タグ

バイクに関するtoyaのブックマーク (1,029)

  • 【日本2周ライダーが厳選】ツーリングに必ず持っていくものを紹介! - Webikeプラス

    世の中には「1:必要なものは全部持っていくライダー」と「2:利便性と物量のバランスが良いライダー(一般的なライダー)」と、それから「3:極力荷物を持たないミニマリスト的なライダー」がいますが、僕は丁度2と3の間ぐらいに位置するライダーです。 イメージとしては一般的なライダーよりちょっと荷物が少ないかな・・・という感じで、確かにツーリングに持っていくモノの数が増えれば、出来ることや対応できることは増えますが「身軽でいることが最大限ツーリングを楽しむ秘訣」というのが僕のスタンスです! なので、おそらく「日2周やオーストラリア1周をしているライダーのツーリングに必ず持っていくもの」と聞いて、あれもこれも的な大荷物を想像しているかもしれませんが、実は至ってシンプルなことを初めにお伝えしておきます。 必ず持っていくもの:GS編 まずは愛車の「BMW R1200GS」でツーリングに行く際に必ず持って

    【日本2周ライダーが厳選】ツーリングに必ず持っていくものを紹介! - Webikeプラス
  • 箱根ツーリング♪ | 超初心者バイクデビュー日誌リターンズ! 〜VTR〜

  • 【バイク初心者の春ツーリング】道志みち~山中湖~箱根を走ってみた | ルート・スポット・服装まとめ | ミチアソビ〜登山とバイク初心者ブログ

    こんにちは、ミチ(@michi_sotoasobi)です。 少しずつ暖かくなってきた2024年4月に、私は山梨県の道志村から山中湖、そして箱根をソロツーリングしてきました! とはいっても私はバイクが納車されて半年程度の初心者なので、ライダーに人気な道を走ること、そして休憩を多めに取ることなどを心がけてプランをつくりました。 道順やスポット、当日の服装などをまとめましたので、ツーリングの参考にしていただければうれしいです。 ミチ 初心者でも走りやすく、観光を満喫したツーリングになりました! ツーリングテーマ 私のツーリングでは、ひとつだけテーマを決めるようにしています。 あれやこれやと行きたい場所が増えがちなので、無理をしないように優先順位をつけておくためです。 今回のテーマは「澄んだ富士山を見に行く」にしました! 時期は4月初旬でしたが、たまたま気温が下がった日があり、冬晴れのような富士山

    【バイク初心者の春ツーリング】道志みち~山中湖~箱根を走ってみた | ルート・スポット・服装まとめ | ミチアソビ〜登山とバイク初心者ブログ
  • 神奈川県 箱根編 女性ライダーツーリング-バイクブロス・マガジンズ

    関東周辺ツーリングスポットの王道 ライダーを魅了して止まない箱根の魅力とは… まだ、遠出をしたことがないライダーにとって、関東近郊でツーリングが楽しめる場所といえば「箱根」ですよね。一年中走れる箱根には、富士山を眺めながら走れる良道が沢山あります。遠出に慣れてしまえば、日帰りでも十分楽しめますが、初心者と一緒に走る場合は、ゆっくり箱根を楽しんでください。温泉宿も沢山あり、にごり湯が楽しめる格安宿もあるんですよ。「縁結び」、「開運」などご利益系の言葉に弱い女子ライダーが大好きなパワースポットもあります。箱根には女子ライダーの大好きなものがたくさん揃っているのです。 大根おろしを和えた「からみもち」は絶品! あんこや納豆、磯部など全てフワフワつきたてのお。県道740号線(元 旧国道135号線)沿いにあります。 湯河原を抜け大観山まで続く「椿ライン」は、有料道路が多い箱根において、ライダーには

