タグ

ほぼ日に関するtakeshiのブックマーク (11)

  • 「いま日本で一番面白い街でやってみたい」ほぼ日が青山から神田に引っ越した本当の理由 「趣味のいいサークル」ではいけない

    糸井重里さんが社長を務める「ほぼ日」は2020年秋、青山から神田に引っ越した。新オフィスの近くには「ほぼ日の學校」の収録スタジオを設け、動画配信事業に乗り出した。なぜ「学校」を始めたのか。なぜ神田なのか。糸井重里さんに聞いた――。(前編/全2回) 4時間の山道を歩かせる力が「学校」にはある ——ほぼ日が、なぜ「学校」を始めるのでしょうか? 【糸井】教育はいわば空気から何かを取り出すような、原材料のなさそうな産業ですが、それがつくってきたものが世の中のほとんどすべてだな、と思ったんです。 何かしようと考えようとすると、いろいろなものが学校にぶち当たるんです。たとえば僕らの友達で自国のネパールに学校をつくっている青年がいます。彼は小学生のときに特待生に選出され、国のお金で首都の質の高い教育を受けることができ、日の大学に留学してソフトバンクに入社したのですが、自分がそうした機会を得られているの

    「いま日本で一番面白い街でやってみたい」ほぼ日が青山から神田に引っ越した本当の理由 「趣味のいいサークル」ではいけない
    takeshi
    takeshi 2021/09/13
    ひさしぶりにおもしろい話だった。
  • メールするからメールしてね。2014

    メェ~~~~~~~~。 春の終わりのすがすがしい高原に ヤギの鳴き声が響き渡るとき、 オリエンタルな島国、 日にゴールデンウィークが訪れる‥‥。 幕末日の素朴な日常を 欧米へ伝えたブルガリアの民俗学者、 ヤギ・メールシテネー博士は 著書『黄金週間伝聞録』のなかで そんなふうに述べています。 いいえ、述べてはいません。 ていうか、そんな人はいません。 メェ~~~~~~~~。 脈絡のないデタラメな話を忘れるために、 ヤギの鳴き声をひとつはさんでおいて、 さぁ、さぁ、進めていきましょう。 ほぼ日刊イトイ新聞の ゴールデンウィーク恒例企画、 「メールするからメールしてね。」が 今年もはじまりますよーーー! これがどういう企画かというと 内容はたいへんシンプルです。 とあるアドレスにメールを1通だすと、 やがて、ほぼ日刊イトイ新聞から お返事のメールが1通返ってきます。 2通出せば、2通、 3通

    メールするからメールしてね。2014
    takeshi
    takeshi 2014/05/04
    こういう企画がいいんだよねえ。
  • ほぼ日手帳「分冊」についてのアンケート - ほぼ日刊イトイ新聞

    2014年2月に実施した 「ほぼ日手帳 分冊についてのアンケート」に ご協力いただいたみなさま、 どうもありがとうございました。 約7,500通ものご意見が寄せられ、 「ほぼ日手帳」がたくさんの方に 大切に思われていることを あらためて実感いたしました。 日は、集まった回答をもとに 現段階で決定したことをご報告します。 まずは、アンケート結果をご覧ください。 ●「ほぼ日手帳」の分冊版が発売されたら つかってみたいと思いますか? 「ぜひつかってみたい!」「一度は試してみたい」 という声を合わせると、48%。 「つかわないと思う」の34%を 上回る結果となりました。 また自由回答欄に、分冊に関する さまざまなご意見をいただきましたので、 その一部をご紹介します。 ●もし、「ほぼ日手帳」の体を分冊にするなら、 どのような分け方がいいと思いますか? 「6ヶ月×2冊(1~6月、7~12月)」 と

    ほぼ日手帳「分冊」についてのアンケート - ほぼ日刊イトイ新聞
    takeshi
    takeshi 2014/02/17
    こういうところもいいよなー。
  • 「ほぼ日」が愛される理由:日経ビジネスオンライン

    山口:篠田さんは旧日長期信用銀行→留学→マッキンゼー→ノバルティス→ネスレと、華々しいキャリアをお持ちです。それがなぜ東京糸井重里事務所に入社されたのですか。 篠田:マッキンゼー時代の同僚がたまたま仕事で糸井に会い、世間話で「CFO(最高財務責任者)みたいな人を探している」という話になった。そこで、ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)のファンだった私のことを思い出してくれたのが、きっかけです。 当時ネスレで働いていた私がステップアップするには、日の外へ出るしかありませんでした。アジア全体を見るとか、社のあるスイスへ行くとか。でもその時2人目の産休から職場に戻ったばかりで、物理的に無理でした。国内で同じような仕事を続けるしかないのかと思っていた時期に、この話があったんです。 山口:外からは、不思議にすら思える、大胆なキャリア変更ですよね。グローバル大企業から、小所帯の、名クリエイターの個人事務

    「ほぼ日」が愛される理由:日経ビジネスオンライン
    takeshi
    takeshi 2014/02/04
    モダンを知ってる彼女のコメントが糸井さんの思考を促して、結果的に「ほぼ日」らしさの発見や強調につながってる。そして彼女が柔軟だからこそ、持論に拘泥しないでポストモダンな企業をつくる推進力になりえてる。
  • 会社に向かない2人が考える理想の会社 | 東洋経済オンライン

