タグ

fluxに関するuehajのブックマーク (4)

  • Redux の Reducer で非同期の状態変更を扱えるように拡張した「Rxdux」について - Qiita

    Redux の不満 Fluxの実装であるReduxの不満点のうちの1つとして、Reducerの扱いがある。もちろんReducerの考え方とそれによるStoreの状態管理、およびcombineReducersによる状態の分割統治についてはまあよいのだけれども、Reducerには同期的な状態変化しか扱えない(扱わない)という制約がある。得てして実際のアプリではモックで同期処理で行っていたことでがいつの間にか非同期の処理となったりすることもあり、その場合Reducerで上手くやってたことでもAction Creatorの方に移動しなきゃいけなくなったりする。 Action Creatorsでは現在のState情報を見るのにはgetState()といきなりStateツリー全体にアクセスすることになる。Reducerではうまくできていた分割統治がここでは厳しくなる。なんとかMiddlewareで工夫

    Redux の Reducer で非同期の状態変更を扱えるように拡張した「Rxdux」について - Qiita
  • petehunt/react-howto の日本語訳 - console.lealog();

    petehunt/react-howto · GitHub これの、2016/01/07時点での日語訳です。 更新は追わないと思うので、流し読みにどうぞ。 react-howto もしあなたがReactをはじめたばかりで(もしかしたらフロントエンド自体もはじめてで)、React周辺のエコシステムに困惑してるとしたら、そこにはこういう理由がある。 そもそもReactはアーリーアダプターやエキスパート向けに作られた経緯がある Facebookが唯一実際に使われてる例であり、Facebookより小規模なプロジェクト向けの使い方にフォーカスしてない Reactのガイドを装った間違った情報も多い このドキュメントは、HTMLCSSJavaScriptでWebページを作ったことがある人を想定読者にしてる。 これを書いたワケ Reactに関する情報が山ほど交錯してるから。 自分はReactを作った

    petehunt/react-howto の日本語訳 - console.lealog();
    uehaj
    uehaj 2016/01/07
    ”Fluxが必要になったら知ればよくて、必要かどうかわからないなら、必要ないってこと。
  • 人気のFluxフレームワークReduxをさわってみた - マルシテイア

    fluxフレームワーク、今は Redux が一番アツい様子なので触ってみた。 github.com (追記 2015-10-03 18:15 APIや用語が大幅に変わったので更新した) Redux の経緯 2015-05-30 に公開された "The Evolution of Flux Framework" という記事がある。 medium.com Reduxはその PoC 的な実装だったんだけど、実用的ということでめっちゃ流行っているみたい。 Initial commit も 2015-05-30 だった。 Initial commit · rackt/redux@8bc1465 · GitHub 最近の flux フレームワークだと fluxible と flummox が人気だったけど、 flummoxのページには 4.0 will likely be the last major

    人気のFluxフレームワークReduxをさわってみた - マルシテイア
    uehaj
    uehaj 2015/11/05
    Elmのfoldpに渡す関数がreducerだな。
  • React+FluxでTodoMVCを作ってFluxについて学んでみた - yutaponのブログ

    ちょっと前にReactを使って簡単なアプリケーションを作ってみたのですが React入門用に簡単なアプリケーション作ってみる - yutaponのブログ 今回はFluxアーキテクチャについて学びたいと思ったので、TodoMVCを題材に写経してみました。 構成・ロジックは参考にしつつ、ES6構文で書くようにしてます。 参考にしたコードはfacebook/fluxのexamplesのコードになります。 flux/examples/flux-todomvc at master · facebook/flux · GitHub https://github.com/facebook/flux/tree/master/examples/flux-chat 作ったコードはここに置いていて、 https://github.com/sskyu/react-flux-todomvc-example/tree

    React+FluxでTodoMVCを作ってFluxについて学んでみた - yutaponのブログ
    uehaj
    uehaj 2015/04/27
    "Fluxを理解するには実際に書いてみるのが一番..一回書いてみると、最初は冗長だと思っていた書き方が秩序を持ち始める"
  • 1