    神奈川県 箱根編 女性ライダーツーリング-バイクブロス・マガジンズ
  • ウエルカムライダーズおがの

  • VTR-F250で、萬城の滝、あまからやツーリング - ひゃまだのアウトドア日記

    (2024-06-05 初稿) 2024年5月26日に、VTR-F250とツーリング仲間2台と計3台で、伊豆の萬城の滝に行き、あまからやでラーメンべるツーリングをした。 これまで、浄蓮の滝等有名な滝は行ったことがあったが、今回の萬城の滝は初めてだった。 今回のツーリングのコースは以下のとおりで、総距離228km、5時間15分程のツーリングだった。 ツーリングのコース ツーリングに参加したバイクは、手前から筆者のVTR-F250、レブル250、FZ-400の3台。 いつものメンバーだと、ついついバイクの写真を撮り忘れてしまうので、忘れずに撮ったときにはアップ。 ツーリングに参加したバイク まずは、最初に訪れた萬城の滝から。 萬城の滝 萬城の滝 地震の前には、滝の裏側に回ることができたとのことだが、現在は裏側から見ることができない。 思っていたよりも水量があり、水しぶきも上がっていたので、

    VTR-F250で、萬城の滝、あまからやツーリング - ひゃまだのアウトドア日記
  • SEARCH

    雨による荷物の水濡れや、背中に感じる荷崩れの気配。そんなプレッシャーからバイク乗りを解放する、バイク専用の防水ツーリングバッグ。今日のツーリングを楽しむために、「積みやすさ、使いやすさ、走りやすさ、防水性」を独自の機構で追求しました。

  • SEARCH

    雨による荷物の水濡れや、背中に感じる荷崩れの気配。そんなプレッシャーからバイク乗りを解放する、バイク専用の防水ツーリングバッグ。今日のツーリングを楽しむために、「積みやすさ、使いやすさ、走りやすさ、防水性」を独自の機構で追求しました。

  • 走れ!朝めしツーリング - ForR

    執筆者の皆様が それぞれ朝がてらツーリングに出かけました。 どれも美味しそうです! あなたも少し早起きして朝めしツーリングに出かけよう! 横浪黒潮ラインカツオたたきバーガー道の駅ビオスおおがた高知県CROSSCUBクロスカブHONDAホンダ 四国朝めしツーリング【高知県 道の駅ビオスおおがた】地元高校生が考案『カツオたたきバーガー』は意外な味だった! 突然ですが、皆さんに質問です。高知県の名物といえばなんでしょう?……せーのっ「カツオのたたき!」高知県では昔からカツオがよく揚がり、品質にこだわった一釣りが盛んです。消費量も全国ナンバーワンで、中でもカツオの表面を焼いてニンニクやショウガを添えてべる、カツオのたたきは非常に有名です。四国へツーリングに行くからには「絶対にカツオをべるぞ!」と心に決めていたところ、道の駅 ビオスおおがたの堂に… 2023.07.23 町中華八王子ラーメ

  • ROMから積んでも、背負ってもいい、2way仕様の防水バッグが登場! -ゼロス『ツーリングザック』- - ForR

    “ROM”とはREDBARON・ORIGINAL・ MOTORCYCLE GEARの頭文字で読み方は“ロム”。レッドバロンが展開するオリジナルブランドの総称だ。このROMでは“ライダーが当に欲しがるアイテムをリーズナブルな価格で提供”をモットーに、ヘルメットやグローブなどのライディング用アイテムはもちろん、バイクカバー、バッテリー充電器などなどそのラインナップは非常に多岐にわたる。今回紹介するのは、“ROM”身につけるアイテムブランド・ゼロスの『ツーリングザック』で、2024年に全国のレッドバロン店舗で発売が開始されたばかりのニューアイテムだ!

    ROMから積んでも、背負ってもいい、2way仕様の防水バッグが登場! -ゼロス『ツーリングザック』- - ForR
  • ショウエイ、マルク・マルケスとコラボの新作『GT-Air3 MM93 コレクション・グリップ』を2024年8月から発売(AUTOSPORT web) | 自動車情報・ニュース - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ショウエイ、マルク・マルケスとコラボの新作『GT-Air3 MM93 コレクション・グリップ』を2024年8月から発売 ショウエイは、MotoGPライダーのマルク・マルケスとコラボレーションしたシリーズ『MM93 COLLECTION』として、『GT-Air3』の新グラフィックモデル『MM93 COLLECTION GRIP(MM93コレクション・グリップ)』を新たに追加し、2024年8月から発売する。 『GT-Air3』は、日差しの眩しさを抑えるインナーサンバイザーを備えたフルフェイスタイプのヘルメット。自社の大型風洞設備での研究に基づいて設計され、ヘルメットが上方へ浮き上がろうとする力や、前方から押し付けられる力を低減する頭頂部のデザインが走行時の安定性を向上させている。 ショウエイ、フルフェイス『GT-Air3』に新グラフ

