タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

マジコンに関するtatchimeeのブックマーク (4)

  • マジコン-面白いゲーム、新しい対策を作らないメーカーに責任はある 島国大和のド畜生

    マジコンの話がweb上でアチコチであり、これがまた、裏とりをしてない文言が多く大量のウソやら、勘違いやらが書き込まれていてゲンナリする。 リンクして、1コ1コ指摘するのも意で無いので、一番微妙ナコレだけ。 「面白いゲーム、新しい対策を作らないメーカーに責任はある」 残念ながらだ。 もう各メーカーは対策をはじめている。 例えばネットゲーム。すでに基無料+アイテム課金のゲームばかりだ。データはサーバにあるため、違法コピーで遊ぶ事は出来ない。 例えば、携帯電話のゲーム。携帯電話は個人認証と結びついている。これもデータはサーバだ。違法コピーは無意味。 例えば、ブラウザゲーム。これもデータはサーバ。違法コピーは無意味。 このサイトで何度も「メディアがゲームの内容を規定する」という話をしている。 ゲーセンのゲームが、単純明快短時間で快感を得れるように、そして早く死ぬように作られているのは、1Pla

    tatchimee
    tatchimee 2010/04/26
    良いもののコピーがタダならタダに流れるだろう。そして良いものを作っても利益を出せなくなる。
  • 『マジコン』は“違法”という考え方は危うい|デジタルマガジン

    photo:gin.nama4 先日の“『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘”という記事に多くの反響を頂いた。ただ、その中で気になるコメントがいくつかあった。それは「マジコンは“違法”」というものだ。この考え方は、危うい。 こんなことを書くと「またマジコン擁護か」「お前マジコン使ってるんだろ?」とレッテルを貼られるのだが、ゲーム業界のためにマジコンで注目を集めている今こそ伝えるべきだと思うので書くことにした。 まず、結論から言おう。『マジコン』は“違法”ではない。 『マジコン』は許せない存在ではあるが、これ自体はじつは違法ではない。まずそれを頭に入れておこう。でなければ議論もそれについての対策もおかしくなってしまう。マジコンは違法ではない、違法なのは海賊版ゲームソフトの方だ。 正すべきはゲームユーザーの意識 『マジコン』による被害をなくすためにはどうすれば良いか? マジコン自体は違法では

  • マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考

    こんな記事があった。 http://digimaga.net/2010/04/is-the-damage-total-by-r4-several-trillion-yen-really.html この記事で引き合いに出されてる朝日新聞の記事なんだけど、確かに見出しの被害数兆円規模っていう文句はセンセーショナルだけど、内容自体はけっこうまともというか、かなり良い記事だと言っていいのではないかと思う。特に、日や北米に比べて欧州市場の落ち込みがひどいこと(45%減!)などを報じてるのは、ポイント高いなと思った。 http://www.asahi.com/business/update/0403/OSK201004030001.html んで、問題は冒頭のデジタルマガジンの篠原氏の記事なんだけど、正直何を言ってるんだろうなと思った。 篠原氏の記事は主にダウンロード数×平均単価で被害額を計算するの

    マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考
    tatchimee
    tatchimee 2010/04/14
    大学でも「タダ落とした」とか自慢してくるヤツがいてバカか?と思う。小学生のうちからこういうリテラシーについて教えないと将来大変な事になる気がする。
  • 『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘|デジタルマガジン

    photo:gin.nama4 ニンテンドーDSの海賊版ゲームソフトが動作する機械、『マジコン』。今さら説明する必要もないほどのガジェットだが、この『マジコン』の被害総額が数兆円規模になっているという話が出てきている。ハッキリ言おう、それは嘘だ。 この数兆円という被害額は朝日新聞が報じたもので、2009年6月に任天堂が海賊版ゲームのダウンロードができる10サイトのダウンロード件数を調べたところ、約2億3,753万件のダウンロードが確認され、この件数に平均単価をかけると被害額が1兆円超えとなり、各国の調査も含めると年間で最低数兆円規模になるというのだ。 そんな計算、通るわけないだろう。 仮に『マジコン』が絶滅したとしてもその“最低数兆円”はゲーム業界には入ってこない。多めに見積もっても2割か3割がいいところだ。みんな“タダ”だからダウンロードしているのであり“有料”になれば遊ばない。こんな当

    tatchimee
    tatchimee 2010/04/14
    嘘ではないだろ?被害総額という言葉がコピーできるデータに合ってないだけ。被害総額という言葉を使うしかないんだからしょうがない。”見込み被害総額”とでもいえばいいのか?
  • 1