    私たちが今会社で働くとき、一番欲しい充実とはいったい何だろうか。それはおカネなのか、ステイタスなのか、それとも仲間との一体感なのか。考えれば考えるほどわからなくなってくる。 でも、一つだけ確かなのは仕事自体の面白さではないだろうか。仕事が面白くなければ、たくさんおカネをもらっても、どんなにステイタスが高くても、仲間がいてもつまらないはず。 では、どんな組織であれば、仕事はもっと面白くなるのか。今回はスペシャル版として、サイボウズ社長の青野慶久さんが「ほぼ日刊イトイ新聞」の糸井重里さんを訪ねて、ともに仕事を面白くするチームや組織づくりについて探ってもらった。 会社に向いてないと思った人間がどんな組織をつくったのか 青野 糸井さんはコピーライターというフリーランスの世界から経営者になられ、どのような考えをもとに「ほぼ日」の組織をつくり上げられたのでしょうか? 糸井 まず前提として、組織について

    会社に向かない2人が考える理想の会社 | 東洋経済オンライン
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • ほぼ日のダイアローグ特集

    対談、鼎談、雑談、座談会‥‥。 ほぼ日刊イトイ新聞には 創刊以来、たくさんの人たちが登場し、 たくさんの「ことば」を残してくださいました。 そういったさまざまなことばのやり取り、 「ダイアローグ(対話)」を ぜんぶリストにまとめて 読みやすく紹介しようというプロジェクトです。 毎年、少しずつバージョンアップしてるんですが 今回は、「あとで読む!」機能をつけてみました。 お時間ができたとき、ちょっとした待ち時間などに ぜひ、お役立てください。 また、今回のバージョンアップでは みなさまのコメントを リストに添えられるようにしました。 どうぞ、読んだコンテンツ、好きな対話に コメントを残してくださいね。 ~「あとで読む!」機能について~ おもしろそうだけど、いまは読む時間がない! そんなときはリストについている 「あとで読む!」ボタンをクリックしましょう。 自分だけの「あとで読む!」リストに

  • 気仙沼のほぼ日

    宮城県の港町にある「ほぼ日刊イトイ新聞」の支社、 「気仙沼のほぼ日」のウェブページです。 この土地に暮らすみんなのあったかさとか、 この場所のたのしさを、ほぼ日の目線でお伝えします。 海にも山にも、「うれしい」がいっぱい! たっぷりたのしい気仙沼に、遊びにきてくださいね。

    気仙沼のほぼ日
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - smile ほぼ日手帳 2012 よこく

    8月18日の「ほぼ日手帳 2012 発表会 @ ほぼ日」では、 お盆あけの平日お昼どきにもかかわらず、 たくさんの方にご覧いただきありがとうございました。 ほぼ日乗組員、手帳チーム、スタッフ一同、 あらためて御礼申し上げます。 日から「よこく」と題して、 手帳チームのみんなで紹介する「ほぼ日手帳 2012」の 予告篇がはじまります。 どうぞ、よろしくお願いします。 です。 2012のカバーラインナップは、 ほぼ日手帳でいちばん多い、全68種類になりました。 写真をご覧いただいてもおわかりのとおり、 かわいいカバー、大人っぽいカバー、 見たこともないカバー、元気なカバー、などなど たくさんのバリエーションをお届けすることができました。 「ほぼ日手帳」は、2001年に生まれました。 ですから、今年で11歳になるんですね。 「自分たちが使いたい手帳をつくろう。」 そんな思いがあって、この「ほぼ

    takeshi
    takeshi 2011/07/29
    ドキドキして申し込めそうにないなw
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - “Unusual(変わってる)...”

    以前、糸井重里は、 こんなふうに書いたことがあります。 「経済的に自立して持続している 『ユニークな人々』に ぼくの興味はあるわけです。 『おもしろい』ということと、 『えてる』ということが両立してることが、 さらに希望のある 『おもしろい』につながるんだ」 自分たちも、そういう、 「経済的に自立していて、 おもしろい集団」でありたい。 そんな意味を込めて書いた文章の中で、 糸井重里は 「おもしろくて、自立してて、 えてて、持続している」人々の 理想的な例をふたつ、挙げました。 ひとつは、シルク・ドゥ・ソレイユです。 いまや世界的に認知された 最高のエンターテインメント集団。 サーカスを芸術の域にまで高め、 世界中の人たちを魅了しているのは ご存じのとおりです。 そして、もうひとつが、 グレイトフル・デッドというロックバンド。 1960年代から活躍する古いバンドで、 チャートを賑わすよ

    ほぼ日刊イトイ新聞 - “Unusual(変わってる)...”
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - インターネット的。

    ♯12 darlingサインゲリラ実況風レポート! ほぼにちわ。 通天閣あかりです。 8月4日(土)、行ってきました。 darlingが「インターネット的」をサイン化しちゃう、 サインゲリラ! 今日は、当日のレポートをお送りします。 朝11時すぎ、darlingは日の行脚1軒目の 「リブロ池袋館」に到着。 「書籍館てのがあるんだ!」 と、でっかい売り場に驚きつつも、早速サイン開始です。 「もう、ほんとおかまいなく。」と書店の人にも あくまで低姿勢。 ワゴンには、darlingの著書がずらり。 こうやって一遍に見ると嬉しいです。 サインをせっせと書いていると、 を購入後のお客様がそろそろといらっしゃいました。 購入してくださる方にはお名前を入れます。 おさる付きだったら、「当たり」ですよ! 若いカップルにサインをしながら、 「いくつ?」 「20歳です」 「いーねー。若いねー。」と嬉しそ

  • 1