    ショウエイ、マルク・マルケスとコラボの新作『GT-Air3 MM93 コレクション・グリップ』を2024年8月から発売(AUTOSPORT web) | 自動車情報・ニュース - carview!
  • インナーバイザーありのツーリング向けSHOEI GT-Air3にマルケスコラボモデル「MM93コレクショングリップ」登場!(WEBヤングマシン) - Yahoo!ニュース

    ────────── ●文:ヤングマシン編集部 ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

    インナーバイザーありのツーリング向けSHOEI GT-Air3にマルケスコラボモデル「MM93コレクショングリップ」登場!(WEBヤングマシン) - Yahoo!ニュース
  • 荷物まとめや設営が圧倒的にラクになる!「ロックストラップ」は一度使うと手放せない! | &GP

    【アウトドア銘品図鑑】 バイクの荷台にモノを載せるのって結構面倒。 ツーリングバッグや振り分けバッグを装着するのがベストに思えますが、コットやポールのように微妙に入らないものだってあるわけです。 そんなときは、ストレッチコードで入りきらないモノを外側に取り付けるのが王道の対策。 メッシュタイプは全方向をカバーできるけれど均一にテンションをかけにくく、隙間からすり抜けることがあるので、両端にフックがあるシンプルなストレッチコードで確実にテンションをかけるのが定石です。 ただ、コードの長さと荷物のサイズがうまくあわないと、 “こちらをかけたら斜め後ろに引っ張って、その次は横に引っ張るには足りないし…”とあれこれ試すしかなく、一発で決まることってなかなかありません。

    荷物まとめや設営が圧倒的にラクになる!「ロックストラップ」は一度使うと手放せない! | &GP
  • 【インプレ】バイク用荷締めベルト ROK straps (ロックストラップ) MCストレッチストラップ

    セローの積載方法改善計画ですが、容量UPだけでなく固定方法についても見直していきたいと思います。今までキャンプ道具一式は防水シートバッグタフザック33に入れてリアシートに付属のゴムロープで固定していましたが、毎回固定が面倒なのと走行中にずれてくることがあったので、今回強力なバイク用荷締めベルトを導入してみました。 ROK straps (ロックストラップ) MCストレッチストラップ BK ROK00025 バイクの積載用に開発された荷締めベルト、ロックストラップス。 以前から存在は知っていたものの、タフザック33付属のゴムロープがあったのでそれを使っていたわけですが、ゴムロープだとなかなか固定が複雑で毎回積み下ろしが面倒なのと、固定力が弱くて走行中に荷物がずれてくることがあったので、今回簡単かつ強力に固定できるというMCストレッチストラップを買ってみました。 アメリカ製品らしくミリタリー系

    【インプレ】バイク用荷締めベルト ROK straps (ロックストラップ) MCストレッチストラップ
  • 【神奈川県三浦半島編】旅ライダーおすすめのツーリングロード&特選スポット10選 | Bike Life Lab|バイク王

    東京湾の入口でもあり、地理的要因から横須賀鎮守府や東京湾要塞といった軍事拠点が多数残る地域。 しかし、展望地や近世以前より馴染の絶景スポットも多く、小ネタの多いエリアだ。 交通量は多めながらルートを選べば潮風感抜群のツーリングも楽しめる。 長距離を連続走行可能なステレオタイプの爽快ロードを求めるには厳しい地域だが、穴場的な絶景ロードが点在し、ショートツーリングには格好のエリアとも言える。 三浦半島のおすすめツーリングロード 大根畑を縫って走る農道 三浦半島の主要作物と言えばダイコン。 全国出荷高日一を誇る三浦のダイコン。100年以上の伝統を誇る作物だ。 冬~春先の丘陵地帯は美しい緑の絨毯が印象的だ。 広く直線的なルートではないが、鄙びた畑地帯を抜ける農道は、ゆったりと流すには最適のシーン。 農作業車が大変多い為、景色に見とれないように周囲の安全には十分注意して走ろう。 丘陵を抜ける農道

