タグ

ブックマーク / qiita.com/yasuyuky (2)

  • elm+electronで気楽に始めるFRP - Qiita

    インタラクティブなトイアプリを作る必要があったので electronとFRPが前提のHaskell風味AltJSであるelmを使って作ってみた。 さらにNativeなAPIを使う方法についても調査し、 今回調査した知見をもとに elmtrnというボイラープレートを作った Quickstart git clone git@github.com:yasuyuky/elmtrn.git cd elmtrn npm install elm make -y gulp 上記のようにすれば公式のclockサンプルを 謎の時計ウィジェットにしたものが立ち上がる。 elm + electron elmで書いたものをelectronで動かすのは想像していたより簡単で electronのhello worldに含まれるような 以下のような標準的なapp.jsで指定してるhtmlの部分を elmで生成されるhtm

    elm+electronで気楽に始めるFRP - Qiita
    uehaj
    uehaj 2015/09/02
    Elmいいよね。Nativeの書き方は近日ブラッシュアップされるらしい。ちなみにTaskは逐次処理。Aの処理結果をもとにBの処理をする、といった外界とのインタラクションを非同期でありながらandThenで繋いで記述できるお。
  • dockerによるRustのARMクロスコンパイル環境の構築 - Qiita

    RasPi用のRustバイナリをクロスコンパイルする環境が欲しかったので dockerでその環境を構築して誰でも利用できるようにdocker hubに登録した ビルトと実行について TL;DR ビルドコマンド dockerがインストールされている環境で以下のコマンドを実行する docker run -it --rm -v ${PWD}:/source yasuyuky/rust-arm cargo build --release --target=arm-unknown-linux-gnueabihf ビルド結果格納先: target/arm-unknown-linux-gnueabihf/release/ ビルド方法(もう少し長い版) dockerが実行可能な環境で以下のようにすればARM上で実行可能なバイナリが作成可能。 Rustプロジェクトディレクトリに移動して

    dockerによるRustのARMクロスコンパイル環境の構築 - Qiita
  • 1