を始め、金余りが生み出したコロナバブルでは、兎に角ストーリー性のある銘柄に胸を踊らせながら投資をしました。バイオ、宇宙、大麻、ブロックチェーン、AR/VR… 何を買っても上がる相場で毎日がパラダイスでした。その頃から私は、中でも『世界的なEV化』の川上にあたるリチウム投資に注力し、それが今の礎となっています。 今回は改めて、そんな『世界的なEV化』を取り巻く全ての事柄に対して理解を深め、分かりやすく発信することにしました。 というのも、これは決して一過性のブームではありません。確実に、堅調なファンダメンタルズとともに前進し続けており、この時代を生きた人にしか感じることのできないイノベーションです。 にも関わらず、一般の方々の注目を集めるのはせいぜいイーロン・マスクの発言や日企業トヨタの挙動くらいで、それ

    【リチウム関連投資の裏側-前編】
  • EVは本当に環境に優しいか?VWが発表したCO2排出量の衝撃レポート

    美しく、見やすい自動車誌の代名詞として、独自のジャンルを築いた総合自動車情報誌。国産・輸入車の新車解説、試乗記をはじめ、カーAV・ナビやアクセサリー紹介まで、クルマ生活を応援する幅広い情報を掲載。 CAR and DRIVER特選! ドライバーズ・インフォメーション 総合自動車情報誌『CAR and DRIVER』の人気コラム「Driver's Information」から、クルマ好きが気になる注目トピックを選りすぐって紹介。ニュースを読むとクルマの「今」が見えてくる。 バックナンバー一覧 EU(欧州連合)自動車市場に、電動車は普及するか――。 いま、いちばんの懸念はCOVID-19(新型コロナウィルスによる感染症)蔓延による経済活動の停滞が自動車市場にどの程度の影響を与えるか、だ。ACEA(欧州自動車工業会)は、今年の乗用車市場は前年比25%減の960万台になると予想しているが、JATO

    EVは本当に環境に優しいか?VWが発表したCO2排出量の衝撃レポート
    vcc
    vcc 2020/08/20
    ディーゼル車はトータルのCO2排出量が140g/㎞。eゴルフの場合、風力発電だけを利用すれば59g/㎞、ドイツの電力では142g/㎞。EU平均で119g/㎞。米国で142g/㎞。中国で183g/㎞。
  • 東北大、バッテリなしで動作するIoT向け不揮発性マイコンを世界初実証

    東北大、バッテリなしで動作するIoT向け不揮発性マイコンを世界初実証
    vcc
    vcc 2019/02/20
    すべての演算部をスピントロニクス素子で不揮発化し、パワーゲーティング技術を細かい粒度で適用する。再構成型演算モジュール。200MHzの高速動作と平均47.14μWの超低消費電力を実現。
  • ドイツの電源構成、2018年に初めて再エネが「40%越え」

    ドイツの研究機関であるFraunhofer ISEは1月4日、2018年における同国の総発電量のうち40%以上が再生可能エネルギー由来であったことを明らかにした(図1)。 総発電量は542.47TWh、そのうち再エネは218.93TWh(40.4%、前年比4.3%増)、非再エネが323.54TWh(59.6%)である。年間で再エネの比率が40%を超えたのは、初めてという(関連記事)。 再エネの内訳をみると、太陽光発電は前年比16%増の45.75TWh。太陽光の設備容量は2018年11月末までに3.2GW増加し、合計で45.5GWに達したという。 太陽光による発電量は、2018年7月2日の午後1時15分に総発電量の39%となる約32GWでピークを記録した。同年の4月から8月までの期間には毎月、太陽光発電による発電量が無煙炭を燃料とする火力発電の発電量を上回っていたという。 風力の2018年の