  • 神奈川・厚木の大自然とグルメを満喫するツーリング旅|旅行プランは旅色で。

    日帰り 神奈川・厚木の大自然とグルメを満喫するツーリング旅 厚木(神奈川県) 予算:5,000円〜 ・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。 ・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2付き週末料金を参考にしています。 更新日:2023/04/25

    神奈川・厚木の大自然とグルメを満喫するツーリング旅|旅行プランは旅色で。
  • SHOEI Z8 レビュー。これはすごいヘルメット! - Arata Record

  • Z-8 | FULL-FACE HELMET|ヘルメット SHOEI

    コンパクト&軽量をコンセプトとしたZシリーズ。 よりスポーティに進化したデザイン、そして快適なライディングを実現する機能性を刷新した「Z-8」が新たに誕生。 視界や操作性を向上させた新たなシールドシステムや、効果的な走行風の導入・排気による高効率ベンチレーションシステムなど、より一層の「快適性能」を追求しました。 Zシリーズが誇るコンパクトさと軽さ、そして快適性能が、快適なスポーツライディングを創造します。 バイク漫画「バリバリ伝説」とコラボレーションしたグラフィックモデル、「バリバリ伝説」が新たにラインナップ。2024年7月発売予定 *2024年9月末までの受注限定 カスタムペインターのShakin’ SPEED GRAPHIX オリジナルグラフィックモデル「Shakin’ SPEED GRAPHIX」(シェイキン スピード グラフィックス)が新たにラインナップが2024年3月発売予定。

    Z-8 | FULL-FACE HELMET|ヘルメット SHOEI
  • 国道24号線 - songdelay

    熊野古道エリアのゲストハウスに遊びに行った。今回の移動手段はバイクで、京都の自宅から国道24号線を南下して五條から168号線に入るルートを走った。片道200キロ、5時間超の長旅である。それで往復してみての感想は、ひたすら景色が懐かしいということであった。 学生時代は京田辺に住んでいたので、京都府南部エリアはいちいち思い出がある。3回生のときには250ccのバイクを手に入れて、田舎道をトコトコ走っていた(思えば相当暇だったのである)。ここ夜中によく走ったな〜とか、うわあの店なくなってる! とか思いつつ、自転車で30分かけて立ち読みしにいった古屋や元バイト先の茶畑を横目に眺めているうちにあっというまに奈良である。 奈良にも住んでいたことがある。新卒で入ったのが奈良の会社で、すぐに辞めてしまったとはいえ奈良県内はずいぶん走り回った。主にウロウロしていたのは奈良市内だったが、地元企業の看板を見る

    国道24号線 - songdelay
  • VTR250で箱根ツーリング - 豪鬼メモ

    バイクで走ると手が凍える季節が始まりつつあるが、快適期間の最後を味わうべく、今週はVTR250を借りて箱根方面をツーリングしてきた。トラス風フレームがVツインエンジンを包んでいるのがめっちゃ格好いいバイクだ。 125ccのモンキーとグロムを乗って、さらに先週のレブル250で250cc単気筒クルーザーバイクの乗り味がわかったところで、今度は典型的な250cc二気筒ネイキッドバイクのVTR250に乗ってみることにした。 VTR250は最も乗りたかったバイクだ。V型2気筒エンジン、通称Vツインエンジンを搭載しており、バンク角90度であることでピストンやバランサシャフトの運動に起因する一時振動と二次振動と偶力振動の全てを抑制できるという。振動が少なければ、乗り心地もよいし、各種部品の振動に起因する消耗も抑えられる。加えて水冷なのも、耐久性と静粛性に有利だ。以下の連続ツイートになぜVツインが優れてい

    VTR250で箱根ツーリング - 豪鬼メモ