    ドイツの電源構成、2018年に初めて再エネが「40%越え」
    vcc
    vcc 2019/01/07
    太陽光8.4%、風力20.4%、バイオマス8.3%
  • 太陽をぐるりと取り囲み全エネルギーを回収する構造体「ダイソン球」の作り方

    by Kevin Gill 恒星からエネルギーを効率的に取得するために恒星全体をぐるりと構造物で取り囲んでエネルギーを獲得する「Dyson sphere(ダイソン球)」という壮大な構造物が宇宙物理学者のフリーマン・ダイソン氏によって提唱されました。では、ダイソン球を実際に作るにはどうすればよいのか?という素朴な疑問を、科学に関するアニメーションを手掛けるYouTubeチャンネル「Kurzgesagt」が解説しています。 How to Build a Dyson Sphere - The Ultimate Megastructure - YouTube 人間の歴史はエネルギー消費の歴史です。最初は筋肉を動かすところから始め…… 火を使うことを覚えました。 その後、石炭、石油と化石燃料の消費が続き…… 原子力発電が登場。 こうして再生可能エネルギーの活用が活発化し、核融合の実用化を目指すところ

    太陽をぐるりと取り囲み全エネルギーを回収する構造体「ダイソン球」の作り方
  • 究極のエコカー?EVは矛盾を乗り越えられるか

    【読売新聞】 英国、フランスが2040年をめどにガソリン・ディーゼル車の販売を禁止する方針を決め、電気自動車(EV)に切り替える動きが進んでいる。EVが二酸化炭素(CO 2 )を排出せず、「環境にやさしい」とされていることが背景にあ

    究極のエコカー?EVは矛盾を乗り越えられるか
  • 自然界の10倍の効率で光合成を行ってアルコールを生成する「バイオニック・リーフ」が開発される

    By Oregon Department of Transportation 植物が葉緑素(クロロフィル)を使い、二酸化炭素を吸収して酸素を大気に放出していることは非常によく知られている現象ですが、この仕組みに化学による力を加えることで、従来の10倍もの効率で光合成を行い、燃料として使えるアルコールを生成する「バイオニック・リーフ(生体科学の葉)」が開発されています。 New "Bionic" Leaf Is Roughly 10 Times More Efficient Than Natural Photosynthesis - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/new-bionic-leaf-is-roughly-10-times-more-efficient-than-natural-photo

    自然界の10倍の効率で光合成を行ってアルコールを生成する「バイオニック・リーフ」が開発される
  • ディズニーランドに風船戻るか ヘリウム不足問題の行方 - 日本経済新聞

    宇宙で2番目に多い元素である「ヘリウム(He)」の深刻な供給不足が続いている。その影響は、さまざまな工業用途から身近な娯楽分野にまで及ぶ。一体、ヘリウムに何が起きているのか。供給不足に解消の見通しは付いているのか。最新動向を追った。「現在、バルーンの中に入れている原料が調達困難なため、11月21日(水)より販売を休止しております。販売再開については未定です。再開の見通しについて分かり次第、この

    ディズニーランドに風船戻るか ヘリウム不足問題の行方 - 日本経済新聞
    vcc
    vcc 2013/03/23
    ヘリウムが持つ特異な性質の一つは、沸点がマイナス269℃と元素の中で最低であることだ。比熱(単位質量の物質の温度を1℃上げるのに必要な熱量)が大きく熱伝導率が高い特徴もあって、冷却用途に適している。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Haswellの省電力技術が見えてきたISSCC

  • 産業用燃料電池にエネルギーの未来を見る

    エコロジカルで高効率、排出されるエネルギーの再利用性も高く、エネルギーの未来が詰まった燃料電池。中でも、あまり知られていない産業用燃料電池は、既に十分な運用実績もある上に、今後の応用が期待できるポテンシャルも備えている。 燃料電池といえば、筆者が得意なコンシューマ・エレクトロニクスの世界では、PC用の充電池の代わりとして小型のユニットを取り付け、ノートPCの稼働時間を延ばすといった方向で研究が進んでいることは知られていた。東芝がメタノールで発電するDynario(ディナリオ)という製品を2009年に市場投入したが、体サイズ、体コスト、燃料カートリッジの入手インフラなどの問題が解決せず、普及には至らなかった過去がある。 一方家庭用燃料電池としては、2009年ごろから東京ガスを始めとするガス会社が、「エネファーム」という名称で積極的に事業を展開していた。初期導入金額が350万円程度、経済産

    産業用燃料電池にエネルギーの未来を見る
    vcc
    vcc 2012/07/27
    富士電機の富士は当て字で、「ふ」は古河電気工業の「ふ」、「じ」はドイツ・シーメンスの「し」で、両社の資本・技術提携により誕生した。
  • 1